、きっちりしている人でしょうか? 私はプライベートでは、上記の事を疎かにした事はないですが、別に休もうが行こうがどちらでも良い職場であれば、回りの眼など気にせず、行かなくてもいいか‥と思いますが、間違ってるでしょうか?宜しくお願いします。一応、職場は人数足りないから来て欲しい、と言われますが‥皆さんでしたらどうされますか?
解決済み
病院で働いています。 医師が7人いた中規模の病院なのですが、 一年ほど前に、院長が歳のために引退し 息子が院長になりました。 それからというもの、病院の方針が変わり、 それについていけなくなったベテラン医師が 6年目と7年目の看護師を連れて出て行きました。 ほかの医師も2人退職しました。 人が減り、診察が回らず、連日2時間くらいの待ち時間は普通、 そのため、午前診察の後にする手術の始まりが遅れ、夕方の診察が開始時間通りに始められないこともしばしばあります。 看護師が受付もするのですが、毎日のように患者さんに「順番はまだなのか」「待ち時間が長すぎる」といったクレームに謝り続けています。 それを院長も見ているはずなのですが、フォローをしてくれることもありません。 残業続き、クレーム対応に追われる日々に疲れました。 私の一年先輩と、15年目の看護師長が私の上にいて、 2人も退職を考えているようです。 私と、その2人が辞めてしまうと、残るのは1年目の看護師だけになってしまいます。 師長は、辞めたいということを、人事を担当している現院長の奥さん(医師)に伝えたそうですが、とくに引き止める様子もなかったそうです。 先輩がまた1人抜けると、さらに負担が増えるのは分かりきっています。 しかも、現院長の奥さんは妊娠していて後2ヶ月程度で出産の予定で、人手がまた減るのは分かっています。 この状況で辞めるのは無責任でしょうか? 残された後輩のこと、奥さんの妊娠中にストレスをかけてしまうことが気になってしまい、悩んでいます。
勤でしたが休みました。 理由は偏頭痛です。一年に1、2回酷い偏頭痛学習訪れます。まさに今日がその日でした。 仕事はよる21時からなので、いつも昼食後仮眠をとります。 今日いつものように仮眠していたのですが起きたら何だか頭痛が… 頭冷やしてまた少し寝ていれば治るだろと思っていたのに段々と悪化!結果、酷い頭痛と吐き気で救急外来を受診しました。その時にはもう17:30でした。仕事どーしよーと思いつつ… 病院に断り待ち時間中に会社に電話しました。 そしたら… 怒られました。夜勤は2人なので早めに電話しないと分かっていましたが、治るだろーと仕事は行かなきゃと電話しませんでしたが結果ダメでした。と伝えましたが、やはり怒られました。仮眠明け、14:00だったのですが、その時点で状況の説明で連絡をして来なきゃ! もう3時間前だよ!って。確かに次探すのには大変です。が、本当に行こうと思って。頑張りました。が、凄く渋られ、結果休める事になっのですが、明日は勤務日ではないのですが、明日は来れそう?と言われたので… いや、何とも言えませんと伝えると何か言いたそうな感じをかんじましたが、じゃー、診察終わったら結果教えてと言われ終わりました。 正直もー、明日も行きたくないし。暫く休みたいどー思いました。 ですが、偏頭痛だけで何日も休めません、精々2、3日だと思います。 こんな職場辞めようと以前から思っていましたが、結構モラハラ?など酷い上司で、以前からキツい事言われていました。 こんな上司になんて言えば休めるのか… 病院の診断結果はまだ伝えていません。 何て言えば1週間程休めますか。 すみません、キツい言葉は今は心が折れてしまいますのでその辺含め回答お願いします。
に思う点がありますので、相談にのって頂けたらと思います。 ・待ち時間について 「50人並んでいて3時間待ちだった」とありました。いつもこれくらい混んでいるものなのですか?また混雑の少ない時間帯などはあるのでしょうか?ちなみに地方の県庁所在地にあるハローワークに行きます。 ・職員について 私は精神的に弱く、前職もその弱さにより体調を崩して二ヶ月で退職しました。事業主との面接では精神面には触れず、前向きな回答をするつもりですが、ハローワークの職員には正直に退職理由を話した方がいいのでしょうか? どちらか一方でもかまいません。ご回答のほどよろしくお願いします。
日の8時30分から17時15分までです。その他に月に1~2回土日に救急外来の勤務があるのですが、この救急外来の勤務の際、勤務の時間のが時間外として扱われます。(代休等はありません。)しかし、時間外の発生する時間は患者がいるときにのみであり、その他の待機時間には時間外手当が付きません。一回の出勤で宿日直手当(3000円程度)は発生します。 救急外来では、8時30分から17時15分まで拘束されます。当然、患者がいない時間にも電話の対応をしたり、直接来院した患者の対応も行っています。 そこで質問です。労働基準法では待機時間も労働時間に含まれることとなっていますが、待機時間に時間外手当が発生していないのは違法でしょうか?
ん。そこで面接対策を考えてるのですが何か指摘あれば意見をご回答下さいお願い致します。 ある病院の面接で聞かれたこと①自己PR→大学時代の卒研について粘り強い所を実際の当時の状況踏まえてアピールしました。②前職についてや退職理由→精神的な事を伝えた。③その病院を知ってるかと聞かれ次にそこの長所と短所を聞かれた。→私は患者として来た事があると答えたそしてその時の待ち時間が少ない事を前者に欲しい薬を貰えなかった事を後者の理由に答えた。④今までの仕事で学んだ事は何ですか→以前アルバイトでドラッグストアで接客した際に別の店の従業員が誰が見ても悪い接客を客にしているのを見て自分も同じ業種をしている立場としては客からどういう印象に思われているかを考える様になり、客が言われる事を予測して相手が言う前にこっちが先読みしてサービスを奉仕する。ただ単に接客していた以前の自分の至らない姿を直し良い印象を与える事が必要不可欠だと気付いた事と伝えた。⑤最後に質問と言われ面接前にある程度のこと(合否や勤務体制等)は担当者が言っていたので聞く事が無かったけど見つけてそこの病院の救急車の数はいくつかと聴きました。以上ですが何か良くない点があれば教えて下さい。ご回答お願い致します。
務をしておりますが、病院の外来業務とは仕事内容にかなり差があるのでしょうか? 1日の流れはどのようなものなのでしょうか?
わるかわりと言う昔ながらのやり方で労働基準違反を多くされる業種なので、今の勤め先には入社時にその点はき っちり聞いたのですが、自分が甘かったです。 入社の時には給料や労働時間は法律を守っていると言ってました(契約書はないと言われ、証拠などない)が、タイムカードは無断で打刻されることほぼ毎日、手待時間費用(診察時間外の休憩中は電話番や業者対応、急患対応)なしです。 このことをおかしいと思い、院長に直接相談しました。すると、まさかのパワハラ!?脅迫!?をされました。 ①タイムカード打刻をきっちり行い、手待時間も給料換算に入れるかわり、昇給なし。 ②タイムカードと手待時間はいつも通りで、昇給あり。 ①と②のどちらがいい?と言われました。 どちらも全く理不尽な選択肢とわかりながら、これ以上言って首切りにあったら困ると思い、安定的な②を選択せざるを得ませんでした。 そこで質問ですが、事を荒立てずきっちりと給料面をしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに家族がいて、コロコロと転職することが難しいです(自分の経験と何人もの友人の数々の話などから動物病院の多くがブラック企業なので転職もリスクあります)。 労基には話を聞いてもらいましたが、①話し合い②証拠集めて訴訟?と言われ、②しか残ってないがそこまでしたくないです。 技術面はある程度尊敬してたのに、人間として信用できなくなりました... 4月から新しい獣医が入ってきますので、その人のためにも、ワガママかもしれませんが、穏便にきっちりとしてもらう方法を教えて下さい。 長文を失礼しました。また最後まで見ていただいてありがとうございました。
。 自分は学生時代からテキパキ動くことができず、じっくり患者さんと向き合いたい慢性期病棟を希望していましたが、人手がたりず同期入社の4人がみんな同じ病棟に配属されました。始めは、決まったことだからしかたない、急性期でバリバリ働ける看護師になろうと意気込んでました。部屋持ちが始まり、業務に追われたり、急変する患者さんに何もできず、あたふたするだけの現実を突きつけられました。先日重症患者さん4人が集まる部屋を受け持ちました。フォローの先輩もいましたが、複数の疾患を合併しており、勉強不足で何もわからず観察できませんでした。師長にもう少ししっかり勉強してから、重たい患者さんを受け持ちたいと言うと、逃げてたらいつまでたってもできない、わからないなりにもできることはあると言われてしまいました。 部屋持ちはまだ、1部屋しか持っていないのでなんとか定時までに業務は終わります。でも、そこから記録の下書きを書いて、先輩に指導をもらって、修正して書き移すとなると毎日22時、23時くらいになってしまいます。新人全員が同じ先輩に指導をもらうので、その待ち時間で時間がロスしてしまいます。カルテも手書きなのでそれも時間がかかってしまいます。学生時代に書いていたような記録を求められます。新人だから学ばなければいけないということもわかります。帰ってご飯食べて寝るだけの生活は辛いです。毎日仕事の夢見しか見なくて、朝もギリギリまで布団から出られないです。プリセプターからは大変なのはわかるけど、勉強していかないと何もできなくなるよ。と言われてしまいます。ずっとこの生活が続くと思うと死にたくなります。先輩方も人手がたりず、何部屋も受け持ち、帰る時間は新人と同じくらいです。仕事ができるようになってもこんな時間になるなんて希望が持てません。他の病棟はしっかり定時に帰れているといるみたいです。1年目は学んでいる立場なので残業代が出ないというのは理解できますが時給換算すると、悲しくなりました。 病棟の先輩はみんな本当にいい人で、理不尽なことで怒られたりなどはないのでそこは凄く恵まれてると思います。みんな頑張ってるのに自分だけ逃げてしまってます。自分に甘いだけなのかもしれません。 患者さんと関わるのは凄く楽しいです。でも、忙しくて1人の患者さんに時間が取れなくて、また後でね、もうちょっとしたらくるからね、となってしまうのがすごく心が痛いです。部屋に帰りたいとデイルームで叫んでいる患者さんがいても、みんな忙しくて放置になってしまいます。なんのために看護師になったのだろうと思ってしまいます。 最近は仕事を辞めたいと思うことしかありません。昼休憩も10分くらいで、ご飯もまともに食べれません。そもそも食欲がでません。夜も何度も目が覚めてしまいます。今日は休みでしたが、明日からの仕事が本当に行きたくないです。 1年未満でやめるなんて、根性のないことは自分は絶対しないだろうと学生時代は思ってましたが、辞めたいです。病棟の先輩はみんな本当にいい人なので、辞めたいと言いにくいです。 慢性期の病棟に移動して、じっくり患者さんと向かい合いたいです。 長文すみません。まとまらない文章ですが、アドバイスください。よろしくお願いします。
間大学病院の病棟勤務で、6年目からは転職し、有床の小さな病院で勤務しています。 そこで初めて、外来 の勤務をするようになったのですが、 小さな病院といっても、やはり患者様の待ち時間が30分-1時間くらいになってしまいます。 ある時、1時間待たせた患者様(30代女性)をお呼びしたんですが、いらっしゃらなかったんです。 どうやらお知り合いが入院しているとのことで病棟のほうに面会に行ったみたいでした。病棟のスタッフにその患者様の番になったと伝えました。 その30分後に、「私呼ばれたみたいなんですけど」と声をかけられました。 ですがその間に、他の患者様を呼んで診療を行っていたので、もうしばらく待っていただくよう伝えました。 診療の進み具合を見ながら、順番に患者様を呼んでいましたが、 結局声をかけられてから30分後にその女性を呼んだ形になりました。 そうすると、その方は少し怒った感じで「私って順番、最後にまわされたんですか?」と言われました。 「お待たせしてごめんなさい。順番にお呼びしてるんですが、今日は混んでまして…。」と対応したんですが、やはり怒ってらして、 その後に書類の説明をしなくてはならなかったので、書類のお話をしたんですが、まったくうなづく様子もなく黙ったままでした。 説明の最中、黙った様子でしたので、「聞いてるの?」と思いながらも、「ここまで大丈夫ですか?」と声をかけながら続けました。 途中で説明を遮られ、「やっぱり全然説明が入ってこない。他の人に説明変わって。」と言われてしまいました。 他の人に変わり、まだ怒った様子ではあったものの、その後の医師とのお話の時は機嫌良くされていました。 他のスタッフに変わってから、その方の診療が終わるまで、再び関わることがなかったのですが、 その方は1ヶ月後に7-10日間入院することになりました。 私は病棟で勤務することもあるので、またその方と関わると思うと、少し身を引いてしまいます。 また「変わって。」と言われたらどうしよう。その方と関わるのが怖いです。 今まで看護師として関わった方にそんなこと言われたことはありません。 私の対応に非があったんでしょうか…。 「はじめに呼んだときにいなかったくせに」という思いも多少はあります。 これからが不安です。 アドバイスを頂けたらと思います。
121~130件 / 1,076件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です