会社より夏季休暇を与えられ(9連休)、 休んでおります。 しかしながら、現職に納得がいっておらず、 日頃嫌々仕事を続けており、 この休暇中に、転職活動や、勉強を行い、 他者と差をつけたいところですが、 具体的な案が思いつかず、 結果家でぼうっとしてしまい。 やるせなさを感じています。 形成逆転となる、9連休となるような、 過ごし方はありませんでしょうか。
回答終了
す。 今の会社は取り扱う商品が珍しく営業経験はあっても異業界から転職する人がほとんどで上司も入社した頃は初めて商品について学んだそうです。 それにもかかわらず私の仕事を教える係となっている上司が仕事を教えることをしません。 一度教えていただいたことがあれば、まだ良いのですが、商品について取引先から問い合わせがあり、まだ習っていないわからないことなので上司に聞くと自分で考えてと言われます。 自分で考えて考えた内容を伝えると『どうだと思う?』と言われ間違っているかと聞いてみると『さぁどうだろう?』と言われました。 他の人に聞きたいところですが、自分で考えた結果を伝えないとダメと言われます。 その上答えを教えず2日間引っ張り、その間他の仕事を与えることもせず、私は椅子に座って考えるだけの時間を過ごしました。 客先の回答納期が過ぎても平気な顔してます。 普段から何か仕事ありますか?と聞くと、『ない』と言われ、適当に調べ物をする時間を過ごすことも多く、与えられた仕事もすぐ終わる雑用ばかりです。何時間も放置され、このまま仕事を覚えられず何ヵ月、何年も過ぎるのではないかと不安で胃腸が痛むことや眠りが浅くなりました。 受け身ではダメだと思い、やってほしいことやわからないことを聞いてもこんな対応が続きます。 人手不足で大変とは面接時に聞いており、それでも教育して1人立ちさせると聞いていました。 他の人もあまり仕事を考えるタイプではなく困っています。 そもそも私を教育する上司は管理職であり、管理職でこんな対応なのかとがっかりします。 私が入社する前に何人か辞めており、入社して2年以上は経っているのにあまり取引先との営業を任せてもらえなかった様子です。もしかしたら仕事を教えてもらえず雑用ばかりだったのかもしれません。 仕事もこの先減る可能性もあるようで将来性も不安です。 転職経験ありで放置された経験、仕事を教えてもらえず初めてのことを考えさせられ答えも教えてもらえない経験をされた方はどう乗り越えましたか? 私はどうすべきですか?
か? BtoBとたまにBtoCの反響営業です。 営業自体初めてなのでよく分からないのですが、スマートウォッチはよくないんでしょうか?
業経験ありと誤解されているのが怖いです。 面接内容が間違えて伝わっているのでしょうか…?
・セキュリティ業界の大手企業の技術営業・IT営業に転職を希望しています。 現在は社員100人程のシステムインテグレーション会社でCE・システム技術支援をしています。 営業希望ですので、やはり営業として私自身が使えるかどうか、採用者は判断する必要があると思うのですが、営業に関するパッとした経歴がありません。 現在のメイン業務はCEです。独自の希望で並行で営業もさせてもらっていますが、経験は2年とまだ浅く、どう取られるかが不安です。コミュニケーションや提案は得意というか好きではあります。 資格はCCNA・MCP・テクニカルエンジニア(ネットワーク)・情報セキュリティスペシャリスト・簿記を取得しています。 営業として500万以下のの小さな商談実績は多少ありますが、大規模提案はありません。(対象が中小企業なので) あと小さな会社なので部下ができず、マネジメントもないのが悩みです。 そこで、学生時代努力した事を現在の状況と組み合わせて書いてもいいものでしょうか?もちろんメインでなくオプションとして付け加えるつもりです。内容は、当時飼育ていたペットの魅力を多くの人に知ってもらいたく努力したことです。HPの作成、コンテンツの工夫。最終的には、TBS某動物番組への企画・提案・制作参加(視聴率15%強)。動物雑誌のコラム掲載。某大手企業TVコマーシャル企画依頼。ペット販売業者へのアドバイスなどです。話せば何時間でも話せますが、こんな感じです。活動も実績で残ってます。 これらは職務経歴書に記載可でしょうか。また面接時もアピールしてもよいものでしょうか。 社会人の実績が重視されることは重々承知しています。 アドバイスいただければ幸いです。 また、初めての転職ですのでご意見いただければ幸いです。
解決済み
(不動屋さんに常駐する反響型) 現職は人材派遣営業です。 何点か、質問させてください。 ①完全反響型の店舗でも、実際には飛び込みやテレアポなどは 実施する物だと思っています。 (反響がない時、営業がする事が無くなってしまいます) 上記の認識は合っておりますでしょうか。 ②多くの求人が、月給にプラスインセンティブ(契約数に応じて)と有ります。 個人的に、バンバン成果を出して稼ぎたいタイプなのですが、 反響型の場合、そもそも来客数が少なく契約に結び付けない事を危惧しています。 店舗の知名度やエリアにもよるかとは思いますが、実情はどうなのでしょうか。 ③②の質問に付随しますが、今後不動産営業の将来性はどうなると思いますか。 少子化が進み、10年20年先になると仕事がなくなる・・? 全くの業界未経験ですので、質問ばかりですみません。 宜しくお願い申し上げます。
センティブが存在するとの事ですが、どこの営業職も、大体このような給与システムですか? ちなみに、車の営業職です
のでやりたくないです。
きたくないランキング上位でした。 ですが、自分の夢のために経験としてとういことでは働き始めました。 ですが、結果がうまくいかない状況です。 今月なんて売上ゼロです。 頑張ってることは上司に評価されてるのですが、結果がうまく出ず困っています。 なんども対策をしているのですが、解決できずこれは向いていないのでしょうか? また、転職の際自分自身ポテンシャルが高いと評価していたのですがら、雰囲気は売れる人と期待はされていたが、全然売れず、期待はずれと思われてます。 なんどか、現実的なことを言われました。 売れない営業マンは長く続かないと。 最近、売上に対して圧力はかけられてるので、メンタルもきついですが、なんとか頑張ってる状況です。 ご教授お願い致します。
直、愚痴でしかないですが···。 ハローワークの求人で「未経験可」とあり、とはいえ難しいだろうなと思いつつダメ元で受けたのですが採用されました。 最初は内定をいただけて喜んで頑張るつもりでした。 ただ実際に上司から仕事を教わったのは10日ほどです。 しかも教わったのは営業職としての心構え的なことと、実務としては取引先への配達業務のようなこと。 その後は上司の指示に従いずっと配達をしていました。 そして数日前に久しぶりに上司と一緒に仕事に出ました。 その日も上司の指示に従い取引先へ配達に行ったのですが、その際にものすごく怒られました。 上司から言われたことを簡単にまとめると、「1言われたら10理解して準備しろ」「営業職についたならわかってて当然」「今までなにやってた」といったところです。 その日はその後もずっとこの調子で、ついには人格否定のようなことまで言い始めました。 それまで具体的に仕事を教わったのは配達業務くらいで、営業としての仕事は心構え的なことしか教わっていませんでした。 そしてずっと上司の指示で配達をしていました。 まともに仕事を教わってもないのに、仕事に就いた時点でわかってて当然とか理由がわかりません。 他にも言われた内容の中で納得できることもあるにはあるのですが、どうしても納得できない部分が大半です。 これは自分の甘えなのでしょうか?
121~130件 / 64,616件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
仕事を知る
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
営業の仕事内容や種類を解説。活躍するために必要なスキルは?
営業の仕事に興味があるなら、仕事内容を理解しておくのがおすすめです。営業の種類により仕事の内容が違う点を...続きを見る
2023-03-31
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
営業職とはどんな仕事?仕事の流れや平均年収・キャリアパスも紹介
営業職は実力次第で高収入も可能な職種です。営業経験がない人でも採用されやすく、未経験から転職する人も数多...続きを見る
2023-04-22
自分に合った営業の種類は?業界や商材、手法によって変わるやりがい
営業職への転職を検討しているなら、営業の種類について知っておくとよいでしょう。さまざまな種類があることを...続きを見る
2022-09-12
ルート営業がきついといわれる理由。魅力や対処法・転職のポイントも
ルート営業は、訪問先の顧客にきめ細かいフォローをする必要があるため、仕事がきついと感じる人も多くいます。...続きを見る
法人営業に向いている人とは?やりがいと身に付くスキルも紹介
今後のキャリアや収入などを考慮し、営業職へ挑戦しようと思う人も多いでしょう。企業や団体を相手にする法人営...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です