を機に前職を辞め、子どもが2歳になったころ、働きだそうと就職活動中に入園希望を出されました。 しかし、その希望は全て落ちたため、もらった内定を辞退されました。 結局、保育園に入園することを諦め、子どもが3歳になるまで待ち、働いていなくても入れる幼稚園に入園され、ようやくパートに出ることができました。 私はこれが非常に勿体無い話だと思います。 生産可能人口が少なくなってきいる中で、女性にもどんどん生産に参加してもらわないといけないと思っています。 この方は働く意思があるのに働けないなんて、本人にも日本にも損失があります。 このような事例が発生しないようにするためには、どうすればよいのでしょうか??
解決済み
うです。保育士さんに話を聞くと、 息子の友達が、 ○○くん(息子)のパパは威張ってばかりいるお仕事だ って、ママが言ってたよ、ぜんぜん強くないくせに などと、息子の父親、つまり、主人のことをバカにしたような発言をし、 それに怒った息子は、友達を突き飛ばしてしまったそうです。 主人は、警察官をしており、私自身も息子が父親に対し尊敬の気持ちを持てるように、息子が小さい時から パパはみんなを守るヒーローだね、や 町のために働いていてかっこいいねなど、とよく話していました。 なので、おそらく息子は保育園で父親のことを他の子にも自慢していたんだとま思います。 それを聞いた友達が、親にそのことを話し、その子の親が、警察官は威張っているなどと言っているのをその子が聞き今回のようなことになってしまったんだと思います。 保育園から帰ってきた息子に話を聞くと、 パパのことを悪く言われたことが嫌だった、とはなしてくれました。(息子は父親が大好きなので) 私は、泣いている息子に対し、お友達に手をあげたことは悪いことだと叱りながらも、 息子の気持ちを考えると、かわいそうで、 なんと声をかけていいかわかりませんでした。 たしかにテレビなどをみていると、市民に対し威圧てきな態度をとっている警察官や、隠れて交通取り締まりをしている警察官なと、これはちょっとなと思うこともあります。 警察官の家族が思うくらいなので、そうじゃない方はなおさらだと思います。 子供も中学生くらいであれば、世の中にはいろんな考え方を持っている人がいて、みんな同じ意見を持っているわけではないと冷静に考えることができると思います。 しかし、息子はまだ5歳です。 再び友達と喧嘩をしてしまうことは絶対に避けたいし、父親に対し不信感も持って欲しくありません。 私は息子に対しどのように説明したらよかったのでしょうか、アドバイスお願いします。
回答終了
担任を持ったり保育の学校を出た方のように働く事はできるのでしょうか? 私は31歳主婦(子なし)で、未経験で保育園でバイトをしているのですが、保育士を取得したいと思っています。 通学は実習もあり通いたいのですが費用の関係で厳しく、受験資格はあるので通信にしようと思っています。 現在バイトをしている保育園で先生方を見ていると、対処や対応が素晴らしいなと思います。資格勉強で身につく物とは別だと思うし、やはり通学して取得した方とは比べものにならないと思ったのです。 それでも保育士資格を持っていたら、正社員で職に就けた場合には、どのような形で資格取得したかは関係なく同等に働けるものなのでしょうか? すぐに取得できる簡単な資格ではないし、年齢的な不安もあります。しかし取得したら正社員で働きたいと思っています。 ちなみに…現在の保育園の先生は平均20代半ばとみんな若いのですが、30半ばや後半とかにもなると(しかも既婚)就職は相当厳しいのでしょうか? 未経験で働いて3ヶ月ほどで、まだまだ無知であり他の保育園も知らず…なんでもいいので、ご意見や保育園で働いてる方のお話などを聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
法があれば教えて下さい。 大学卒業してストレートで夢だった職に就きました。 1年目、分からないことだらけなのに、周りがあまり教えてくれず、皆忙しいから自分でやるしかないと頑張ったのに、失敗が多くて陰口を言われ、嫌われて孤立してしまいました。 なんとか踏ん張って3年勤め、逃げるように産休育休に入りました。育児は辛いことがあっても、育休中毎日、本当に幸せでした。 3年の育休を経て、本年度時短勤務で復帰しました。 同時に異動だったので、また、分からないことも多く、でも割と責任もある仕事も任され、優しい人もいますが皆自分のことでいっぱいいっぱいなので、相談も出来ず…時短ということもあり、また気軽に話せる人が作れず孤立してしまいました。 今の職場で何か実害を受けたことは無いのですが、前の職場の噂も回っているだろうし、「自分は皆から嫌われている」という被害妄想がどう頑張っても頭から離れません。 昨日、ある企画を提案したのですが、皆の目が本当に冷たく、恐怖で言葉が出なくなってしまい、どもってしまって、気の利く人がフォローを入れるということになってしまいました。 もう私は本当に社会不適合者だし、時短だから給料は15万くらいだし、勤務時間内に全然終わらないから結局子ども寝かしつけた後に持ち帰り仕事してるし、子どもの夜泣きは3歳になっても未だにあるし、月5万払って保育園に預けてるけど、子どもは保育園嫌がって毎朝泣くし… 辞めたい死にたい消えたい 昨日はそんな事を一晩中考えながら一睡もせず、ずっと泣いてました。 今日は休んでしまいました。子どもを保育園に預けて。最悪だと思いながらも。 でも月曜日はやってくる。月曜日は仕事に行かなきゃ。行きたくないです。でも行かなきゃ。 どうやって、月曜日に仕事に行けるようなメンタルに持って行ったらいいでしょうか。
見てるのですが、周りのママ友はほとんど全員パートに出ているし、私も!と思い求人情報をかき集めているのですが。。。 保育園の費用が1か月43000円かかるのです。パート代、ふきとびますよね? 子供の学費をねん出するために、私にできることって?
歳児を育児しながら自由業で仕事をしており経費と税金を差しひき手取りが100万ほどです。 家族の転勤で退 職、就活中に妊娠が発覚し保育園に預ける働き方は望みがほぼ無く今の働き方を選択しましが、周囲に働いていると言っても理解されず専業主婦と同じだと思われている。 日中はあまり時間が取れないため深夜2時から起きて朝まで仕事する日もあり体への負担を考えるとこのまま今の仕事を続けるより入園を機に普通に就業を選ぶ道も考え始めました。 就園児が300人以上のモンモス幼稚園で父母会無い、強制のランチ会が無いとのクチコミの幼稚園を選びました。 が、やはり仕事をされている方は少数派でしょうし周囲に理解されないのでは…(ましてや自由業なんて何?専業主婦でしょ?と思われるのかなあ)と考えてしまいます 自身の性格上、育児家事に専念する選択肢はありません。 年中さんになってから派遣で仕事を始めた友達もいましたがやはり幼稚園は平日の行事や課外教室やママ友づき合いで両立は難しいのでしょうか? 入園を機に就業された方がいましたら両立のコツや業種も教えて頂けると嬉しいです。
? 10ヶ月の息子(第1子)育児中の38歳ワーママです。 産休育休を経て、4月から子どもを保育園に預け、5月から時短で職場復帰しました。 夫婦両実家は遠方のため、頼ることができません。 仕事終わりに子供を迎えに行き、帰宅後夫が帰ってくるまではワンオペです。 が、最近、子が寝る、もしくは夫が帰ってきたら気が抜けて、夕飯も食べずに寝落ちてしまう日が続いています。 洗濯しなきゃーお風呂入らなきゃー明日の保育園準備しなきゃー…と頭は寝るモードになっていないままだし、電気つけたまま変な体勢で寝てしまうため、熟睡感がないまま3時間~4時間後にはっ!と起きます。 起きる時間は0時~2時頃の間が多いです。 起きた後、気力があれば洗濯したり、お風呂に入ったりするのですが(子どもとお風呂のとき自分は体だけ洗うスタイルで、頭だけ後から洗うようにしてるので)、 ちょうど夫が入浴していたりして、自分のお風呂をスキップしてしまったり、 そもそも起き上がる気力もなく、かといって再度眠ることも出来ず、ベッドの中でスマホをいじりながら時間が過ぎていく…という生産性のない時間を4時、5時まで過ごしてしまい、結局寝不足のまま子の起床に備えるはめになります。 子どもは、大体5時~6時に起きることが多いですが、 日によって2時~4時の深夜帯に泣き出す日もあり、 いつ起きるかと思うと気が張ってしまって、一度起きるともう一回寝ようという気にならないのもあります。 そんな生活を続けていたら、当然ながら疲れやすくもなるし、寝不足で朦朧としてしまい。 保育園にお迎えに行って帰る道中、 「ああ、また今からお風呂入れて離乳食用意して授乳して寝かしつけ…しんどいな」 「自分が交通事故にあって入院でもすれば、育児から解放されるのかな」 などと考えてしまっている自分がいます。 もともと、産後からずっと、この子は自分に育てられるより乳児院に行った方が幸せなんだ、という思いが消えず、育児に自信が持てないままでいる状態です。 産んだことは後悔してないし、子どもは可愛いけれど、自分は母親になっていいタイプじゃなかったんだ、と常に思っています。 体力がなく、疲れやすい頭痛持ちで、家事能力が低く、家は常に散らかっており、特に料理が苦手なので、この子が成長しても栄養のあるご飯を食べさせてやれないかもしれない、と思うと涙があふれます。 仕事も、復帰はしましたが時短だし、子どもが体調崩す&自分もうつることで頻繁に休んでしまったり、子と自分の病院通いのため遅刻早退も多く、産前にやっていたメインの仕事を任せてもらえない等あり、仕方ないと思いつつ、モチベーション低下気味でもあります。 さらに、保育園の行事で親が参加する機会もちょこちょこ出てきたのですが、 社会人としてのビジネス的な振る舞いは慣れていても、ママ友との堅苦しくなく、かといって馴れ馴れしすぎない微妙な距離感と会話に難を感じてしまい、それがストレスになっているようにも思います。 上記のようなことが重なり、精神的にも肉体的にも参ってしまっています。 とは言え、疲れてはいるけれど、病むまでいっている自覚は無いです。 なので、クリニックに行くべきか、そして休職を検討したほうがいいのかと、迷っています。 子どもの為にも稼げるときに稼ぎたいし、幸い会社もある程度は理解をしてくれている環境であり、また個人的にも正社員としてのキャリアは捨てがたいので、今のところ退職して専業になることは考えていません。 よろしくお願い致します。
るのですが、 幼稚園に預けている短い時間の中でどうやりくりをしながら仕事をしたら良いのか悩み中です。 そこで、幼稚園に通わせながらパートをされている先輩ママさんに色々教えていただけたらと思い質問させていただきました。 週何日何時間で働いているのか・また、短い時間となると、パートでもどの様な職種を選んだら良いのかも考え中なので、差し支えなければ職種も教えていただけたら嬉しいです。 ママ友さんとのお付き合いも保育園よりは大変なイメージがあるのですが、パートとお付き合いの両立はどの様な感じなのかも教えていただけたらと思います。 ※入れようと考えている幼稚園の口コミを見る限りは親子参加の行事が多い幼稚園だったため、平日に働くのが無理そうであれば土日のみ働くという事も考えております。 ご回答・アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
扶養内で働くか扶養を外れて働くかまだ迷い中です。そして今までが接客業なので、接客業で探しているんですが、主人が土日休み なので、土日休み希望です。最悪どちらかでる覚悟ですが・・・ 土日休みで働いている方って事務系なのかな?と思い質問させていただきました。接客で土日休みは厳しいですよね^_^; 1度だけ短期間事務をやったことがありますが、ずっと一人で黙々とパソコンとにらめっこで正直無理。。。と思ってしまいました。 こういう書き込み程度の打ち込みはできますが、ワードエクセルなどの経験がないとすると事務は無理ですよね? 多少動きもある事務ならできるのかなとか、範囲は広げたいと思っています。 今、保育園の調理のパートを見つけたのですが、日、祝は確実ですが、土曜日は休めるかわかりません。時間帯は9~14、9~16の2パターンがあり、週5なら9~14で働こうかとも考えますが、1日でもフルで休める方がいいのか、毎日だけど短い時間がいいか迷っています。 働いている先輩ママさんアドバイスをお願いします。
専業主婦です。 少し先の話ですが、来年度の4月から保育園に預けて、扶養内でパートを始めたいと考えてい ます。 ちなみに実家がすぐ近所なので、急なお迎えなんかは実母が対応してくれる予定です。 子持ち主婦におすすめと謳われている求人を中心に探しているのですが、意外とありすぎて迷っています‥ 現在検討しているのは、 ①化粧品メーカーのラウンダー ②学校給食調理補助員(資格不要) ③100均のDAISO ④預り保育担当等、半日程度のパート保育士 ⑤ニトリでのバックヤード業務 ※大学が教育系だったのもあり、幼稚園教諭と保育士の免許はあるものの、現場の経験はなく全くのペーパーです。 卒業後は8年程、一般企業の会社員(主に事務職)でしたが、じっと座って時間と納期に追われながらミスの許されない業務内容で常にプレッシャーを感じイライラしておりました‥ 自分にはあまりあってない職種だったかな?と今となっては思います。 学生時代からスポーツを続けており体力には自信がありますし、オフィスワークではなく動き回るような仕事が良いのではないか?と考えての上記の職種です。 長くなりましたが‥ どの仕事も一長一短だとは思いますが、これだけは止めとけ!や、上記以外にもおすすめの仕事などあれば是非、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
121~130件 / 430件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です