となりました。ここにきて専門科目の勉強の仕方がわからなくなったためアドバイスいただきたいです。 目標は憲法6/7、民法11/13、経済6/10です。 憲法と民法について、現在過去問解きまくりを4周し、基本から応用まで一通り解けるようになりました。このあと5.6.7周目とやっていこうと思っていたのですが、問題を覚えてしまい、違う問題を解く方がよいのと考え始めました。そこで質問なのですが、今からスー過去民法、憲法のみを購入し、3周ほどするのはありだと思いますか?経済に関してはそこまで得意ではないため、他の参考書には手をつけず解きまくりの基本問題のみを一通りできるようにしようと考えています。 教養、専門記述、時事等に5時間ほど割きたいため、専門にかけられる時間は1日3時間程度で考えています。
解決済み
になることは出来るのでしょうか?
回答終了
、併せて女性総合職が転勤や異動が免除です。 大卒一般職の初任給は17万、大卒総合職の初任給は21万で定年まで勤めた一般職より入社1年目の総合職の初任給のほうが多いです。 総合職は勤続15年で年収550万になり一般職は定年まで勤めても年収350万です。 そして総合職の場合は勤続15年で役課長以上の役職がつく管理職と、役職のつかない管理職に分かれ、役職がつかない管理職は年収550万保障で、役職がつかない管理職とはいえ仕事の責任も仕事内容も一般職と同じです。違いは給与格差だけです。 総合職・・・入社15年経過・・・役職のつく管理職 <年収600万以上>*管理職の資質のある者 ・・・役職のつかない管理職<年収500万保証>① *管理職の資質のない者 一般職・・・定年まで勤めても年収350万 ② ①②とも仕事内容、責任の範囲は同じ そして総合職は転勤・異動ありとなっているが女性に限り転勤異動はなし = 総合職女性で管理職の資質のない者の仕事内容、身分、待遇は一般職と同じ 違いは給与のみ そして役職がつかない女性に限り、転勤も異動もありません。 一般職と同じなのです。 2004年以前入社は一般職、それ以降は全員総合職採用です。 男性は全国転勤があります。男性は転勤がありますが、転勤も異動もない女性総合職と同じ給与体系です。そして給与じゃ人事評価によって決まるので、例ですが異動を免除されているB評価の女性総合職と、B評価以下の転勤や異動で経験を積んでいる男性とでは、異動を免除されている女性総合職のほうが給与が高いです。 一般職と一部の男性から不満が出ています。どのようにしたら一般職と、男性総合職の不満がなくなるでしょうか。
ヤバいです。 難しかったとの声が多いようですが皆さんどのくらい取れましたか?
です。 転職というか、単純に仕事をやめたくなっています。 簡単に経歴をお伝えすると、 大学卒業後、民間企業に就職、転職を二度経験し、その後、一度フリーター期間を挟み、勉強をしながら、公務員試験を受験し、合格したという流れになります。 まずここで一つの辞めたい理由があります。 公務員試験は大学卒業時に一度受験しており、筆記は全て通りましたが、面接でうまくいかず、希望の専門職には通りませんでした。 今回も、同じく専門職を受験しましたが、結果は同じ。ここも、悔しさを感じながら仕事をしています。 やはり、見えずとも、一般職と専門職の待遇の差はかなり大きいものがあると感じており、劣等感がすごく、ストレスもすごいです。これがまず一つ目の退職希望理由です。 次は、やる気やモチベです。 シンプル仕事が多く、なおかつ、行政特有の面倒くささがあり、一つ一つが積み重なるとやはりこれもまたすごいストレスになります。例を挙げれば、回覧文化です。メールがあるのに、紙に打ち出して回覧回覧、、、なんなんでしょうか。 とか、マニュアル通りの仕事であり、頭を使うことが一切ないことです。シンプルに将来が不安になっており、人生まだ諦めたくないので、まだ挑戦はしたいです。 3つめは、劣等感です。 人生はうまく行かないことの連続で、大学受験も失敗し、就職もうまく行かず、、でも、結局自分って何がしたかったんだろうって未だにわかりません。回りと比較したらどんどん卑屈になっていきますし、これまで、何かを成し遂げたこともない。努力はするけど、方向が間違っているのか、意志が足りないのか。成果に結び付かない。結果、誇れるものがなく、自己肯定感が薄すぎる。負の連鎖なのはわかっています。自分への期待が大きすぎるのか、何をしても納得できません。満足できません。 4つめは、人間関係です。 はっきり言って終わっています。元々、仕事が嫌いなので、早く終わらせたい気持ちがあり、職場の人間関係も最低限の会話で終わらせたいタイプですが、にしても、過去一番に冷えきっています。課内は、3名のみの少人数で、年も20ほど離れているので、なかなか会話も弾むわけではなく、非常に難しさを感じています。私も饒舌に話す方ではないですが、話しかけられれば一つの冗談は絶対言うように心がけています。w また、上司の方もよく言えば、寡黙、悪く言えば、自己中の気の遣えないやつです。はっきり言って。 というのが、私がお客さん対応をしている最中に、後ろでわざと?か知らないですが、大きなパンチ音をならしてみたり、普段席で黙って座っているくせに、急に後ろで作業してみたり。明らかに邪魔しに来てるやろと思います。なんかあとで注意してくるわけでもなく、なんか気持ち悪いです。 また、こいつがパワハラ系のやつで、注意したので、もうしなくなってきてはいますが、、 書類をものすごい粗雑に扱うかたで、ものすごい雑に机にバーンと置いたり(私の前の空席におくこともあってそれで集中が途切れてました)、キャビネットを壊れるくらいの爆音で閉めたり、勢いよく椅子から立ち上がってみたり、挙動不審なのか?とにかく挙動がヤバイです。集中していても、こんなんされたら、集中が切れます。w と、上司の悪口はこれくらいにしておきますが、こんな感じで といいましたが、私に悪いところがないわけはありません。 こんなに離職が続くのは、私に問題があるからなのは承知しています。 ただ、それは負の連鎖が続いているだけだと信じたいのもあるのかもしれません。きっとどこかに自分の合う職場があるだろう的な。でも、多分ないんだと思います。それはわかっています。でも、仕事に対して諦めたくないんです。まだどこか挑戦してみたいんです。 ただ、それだけです。もう座り仕事は嫌です。 こんな私ですが、考えが甘いのでしょうか。また、転職の可能性はあり得ますでしょうか。 資格は、敢えて言えば日商簿記2級、TOEIC800くらいです。 大学は、関関同立です
時に、国家一般職のとある出先機関で内定をいただいていたのですが、家庭事情により全国転勤が難しいと考え、辞退して地方に就職をしました。 しかし、この象徴の仕事をしたいという思いを断ち切ることができず、地方公務員として働いている今も、事あるごとに「〇〇局に行きたかった」と思うことがあります。 このような気持ちで今の職場に居続けるのも失礼だと思いますし、一度きりの人生、転職してでも第一志望だった省庁で働きたいと考えておます。 当時原因であった家庭の状況は、今は改善されていて遠方への転勤も問題ないと思います。 すごく自分勝手ではありますが、官庁訪問後の最終合格までいただいた後に内定を辞退した省庁に再度挑戦するのは無謀でしょうか。 内定の可能性があるのであれば、今の仕事を続けながら、土日に予備校に通いながらでも国家一般職試験を受け直し、再挑戦したいと考えております。 筆記試験からのやり直しとなり、働きながらの勉強は難しいことは承知ですが、ご意見いただけますと幸いです。
合格し、某省庁から内定を貰いました。 自分で言うのも変ですが、物凄く頑張りました。地方公務員とは違って、官庁訪問等がある為とても苦労しました。なのにネットでは国家一般職高卒は負け組、バカでもなれると散々な言われようです。自分は物凄く努力したのこんな言われようでとても悲しいです。皆さんはどう思いますか。
への転勤、全国転勤になる人とかいますか? また、全国転勤の仕事を将来してみたいのですが、おすすめがあれば教えて欲しいです。
回答受付中
3年おきに全国転勤がありますが、 転勤に関してはあまり気にしてないのですが なんせ仕事がキツいです。 明日仕事だと考えると涙が溢れてきますし、 朝起きて準備してる時も涙が出てきます。 通勤時や仕事中にも涙が溢れてくるくらい 常に追い込まれている状態が2年間くらい続いており、この間遂に体調不良で休んでしまいました。 また、一般職の転職を考え転職活動をして、この間内定をいただきました。 全国転勤総合職(一部上場)のこともあり 給与福利厚生には何も不満はありませんが 昼休憩を取る暇もなく毎日仕事に追い込まれる毎日よりも、給与が減ってもいいので一般職がいいと思い転職活動をしましたがいざ給与を目の当たりにすると 本当にこの選択が合ってるのか不安になってきました。 皆さんならお金を取りますか?楽を取りますか? 考えすぎて、よく分からなくなってきました…
121~130件 / 83,237件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です