祉士を取得し、今年の春から特別養護老人ホームで勤務を始めました。職種はケアワーカー(身辺介助・介護計画等)です。 今後のキャリアについて真剣に悩んでいます。 現在考える方向としては、次の二つです。 【1】ケアワーカーを続け、ケアマネの受験資格である満5年を満たす。最短で合格すると43歳なんですが、44歳になる年に異動、転職活動等でケアマネに就業する。 【2】ケアワーカー+生活相談員でも定められている条件を満たせば、上記と同じ年数でケアマネの受験資格を満たすことができる都道府県があるので、途中から生活相談員に就業する。その上で、状況に応じてケアマネに応募したり就業したりする。 私としては【2】の方が賢明な気がします。オンラインで調べたら、東京都の場合、介護福祉士でも1年以上の現場経験があれば、就業条件を満たすことができるようです。また、仮にケアマネに就業できなかったとしても、生活相談員に就業できた場合、現場の身辺介助以外、もうひとつできることが増えるので、体力的に衰えてきたとしても長く働きやすいのではないのではないか、とも考えています。 ご質問は、次の二つです。 【1】現場の介護職として勤務を続けたいのですが、そもそも男性で60歳まで正職(社)員で勤務している男性はいるのか。 【2】私がこのまま受験資格を得て最短で43歳の年にケアマネに合格したとして、ケアマネに就業できる可能性はあるのか。 【3】上記、二つの方向性は今後、現実的か。 ちなみに、私は民間企業の異業界・異業種で勤務してきました。年齢の割には転職回数が多く、今からもともと働いていた業界や他業界に転職するのは、年齢的にも求められる仕事内容にしても厳しいです。 私事で恐縮ですが、近い将来、両親の面倒を見なければならない事情があり、国の年金施策(支給開始が65歳になる等)に危機感を持っています。結婚はあきらめています。老後のため、貯蓄等、進めているところです。資産がないので、このままの貯蓄状況でいくと、65歳くらいまでは働き続けないとなりません。 何か、展望の開ける助言などいただけると幸甚です。何卒、宜しくお願いいたします。
解決済み
いのですが、ケースワーカーさんに相談した方が良いのでしょうか?
ために働きながら取れる資格等はありませんか? 考えたのは、介護職員初任者を取得し3年実務経験をつみ介護福祉士になりのちにケースワーカーなどの資格を取る道か、准看護師学校に2年通い准看護師をとるか..他に何かあれば教えてください。できれば手に職をつけておきたいです。
回答終了
いと思っています。 しかし中学の頃から腰痛を持っていて部活(運動部)を引退した後も治るかどうかわかり ません。 そのこともあって親や先生にも考え直した方がいいと言われました。 そこで質問なのですが腰痛持ちはやはり大変でしょうか。 腰痛など関係なく他にもこんなことが大変だ、などありましたら是非教えてほしいです。 また、介護職以外の福祉の仕事でどういったものがあるか教えていただけると嬉しいです。 長いうえにまとまりのない文章ですみません
対して厳しい感じの職場だったのですが、他の老健の現場などはどんな感じですか?
に受かっており、養成施設の受験は現在可能なようです。 平成24年から制度改訂により養成施設卒業だけでは介護福祉士の資格が取れなくなるということで、お金がないので今日からハローワークに出ていた県の緊急雇用対策制度に応募を検討しています。しかし介護という仕事上、体格と体力面に不安がありこちらで検索をした所きちんとした技術があれば体格は関係ないという回答が目立ちました。私は大変小柄で小学生程度の身長なので、質問されている方の身長は私よりも10cm以上高い方でした。回答をみても若干の不安があります。また、精神面も気になることがあり介護なので人の死に触れるというのは必須だと思うのですが私は、そういったことに敏感な面があり、かなりの覚悟が必要で、私みたいな者が応募して良いものか迷っております。現在無資格で応募可能なリハビリ助手の求人にも応募予定なのでそちらの結果を待ってからとも考えたのですが、緊急雇用対策にも締め切りがある上に今春までに入学のリミットもあるので両方に応募しますが、介護とリハビリ助手では仕事内容が違いますし、リハビリ助手では資格が取れないのでその辺りの条件を考えると介護福祉士の資格を取ってからケアワーカーへのステップアップやそれを活かしてデイサービスなどに転職のほうが現実的でしょうか? 私としてはどちらに受かるか、どちらとも落ちるかわかりませんが、天秤にかけているようでそのような志しでは続かないような気がします。 かといって、まったく働かない訳にはいかないので給料額にはこだわりもないので続く仕事を希望しています。 そこで介護の現場で働いていらっしゃる方は介護職の適性についてどう感じますか?長々申し訳ないのですが上記の私の状況も踏まえて宜しければアドバイスをお聞かせ下さい。
開になったくらいでは 有給休暇は使えないの? 2013年4月に入社し半年以上たっているが ムリなのでしょうか? 昨日の健診で説明を受け 14日家族に説明 15日に帝王切開 と 産婦人科の先生に 説明受けたのですが… 主人に伝えたら 休めないと言われたので… やはり医療従事者は 有給休暇は使えないってことでしょうか?教えてください
社で人材を捜しているので子供さん(私)の友達などで暇している子居ないかと母親に連 絡がありました。 娘(私)が就活中で暇をしていると伝えたら、良ければ面接という話になりました。 仕事はケースワーカーで話ではケースワーカーさんと一緒にする仕事らしいのですが、土日も休みで経験も必要ないと、パソコンで販促物とか作成できるというとそれは嬉しいみたいな事を言われていたそうです。 ケースワーカーって無資格で付ける職なんでしょうか? 介護関係の職で土日休みってあるんでしょうか?
介護現場を5年経験して挫折し退職、現在無職です。 挫折の原因はストレスによる病(不眠症・メニエール・解離性障害)でした。 3か月の休職+1年の無職状態で過ごしてきており仕事に復帰できる状態ではあったのですが仕事に戻るのが怖く現在に至ります。 約9年前に生活保護+3年無職の状態で職業訓練を受け仕事に就いたのが介護でした。 現在30歳で同じ状況(年齢は違いますが)になっています。 自分が今考えている方向としては、もう一度職業訓練を受けて今度は事務系の訓練に通い介護事務の仕事に就こうと思っています。 今の状況です↓ 30歳/長期無職/生活保護/介護福祉士/中卒(高等学校卒業程度認定) (メニエール・解離性障害の症状は退職後の半年のみ、現在はでておりません) 高卒認定と介護福祉士は仕事をしながら取得しました。 当初の目的は通信大学に通いながら介護をするつもりでしたが 心の余裕がなく断念していました。 生活保護を抜け出して奨学金を借り通信制に通いつつ 介護事務をしている状況が今の目標です。 このことはケースワーカーさんに相談し手助けしていただくつもりです。 その前にいろんな意見を伺いたく質問します。 助言・アドバイス・感想等々あればお聞かせください。 相談支援やその道の専門などされている方の回答はとても助かります。
121~130件 / 693件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
仕事を知る
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です