パート面接に行った所、ハウスメーカーと違い、施工と全く関与していないと知り軽い衝撃を受けました。 だからこそ、より理想の建築物を設計する事に力を注げるのだと思いました。が、 面接後ふと疑問が湧いたので質問を立てました。 1. 施工会社は施主が決めるのでしょうか?それとも設計事務所でしょうか? 2. 契約後にプランの変更や納まりの問題が出てきた場合、どのように工事を進めていくのでしょうか? 3. 施工と分離しているということは、設計料だけで利益を得るということでしょうか?? そうであるならば、相当数をこなさないと、経営は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。
解決済み
更新手続きを行うことが必要となってきます。といいますが5年ごとにかならず費用がかかりますかねいくらかで
回答終了
、建築士の資格を持っている人はいなくなりました。 その会社を建築士の資格を持たない人が継ぐ予定です。 そして、定款を変更して別 の業務を行えるようにする予定です。 一つ問題があります。 社名に「建築設計事務所」という文字があります。 今後、建築士が入社するまでは、建築設計業務は絶対に行いませんが、 社名は、できれば、そのままで残したいと思っています。 そういうことは可能ですか? 他に何か注意する点はありますか? 以上、よろしくお願いいたします。
の凄さがどれぐらいなのか分かりません。どなたか教えてください。 また、いずれ独立して建築事務所を開く予定だそうですが自営業で上手くやっていけるもんなんでしょうか?
わってるとしてもお給料が安いのでしょうか?
アルバイトを考えているのですが求人等を検索すると正社員募集や、学生を募集している事務所がありませんでした。大学の先生は学生時代建築事務所でアルバイトしていたと仰っていました。現在では建築事務所でのアルバイトは難しいのでしょうか。
ですが、どうやって食べてるのでしょうか? そんなに意匠設計するほど仕事があると思えないのです。家なんてハウスメーカーが大体作ってるし…。新築なんてそうないし…。不思議だなぁ?役所からの入札であるのかなぁ?一人でやってる設計事務所とか死ぬほどあるけどどうなってるんだろう?設計料だってそんなにもらえるの?誰か~教えて~
うですが、一般的にどれくらいですか? 現場監督は人間関係、工期までの管理、現場の危険性などのストレス要因があるので設計職を優先してますが、働く環境は全然違いますか? 調べはしましたが、確認したいので質問させていただきました。よろしくお願いします。
は建築設計事務所の設備設計の部署で働いています。通常、一級は4年の実務ですがそれは設備設計でも4年の実務としてカウント出 来ますか?
です。さまざまな説明会や企業研究などをしてハウスメーカー、建築事務所どちらにしぼって就職活動しようか、または大学院に行こうか迷っています。 ハウスメーカーですとやはり会社の規模も違いますし福利厚生もしっかりしていて、またお給料も事務所より高いです。 しかし、設計部ですと平日休みです。 事務所だとハウスメーカーより自由設計で自分がやりたかった住宅デザインという面で特化していると思います。休日も土日です。しかし、給料は少し安めです。 大学院にいきますと、大手のハウスメーカーなどで学部卒より給料も良くなります。ですが、学部卒も院卒もお給料が変わらないところも多数あるので学費も考慮して院に行く必要はないのかなとも思います。 私が今考えているのは新卒というゴールド切符わ無駄にはしたくないのでハウスメーカーに勤め実務を積み、何年かしたら事務所に中途採用という形で入社するのはどうかと考えているのですが、、、 どうしたらよいでしょうか、よろしければご意見いただきたいです。
121~130件 / 7,030件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です