で仕方なかったんですが パソコンが得意なのでパソコン関係の仕事をしようと思いました。 そこで思ったんですけど ・パソコン関係の仕事をするには高卒でも大丈夫なんですか? ・英検とか取っといた方がいいですよね? ・もし仕事についたらパソコンでどんなことをするんでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします><;;
解決済み
ルで問い合わせました。 というのも、公募サイトには公募についての連絡先に担当者のメアドが記載されていたからです。 平日の日中や夜などに問い合わせをしました。 普通であれば翌日にはメールの返信があるのが常識だと思いますが A女子高校 9日19時台にメール送信→返信なし、13日18時台に再送信、14日10時に「既に決定しました」と返信 ちなみに、この公募情報が出たその日にA女子高校にメールを送信しています。 B大学附属C高校 23日12時台にメール送信→25日8時現在返信なし という状況です。 この公募サイトの多くの学校は学校のHPに公募情報を掲載しているのですが、この2校は担当者のメアドを掲載しています。 他にもメアドのみの掲載の学校に幾つか問い合わせをすると、必ず翌日には返信を下さっています。 中には日曜日に返信を下さる学校もあったりします。 管理職の方などが問い合わせを担当してると思うのですが、その場合、出勤しなくても、自宅などでそのようなメールのチェックを行うはずですが、この2校の対応に憤りを感じます。 ちなみに、過去にこのような状況に陥った友人が電話で問い合わせをしたところ「その件については、公募サイトにあるようにメールでのみの対応となりますので」と言われたそうです(話を聞いていると前述のB大学附属C高校のようです) このような学校の対応を皆さんはどのように思われますか? つまり、人事にかかわるメールでの問い合わせに応じない学校側の姿勢をどのように思われますか?
辺高校に通ってた人がいます。授業は全く聞かないで落書きばかりしてるわ教科書なんてほとんど開かないわライブ行くからといい学 校休むわテストでもほぼビリだわ授業中にマンガ読んでて没収されるわでした。オマケに先生からあなたはFラン大学すら難しいと言われていたほどです。 7月の頭くらいには公務員参考書を見ても何がなんだかわかんなーいと投げ捨てていました。しかし9月試験直前、本屋で過去問集の立ち読みをしていたのですが、これはここがちがう、答えはこれ、これも書いてあることが支離滅裂だね答えはこれだねとスラスラ解けていたのです。それもほぼ正解です。 もちろん筆記試験は通過していました。 ネットでも、偏差値60(50だったかもしれません)くらいなら高2の尻から勉強すれば間に合うとかかれていました。高2の尻、つまり高2の3月から始めても試験は9月だから半年かかるわけですよね? でもこの人は7月頭までの時点ではどうみても偏差値30代です。Fラン大学すら受からないと言われていた、 それが2ヶ月の勉強で合格ってどういうことだ? 偏差値50か60の人ですら半年かかるというのに? 公務員試験ってFラン大学試験より簡単なんですか?どこの自治体かはいいませんが400人ほど受験して筆記通過が80人ほどで、この人はその80人に入りました。 家庭教師や予備校は一切通ってなかったそうです。
今年の三月に卒業した専門卒です。 以前より、言語聴覚士(ST)に興味を持っておりました。 今年まで働いて来年度より地元の専門学校に入学しようと考えています。 大学と違い、三年間の学務が必要と記載されており並々ならぬ努力が 必要だと思います。 そこで、少しでも今年のうちにSTの学力を付けたいと思い書店等の参考書を購入したいと 思っています。 どのような参考書が良いかアドバイスのほう、宜しくお願いします。 過去問をひたすら説いたほうがよいのでしょうか? また、勉強するに連れて、何かアドバイス等があればお願いします。
生のうちにやっておくメリットはありますか? あと、中一で取るより中三で取った方が良いですか? 教えてください。
ある職場の同僚の非常勤講師の先生が以前埼玉県内のとある私立の採用試験を受けてきたそうですが、そこで採用試験を受けた後面接まで2時間近くも待たされたそうです。しかも待たされた場所は暖房も入れていなかったらしく、風邪をひきそうになった、と言っていました。 その学校の名前を聞いてみたら、ネット上ではブラック学校として有名な学校の1つでだった(K智)そうです。 世間的には私立の学校でブラックとして知られるのは、 ・理事長が居酒屋経営者(W民)のI文館 ・学校名に初代理事長の名前の一文字「栄」を入れないといけないとされる佐藤A学園系列 などは有名ですが、同僚の先生は過去に受検・勤務した学校で以下の学校もブラックっぽいと感じたそうです。 ・圧迫面接しかしてこなかった(ただこれだけでブラックと断言はできませんが、かなり高圧的な質問を連発してきた)R教N座、J北 ・面接を受けて「合否の連絡は1週間以内にします」と言っていたにもかかわらず、連絡をしてこなかったK華(これは本人が問い合わせをすればいいだけの話ではないかと思いますが) ・1月上旬の段階で契約更新を確約していたが、3月下旬になって突然契約更新がないと言ってきた神奈川県内の某大学附属の男子校 ・当時の校長が生徒の主張を鵜呑みにして「不適格講師」の烙印を勝手に押し付けた某高校 などがあるようです。(上の2つは同僚の方にも問題があったかと思われるので、ブラックと断言はできませんが) 世間的に、東京都、神奈川県(川崎市、横浜市、相模原市)、千葉県(船橋市以西)、埼玉県(さいたま市以南)でブラックと言われているような私立学校は他にもあるのでしょうか。
のときに受ける選択科目の選択をさせられており、早く決めないといけないような状況です。 自分の家はあまり裕福とは言えず、大学はおろか専門学校の授業料さえ厳しいような状態ですので、高卒(最悪は専門学校)での地方公務員就職を目指そうかなと思っています。 そこでネットの力を借り、地方公務員について色々調べてみたのですが、結局何の科目を選択するべきなのか分かりませんでした。 自分の方向性としては、行政事務というのをやりたいなと思っています。その際、選択科目で選んでおくべき科目はどれがいいんでしょうか? 自分の学校の選択科目は以下のものがあります。 ・国語表現 ・古典A ・数学B ・発展英語 ・スポーツⅡ 一応、自分の住む地域の公務員に関するページもチェックし、過去問も載っている限りの数問に目を通しました。しかし、問題自体が一般教養を問う問題や、専門的な問題やらで……。 本当はもっと時間を取ってゆっくりと考えるべきなのですが、自分のやりたいことを取るか公務員を取るかで悩んでいた結果、こうなってしまいました。 以上の5科目のどれかを選ぶとしたら、どれを選んだ方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
販問題集から盗用 熊本市教職員採用試験 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00010006-nishinp-soci という記事が今日出ていて質問したく思いました。 私は西日本でこれまで5つの私立の中高一貫校に常勤講師で渡り歩いてきました。教科は英語科です。そのうちの4つの学校で入試問題の作成に端くれながら関与してきましたが、盗用が見受けられなかったのは1つの学校だけです。英検の過去問の長文をパクってたとか、リスニング問題を格好良く導入したかと思いきや、それも高校内で使用中の教材の付録CDから音声丸パクリとか。 そんなんってどこでも普通にやってることなんですよね?教員が黙ってくれてるから救われてるだけですよね?
光に通っている新米講師です。時間はコマ90分。2人の中3に、単語テストと宿題チェックがあって、10分を使います。過去の模試を45分。 次に模試の解説に入るのですが、2人とも16点、8点。この時期には20点欲しい。(30点で偏差値60) 記号も多く(40点中30点分は記号選択)、2人とも試験時間集中できず、5分切り上げ。 残り40分でも、一人ずつ丁寧に解説したら、時間が追いつきません。(しかも、5分前切り上げが設定) 問題数は21問。そこで、2人の座っている間で、模試を手に同時解説をしました。 発音から始まり、長文では、()に入れる物をそれぞれの問題に対して、長文から抜き取り、それを訳し、対応する所を解説。 並び替えでは、前の文章から繋がらない単語、後ろの文章に対して繋がる単語、そして、残ったafterで繋ぐ事を解説。 そして、文法の解説。 次の長文でも、同じように解説+指示語の見つけ方。本文の内容と合っているものを探す所は、間違っている所、合っている所を長文から見つけ、理由を説明。 次の問題に入るところで、上の人に呼ばれました 「うちは個別学習塾なので、2人一緒に教えるな」 返答「間違った全ての問題は解説しなくていいのですか?」 「いい」 (つまり1人ずつ効率よく進めろ) その後は個別に間違えた所を解説。残り10分 この塾では模試と一緒に教科書も進めなくてはなりません。あと、残りの時間で教科書の書き取り、さらに生徒の答案のコピー、それぞれの生徒に対して、講師が宿題を別に決め、それから今日のコメントを生徒に残します どう思いますか? 自分は中学は別の塾で勉強し、高校では大手のYゼミをうけ、現役で大学に合格できました 特に今回の解説はYゼミの講師の教え方を手本に致しました 個別に間違えた所と言っても、記号もあります、偶然に当たった所やよく分からない所もあると思います(実際、記述で当たった所なし。) 頭のいい子であれば、間違えた所も少なく、個別でもいいペースでできますが、 勉強の不得意な子は丁寧にやらないと、分からない所は分からないまま それを、効率よく進めるのはどう思いますか? 今日以外の授業の進め方も、教科書中心で、大事な文法は身につくか疑問です 彼等が実際に受けるのは試験です。教科書は、あてになりません。特に今は過去問を解かす時期でしょう さらに本番の模試の点数が高ければ、私立高校の内定がもらえるのです 彼等がこれから伸びていくとは到底思えません 自分は家庭教師の方が向いているのでしょうか それとも、塾講には向いていないのでしょうか 長文になってしまい、申し訳有りません どうか意見を聞かせて下さい
121~130件 / 296件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の健康状態欄はどう書くべき?既往症があるケースの書き方も
選考対策
履歴書に「健康状態欄」がある場合、どこまでの記載が求められているのでしょうか?記載が必要なケースと、健康...続きを見る
2022-07-11
自己PRの書き方のポイントは?必要な準備と基本構成、注意点を解説
「この人を面接してみたい」と採用担当官に思ってもらえる自己PRの書き方とは、どのようなものなのでしょうか...続きを見る
2023-04-04
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です