の最終面接を受けてきました。 面接自体は終始和やかで、笑顔でうなずいたり、私の回答で笑いが起きた場面もありました。 ですので面接を終えた直後は正直自信ありでした。 しかし少し時間が経って色々調べていると、面接で優しい対応をされた場合はお客様対応の一環として不合格フラグだ、という情報をみつけどんどん不安になってきました。 当時を振り返っての不安要素は ・喋りすぎた(少し面接時間が長引いたので) ・クレーム対処の経験についての回答がすこしズレた ・ESの深掘りに対しての回答が甘かった などです。 逆に志望理由や、その市役所でなければならない理由、熱意はしっかり伝えられたかと思います。 何が聞きたいんだ、という質問になってしまいましたが、、公務員試験を経験された方の面接での手応えや様子、それに加えて合否を教えていただきたいです。 終わったことを振り返っても結果が出るまでどうしようもないことは百も承知です。私の不安を紛らわすためにすこしお付き合いいただければ嬉しく思います( ; ; )
解決済み
私は前職で退職前5ヶ月間休職期間があります。 試験の際に提出する身上調書や履歴書には在職期間のみ記載 欄があり、休職期間の記載欄はありませんでしたので、入社時から退職時の期間を書きました。 面接では退職理由等を詳しく聞かれることがなかったため話していません。 職務経歴証明書には休職期間が記載されているのですが、休職していたことが判明したために採用に至らないということはあるでしょうか。 また休職の理由も妊娠時の体調不良だったので、既往歴はなしとしています。
私は既卒で就職していない状態(アルバイトはしている)です。独学で勉強して後面接だけです。 面接カードには経歴を書く欄があります。主に学歴や職歴を順番に書くのですが、無職の場合は無職と書かなくてはいけませんが、私の場合(バイト)は最後(つまり現在)は無職でいいのでしょうか? 一応経歴の下の欄には部活動やアルバイトの欄(在学中のバイトも含む)はありますのでそちらにだけ書けばいいのでしょうか?
回答終了
苦手で、筆記試験の配点が高い試験を探しています。 どこの県でも大丈夫です。
いたという方がいましたら、エピソードを教えて下さい。
んでしょうか?面接は質問が多く、他の人より長いように感じました。ちなみに消防職です。
ですが、採用面接の開始時間が8/15の9時です。面接に向けてホテル取って朝から会場に入って待機室に来させた上で合否を確認して、おちてたら帰れって常識的に考えておかしくないですか?ただ文句言いたいだけみたいな感じですけど、舐めてんのかって思いませんか?そんなもんですかね。
採用されたら、通勤はどうしますか。」への答えで私は「はい。もし採用されましたら、こちらの市へ転居を致します。家族とも相談し了承を貰いました。」と言いました。 この返答は、通勤のことに対して答えていることになりますか? 二つ目 面接官との会話の中で、言葉が詰まってしまい、なんとか最後まで話し伝えることができた点 「はい、以上の理由でこちらを知り、どの自治体を受けようか考えていた際、こちらの採用を知り、こちらの職員の自治体に。。。あ、いえこちらの自治体の職員に、なりたいと志望致しました。」 三つ目 緊張のあまり、朝起きてからのルーティンを話した際に、 「朝は5時ごろに起きて軽くランニングをします。そして、1日のスケジュールを確認した後、〇〇駅へ向かい〇時の電車に乗ります。」と答えました。しかし、緊張のあまり、〇時を1時間遅い時間で答えてしまいました。 しかし、面接前ではグループディスカッションもあり、司会進行とまとめ発表を買って出てやり切ったこと、そのことを面接時に褒められたこともありました。 また、その市の魅力は〇〇だけ?と聞かれた際には、他の文化的歴史もあると具体的にきりかえすこともできました。やりたい仕事を履歴書にかいていたのですが「あなたなら前職が〇〇だから、きっとうまくできると思うよ。」と言って頂きました。 総合的に見て、合格の可能性はありますか??
格者は10名(予定は9名)で、1次通過は15名でした。 今年は採用予定数10名なのに対し、1次合格者が38名です。 この場合、面接の倍率が上がると思いますか?それとも合格者が多いんだと思いますか? 私としては、1年で一気に変わることってあるのかな?と思ってて、2倍程度(19人程度合格)なのかな?と願ってます
点の対象にはならない・・・と考えるの普通でしょうか? 例えば職歴に短期でやめた経験があっても面接でそのことについて聞かれなければ特にマイナスの評価にはならないのでしょうか。
121~130件 / 4,684件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
選考対策
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
2022-06-13
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
転職の最終面接合格率はどれくらい?合格率アップのポイントを解説
最終面接に進めたからといって、必ず内定をもらえるとは限りません。応募者全員が最終面接を通過できるわけでは...続きを見る
2022-07-11
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
最終学歴の定義とは?間違えやすいポイントと正式な書き方を解説
転職活動をする際、自分の最終学歴を正しく理解しておくことは重要です。しかし、最終学歴についての考え方が間...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です