職できない場合です
回答終了
解決済み
年夏に院試に落ちたことがきっかけでした。 ずっとなんとなく研究者になりたいと思っていたのですが、実際に4年になって研究をしてみて、違和感を感じていました。 しかし理系=院進学、というイメージが強く、周りとは別の道を歩むことに一歩踏み出せませんでした。 そのような中で院試に落ちたので、逆にせいせいし、院に行かない決心がつきました。 そして、1ヶ月くらいいろいろと調べたり、先輩の話を聞いているうちに公務員に興味を持ち、昨年秋から公務員試験の勉強をしています。 しかし卒業せずあえて留年したことも生かしたいと考えるようになり、学部で学んだことに関係した企業の面接を今度受けにいきます。 そこで質問なのですが、やはり院に落ちたことや、公務員試験の勉強をしていることは企業の面接ではいわないほうがいいのでしょうか。 院に落ちたことで自分の適性や将来を考えるいいきっかけになり、いまはむしろ落ちてよかったと思っています。 公務員試験の勉強も、今まで興味のなかった政治や経済の仕組みを知ることができ、とても有意義だと思いました。 ここで成長したことをアピールできれば大丈夫なのでしょうか。
でしょうか?
を改善して今年臨んだという点、第一志望企業群を教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。
就職留年して24卒として改めて就職活動、というのは考えていないでしょうか?
を今からするか就職留年をするか悩んでいます。 このまえ大学院の試験に落ちてしまい進路が未定です。 これからどうすればいいのかわかりません。 毎日落ち込んでばかりでは何も進まないのでひとまず大学院は諦め就職活動をしようと思いました。 けれど今の時期ですと規模の小さい会社しか求人がなく、卒業単位は取得済みで卒業論文も現在作成中なので卒業は出来るのですが、卒業を一年延期して今の三年生と一緒に就職活動をしようかとも考えました。 前回の就職活動では中くらいの規模のメーカーから技術職で内定を2つもらったので、両親は卒業延期を申請しこれからまた大手を受ける事をすすめてくれます。 ただ一年留年ということになるので次の就職活動で不利にならないか不安です。 皆さんでしたら卒業間際の就職活動か就職留年をしてからの就活か、どちらを選びますか? 意見,アドバイスなどよろしくお願いいたします。
います。就職留年をして良かったこと、悪かったこと等なんでも良いのでお話をお聞かせください。 一応まだ就活続けますが、決まらなかった時行きたくない分野の専門学校に行くか、就職留年して希望通り社会に出る道を目指すが迷っています。自己分析や業界研究や面接の準備等をしっかりと行わなかったことが心残りなのです。決まらない時も資格をとる努力とかしなくて…。 でも出来なかったことをしっかりやったとこで就職出来ないなら、専門学校行くのが賢いかなと思います。歯科技工士とか、昔から手先が器用だし座るの得意だし向いてるかなぁ?なんて…。 中堅私大、浪人経験は無しの女子です。良い大学はあまりないけど、就職先はそれなりにある地域ですので絶望する程学歴が悪いってわけでもないと思いますが…。(詳しい地名はふせます)やはり中堅レベルの私大だと就職浪人は厳しいかな。要するにアホ大学ですものね。
うか? というのも 私は、体育会サッカー部に所属ているのですが、就職活動のこの時期に怪我をしてしまい、右膝のじん帯をひどく損傷しました。 完治するには、リハビリの程度にもよりますが長くて2ヶ月かかると診断され、途方に暮れています。 悩み抜いた結果、いち早く復帰するため、リハビリだけに専念することにしました。 理由としては、今年で最後のサッカー人生、悔いは残したくないと思いと、志望している企業の多くが4月で選考を終了するので就職留年して来年に賭けようと考えているのですが、私と同じような境遇にあった人いませんか? やはり就職留年はかなり不利なのでしょうか? 甘い考えとはわかっていますが、回答よろしくお願いします。
就職留年→今年も無い内定の者です。 まあ売り手の去年で無い内定な時点で今年の結果は当然とも言えますが…。 学歴は高いのにそれにもかかわらず2年連続で失敗する自分の人間性の低さや性格の悪さに愕然としています。 今卒業するかもう1年留年するかで迷っています。 また卒業した場合でアルバイトや派遣社員になるか、正社員の面接を既卒で受け続けるかも難しい問題です。 ・卒業してアルバイトや派遣社員から正社員を目指す。 ・卒業して既卒で正社員の面接を受けまくる。 ・卒業せずに2留として大学に残り新卒就職活動をする。 選択肢の中で最もましだと思うものを教えて下さい。
121~130件 / 9,972件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
仕事を知る
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
高校生の就職はルールが厳密。複数社を比較できる自己開拓も紹介
働き方を考える
高校生の就職は、学業に集中しやすいよう、ルールが厳しく決まっています。どのような流れで進むのか確認しまし...続きを見る
自分で仕事を見つけたときの再就職手当は?受給要件や手続きを解説
再就職手当は、どのような場合に受け取れるのでしょうか?例えば、ハローワークではなく自分で仕事を見つけて就...続きを見る
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です