29歳高卒美容師 29歳の通信制高校卒の美容師です。美容師として働きながら2023年5月に公認会計士の短答式試験に受かりました。 2024年の論文式試験合格を目指しています。私の夢は公認会計士補として年収300万円くらい(残業代は除く)のブラック企業的な監査法人で4年働いた後、正式な公認会計士として体を壊さない程度にホワイトな監査法人に転職するのが夢です。 (大手監査法人や年収の高い監査法人は私には無理です。私は履歴書が汚いので) そのためには大卒資格が必要だと考えており通信制の大学に行きたいです。候補としては下記のものがあります。 ・早稲田(通信制) ・慶應(通信制) ・武蔵野美術大学(通信制)(または美術系大学の通信課程) 頭では通信制だとしても早慶が良いとわかっているんです。ですが、美術や芸術が好きで美容師になったこともあり絵の書き方を学びたい気持ちもあります。 通信制ならばどれも扱いは一緒。どれもFランク大学以下みたいなものならば自分のやりたい美術を学びたいです。 ですが、早慶と美術大学の間で就活に大きな差が出るならば早慶(通信制)を目指したいです、公認会計士としての転職のために大学に行くので。 正直、人間情報科学部も文学部も油絵学科もどうせ会計を学ばないじゃないですか。それでもやっぱり早慶のほうがいいんですかね。 Q.公認会計士として転職する場合、早慶(通信制)と美術系大学(通信制)では扱いがどのくらい違いますか?
回答受付中
で、たくさんの学生が、貴方の会社に訪れます。 その中で、ある5人の学生がいます。 面接の評価は同じ。 試験問題の点数も同じ。 お互い、指定校推薦とかでもなく、一般入試で入った学生。 違うのは、大学名だけ。 Aさん---慶應義塾大学環境情報学部 Bさん---早稲田大学人間科学部 Cさん---早稲田大学スポーツ科学部 Dくん---上智大学神学部 Eくん---中央大学経済学部 (1)もし、貴方が銀行に務めているなら (2)もし、貴方が百貨店に務めているなら どのような順番でとりますか?
解決済み
ばれる会社に就職する際に学部間の差はあるのでしょうか。 現在の段階では院で研究をしたいと思っていますが経済的な負担を考えて自立しなければという気持ちの両方があります。だから就活というものも視野に入れています。 もし就職するのなら文系の人間が入る大企業、デカいところに行きたいです(漠然としたイメージですいません)。 例えば金融、商社系の会社だったらば文学部よりも商学や経済を勉強している商学部、政経学部のほうが採用されやすいとは思いますが実際どうなのでしょうか。 まだ就活は早いですが知っておくとこれからの大学生活の過ごし方も違ってくるな、と思って質問しました。質問に対する答えや、文学部の人間が大企業に入りたいなら採用する側に望まれること(例えば経済学も学んでいる、ある種の資格を持っている)等、ぜひ多くの意見をお待ちしています。
もの↓ 早稲田大学の文学部心理学コースで公認心理師の資格取得のための必要な単位は取得できますか? 資格の取得には大学院にも行く必要があると聞きましたが… 詳しくご存知の方お願いします。 - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12187914267
テレビ番組の制作に携わる仕事に就きたいと思っています。 調べてみたところ、有利な大学やこの学部に入るべき、等の情報が見つけられませんでした。 大学の仕組みもまだあまりよくわかっていません。 社会学に興味を持っています。 早稲田大学の社会科学部、慶應大学の文学部人文社会学科人間関係学系の社会学 の存在を知ったのですが、社会学では就職できたときに活かせないでしょうか?? 早稲田と慶應ではどちらがメディア系への就職に有利なのでしょうか?? また、将来がとても不安なのですが、違う職業にも就けるのでしょうか? 国立大で、どこのどの学部がメディア系に就くのに適しているのか等も、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
提です。 私が大学で何をやりたいかは別として、大企業就職と年収で番付してくださいm(_ _)m 一橋大学..........社会 横浜国立大学..........教育 早稲田大学..........政治経済 早稲田大学..........教育 早稲田大学..........人間科学 上智大学..........法学部国際関係法学科 ICU..........リベラル・アーツ 中央大学..........法学部 明治大学..........政治経済 青山学院大学..........国際政治経済 立教大学..........経営 お願いしますm(_ _)m
ポーツ科学部です。 将来の夢は、スポーツトレーナーです。 スポーツ観戦が大好きです。 ですが、私自身運動はあまり得意ではなく、体育の授業でも活躍してるわけではありません。 なので、こんな自分がスポーツ科学部なんかを目指してもいいのか。 実技授業にはちゃんとついていけるのか。 すごく不安です、。。 なんせ、スポーツ経験は全くと言っていいほどありません。 部活は中学の時、空手を二年ほどやっていましたが、ほぼ筋トレのみでとてもゆるい部活でした。唯一、型を覚えたもののもう忘れてしまいました。 どれくらいの、体力かというとシャトルラン32回、50メートル走10秒です。かなりヤバいです。 こんな人間がトレーナーを目指してもいいのか? 実技の授業にはちゃんとついていけるか? また、今からでもスポーツジムに通ったり、バレーを習うなど、した方がいいのでしょうか? 出来る努力は全部したいと思ています。 わたしがなりたいのは、アスレティッックトレーナーで、将来は、サッカー選手専属のトレーナーになりたいです。野球やアーティストのトレーナーにも憧れています。 厳しい声でも構いません。 意見を聞かせてください。 関係者や今現在にたような学部にいる方、特にお聞きしたいです。 見ていただきありがとうございました。
世界の貧困を減らすためには何ができるのかを学び、その学んだことを活かして世界の貧困を減らしたいと考えています。そこで志望校を京大 総合人間学部(文系)か筑波大の(社会・国際学群)か早稲田 社学で迷っています。もし、三大学とも受かる学力と財力があればどこが良いのでしょうか。 早稲田は生徒数が多くその分、刺激的で高めあえる人も多そうです。 京大は早稲田に比べると生徒数は少ないが、比較的いろんな学問が学べるのが魅力的です。 筑波も国立で学費が安く、社会国際学群といった専門的に学べる学部があるのが魅力的です。 私は2年次のうちに単位を卒業に必要な単位を殆ど取って、一年間留学をして、もっと英語力を磨きたいです。大学在学中にNGOなどでインターンをして、自分のやりたい事をもっと明確にしたいです。
が、大学進学もやはり考えてしまいます。 職種は入国審査官か税関職員です。 大卒程度試験だと 厳しいと聞いたので悩 んでいます。 年収の面でもです。 旅行系で働きたいと思っています。あまり年収が、よくないみたいなので… なので、国家公務員でも そのような職種を選択しました。 どうでしょうか。 文がぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 ちなみに 大学なら 人間科学を学びたいので、 早大か青学の社会情報あたりに 行けたらと思っております。 よろしくお願いします。
を目指しているのですが、 環境、林業、農業などの試験で対応出来ますか。
121~130件 / 208件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
働き方を考える
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
仕事を知る
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です