育実習も記録で寝れない、怖い、というのが感想です。 知恵袋でも看護実習や保育実習は辛い、学校を辞め たいという相談をたくさん見ます。しかし、医師や薬剤師の方のそういった話を聞いたことがありません。もちろん在学中に実習があるでしょうし、命に直接関わっている仕事なのでもっと厳しいものであると思うのですが、実際どうなのでしょうか? 薬剤師ではなく医師になりたかったから学校を辞めたいという話は聞いたことありますが、辛くて辞める人も結構いるのでしょうか? それとも医学部、薬学部をそもそも目指しているだけあって皆さん肝が据わっているのでしょうか? 看護師、保育士は女の世界だから? 人間関係? 教えて下さい^^;
解決済み
の申し込みが始まります。ですのでもうすぐ教職課程の継続するか決めなければいけません。 私個人の思いとしては教員になりたいとは思っていません。 しかし母親から教員免許だけでも持っておきなさい、とにかく資格を持てと強く言われています。 確かに免許を持っていればそこまで食いっぱぐれることはないと思うのですが、実際何かあって失職したとして教員になるかと言われたら……無いと思います。 先日、教職にあまり興味を持てないからやめようと思うと伝えたところとてもガッカリした様子でした。 母親一人で私を育ててくれたこともあり、あまり迷惑や心配をかけたくないという気持ちがあります。免許だけでも持っておいて親を安心させた方がよいのかどうか悩んでいます。 アドバイス等、厳しいご意見でもよろしいのでお願いします。
た。 中学生の頃からの夢で、採用試験は15倍でしたが猛勉強して合格しました。4月はやる気に満ちており、 明るくハツラツとした感じで過ごせていました。周りの先生にも期待されていました… しかし、うちは学年1クラスのため文化部がなく、運動が全くできない私は、中でも1番苦手なスポーツの副顧問になりました。 何も指導できず、見ているか球拾いをするのみで部活に行くのがとても苦痛になりました。土日はほとんど練習で、休みもとれません。時間がもったいないと感じます、、、これも勉強だ、とは思っても気が滅入るばかりです。 教材研究にも時間がかかり、帰宅は11時過ぎが普通です。それなのに、授業は上手くいかず、子どもはおしゃべり、か細い声でしか歌わない…教育実習では上手く出来ていたのに、と悩む日々です。 音楽担当は私だけです。時々他の先生が授業中に見に来られますが私の授業が心配だからでしょう。 校内の指導教官の先生のことは、とても尊敬しているのですが、同じ学年部の主任なのにあまり深い話はしません。気さくで、ベテランのすごい先生ですが、膨大な量の仕事で疲れておられます。私の分の仕事もいつの間にかやって下さっていて、それを後で知りいつも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。そんな仕事があったことすら知らないのです。 その先生は、他の先生の仕事に対する愚痴を結構言っているところを見ますし、私も何か思われているのでは、と思うと怖くて…何かお手伝いすることはありませんか?と聞きたいのに怖くて聞けません。自分から動かなければいけないことは、痛いほどわかっています。 5月からは毎日吐き気と闘い、精神的にも辛くて泣いてばかりでした。下旬、妊娠11週と判明し、1週間後に中絶しました。母は2年前に癌で亡くなり、家族とは会話をしないので、相談はしませんでした。相手は9歳上ですが経済力がなく、バツイチで別れようと思っていた矢先でした。 命を殺してしまったことに対する罪悪感や、積極的に動けない不甲斐なさ、仕事への劣等感、将来に希望が持てない絶望感などで、仕事が苦痛で仕方ないです。 周りの先生方も私のことを「仕事ができない」と言っているようです。 現在は副担任ですが来年からは恐らく担任、部活は主顧問になりそうです。 毎日辞めようか迷っています。 何かアドバイスをお願いします…
修生か… 現在私は大学4回生で、高1種の地歴・公民の教員免許を取得中です。 教育実習も高校で2週間済ませています。 しかし家庭科の教員になりたいと考え始めたため、家庭科免許を取得する方法を模索中です。 家庭科教員として働くには、中・高両方あったほうがいいだろうし、 現在取得中の地歴・公民の中1種免許(社会科)も取得するためにも、 不足分の教育実習を卒業後に行わなければなりません。 (社会科中1種に必要な道徳指導法などの講義科目は現在取得中です) 私が現在考えているのは以下の方法です。 ・現在通っている大学の他学部(遠方)に家庭科免許が取得可能な学部があるので、そちらへ科目等履修生として通学する。 中一種に不足している教育実習も、系列中学校で受け入れてくれるそうです。 ・出身大学ではない、家庭科免許が取得可能な他大学(近所)へ、 科目等履修生として、家庭科免許に必要な単位だけ科目等履修生で通学する。 ・日本女子大学の通信課程へ科目等履修生で入学 ・地歴・公民免許をもとに、放送大学で家庭科教育法1~4以外の科目を取得する ・科目等履修生はいくつかの大学を重複在籍が可能なようなので、 通学科目等履修生・通信科目等履修生を兼ねる。 ・教育実習受け入れ先を見つけることは母校大学系列校以外では困難であると予想されるので、 中1種を諦めるか、もしくは、厚かましくも単位は他大学で取得のち、 教育実習だけ母校大学系列校に受け入れてもらえないか打診する 通学科目等履修生と、通信科目等履修生はどちらがハードでしょうか 私は免許取得が目標なので、有難いことに、卒業後は科目等履修生一本に集中もできますし、 通信制科目等履修生であれば、講師登録をして地歴・公民教員として講師で働きながら学ぶことも可能です。 学業一本も、現場を見ることも、どちらの道も魅力的に思えます。 迷っている点は以下です ・現在の大学は偏差値が高いため学部が違えど単位認定が厳しい、また自宅から少々遠いので通学がつらい ・通学科目等履修を検討している他大学は、偏差値は低いが自宅からほど近い ・日本女子大学は単位認定もスクーリングも厳しいと聞く ・勉強は本気で頑張るつもりではいるが、単位認定が厳しいと聞くと弱腰になっている ・講師として採用されるには新卒が有利だと聞いたので、通学科目等履修生で勉学一本の道を 1~2年続けていると、講師の話がもう来なくなってしまうのではないかという不安 お願いします
ますか? 今、4回生の大学生です。 栄養学科で管理栄養士、栄養教諭の免許を取得します。 食品会社に就職が決まっています。 最初は、栄養教諭は倍率が高いため、とりあえず企業に就職し、毎年教員採用試験を受けながら、栄養教諭を目指そうと思っていました。 しかし、実際に教育実習(5日間)に行って、栄養教諭ではなく小学校教諭になりたいと思うようになりました。 栄養教諭の教育実習は5日間で楽しい部分しか見えてないと思います。 自分が思っている以上に大変な仕事だというのも覚悟しています。 本気で小学校の先生になりたいと今は思っています。 本当は、今すぐ企業を辞退して通信で少しでも早く小学校教諭を取得したいと思っていますが、金銭的に厳しい状態ですので、1年は企業で働きながら、教採の勉強をし、1年たってお金がたまったら、仕事を辞めて、通信で小学校教諭を取得しようと考えています。 通信教育では、教員採用試験は、不利になったりするのでしょうか? いろいろ不安です。 長くなりましたがお願いしましす。
メンバーは教頭、40代の女性が2人、30代の男性が3人、 20代が私を含め3人そして、実習生3人でした。私より1つ上の男性が幹事で、私は会計をしていました。私と私より4つ下の女性は、近くに座っていた実習生の飲み物などを何かと気遣ってあげていました。私たちより離れた所に座っていた人たちのことは、20代の男性に任せていました。しかし、40代の女性の1人はそれが面白くなかったらしく…私たちを指して、「あいつらにさせればいい」って男性に言っているのが聞こえてきました。こっちからしたら、お前らは実習生のことは忘れて飲んだくれてばかりだっただろうがって、言ってやりたいぐらいでした。 正面や横とかだったらわかりますが…いくら若手だからって離れた席の上司の所までノコノコ言って、オーダー聞いたり酌したりしないといけませんか? こんな質問したら、「今頃の若い奴らは…」って言われるかもですが… 普段からこの40代の女性にイラッとすることを言われているのですが、昨日さらにイラッときました。私より4つ下の女の子も辛く当たられて可哀想でした。男性たちは太鼓持ちばかりなので、役立ず… 本当に嫌でした。
います。 そこでいくつか質問があります。 ・実習がつらいと聞いたことがあるのですが何がどのように大変なのですか?やはり実習先による のでしょうか? ・勤務時間は何時から何時までが一般的ですか?残業は多いですか? ・理学療法士には国家試験と国家公務員2種というのがあって国家公務員2種を突破しなければ公 務員扱いにはならないというのでしょうか? ・公務員とそうではない理学療法士の給料と勤務先に違いはあるのですか? 長文ですいません。 解答よろしくお願いします。
すが(好きな仕事や、やりたい仕事ではないです)、周囲の人間関係があまり良くなく、そこで働き続ける事が辛くなり転職活動を考えています。 そこで、私は中学校・高校の保健体育の教員免許状を持っていますが、小学校の講師(常勤or非常勤)になりたいなと思っています。 どなたか回答頂けるならお願いしたいです。 ①シングルマザーで常勤or非常勤で働いた時のデメリットを教えて欲しいです。 例:帰宅が遅くなる、子供との時間が平日は厳しいetc. ②常勤と非常勤では収入の額が違うと思うのですが、常勤講師だと1ヶ月どれくらいの収入がありますか? ③大学生の時に教育実習へ行って以来、教育現場は経験していません。そんな私でも臨時免許を取得した際、小学校でも勤務できるのか(自分への自信がない為)とゆう不安要素しかないのですが、小学校で勤務できるのでしょうか? ④講師登録をした際、いきなり担任をする事になることは少なくないのでしょうか? 沢山の質問になってしまったのですが、答えて頂ける範囲で結構ですので、どなたかご回答くださいますよう、よろしくお願いします。
回答終了
ます。 実習先でとてもつらい思いをしたらしくて、半分欝状態です。理学療法士になる自信がまるっきり無くなってしまって、食欲もない状態です。 友人の話では、実習期間中に指導者の方から、「才能ないね、やめたほうがいいよ」とか、「そんなこともわからないのか馬鹿」とか「失敗ばかりして。あなたはこの病院を潰しにきたの?」など言われ続けたらしいです。そして、病院の指導者には、話かけても無視されるような状況になり、あまりのプレッシャーにトイレで戻してしまったらしいです。 ここまでプレッシャーをかける意味とはなんなのでしょうか?いくら責任ある仕事だとはいえ、ここまで重圧をかけるなんて…。友人は気が弱いほうで、度胸は無いかもしれませんが、誰よりも優しいし理学療法士には絶対に向いていると思うんです。友人が合格できずに、他人の心境なんか考えもしない自己中な連中(暴言すみません)が合格するなんてどう考えてもおかしいです。理学療法士って、優しさなんかより、何いわれてもへこまないような無神経な人間がなる職業なんですか??活躍できる場に行く前に絶望させられてしまって働けなくなるなんて、こんなことあっていいんでしょうか…
で多様なアルバイトを経験し、現在では1年半以上カフェのバイトを続けているのですが、自分でも信じられないうっかりミスが多く、迷惑を未だにかけてしまいます。そのミスたちを振り返ると“突発的に発生したイレギュラーな事”で起こることが多く、レジなどのルーティーンワークではほとんどミスをしないです。バイト内でも「あの子は凡ミスするよね~」といった認識をされており、後輩のほうが昇級していくので正直辛いです。(私は入るシフトが短いのと、私より先輩でも全然昇級していない人はかなりいますが…) 恐縮ながらイベント系のバイトでは管轄リーダーを任されたり、大学の部活動では幹部を全うし、デスクワークは「同じミスを絶対にしない」という評価を頂いたり、教育実習では「万全な準備をし生徒と関わる姿勢は実習生としては申し分ない」との成績評価を頂けたりといった、高い評価も頂けることがあり、なぜ現在のカフェバイトではなんでこんなに仕事が出来ないんだろう…と落ち込んでばかりです。 現在のバイトを遅い時期から始めたこともあり、恥ずかしながら未だに同年代のアルバイトと完全に打ち解けられず、緊張し焦ってしてまうこと、自信が持てず「どうせ自分なんか…」と悪い意味で慢心してしまっていることも大きな要因だと思っています。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。また、解決策やもともとの素質(知能面や性格面)など客観的に見てどう思ったかご意見を伺えたら嬉しいです。
121~130件 / 574件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
仕事を知る
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
働き方を考える
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
フロントエンドエンジニアはつらい仕事?やりがいと転職のメリットも
プログラミング・ウェブデザインの両方に携われるフロントエンドエンジニアの仕事がつらいというのは、本当なの...続きを見る
2022-12-28
データサイエンティストの仕事はつらい?転職はアリ?解決のポイントを解説
データサイエンティストはデータの専門家で、幅広い領域で活躍できる人気の職種です。しかし、実際に活躍してい...続きを見る
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です