たが、 その上位6パーセントとはどこまででしょうか。 日本の労働人口を6500万人として400万人までが上級国民であるとします。 営業などの仕事で年収1000万稼いでも、 安定的に600万稼げる日系企業にはかなわないという前提のもと算出をしております。 学歴でいうと上位6%は TOP大学群:旧帝大、国立医歯薬、筑波、東京外語大、神戸大、早慶、MARCH、関関同立までと思われます。(*推薦入試合格者は除き一般受験に限る) 職業の格付けランキングです。以下をどう思いますか。 (エントリー職) パイロット、大学教授、政治家(国会議員)、東証一部上場企業勤務、官僚、医師、歯科医師、薬剤師、法曹、公認会計士、税理士、地方公務員、国家公務員一般職、システムエンジニア (項目) 格、年収、学力、総合偏差値、説明 1.政治家(国会議員)定員:720人 格:S、年収:2200万円 学力:東大、京大、早慶ライン 総合偏差値:80 生まれた時から勝ち組か、地元の有力者、上級国民にふさわしい職業 2.医者 定員:33万人 格:S 年収1200万~3000万(開業) 学力:国立医大、私立医大 総合偏差値:80 いわずと知れた勝ち組職業であり、地元の名家である。勤務も開業も高年収である。 政治力も強い。 3.大学教授 定員:17万人 参考URL(http://kenkyu.chu.jp/qapay9.html) 格:S 年収1200万前後 学力:上記TOP大学群 総合偏差値:78 日本の産業を支ええるエリートたち。富も名声もトップクラス。なるのがすごく難しい職業。 若いころは助手として働くため上級国民の職業としては生涯賃金は少なめである。 4.法曹 定員:4.6万人 格:S 年収800万円~ 学力:東大京大早慶レベル 総合偏差値:75 日本最難関の国家試験司法試験を突破したエリートたちである。どの国でも弁護士は尊敬されて 年収がトップクラスである。ただし最近は司法試験合格者激増に伴い、平均年収は下落傾向である。 格式はまだまだ高い立派な上級国民の職業である。 5.官僚 定員:1万人 格:S 年収1000万円~ 学力:東大レベル 総合偏差値:74 日本の政策を作る職業。政治家より働いているし、有能であるが、政治家に顎で使われる立場にあるか?頭は上がらないらしい。東大卒でないと採用されにくい。最近起きた池袋の事故でもこの職業の方が上級国民といわれ非難されている。 6.公認会計士 定員:3.3万人 格:S 年収1000万~ 学力: 早慶レベル 総合偏差値:73 経済界の最難関国家資格であり資本主義社会を支える監査業務を行っている。上場企業の経理社員から先生といわれぺこぺこされる。勤務地は大阪・東京の丸の内に集中していて、洗練されたオフィスで働くことができる。AIにより仕事が減るともいわれている。 7.パイロット 定員:6000人 格:A+ 年収1500万円 学力:早慶 総合偏差値:72 エリート職種であると思われる。操縦士ということもあり肉体労働に近く、また職業寿命が短いためA+として置いた。 8. 税理士 定員:8万人 格:A+ 年収800万円~ 学力:MARCH、関関同立レベル 総合偏差値:70 弁護士、公認会計士、国税OBが無試験でなれるため人数が増加傾向である。地味なイメージが強いが税金に強いため、経営者などの富裕層から慕われている。 9.東証一部上場企業勤務 定員:150万人 格:A 年収600万円~ 学力:上位国立、MARCH関関同立以上 総合偏差値:67 上場企業社員は300万人いるがそのうち総合職である 10.国家公務員行政 定員:30万人 格:A 年収 700万円弱 学力:上位国立大、MARCH関関同立以上 総合偏差値:66 11.地方公務員 定員:130万人 格:A 年収650万円 学力:上位国立大、MARCH関関同立以上 総合偏差値:65 13.ITエンジニア 定員10万人 格:B 年収700万円 学力:上位国立大、MARCH関関同立以上 総合偏差値 65 今の時代を代表する情報技術産業の主役たち。本来GAFAみたいな会社が日本にも一つはないと面目が立たない。 110万人ほどいるが実力のある高度区分の国家資格に合格している上位10パーセントは日本の情報産業を支えていると思われるためランクイン。日本はIT後進国と言われていて、中国にも負けているため正直やばい状況である。今後のAI社会に備えてITエンジニアが大幅に不足するといわれているため、高度なスキルを持った情報技術者の社会的地位の向上や育成が国の急務である。
回答終了
校にて説明会を聞きに行きまし た。それからいろいろ調べたりしてみたのですが、自分にはあっていないような気がしてしまいました。 また何をやりたいかがわからなくなってしまいました。 が、そこの専門学校でやたら公務員についての資料が置いてあったのが印象に残っていて、公務員 どんなことやるのかな?と思いはじめました。そこで公務員について質問があります。 今のところどっちかって言うと裁判所、警察や県庁職員に興味あります。 理由は裁判所は、実際に裁判に関わってみたい。 警察は、事件の解決とかの力になりたい。 県庁職員については、県庁が超きれいだった・・・ なんて超安易な理由しかまだ見当たりません。しかも公務員についてまったくといっていいほど無知 です。大学で説明会があったんですが、どうも予備校主催らしくほとんどが勧誘で内容が良くわかり ませんでした。 ほかに知っていることといえば人事院HPで見た試験科目です。(あまりの多さに目ん玉飛び出そう になりましたが・・・) あと、どうもかなりの併願ができるらしいこと。日程が合えば・・・あとは試験が無料だということくらいで す。 知りたいのは、裁判所・警察官・県庁と、かなり分野が違います(どっちかというと文型?)が、 試験問題的にはどのように変わるのか?あと、大学在学中に合格して見事採用とかされたときは 大学中退とかはありなんですか? 長々とすいませんが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済み
。 大学はなんとか卒業でき、それから公認会計士をめざして2年半勉強していましたが、強迫性障害になって しまい、最悪のときはあらゆることが気になり字も読めなくなってしまい、諦めることにしました。 現在就活をしていますがなかなか決まらず、派遣ですら決まりません。 いまやっているのは早朝の飲食店バイトなだけですが、国立大学まで出てこれからもアルバイトしかできないのかと思うと悲しいし虚無感で、頭が考えることを拒否します。 いわゆる一流と呼ばれる高校と大学を出ており、回りは弁護士や医者や一流企業に勤めてる人しかいないので、年末の同窓会も全部欠席しました。 この病気になってから頭で考える内容や程度も調整できないし、なんとも言えない不快な気分が続くし、感情のコントロールも出来なくなりました。 大学3年までは、成績は首席で賞をもらうはずでしたが精神を壊し不登校になってそっから崩れに崩れていまに至ります。 私の人生は、もう終わりですか?
できれば将来年収1000万位欲しいと思っていますが、私の大学は正直国立大学の最底辺に位置する大学で、民間の就職に は大企業はほとんどなく、将来に不安があります。 そこで国家公務員1種か公認会計士の資格をとるか、他大学に編入して就活を頑張るか迷っているのですが、難易度や将来性、コストパフォーマンスなど考えて、どちらが望ましいと思いますか? 編入したら単位をとるのが大変で、就活に支障が出るし、年収が多い企業に就職できないかもしれませんが上記の資格試験に合格するよりは可能性は高いと思います。資格を取るならいずれも難関で独学は厳しく、予備校などに通うことになるでしょうが、将来は安泰だと思いますのでまよっています。 また、国家公務員1種は試験をパスしても、東大出身者のエリートが多いため、地方国立では採用は難しいと聞いたのですが本当でしょうか? また私は文系で、編入するなら北大やMARCHあたりに編入したいと考えています。厳しいのは承知で、勉強のやる気はあります。 回答よろしくお願いいたします。
る職業が近年ワープア化していますが、もはや日本で安定して高給を得られる職業など皆無と理解して間違いありませんか?
121~130件 / 206件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です