ベントとして踊りをしてくれる団体に電話をして検討してほしいと頼みました。 …が、詳しい事はFAXしてほしいと言われました。 私はFAXをしたことが無くて…どう書いたら良いのかわかりません(*_*) 書くことは 日時 公演時間 公演費用の有無等です あと 仕事場で送るのですが FAXは手書きでもいいのでしょうか? ご回答お願いします(>_<)
解決済み
になりました。(ホームヘルパー2級)講座の費用大体10万くらいするのですが、資格を取る方がいいのか、貯金して使わずに置いとくか悩んでいます。 みなさんなら、どうされますか?
らい働けとのことですが、果たして可能なんですか? 専門職と言われるSEとか通訳とかはわかりますけど、これから事務の仕事は、AI でなくなっていきます。特に銀行業務は、あれだけ人がいなくても成り立ちます。他の業種でも事務で入っても、もうすぐAI に取って変わられ、産休育休をとったら、いきなり事務は、派遣やバイトにやらせるから、営業やってくれと、転勤などあったら、定年まで続けるのは難しいです。親とかに子供をみてもらっても、何年かたてば親の介護がまっています。お金を出せばすべて解決できるような問題ではないんです。保育園、老人ホーム、お金を出せば入れるでしょうが、残業も減らされ、自分の家族の家のローン、子供の教育費用でそこまで手は回らない。だからどちらかが専業主婦か主夫になって調整をとっていたのに、どうしたら女性は、定年まで安心してはたらけるんですか? 子供生んでもどんどんハードな仕事にさせられる方向に向かっているようで未来予想図が描けません。 大抵成功している女性は、自営業で、自分のサイクルで動く人だけで、会社員で成功している人あまり見たことないんですけど。
っており、現在は有料老人ホームの厨房で勤務しています。(勤めてるとこは割と有名な給食委託の会社です。)月に8回休みです。私がおかしいと思う点は ①出勤日の勤務がほとんど10時間30分。そのうち休憩は30分しか取れない、10時間分の給料は支給されてるが30分は支給されてない。 ②現在、主な現場のAをはなれてBの施設で応援という形で勤務していますが、理由としては人がAよりBの施設の人手不足。彼がコロナの陽性者になった直後から勤務がBの施設になったが異動なのか応援なのかの説明もない。(最近葬儀があり、そこで色々あって初めて知りました。)応援の際はAとBの会社までの通勤費用が異なるので申請書を出さないといけないのでわからないと書けません。普通、チーフの方が伝えるのが普通じゃないんでしょうか? ③今月の27日から31日までお休みをしました。理由としては27日は体調不良、27日の夕方ごろに彼のお母さんの姉が亡くなったためです。ただ彼のお母さんのお姉さんはその日、コロナのワクチンを打っており、一度検死?を受けなければならず、葬儀までに時間がかかったのと、今住んでるのは大分ですが元々長崎出身で長崎に行かなきゃいけない、彼のお父さんは工場長をしており、工場内でブロック検査技師の資格を持ってるのがお父さんだけなので29日〜30日で一度帰らなければならず、車を運転できるのが彼だけなのと、彼の祖母は認知が入っており、一人にできないなどの原因で帰ることはできませんでした。その旨を会社に伝えると、三人の方から自分で人を見つけてシフトを組直せという内容のメールが届きました。そもそも、彼一人がいなくなっても元々ある人で回せばいいので回せるはずなんです。それに、葬儀はどうしようもなくないですか?それなのに、自分たちのことばっかりでイライラしました。余談ですが送ってきた3人の理由は書いてませんでしたが、推測がつくので書いておきます。一人目は厨房の調理師で勤務的にきついからだと思います。(この方はメールにもきついって書いてました。)二人目は調理師の資格も持ってますが主に栄養士として勤務してます。彼がきて事務だけをすれば良くなり、その日も事務をしたかったのだと思います。本人が過去に言ってた話としては、厨房作業は疲れるからずっと事務をしときたいって言ってたとのことです。三人目はチーフです。周りから言われるのが嫌だったためだと思います。 事情をきちんと説明して葬儀があるから致し方なく休んだのに、勤務を組直せとか葬式がある当日に絶対に会社にこいだとか普通言うものなんですか?
上がらない給与。 仕事内容等は悪くないけど、一般職で昇給も大したことないし毎年引かれる税金が増えるだけ で手取りも全くふえず、役職も今後つきません。 人間関係は我慢できないほどですが最悪でやはり給与考えると何だかな~と思う時あります。 そんな時に、ある経営者の方から「うちに来ないか?」と声かかりました。 条件としては悪くなく来るなら7月でも来年1月からでもいいそうです。 出来たら早い方が嬉しいとの事。 辞める時期いつがベストでしょうか? 人事異動は4と10月。 ボーナスは6と12月 今の会社は月手取り少ないがボーナスは近年よく、総手取りを12ヶ月で割るとなんとか人並みの給与かなという程度。ただボーナスなんで変動あります。 次の会社は月手取り増えますが、ボーナスが少ないです。 転職すると新しい会社の方が多少ですが多くなります。 現在通勤は徒歩ですが次は車通勤になります。 この9月車検とタイヤ交換控えてて、そろそろ車買い換え検討しないといけない状態です。 通勤に使うとなればなおさら車が重要になります。 私は独身ですが親が病気で入院中、祖母は老人ホームと費用がかかり、この社歴で独身の割に貯蓄なく毎月何とか生活できる程度です。 一からの転職考えれば好条件な転職になるので退職検討しています。 6月のボーナスもらって7月退職もいいでしょうが車の買い換えで半分はローン(6回払い)にした方が金銭的にも無理がないかなと思うと今の会社にいる間に審査通りやすいかなと思うのは甘いでしょか? 後今の会社の事思うと次の人事異動で後任準備してもらって引き続きし、ある程度有休とボーナスもらって12月末退職は都合よすぎるでしょうか? 今の上司になりこの一年半で3人退職しましたが、この上司の待遇がかなりひどかったので出来るだけ慎重にしたいと思ってます。 退職は3ヶ月前に申し出なので今までの人も4ヶ月前には言ってましたが最後までゴタゴタしました。 新しい会社1月からでもと言ってくれても状況変わる可能性はゼロではないし、私も早い方いいかもとも思ってますが、出来るだけ余裕みて退職したいと思ってます。 何故なら新しい会社は今の会社と多少なりとも取引あるからです。ただ今度はうちがお客の立場ななるので、上になると言えばなりますが。 皆様お力お貸しください。
期間がかかりますか?
(福祉科のある高校で3年終わりの時に介護福祉士の国家試験うけ取得しました) 新卒で特別養護老人ホームに就職し介護職で現在6年目(相談援助業務なし)です。今年実務経験が5年たったのでケアマネを受け合格したところです。4月からフロアケアマネとして現場と兼務する予定になっています。 そこで次は社会福祉士か精神保健福祉士を取りたいと思っているのですが、どうしたら受験資格があたりますか?大学もでてないしキツイでしょうか?ネットで調べてもよくわからなくて(>_<)働きながら通信?みたいなので取れるのが理想です!! かかる年数や金額など詳しく知りたいです! すいませんがよろしくお願いします!!
と幼稚園教諭2種の免許を持っています。 卒業してからは保育士はもちろん福祉に一切関係ない事務の仕事をしてきました このような場合 社会福祉士の受験資格を得るには、どのような段階を踏めば良いのでしょうか 自分なりに調べましたが二年実務経験が必要なようですが それで良いのでしょうか? また実務経験とは 老人ホームなどで働くということでしょうか? それとも指定され施設のみとかで働かなくてないけないということ・・? 費用がかかると聞きましたが独学では無理ですか? ちなみに私は30代後半ですが、年齢制限は・・なかった・・・ですよね(・ω・) 無知で申し訳ありませんが どれかひとつでも構いませんのでお答え頂けると助かります☆ よろしくお願い致します(^-^)
の介護スタッフで参加しています。 あまり介護保険や制度に詳しくなく、こちらでお尋ねさせてください。 機能訓練を行う場合個別ではなく、大広間みたいなところで集団レクとなります。機能訓練士が行うこの集団レク以外に介護職員が何かしても良いのでしょうか? レクレーションとして入居者様と一緒におやつを作ったり、手作業をしたりしてよいのでしょうか? ある介護スタッフさんから、そのようなことは料金が別に発生する趣旨の発言があり、良く分からないのでこちらでお尋ねさせてください。初歩的な質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
人ホーム あるいは 障害者施設は 全く関係ない B 介護タクシー 福祉タクシーみたいにします 料金とるなら“二種必要”なのはわかりました C もし介助するのも資格免許ひつようなら あくまでも 自動車に 車椅子のまま あるいはストレッチャー …移乗をしないで そのままのせるものとします ききたいこと ※ヘルパー講座を合格する必要あるの? あくまでも 車椅子 またはストレッチャーを “自動車にのりやすいように”手助けするだけです 簡易的なすぐとれる資格必要なら それ教えてほしい 別にヘルパーそのものを 目指すわけではありません (本当に車にのりやすくするための) お手伝いだけど 資格必要なら 念のためと思いました 【車椅子のまま ストレッチャーも】 移乗をしなくても そのままのせる そのお助けするばあい 《資格》いりますか? いるならどこに連絡しますか? 参考に「ホームヘルパー講座がある」 それは知ってましたが ホームヘルパーの仕事 めざしてるわけではありません (しりたいのは) 自動車にのせるとき 利用者本人が電動リフトのれないとき 軽く車椅子を押して またはストレッチャー そういうとき 質問 資格いりますか? もしいるなら 専門まではいらないから どこかありますか? ※参考に 体にさわったりするなら ホームヘルパーなんかの資格必要なのは さすがに知ってましたが 行うのはあくまでも …車椅子を 電動リフトに乗せるため あるいはストレッチャーを電動リフトのせるため 体をさわるのではなく 車椅子そのもの ストレッチャーそのものを なら“体にはさわらないから” ホームヘルパー資格は必要ないはず? そりゃなにかの理由で 触ることもおこりえますが 「のってるひとが うごいたため からだに当たってしまった」など
121~130件 / 265件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
費用対効果とは?意味や計算方法を分かりやすく徹底解説!
仕事を知る
「費用対効果」はビジネスの現場では頻繁に使われる言葉ですが、その意味や計算方法、重要性を深く理解している...続きを見る
2024-05-05
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
転職したいけれどお金がない!コストを抑えて転職するコツを紹介
働き方を考える
「お金がなくて転職活動を始められない」という人は少なくないでしょう。必要な費用の内訳を、転職活動を始める...続きを見る
2024-04-19
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です