商品管理についてです。 私は某ホームセンターで働いているのですが、商品管理があまりにも悪いと気にな っています。 何度も上司に「これはダメなんじゃないでしょうかね??」とお伺いを立てても「イイんじゃない??」とか「メーカーに返品してもらえないからそのままにしといて」のように、いつもはぐらかされてしまいます。 私は以前スーパーで働いていた事もあり、どうしても比べてしまうし、比べれば比べるほど劣悪にしか思えません。 例えば 10年ほど前に製造された焼酎が売り場にある 調べたらたしかに焼酎には賞味期限というものはないらしですが、限度があるのではないかと… 使用期限2年とハッキリ書いてあるボンドが5年以上売り場にある ボンドは固まってなければ使えるそうですが、やっぱり中身は変質するようですね… 袋破れの商品には、破れたところを梱包テープで止めて、定価かいいとこ割引くらいで販売する 自分は他所でそんな商品見た事ありません。 最近見つけたのですが、FOMAやボーダフォン対応のカーソケットの充電器が売り場にある。 今じゃほぼ需要ないですよね。 推定10年以上前のカーシャンプーが売り場にある かなり劣化していて車に害しかない気がします。 もう上げたらキリがないのですが、1番気になっている件です。 自分が細かすぎるのか、それともどうあっても改善すべき(というか許されない事)なのか教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
解決済み
ったら もう商品管理に来なくていいと言われました。 ですが、仕事内容によっては16時までに終わらないし たまたまセールスリーダーの方が来ており 売り場の話をしてたら時間を超えてしまいました。 ですが、元はと言えば店長が商品管理に誘ったから 半々になりました。 ですが時間超えるくらいなら来なくていいと言われ 来なくていいと言うことは もう本当に行かなくていいと言うことでしょうか ことでしょうか
回答終了
歳暮の予約販売を行っているのですが、その商品管理について腑に落ちない事があり質問します。 予約票の 保管についてなのですが、お客様控えと店舗控えがあるのですが、店舗控えは担当部門に渡してしまい(日配や惣菜部門)、レジには予約票控えがない状態です。 発注したり作ったりするのは担当部門だからレジには控えは必要ないという考えらしいのですが、注文を受けるのもお渡しするのもレジなのに、そこに控えがないのは管理体制としてどうなのだろうと思います。 予約票は受付け当日に担当部門に渡してしまうので、レジでは何月何日に何名様に受け渡しがあるのかも分からない状態です。 もし、部門間で伝達ミスがあったりしてトラブルになっても、これではレジで把握しきれないので不安があります。 部門長にもその事を伝えたのですが、今までこうやって来たから別にいらないと言われて終わりです。 以前予約商品ご用意されていないというトラブルがあって、店舗控えの予約票が見つからず確認出来ない事もあって(その時レジ部門長は休みで、私ともう一人のパートの人で対応し、発注担当の部門長に確かに予約票を渡しています)注意を受けたのは結局受付け担当した私達で、発注担当の部門長はおとがめ無しです。 長々と愚痴っぽくなってしまいましたが、どこのお店でも商品管理ってこんな感じなのでしょうか? 小売業は何店か働いた経験がありますが、こんな管理体制初めてだったので質問しました。 私としてはレジ部門と各担当部門での受注数の確認くらいはやって欲しいのですが… ちなみに担当部門に予約票を渡すのも、部門長の引き出しに入れておくだけで終わりです。
でしょうか? どれくらいの人数で一度に働いているなど詳しく教えてもらえると助かります ・募集要項に、週5日通勤できるかたとありました 土・日に人出がいる仕事ですか? 履歴書を送る前に把握しておきたいのでよろしくお願いします。
ら、具体的な仕事内容や感想を教えてください! アパレル業界は未経験ですが、働くことを検討しています。 ご回答よろしくお願い致します。
(産科のみ)で働いています。 管理栄養士でしっかり働くにはどうしたらいいですか?
新、在庫管理、タグ付けなど。
管理や商品陳列、検品も全部一通りしないといけませんか? レジ業務だけ担当しないとか、商品管理、陳列や検品や清掃のみ担当とかはないですか? もし全部一通りしないといけない場合はレジは一日何時間するんでしょうか?曜日ごとに決まっているとか? ご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
休日125日 有給休暇別途10〜20日付与(入社6ヶ月後) 賞与年一回、昇給年一回、退職金あり 残業無し、転勤無し と言った労働条件で、離職率がかなり低く(個人的に人間関係もかなり良い)勤続20年以上の人もいる会社なのですが、これって世間的に見て良い会社なのでしょうか?
品はある程度、興味あった方がいいですよね? 以前、大手の電子部品の会社でも働いたことはあるのですが、その業界や工業系 の学校も出てないので正直、ピッキング、梱包、出荷は出来ましたが何の商品で何のために使うのか意味不明でした。その業界の方向性や事業のこと。たまに取引き先の方が来られた時も上司が対応してたのでよかったのですが、あとデータ管理もITと言えばよいのかアナログ人間の私にはついていけませんでした。商品管理と一言に言っても、製薬、医療、食品、電気、書籍、繊維、建築資材など様々な物があり、専門知識がいるのもあれば、極端な話し以前いた駄菓子の卸では普通に駄菓子をピッキングして出荷と簡単な物まで。ある程度は商品に興味や愛着がないとしんどいですよね?
121~130件 / 10,666件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
商品企画に必要なスキルとは?業務内容とスキルの磨き方もチェック
仕事を知る
1つの商品を作り上げるまでには、さまざまな人が関わっています。商品企画は、商品を作る上で重要な役割を持つ...続きを見る
2024-04-19
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です