与所得者の配偶者特別控除申告書」 「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(移動)申告書」 という書類を貰ってきました。 署名、捺印をして持ってくるように言われたらしいのですが・・・ これまでのバイト先(息子)でも、貰ってきた事がありませんし、 私自身も学生時代、随分とバイトをしましたが、このような書類を書かされた記憶がないもので・・・ ちなみに息子の月々の給与は2~3万程度です。 これは本当に提出しなければいけないものでしょうか? ご存じの方がみえましたら教えて下さい。
解決済み
控除申告書や保険料控除申告書、基礎控除申告書を印刷し、 書き方の注意書きも添えて、提出物のチェックリストまで添え、ご不明な点は電話でもLINEでもいいのでお問い合わせください!と添えてそれぞれに配布しました。 (仕事が現場仕事で事務所には皆さんあまり立ち寄らないので、LINEは全スタッフと交換して普段の連絡ツールとして使っています) 回収は私のデスクのボックスに入れていただくこととなっていたのですが… びっくりしました。 ①期限は守らない ②保険は証明書を入れて、用紙は白紙 ③保険料控除申告書の記載をしてても、証明書が入ってない ④印鑑も押してない えーと、これって普通ですか…? 10人いて、まともに出してきたの一人だけです。 会社設立から5年らしいですけど、 いままでどうしていたのかびっくりしました。 今まで事務員さんを雇っていなかったらしいです。 税理士事務所の方に丸投げしてたみたいですが、 丸投げってどこから丸投げしてたんだと驚いてしまいまして… 社長すら空白だらけでした。 私は今まで働いてきた会社では、 申告書は自分で埋めて提出していたので、 それが当たり前だと思っていました。 皆さんの働いてる会社はどうですか? この穴だらけの申告書、どうしたらいいでしょうか…
)掛け持ちしている学生アルバイトです。Aには掛け持ちしてること伝えてません。 先日Aの職場で2枚の書類に名前と印鑑を押しました。なんの書類かは分からないのですが、年末調整だと伝えられとりあえずサインをさせられました。 その後、Bの方で3枚セットで渡されました。 ↓↓↓↓↓ ①給与所得者の保険料控除申告書 ②給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ③給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 この3枚です。 【質問❶】 ①②③がそれぞれ何の書類なのかがそもそも分かりません。調べたのですが理解できませんでした ①が主な年末調整の書類なのですか? では②と③は何の書類なのでしょうか? 【質問❷】 年末調整が1ヶ所でしか出せないというのは知ってます。 AではもうサインしてるのでBの方は白紙のままでいいということでしょうか? 【質問❸】 ③の書類の中で合計所得金額の見積もりを書く欄があるのですが、(両方の職場の収入を書く欄)これはあくまで見積もりで大丈夫なのですか? 前にで年末調整の質問をしたところ、 (最近の質問見ていただけると助かります) 適当に書いたら脱税で捕まりますよという回答がありました。 どの書類のどの欄の数字を適当に書くと脱税になるのかがわかりません。 Aに掛け持ちしてることがバレるかもしれず不安でたまりません;; 【質問❹】 Aは去年から、Bは今年の10月から始めました。 その場合は年間の収入の合計は Aは今年の1月〜10月分+11.12月分(推定) Bは今年の10月分+11.12月(推定) という感じで合ってますか? ーーーーー 世間知らずで本当にすみません…! 学生なので分かりやすく教えてくださったら嬉しいです… どなたか親切な方いらっしゃいましたら急ぎで回答お願い致します(>_<)
回答終了
。月に15万ぐらいです。 26年1月末に退職してます。 そのあと26年6月に結婚したんですが、夫の会社の年末調整の紙には私《妻》の欄に1月の分の金額を書くんでしょうか? とくに何も書かなくても大丈夫なんでしょうか? よくわからなくて、、、よろしくお願いします。
年の12月働いた分(今年1月に頂いた給料)からだと言われ113万で10万オーバーしてしまいました。主人の社会保険の扶養に入っている のですが保険には そのまま入っていて良いのか?何が変わるのか…? あと主人が年末調整の用紙を持って来たのですが書き方や所得?の計算の仕方が分かりません。 無知で すみません…教えてください。
除額に17万以上の金額の書き込みがありました。国保ですから社会保険・厚生年金など払っていません。 それを記入することにより、私や会社側に何のメリットがあるのでしょうか? 問題があると思うのですが、どなたかお教え願います。
を退職するので、自分でする事になりました。 年末調整をするにあたり、会社からもらうものや 気をつけることなどありますか?
、、と思い投稿してみました。 課内の年末調整を取りまとめてるのですが、 夫…社員 妻の保険料(国民年金)支払った 国内在住 妻…海外在住 たまに帰国して夫と起居を共にする 扶養には入ってない 上記の社員の保険料控除欄に 妻の国民年金保険料について記載がありますが、 まだ社会保険料控除証明書が届いてないとのことです。 最初は、 実際に支払ってるのは夫(国内在住)だし、 社会保険料控除証明書が届くのを待つのみ、だと思っておりましたが、 次第に、国民年金保険料の保険料負担者たる妻自身が国内にいない場合、「非居住者」になって、社会保険料控除対象外になるのでは?!と思うようになりました。(所得税法第258条第3項-3、4) 社内の経理担当に聞いてみましたが、 経理も「調べたけどわからない」となり、 結果、税務署に聞いてくれることとなりました。 【じゃあわざわざここで聞かなくても解決済みでは!】と思われると思いますが、 もし、こういった場に、税務に強い方や年末調整百戦錬磨な方が奇跡的にいてくれたら…!!という淡い期待の元、投稿してみました。。 上記の社員の場合、社会保険料は控除できますでしょうか。(本当に証明書がまだ届いてないだけ?) それとも、国内にいる人が支払ったとしても、 保険料の対象者が国外にいる方の場合は非居住者扱いで対象外でしょうか。。。 有識な方や同様の経験がある方、ご教示頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
しました。 翌月の給料日に給料が振り込まれず会社に「給与明細の発行と給与の振込をお願いします。」と連絡した所、メールで明細は送られてきたのですが、 社会保険料、厚生年金は通常通りの金額引かれていたのですが、控除金額を見ると給与の9割以上控除されていたので不思議に思って、よく見ると、年末調整の欄に給料の3分の2の控除額が記入されていました。 再度会社に問い合わせて見ると「これは本来あなたと会社が折半するはずだった社会保険料です。あなたは10日しか働いていないんだから雇用契約違反。会社が支払う義務は無い。然るべき処置を取ることも出来る」と言われたのですが、本当にそうなのでしょうか? ちなみに入社時に契約書にサインなどはしていません。 詳しい方回答お願い致します。
退学までは別の県で一人暮らしでした。学校用で口座開設しなければならなかった関係で、住民票もそちらに移していました。(今はもう現住所に戻してます) 去年はアルバイトを含め、一切働いていなかったので、去年12月までの給料はありません。(ただし、前住んでた市から出た非課税世帯へのコロナ給付金は受給しました。) こういう場合、職場に提出しなければならない書類は、何を用意すればいいのでしょうか。ミーティングで、中途採用の方は源泉徴収を用意するように、と言っていたのですが、勿論ないので困ってます。 あと、年末調整の話の中で、保険がどうこう……とも言ってたのですが、保険関係も何か提出物があるのでしょうか? ちなみに9月に生命保険に加入したばかりです。 社会人経験も年末調整も初めてで、上司が何言ってるのか全く分からず、しかもタイミングが合わず確認しに行く間もないです。提出期限まで1週間ちょっとしかないみたいなので、取り急ぎ、「こうじゃない?」とかあったら教えてください。
121~130件 / 420件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です