入社の方々です。 私はハローワークの求人で、応募して採用されました。 私の持っている資格が必須の職種で採用されました。 私を採用下さった方は私と入れ違いに、定年退職されています。 入社してすぐに、朝のおはようございますの挨拶から無視され、他は存在しないかのような扱いを受け、最低限の仕事の話と誰がしてもいい雑用を押し付けられます。 今朝は家でもいろいろあって落ち込んでるところ、やはり朝から無視でかなりこたえています。 もう退職しますって言おうかな。 お給料はいいので、次が決まるまで我慢しようと思っていましたが、もう辞めくなりました。 挨拶無視、存在無視程度では甘いですか?
解決済み
となると差も出てくるのかなと思ってます。 そこで質問なんですが、企業で旧帝大や千葉大、早慶の採用だけしかしない例はありますか。
期間営内暮らしをするようです。 簡単な知識は広報官から伺いました。 そこで質問です、営内生活の規律・多忙は理解できましたが、人間関係についてはどうなのでしょうか。 社員寮や住み込みと違って、24時間同期・上司と一緒というのは疲弊してしまいますか? また、自衛隊の任務・待遇は文句無しですが、少しは一人になって時間を過ごしたいという考えがある場合、入隊しないほうが身のためでしょうか?(25歳なので慎重になっています) 宜しければ経験ある方ご指導お願いします。
す。事務職27才女です。男性ばかりの大手の会社なのですが、女性が少なくセクハラやパワハラ、ストーカーに 遭うことがこの9年間でずいぶんありました。身体を触られるのはもちろん、同僚がストーカーになったり、挨拶やたまに世間話をしていたおじさんが定年退職後に突然離婚し交際を求めてきたり、元奥さんからヒステリックな電話がずっとかかってた時期もありました。もちろん無実だし1年近くかけて全力で逃げました。短めに書きましたが、これはごく一部です。 「いろいろあるけど社会人なんてこんなものかな、もっと大変そうな人もいるしみんなこんな気持ちで頑張っているんだろうな」と思って過ごしていましたが、一昨年から配属された部署の人達がこの初夏くらいから突然挨拶すらしなくなったのです。私にだけでなく、みんながみんな誰にも挨拶すらしなくなりました。来る業者さんにもです。常に変な緊張感があり舌打ちやため息、物に当たる人が多くなりました。ちょっとした会話もできず、仕事でわからないことがあってもなかなか聞けません。最初は女の自分だけでも明るくいようとできるだけみんなが過ごしやすいように明るくにこやかに過ごしていたのですが、それが3ヶ月程続いてなんだか疲れてきました。 月手取り14万円でボーナスは年2回出ます、正社員です。お給料は我慢料と聞きますが、身体を触られたりトイレを荒らされたりして月14万じゃ我慢できなくなりました。上司に相談しても「それだれ魅力があるってことだから自信を持って!」や「君は触られるのも嫌なんてキャバ嬢になれないね」なんて答えにならないことを言ってます。先月から少し白髪が出てきて心身ともに疲れてるのかしらと自覚し始めました。 仕事とても辞めたいです。でももっと我慢している人がいるとか安定した給料のことを考えるとなかなか踏ん切りがつきません。こんな理由で辞めるのは幼いですか?それとも辞めてもよい理由になりますか? 人当たりが良い性格とか、接客業向いてそうと言われるので次は人と接するできるだけ笑顔があるような仕事ができたらなと思っていますが、ストーカーやセクハラがまた怖いです。
防大出身者でないと一般四年生大学出で幹部学校を出ても定年までで1佐か2佐止まりでこれ以上の将補 や将官には成れないのですか、お聞かせください。
長をしています。元々悩みやすい性格です。 真面目に働いてますが、そこまで要領よく仕事ができるタイプではないのですが気付くと上司からは思った以上に評価されていて係長に昇進しました。 「係長」とはこうあるべきという自分の中で考えがあり実際にはそのレベルではないと感じていて気持ちが苦しくなっています。気付くとストレスでめまいが酷くなったりして病院でうつ病の薬を処方され治療していた時期もあります。 人間関係でも気を使う性格で必要以上に部下に気を使ってしまい、どっと疲れてしまい何も楽しくないと感じています。 課長に降格したいと口頭でお願いをしています。ただ中々後任が見当たらないので困っているとも言われました。 産業医にもカウンセリングを受けてます。もう少し自己肯定感を高める事が必要です、、とアドバイスを頂きました。産業医から人事に相談は可能ですが評価されているので勿体ないような気がするとも言われました。 何が正解なのか分からなくなっています。 ご意見頂ければ、、よろしくお願いします
ころか、就職氷河期になりました。いったい誰が、2007年問題など言い出したのですか?
る者です。退職後、再任用職員として継続して県で働くべきか、それとも民間の会社に転職するかで迷っています。 これまで公務員として、のほほんと過ごしてきてしまったので、恥ずかしながら、民間の雇用保険とか年金とかのことが全く分からない状態です。再雇用の給料減も考慮して、民間の会社の労働条件がどの程度だったら転職すべきかのアドバイスが頂けたらと思います。
で、どれだけ会社に相談しても「後一年の辛抱だから」と私1人が頑張らないといけないように言われます。 入社から数ヶ月でいびられ始め、考え方や接し方など工夫して色々やってみましたがダメで精神的にも限界が来てしまったようです。朝、会社が近付くと体調が悪くなり、お局を見ると吐き気がし、仕事中は涙が出てきます。 今の会社には正社員として働いており、福利厚生や給与と休日がしっかりしている面を考えると辞めたくありません。 しかしどんどん会社への拒否反応が強くなってしまっています。 あと一年のお局は今更評価が下がってもどうでも良いとばかりに今年度からそれはもう自由奔放で、いつも私のことを無視してるくせに、自分の担当の面倒な仕事を無言で押し付けてくることも多くなりました。 書くと長くなるくらい色々されてきてるのですが、どれだけ会社に相談しても「彼女はもう変わらないから気にしないことだよ」とか「あと少し我慢すれば解放されるから」というような回答ばかりです。 今までこっちは色々やってきてこうなってるのに、更に私が頑張らないといけないのか…と考えると嫌になります。 でも辞めたくないんです。 だから頑張るしかないんです。でも頑張れないんです。 もうどうしていいのかわかりません。 世の中には私よりもひどく苛められて苦しんでいる人も居るだろうに、情けなくてひ弱なダメ人間に感じで私なんて居なくなればいい、その方が簡単に解放されるって思ってしまいます。 車通勤してる最中に、今事故したら行かなくていいなぁとか。 精神的にもグラグラです。少し言われただけで自分の全てを否定されている気分になり、こんな私に存在価値はないな、誰もが嫌いになるよねと考えてしまいます。 今までは休日だけが楽しみだったのに、休日も無気力でどんどん平日が近づいて来るのを恐怖に感じながら過ごしているので何も休まりません。 実家住みなのですが両親はとても強くこういう気持ちはわからないタイプなので相談してもあしらわれますし、なんとなく億劫で最近はまともに顔も合わせないように生活しておりこちらも休まりません。 一人暮らしすれば良いのでしょうが一人暮らし出来るほどの給与も貰ってないので難しいです。 住まわせてもらってこの体たらくは本当に情けないですよね。 私はどうするのがベストなのでしょうか。 頭の中もまとまらなくなってきており、酷い文章でごめんなさい。
す。 理由はいろいろありますが… 半年でやめてやるーと思ってましたが、1年続けないと失業保険がでないので 1年頑張ろうと思いました。 ぶっちゃけやめても仕事あるのか?と思いましたがw 自分の会社にはもうやめちゃった方が数名います。 もうやめちゃってダラダラ過ごしている方や、再就職頑張ろうとしている方などの 話を聞きたいです。 ついでに辞めた理由も話せる範囲で聞きたいです。
121~130件 / 369件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です