? 奥さんの指示がなくても自分で考えて自分から行動するんですか? 結局旦那の世話も奥さんがやる羽目になってむしろ邪魔にならないですか? 育休取って結局家でダラダラしてるだけじゃないですか?
解決済み
の勤務関係の担当者に手続きについて問い合わせしていたところ、その方が自分の係にきて、他の職員に 〇〇さん仕事してる? と質問をして、仕事してますよって返されて私のところに寄って来て なんだ、ちゃんと仕事してたんだね! 育休で頭いっぱいなのかと思った! と係員みんなのまえで言ってきました。 すごく腹が立ったのですが、コレって何らかのハラスメントに該当しますかね? ちなみにその方は、50歳過ぎの女性社員で部署は違いますが立場的には上の方です。 私としては育休で頭がいっぱいなんて配慮が無さすぎると思いますし、別に育休をどうしても取りたい訳ではなく、奥さんの支えになれれば良いかなぁと思うのと、会社として男性の育児参加の推進を図っていることもあって、育休を取得することになったので、そんな言い方されるなら取らんわってイラッとしてしまいました。
回答終了
1)給付金もらいながら育休最長2年まで取れる (2)時短勤務は子供が3歳までになるまでは義務化 (3)男性も育休を取るのが当たり前の時代(表向きには) 一部で、優遇しすぎという意見もありますが、私はそうは思いません。 (1)2年目以降無給でも良いから、どの企業も3歳までは育休取れるようにして 保育園か幼稚園か気軽に選択肢を持てるようになりたい。 幼稚園の延長保育の充実化等お願いしたい。 (2)時短勤務3歳までは短すぎないか?せめて小学校に上がるくらいまでは 必ず時短勤務をできるようにしてもらいたい。 (3)に関しては難しいが、子供が産まれたら企業のほうから男性社員に育休取得を進めるような風潮ができれば良い (中には、夫に育休取ってほしくなかったり里帰りで不要の場合もあるので難しいが) もちろん、育休などに関して手厚くするなら、協力企業に補助金を手厚くするなど 企業側への配慮も必要になってくるとは思います。 皆さんはどう思いますか? 私もあまり頭が良くないほうなので変なこと言っていたらすみません。
事する気がない男ですが、議員の仕事は民間が育休を取り易くするのが仕事 でそのための政策を行う前に自分が民 間で取れない状態を放置し、自分がとれば 本気で育休が民間でも取り易くなると考えるようなら議員不適格者です。。 皆さんはどうおもいますか? 次回選挙で育休夫婦は落選させたいと思いますが 皆さんはどう思われますか?
育児休暇は男子、女子を問わず取得でき、使用者はこれを一切拒否することは出来ない。OかXか?
まもともにする人間が少なく、第一子のときも出産直後「どうせ、家にいてもやることないだろ?」みたいな扱いをされました。 世間的に、出産直後は何日くらい仕事を休んでもいいもんなんですか? せめて、生まれた翌日、役所にいく日、妻が退院した日くらいは休みたいと考えてるのですが。 その日くらい休んでも文句は言われませんのね?
なにも思わないし、むしろ奥さんのことを考えているところに素敵な人だなと思ってました。しかし、GW前にもうすぐでGWだね早く来ないかな とたわいない話をしてたらまあ、僕はもうすぐで育休に入るから毎日がGWみたいななもんだ と言ってきました。 今私の職場は人手不足で1人でもかけちゃうと困る状況の中その先輩が育休を取ると言うので残りの皆で協力して仕事を回せるようにしようと頑張ってる中その一言がなんだかすごく引っかかり、無性に腹が立ちました。 確かに育休=希望してる期間内は毎日休みですがそんな言い方されると仕事せずに毎日休日気分を味わえるという風に私はどうしても捉えてしまいます。前からその先輩と一緒に仕事する時も嫌な面が見えてきていてマイナスなイメージを少し持っているというのもありますがやはりこういう捉え方になってしまう私は性格が悪いでしょうか。こんな風には考えたくないのにどうしても思ってしまいます。。
ております。それに伴い夫婦共々産休をほぼ1年取る予定なのですが、パパママ育休プラスを利用して休みを少しずらそうと思っています。 説明をいくら調べても、いまいちこれが許されるかわからないので、ご存知の方がいれば教えてください。 仮に子供が2023年1月1日に生まれたとします。 妻は、2023年12月31日まで育休を取得します。 一方私は2023年1月8日から22日まで2週間育休を取ります。その後、2週間会社に復帰します。そして、2023年2月5日から2024年1月10日程度までパパママ育休プラスを利用して育休を取得したいと思っております。例ですので曜日は無視してください。 男性育児休暇の分割は8週間以内なら可能とありますが、8週間以内に育休を再取得できるのかが鍵になってくるとは思っております。 このようなパターンは成立しますでしょうか? 出来れば、エビデンス含めていただければ助かります。 よろしくお願いします。
121~130件 / 1,316件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です