で退職しようと思っていますが、有給を全消化すると残り10日間程しか出社しない事になります。 就業規則には2週間前に退職届を出すこと、引き継ぎをする事と記載があり、退職届の部分はクリアできると思います。 属人化している仕事の為、1から人に引き継ぐ事となりますが10日間では短いものでしょうか? 引き継ぎ期間が少ないと会社側が拒否する事もあり得るのでしょうか? 退職理由は引越しをする事とモラハラにより適応障害と診断され、続ける事が辛い為です。 直属の上司には診断書(休職の記載あり)を貰っていることを話していますが、出社している状況です。 ※前より転職したいと思っていた為、デメリットになると思い休職はしない方向で考えていました。 きちんと退職している人が殆どいない職場で、突然来なくなり休職→退職する社員が多く、通常通り退職する人に引き継ぎを求める事に少し疑問を感じてしまいます。身勝手は承知ですが、なら急に来なくなった方がいいのかとすら思ってきてしまいます。
解決済み
ます お知恵を貸してください。 勤めて、6ヶ月たったので 以前、年末 パートの契約の更新のときに、 直属の課長に、「有給発声しますよね?」と聞くと 「あなたは有給ありません」といわれました。 聞き違いかと思い、もう一度質問しましたが、きっぱりとありませんといわれました。 無いといわれること事態おかしいと思い 最寄の労働基準局に問い合わせると 聞いた相手が、有給の存在を知らなかったのではないか? 総務に聞いてみてください、それでも拒否される場合は、こちらから指導を入れることができます と聞いたので、日を改めて、次には、総務の取り締まりの方に、 聞きました。 もちろん取れます。 とり方は、直属の課長に言ってもらえば、私が、申請用紙を渡しますので、 書いてもらって、有給処理することになります。とのことでした。 直属の課長が 無いときっぱり言っているのに、また、その課長に申し出なければなりません。 もし、また ありませんと拒否されたらどう対応すればよいですか? 皆さんならどう対応しますか? 総務と課長の中で、なかなか有給をとらせないよう 邪魔するとかありえますか? そもそも数年課長をやってて、部下が有給とるとかとらないとかいったケースは山のようにあるはずなのに、 なぜ、そのライン課長が 無いです なんて言えるのか、 疑問です。
い初めました 今年いっぱいで今の会社を辞めようと思うのですが 追加された分の有給を辞める前に一気に使うことは可能ですか?説明下手くそで申し訳ありません。
れた分はきちんと頂くこと出来るでしょうか? 先月(3月)半ばで辞めた会社なのですが 先月、病気にかかり、最後の出勤日を事前に有給申請しました(3日以上前) すると上司に 有給の権利だけ主張して 引き継ぎをするという義務を 果たさないのは おかしくないかと文句を言われました。 (引き継ぎは三分の二はしており、三分の一は残っていました) そして給料日、結局その一日分の有給分は差し引いて お給料が振り込まれていたのですが 有給申請の拒否は労働基準法違反にあたるのではないかと思い 相談させて頂きました。 強気で会社とやりとりしても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
25日前後がボーナスなのでボーナスが振り込まれてから退職願をだします。(じゃないとボーナス削られるので )しかし、有給休暇を一度もとらせてもらえてないので8月を有給休暇使用したいのですが、四年半いるので有給休暇は十分にあると思います。有給休暇の間で養生と次の就職先探そうとおもってます。 ①8月一杯で退職するので8月は有給休暇使いますと言って会社が有給拒否した場合。 ②8月有給休暇使うなら明日から来なくていいと言われた場合。 ③自分が意思表示した退職日より早く辞めるように言われた場合。 ④退職を受理してもらえない場合。 他にも色々あるかもしれませんが、このような場合はどうしたらよろしいでしょうか?ボーナスの兼ね合いが無ければ早く退職言いたいくらい職場にいきたくないです。
忙期のため有給申請は許可できないと社内全体に通達がありました。 私の会社は3つのグループで成り立っており、勤務時間は朝8時から夜8時の方と、夜8時から朝8時のふたつの勤務時間です。 日勤の方は日勤、夜勤の方は夜勤と完璧に分かれています。 私は夜勤でアルバイトの立場なのですが、今回センターの管理者から有給申請不可の通達があったため、夜勤も対象者なのか直属の上司へ確認を致しました。 センター全体としては繁忙期にあたりますが、夜勤時間帯はいつもと変わらないシフトのため繁忙期も関係ありません。 直属の上司がセンター管理者へ確認した所、「人数が余るなら夜勤時間帯+日勤時間帯でも働け」、「有給申請は不可」と回答されたようです。 私の雇用契約書の勤務時間は夜8時から朝8時と明記されていますが、繁忙期の場合は日勤でも勤務しないといけないものでしょうか? 正直、夜勤の人間が連勤続きにはしないと言われても、日勤+夜勤両方で働くのは体力的にしんどいと感じています。 今回の有給申請拒否や、雇用契約書に記載のない時間帯で働かせることは問題ないことなのでしょうか?
新で、都度有給は6日頂けています。 ところが、夏休みや冬休みに有給拠出日というものが4日、有給奨励日 が2日の合計6日が自動的に消費されます。 半年で6日もらえていますが、学校行事なので休むこともあるので、どう頑張っても繰越す有給はほぼありません。 そのため、毎年年6回も必要のないところで休まされて、必要なときに有給がない状態です。 また、奨励といっても、そこは有給を使うのが当たり前で、出勤する人はいません。 これは法的にどうでしょうか。 組合として合意の上で拠出している社員と違い、契約社員は組合に加入していませんし、入社の際に拠出についての話もなく、また規約も正式にはもらっていません。
コロナになった場合 有給を取ることは可能でしょうか 有給を拒否された場合は 違法でしょうか
が、うちの会社では何年いても一年で10日しか発生しません。消化も社長にほぼほぼ勝手に入れられてきました。 でも前の職場では毎年増えてたし、使わなかった分は繰越せました。辞める時に消化してこれてます。これは普通のことですか?どこの会社も会社で好きに決めていいんだと言われました。ウチはこれだから、と言われて退職にかんする契約書にサインを求められています。 店はリサイクルショップで、他に大手スーパーの配送や引越し会社の洗濯機やエアコンの取り付けなどもやっていて、そちらだけの会社で今後はやって行くようです。リサイクルショップだけでなく、トラック輸送系の会社だから今までの職場とは法律も違うと言われてました。これは当たり前のことでいいんでしょうか?
実習、就活のため1ヶ月ほどお休みをいただくのですが、給料がゼロになってしまいきついので数日間有給を入れてもらおうと思いました。 ですが、皆が一気に有給を取ったらお店が回らなくなるから2ヶ月に1日ずつのペースで有給を使って欲しい と言われ、1日ならということで1日だけ有給を使わせてもらうことになりました。 そもそも有給を使うことでお店が回らなくなる、ということ以前に1ヶ月休みは既にもらっているので関係ないと思うのですが… そして、前の店長とは有給を消化してほしいとのことで9、10、11月と3日ずつくらい使う話をしていましたし、以前実習でお休みした時は3日まとめて有給いただけていたので、モヤモヤしています。 最近転勤してきたリーダー、店長なので前のリーダーと考えというかルールが違うのでしょうか? まとめて使うこと自体が非常識なんでしょうか?
121~130件 / 8,989件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
法律とお金
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
出社拒否とはどんな状態?出社したくないと感じる原因や対処法を解説
仕事のストレスなどで心身のバランスが崩れてしまい、出社を拒否する人は決して少なくありません。出社拒否の主...続きを見る
2024-02-13
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です