歳で今年59歳になる父親がいます。 定年まであと約1年です。 勤め先は田舎の病院で事務員をやっています。 高校卒業後からずっと今の職場に勤めているので 勤続年数は42年になります。 40代の頃、事務部長として辞令を出され、 そこから10数年管理職として働いてきたのですが 病院の経営不振等が近年浮き彫りになってきており、 自身の給料大幅カット(10万円以上下げていました...。) 退職金も貰えないとのことです。 私はそんな父の息子なので特別な感情が入ってしまっているかもしれませんが それを無しにしても、勤続年数42年で管理職として10数年働いて 病院の経営のために自身の給料まで下げた人間が どうして退職金も貰えないのでしょうか...。 私の家庭は3人兄弟でしたので子育ても大変で決して裕福とは言えない家庭でした。 今でこそ教育費等はかかっておりませんが、両親の貯金も雀の涙だと思います。 なので、退職金が無ければかなり苦しい老後生活になりそうで 心配で心配でなりません。 何か私にできることはないでしょうか...。
解決済み
で、病気の症状が悪化しています。なので、正社員登用を断りました。 この事を親に話したら、老後に貰えるお金が少なくなるから正社員に戻しなさいと言われました。 ですが今の会社はストレスがひどいので、転職を考えています。 考えているのですが、病院から1ヶ月の検査入院をしてくださいと言われていて、10月にします。 入院費用を支払うと貯金がなくなります。 その状態で転職をしても良いのでしょうか? 検査入院が終わって、2ヶ月分の生活費が貯まるまで転職はしない方が良いのでしょうか? 家賃は頼めば分割払いにできます。 回答おねがいします。
なし 月0時間 手取り17万 ②毎日残業あり 月40時間(1日2時間残業)手取り24万 自分の時間も大切ですが、将来のことを考えるとやはりお金が必要です。①にした場合、残業したくても残業ができず稼げません。副業もできず、昇給やボーナスもありません。 日々節約して生きていかないといけません。 しかし引っ越し代、離職時の生活費、お祝いごとの急な出費、帰省時のお金、老後の資金などが今後必要になります。 そうなった場合、やはり②のお仕事にしようかと気持ちが揺らぎます。しかし業務量がとても多いところで、毎日2時間残業が当たり前です。 世の中にはもっと残業している人もいるかと思いますが、やっていけるか心配です。 やっていかなければ、ならないのですが、みなさんどう思いますでしょうか。 正直②の方で進みたいのですが、背中を押していただけないでしょうか‥ 毎日残業2時間をやりとげる工夫があれば知りたいです。 ご飯はカロリーメイト、野菜ジュースで済ませる コンビニで事前に買っておく ホットアイマスクで目の疲れをとる など、ございましたら、励みになります、 どうぞ宜しくお願いします。
ん。 家賃は6万円以下で、ネット代約15000、電気ガス水道10000以下、食費10000で月に10万円以上稼げれば生活できます。 イラスト関係の学校でこのままだらだら専門学校通ってもその系統の就職先に就けるとも限りませんし、就職する予定もないので奨学金を返済しながらアルバイトを掛け持ちして趣味で絵を描きながら一人で生活していきたいのですが、学校辞めて1人暮らしするなら地元に戻るように言われました。 親には汗水垂らして働いたお金で専門学校通わせてもらってたのに、辞めるとか本当に最低だと思いますが、このまま専門学校でだらだら過ごす方が無駄だと思うので、後期の授業料払う前に辞めたいと思います。家賃や生活費、奨学金の返済は自分で働いて何とかします。もう、親には迷惑かけたくありません。 私のこの考えは甘いでしょうか? もう学校を10日以上休んでいます。明日からも学校に行きたくありません。 フリーターとして趣味で絵を描いていきたいんです。 冷やかしやふざけた回答はお断りします。 この考えに何か間違っていましたらご指摘お願いします。
いる会社は専門卒業後2社名の会社です。 職種は販売で携帯ショップの店員をしています。 職場の人間関 係は良好で、携帯電話や、PCなど昔から割りと詳しく好きだったので楽しくやっていたのですが、最近覚えることの多さや、いろんなサービスが入ってきて(光とか電気とか)余計負担多くなってきていること、 理不尽なクレームが多いこと、 それから、最近ではお客さんが来店するだけで何故か恐怖心にかられ動悸がしたり、お客さん来ないでと思ったりしてしまいます。 また、体力がないのかストレスを貯めやすいのか、三ヶ月に一回くらい病み期のようなものが訪れ休んでしまいます。 11月に一度三日間くらい休み、今も休んでるところです。 もし今後もこのように急に休むようになったら職場に迷惑だし、 お客さんが恐いとなると致命的だと思います。 わがままですが、ずっと仕事をすると疲れててストレスも発散できなくなってしまいます。 なので、3~7日くらいの長期休みが三ヶ月に一回くらいある仕事がいいなぁ~……なんて思っています。 そんな都合のいい仕事なんかないよと思ってた時に、派遣の仕事についての記事に出会いました。 正直、内容をみてもイマイチわからなかったので、 似たような境遇で、もし正社員から派遣社員に転職した人がいたら今どんな感じで働いているか、実際正社員から派遣社員になって後悔したこと、よかったことなどあれば教えていただきたいです。 正社員が安定、ボーナスがあるなどそういうのは調べてわかりました()派遣はどのようにお仕事の紹介をされるのか、そもそも派遣になるにはどういう手続きが必要か、具体的にどんなタイムスケジュールで皆さん過ごしているのか気になります。 ちなみに私の今の不満と希望は ○不満 ・覚えることが多い。覚えてもそのキャンペーンなどがすぐに、また改定される。 ・もはや携帯ショップではなくなってきている。光や電気でなんでも屋さんみたいになってる。 ・スマホの普及によってアプリのことや、パスワードについて知ってるでしょ?って感じで聞かれる。 ・キャリアの仕様で出来ないこと(登録など)に対してなんでできないの?などと言われる。仕様と言っても納得してくれない。 ・スタッフが少ないのもあるがやることが多くて残業が多いときがある。 希望(あくまで希望なので「甘い!」とかそういう意見はいらないです。) ・自分の希望や体調に合わせて仕事をしたい。 例えば今回は6ヶ月働いて、1週間休んでまた次の仕事をする。みたいな感じで。 ・現在同棲をしているのですが私の帰りが仕事上遅く、夕飯を作ったり家事をする暇があまりありません。おまけに休みの日は休まないと疲れがたまってしまう。 自分も女なのでご飯を作ってあげたり、家事をもう少しできる余裕がほしい。 ・お金が必要な理由は学費やローンなどの支払いのため。 生活費は彼が払っているので自分はある程度貯金ができればと思っています。 派遣だと安定はないけど時間を自由に使いやすいと調べました。 どちらかというと、いろんな仕事に興味があるのでいろんな職種で働くのは恐らく苦ではありません。 みなさんのコメントお待ちしております。 長文お読みいただきありがとうございます。
れますか? 一昔前の男が稼いで女が家のことをする、それ以外は認めん!というのはもちろんおかしいです。 しかし、男女に自由な生き方を認めるという観点で考えれば、 本来はお互いがそれを望むのであれば 夫婦共に働いで家事育児も折半でも良いし、 昔ながらの男性のみ働いて妻は専業主婦でも良いし、 いっそ女性が一家の大黒柱で専業主夫でも良いはずです。 しかし現代日本の…特に政策を見ていると上記したような風潮を感じます。 また、冷静に考えるとかつては正社員1人の給料で何人かいる兄弟と家族全員の生活費がまかなえていたわけで、 共稼ぎじゃないと無理!となったのは単純に日本が貧しくなったということではないでしょうか? もちろんその分働き方の改善は提唱されていますが、正直未だに日本の社会人の働く時間の長さには?と感じることが多いです。 皆さんはどう思われますか。 よろしくお願いします。
夫は仕事が長続きしません。 結婚してから2年おきに転職してまして、この度も今月中旬に退職して7月スタート を目指して転職活動中です。 探してから辞めたほうが、と何度も言いましたがダメでした。 私が正社員で働いてなかったら、もう少し焦るのではとあてにされている気がしてなりません。 私の手取り月収は残業なしで25万円。 小売サービス業です。 私の収入のみで暮らせる設計ではないので、貯金がある程度出来てきたなと思うと転職でブランクの生活費補填で減るのが少し悲しいです。 残業や休日出勤は子供が小さいのでしたくありません。 昨年、辞める前にと思って家を買いました。 ローンは賃貸に住むより月2万円ほど安い程度です。 妻子がいて住宅ローンもあって、気軽に転職する夫に嫌気がします。 私の身内には転職する人がほとんどおらず、私も兄弟も転職は一度きりだったので私の方の感覚が普通ではないのでしょうか。
退職しようと思っていますが、直ぐに転職先が見つかるのか? 、転職先でも人間関係に問題があれば退職するだろうなと思うと今どうすべきか悩みます。 今は辞めたい気持ちしかありません。 趣味も無いので預金2500万円は持っている為辞めても当分の暮らしは出来ますが、私の老後資金になるのであまり減らしたくはありません。若いなら職もあるんでしょうが、この歳になるとなかなか正社員事務職の転職となると難しいでしょうか...
費ってかかんないですよね。それで維持費タダだとします。 それでもういっそ老後にやるとして毎日1万5千ほど積立をしていて、年金と合わせ毎月15万ほど手元に入ると過程しましょう。 正直どういうスタイルでやっていくかわからないですか、 まず生活は毎月入ってくるわけですしあとは趣味程度に材料を揃えて、さらに売上を出していく。 それを思うとかなり楽になると思うんですが、どうですか?
「甘すぎ!」と一蹴されてしまうかもしれませんが、本当に悩んでいるので 突き放すような意見ではなく、客観的なアドバイスを頂けたら幸いです。 《現在のスペック》 ●首都圏在住、共働き夫婦 ●夫:20代後半、院卒後に就職、現在の税込年収600万弱、残業ほぼなし ●妻(私):30歳、大卒後に就職、転職1回、現在の税込年収500万ほど、残業ほぼ毎日(月の半分は22時以降に帰宅) ●家事は半々、もしくは夫の方が多い… ●平均的な貯金はあります。 ●二人とも、そして二人の両親も、子どもを望んでいます。 好きな仕事に就け充実してますが、私の役職が上がる話が出ています。 といっても、会社自体の経営は思わしくないため、名ばかり管理職として 家でも仕事対応に追われる可能性が高いです(=週7日仕事に追われる)。 もう若くもなく、子作りを始めようとした矢先の話で 且つ土日祝日は家族の時間を大切にしていたので、正直困っています。 しかしもし今退職しても、 ●子どもをいつ授かれるか(または授かれないのか)分からない ●授かれるなら二人欲しい、希望があれば進学させたい (子どもの養育・教育費だけで最低3000万×2人=6000万必要) ●二人の老後生活費に4000万は必要 ●扶養制度がなくなる可能性もある ●マイホームも購入したい ●生活にゆとりが欲しい、好きな仕事でそれが得られれば尚良い など考えると、簡単に現職を手放して良いのか、分かりません。 夫は、 ●自分の収入だけでも何とかなるだろう ●ただでさえ勤務時間が長いから、私の身体の方が余程心配 ●仕事をセーブして一緒に過ごせる時間が増えるなら自分は嬉しい ●先のことは考えすぎても無意味(例えば、二人が80歳まで生きられる保証もない) と言ってくれ、感謝しかありません。 が、一方で、 もし夫が病気になってしまったら… もしお給料が減ってしまったら… 子育てが一段落して再就職先が見つからなかったら… など考え出すと、心配な気持ちも消えません。 私がしっかり家計を管理する自信がないこと、外で働かず家にいる自分が想像出来ないからだと思います。 結婚や出産を機に退職された方、辞めてみて正解でしたか?それとも後悔もありますか? また、それはなぜでしょうか? ご意見や経験談など、お聞かせいただけると嬉しいです。
121~130件 / 643件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です