学校に入学しました。内定も頂き4月から就職する予定なのですが、本当にこれでいいのか、中退してお金を貯めた方がいいのか迷っています。 中退の理由としては自分がもっとやりたい事が見つかったからです。動画や画像に関わる編集者やプロデューサーなどの仕事に就きたいです。今は動画や画像関係の学校(以下スクールとさせて頂きます)の資料請求をして届くのを待っている状態です。 専門学校は奨学金で通っていますが入学金などは母に出して貰ったのもあり中退となると申し訳なく思います。進路に関して否定されたことは1度もなく、やりたいならやりな精神の母ですが今回ばかりは中退という考えが出てきてしまい中々話が切り出せそうにありません。 でも卒業して就職しながらスクールに通うのは中々厳しいし効率が悪いとも思います。だからと言って中退してアルバイトで奨学金の返済をしながらまた学校に通うと言うのは無理な話でしょうか?思い切った行動に出たいです。 話がまとまらず申し訳ありませんが皆様の意見お聞かせください。よろしくお願いします。
解決済み
卒、高卒のどの割合が1番多いのでしょうか。
ているのですが、やはり教育事務につきたい思いは変わりません。 なるために必要な勉強法などあれば教えてほしいです。 母校は求人募集はされていないのですが、今度、教育実習に行く際に、勤めていいかを聞く予定です。 その時には「就活で色々考えたが、やっぱりここがいい」ということと「はじめは事務仕事でなくてもいいからできることはないか」と自分を売り込む気でいます。 そして、母からはPowerPoint等を使い私のできることなどをプレゼンしたらどうかとアドバイスをいただきました。 他にどういう風に伝えたらいいと思いますか? 色んなパターンを用意したいのでアドバイスをお願い致します。 *** 母校について ・進学科と表現教育科(イラスト、ダンス、演技声優、楽器) ・マナー講座やPCの授業もあります。 ・学園内には「幼稚園」「短期大学」「私立中学・高等学校(専願制)」「私立高校(併願制)」というエリアがあります。 私のスキル ・短期大学の食物栄養学科、栄養教諭コースに在籍(教諭免許は二種) ・保有資格: Illustrator能力認定、Photoshop能力認定、MOS(Word・Excel)、サービス接遇実務検定 ・学校とは別時間帯でWebクリエイターを目指すスクールに通っていてその受講が完了すればインストラクターとして働けるとスクールの先生に言われています 学んでいる内容は 1.デザイン:Photoshop、Illustrator、デザイン論、コンセプトワーク、情報セキュリティ 2.動画編集技術:PremierPro・AfterEffect 3.サイト制作技術:HTML、css、JS…などの基本コード〜ワードプレス、アプリ制作 他:対話力育成講座.、プレゼンテーション講座 高校時代では演技声優部・ESSクラブに在籍し、現イラスト部を創部しました。 学力は上位4位(3~4行来)にいました(トップ3人は1.医学部、2.高卒で公務員事務に就職、3.高卒で就職) ですが素行は良かったとは自信を持って言えないです。 というのもクラスメイトからの仕事の任され度合(2ヶ月の不眠生活)に負け、高校2年12月に精神的に病んでしまい、高校3年生からは自分を優先するスタンスに変え、卒業間際のラスト2週間(授業がなく学校での受験勉強期間)は休みました。*6月時点で進路は決まっていた* 私が体調不良になっていたことやその原因については職員会議で取り上げられていたので教員たちは把握しているのですが、という感じです。 学園長には顔と名前を覚えられていて、すれ違うと話しかけられるくらいには気に入られていると思います。
年経験しております。 デザイナーと言っても、デザインを基本から学んだわけではなく、20年前にアルバイト入社したWEB制作会社で5年、実務経験を積んだのみで、その後は楽天やヤフーショッピングなどのEC店舗という、WEBデザイナーとしては生ぬるい環境で正社員として5年+5年=10年仕事をしてきたため、本当のWEBデザイナーと比べると 、デザイン力や作業のスピードも自信がありません。 3年前に体調を崩して退職してから、知人のつてを頼りにフリーランスで細々と案件を受託していたのですが、コロナの影響もあって受託案件が減り、貯金も使い果たし、この先の事を考えると現在のスキルで生きていくのは困難だと感じております。幸い、持続化給付金を受給できたので、これでしっかりと収入に繋がるスキルを身に付けたいと考えております。 これから新しく技術を習得しても、年齢的に再就職はかなり困難なのは承知の上ですが、どのようなスキルを勉強するのが良いでしょうか? 今まではHTML、CSS3、jQueryやJavascript(クライアントサイドのみ)、レスポンシブサイトの構築は一通りやってきました。それから、PHPを独学で少し調べながら、baserCMSの簡単なカスタマイズや、Wordpress、EC-CUBEのカスタマイズなどもやってきましたが、PHPは到底プロとしてサクサク受託できるようなレベルではありません。 友人に軽く相談したところ、WEBのスキルも生かせるので、JAVAを学べばAndroidアプリ開発の仕事につけるのではないかというアドバイスを頂きました。 一方で、Javascriptをある程度できるなら、Node.jsを学ぶべきだという人もいます。PHPも根強く需要があるから、触れるのが初めてではないし、PHPを本格的に学んだほうが良いのではないかという人もいます。 費用が安いので、WordPress開発講座なども考えておりますが、本当にWordPressぐらいでまともな収入が得られるのか不安もあり、もう少し根本からエンジニアスキルを身に付けたほうが良いのではないかと考えています。 他にもRubyやPython、動画編集など、様々な講座がそれぞれITスクールには用意されており、まずどれを選ぶべきか決めかねています。 自分はWEBの仕事をしていたと言っても、ずっとECという小売業の会社で自分の裁量で好きにやってきたため、IT業界の動向などが全くわかりません。どんなことでも良いので、アドバイスよろしくお願いいたします。 ひとつ勉強すれば老後まで安泰なんていうスキルは無い事は重々承知です。取り急ぎ安定収入を得て、その後は必要に応じてさらに勉強していくつもりです。 よろしくお願いいたします。
高卒で現在は経理をしています。 今、自分にはやりたいことがあり、Webエンジニア・デザイナー(HTML/C SS/Java Script)になりたいと考えています。 ※現状まだなりたいことが不明確なところもあり、動画編集や写真編集などもやってみたいです。(Adobe・Photoshopなど) きっかけは、今働いている職場は外注でECサイトを作成し、運営をしています。 自分は経理なのでが、決済処理サイト(GMO・ECCUBE)を触っていくうちに興味を持ち始め、 現在は独学ですが、月額制の「Progate」で勉強(HTML/CSS/Java Script)をしております。 まったくの未経験なので、 誰か知っている人などに教わり効率よく進めたほうが良いのではないかと考え、 働きながら平日の夜と休日に学校に通うのもありではないかと考えています。 →ゆくゆくは転職し、エンジニアになりたいです。 そこでお分かりになる方がいればご教示いただきたいのですが、 ①社会人でも奨学金を借りることは可能でしょうか。(専門に行く場合) ②都内でおすすめのWEB系の専門学校はありますか。 ③独学に限界はありますか。 ④未経験でもWEB系の企業に採用いただけるみたいですが、 専門にはいかず、そこでキャリアを積むという考えは甘いでしょうか。 以上4点です。 大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします
でしょうか? 現状 ・現在、私は自衛官として働いておりますが、来年3月に辞める予定です。 ・高卒の22歳男です。 どう言う仕事が良いか 優先順位順に書いていきます。 ・月10万円を稼ぐことが目標です。 ・睡眠障害があるため、時間が決められておらずいつやっても良いような仕事がいいです。 ・仕事の時間は初めは時間かかっても良いので、技能や知識があれば将来的に短時間でできるようなものが良いです。 ・ゲームが好きなのでそれを活かせる仕事に興味があります。(ゲーム自体は下手です) ・プログラミング等にも興味はあります (知識はありません) ・物を分解したりするのが好きです。 組み立てたり、内部構造に興味があるわけではなく、分解する行為自体が好きなのでそれを活かせたらいいかなと考えています。 退職するまでにしたいこと、していること ・クラウドワークスの登録を昨日しました。 ・pcでするような仕事が多いイメージなので タイピングを素早くできるよう練習しています。 ・プログラミングを覚えるためにネットで独学なり、プログラミングスクールに通うなりしようと考えています ・動画編集についての知識や技能の習得 ・節約して生活していくための知識 趣味程度に配信をする予定です。 長々と書きましたがこれを踏まえてアドバイスどうできる方がいればよろしくお願いします
、将来的にはwebデザイナーになりたいと考えています。23歳です。 そのためのポートフォリオを作成しようと思っていたのですが、只今オンラインスクールで製作したサイト一つしかありません。この一つだけのサイトを作品として就職に使うのはありでしょうか? そのサイトも実務を意識してクライアントさんにいろいろ話を聞いて、少量ながらお金も貰って作り上げたサイトです。ワードプレスといった高度な技術は使っていませんが、動画を編集してトップページで使ってみたりsassやskeleton、java script、responsive対応デザインなど色々やってきました。今も頼まれて随時更新中のサイトです。 他に就職に使えそうなものといえば、友達に頼まれて作成したフライヤー、練習で作ったロゴくらいです。 やはりこれらをまとめたポートフォリオサイトも作るべきなのでしょうか? また、企業にもよると思うのですがこの内容でアルバイトとしてでも就職の可能性はあるでしょうか? 現在仕事もしていないので金銭的にも早めに仕事に就きたいというのが本音です。本当は職業訓練に行ってポートフォリオを作りながら…と思ったのですが、倍率が高くて落ちてしまい今困っているところです。 あんまり関係ないかもしれませんが、前職は測量の実務を5年間していました。なのでWord、Excel、CADも使えます。 話をまとめますと… スキル ・Illustrator、Photoshopの基礎知識 ・HTML.CSSの基礎知識 ・java script 触り程度 ・sass少々 ・フレームワーク skeleton少々 ・git hub少々 質問 ・このサイト一つでで就活しても大丈夫か。それとももっと内容を濃くしてちゃんとしたポートフォリオを作った方が良いのか。 参考に作ったサイトを載せておきます。 http://dance-presentation-unity.com モバイル版だと動画は使用していませんが…。 お手数おかけしますが回答をお待ちしてます。
が、本当にスキルは学べるのでしょうか? 口コミが少なかったので質問しました。 より良い動画クリエイターの講座を検討しています。 https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q10246071395
勤務サラリーマンです。年収は約600万。 現在働いている会社の将来にここ1.2年不安と不信感を持ち転職をするため、スキルを身につける為にと昨年プログラミングスクールでpythonを受講しました。テクノロジーにも興味があったのでG検定も取得しました。ただいざ求人を見ますとやはり未経験だと年収は400万位がだいたいで、関東を中心に求人が集中しています。 現状今の生活水準は年収と同等の生活をしてしまっています。生活水準を仮に無理に下げたとしても100万下げれるかどうかで、関東に単身で年収を200万下げての生活ですと正直無理です。それを踏まえると転職は現実的ではないと言う結果に辿り着きました。 現在は受講も終わりudemy等でdockerやgithub等を学ぼうと思う中、統計の勉強をしてます。後々kaggleとかもやってみようと思ってました。 ただ、転職の選択を無くした場合もう一つの方法はフリーランス。もしくはせめて収入源を1ヶ所ではなく複数から得たいと思い複数から得る方法としてはクラウドソーシングが望ましいと思いました。今の会社に勤めつつ複業をする。ただ、クラウドソーシングでpythonの初心者向け案件は少なく開発経験が求められたりやはり、未経験にはハードルが高く中々前に進めません。 そこで質問は、転職前提だったのでweb開発と思いpythonでしたが個人で稼げるスキルとしてはweb制作の方が望ましいのかな?と思いました。 1.このままデータサイエンスよりなpythonや統計等の知見を深めkaggle等をやったり個人でレベル上げをしながら少ない案件でクラウドソーシングで探して稼ぐ 2.0からweb制作系言語を学びより多い選択肢の中から自分のスキルにあったものをクラウドソーシングで探す 3.web制作や開発とかではなく、全く違う動画編集やブログ、アフィリエイト、せどり等で稼ぐ のどれが望ましいでしょうか?もしくはこれを超える最適な方法があれば是非とも教えて頂きたいです。考えに行き詰まりました。よろしくお願いします。
つけました。 私自身、現在新しい仕事を探し中でフリーランスにも興味があります。ただ、金額を見て本当にそれを払う価値があるのかピンときていません。何か知ってる方がいれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
121~130件 / 162件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
シナリオライターになるには?必要なスキルや活躍できる場所を紹介
シナリオライターは、ドラマ・映画・舞台などのシナリオを作成する職種です。近年、YouTubeなどの動画の...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です