同期どころか上司にも後輩にも嫌われてしまっています。 以下に同僚のエピソード含め、特徴を挙げますが 彼女はアスペルガーなのでしょうか? それとも他の病気、またはこういった性格なのでしょうか? ・目上の人にもかなり偉そうな発言をする ・中高時代はいじめにあっていた ・仲良くできる人がひとりもいない ・怒られてもあまり気にしている様子がない ・仲間内での冗談の言い合いについてこられないことが多々ある ・古臭い言葉を使ったり、言い回しをたまにする(「ディスコでフィーバー」、「アベック」「恋人」など) ・メールに句読点、誤字脱字が多い ・常識、流行り、ニュースに疎い ・注意されると言い返す ・一般的に名の知れた大学卒 ・やること全てにおいての効率が非常に悪い ・基本的に人目を気にしないので大きな声だが、興奮するとより一層大きな声なのでこちらが注意せざるを得ない ・異常にプラス思考(に見せているのか?) ・記憶力が低い ・何かに過集中したり、執着したりこだわりがあるわけではない ・集中力があまりない(好きな事に対してでも集中力があまりなく、人とおしゃべりをしたり、だらけるので毎日許されている上限の時間まで残業) ・大事な場面でも緊張感がないため居眠りしてしまう(先輩社員が客先で商談中) ・50名程度の会議でも平気で10分おきぐらいに「○○とは何ですか?」とマイクを使って自分自身が知らない単語を聞く質問する。 ・「私もその質問したかったけど、あの雰囲気だとまずいだろうからやめておいた」と言う→少しは空気が読めるのか? ・仕事中に突然微笑みながら、先生や上司の様にゆっくりと人の仕事やパソコンを覗き込みながら机間巡視し始める ・人と話している時に、その人の顔に特徴的なものがあると凝視して話し続ける(例えばデキモノ) ・運動能力やリズム感は人並み程度にある 彼女は軽いアスペルガーでもなく、他の何かの病気なのでしょうか? ネットでアスペの特徴を見ても全てが当てはまるわけでもなく、しっくりきません。 お詳しい方、教えてください。 ご質問があれば随時お答えします。 ADHD/自閉症
解決済み
ていることが気に入らないとか、10万円の慰謝料を払うから殴らせろといった脅迫に進展し、依然勤めていた会社などにも手を回し、依然勤めていたところで個人にしか知らない情報を引きあいにだされたり、嫌がらせを職場の所長から受けていました。 ある日、所長の異常なまでのモラルハラスメントに耐え切れなくなり、私のほうから1度保険所をお返ししますか?と保険所を差し出したのですが、現場での引継ぎ者がいなかったため保険所を返されました。 その後営業所長から辞表をもってこいといわれました。 この場合保険所を一度返した時点での行為は自ら会社を去るという風な扱いになるのでしょうか? 返却物を迫られ作業服等は返却いたしましたが、保険所はまだ手元にあります。 営業所長は私に一方的な退職を進行させている様です。 営業所長と話しても水と油のような状態で話すだけ無駄と思い。 本社のほうには退職願いという形で書面を送っています。 退職願いが本社で受理されれば辞表という形で書面を送るわけですが、退職にいたる過程でモラルハラスメントや脅迫などがあります。 脅迫による契約は脅迫があった時点で契約は無効になるので、本社の総務部に事情を説明するべきでしょうか? 法テラスにも相談に行きましたが、パワーハラスメントや脅迫などの録音音声がない限り泣きね入りすることになる言われました。 私に勝ち目はないのでしょうか?
ワハラとかは普通にありますか??
担が大きいです。 対策を自分なりに考えて、最終的には「仕方がないので耐える」という手段をとっていますが、配属されて1年程たったころ、何もないタイミングで業務中に涙が止まらない事態になりました。幸い誰にも見られず、トイレの個室でやり過ごしましたが、今後も耐えきれるか不安です。なによりこんな働き方をしている自分が情けないです。 不眠や不調など、心身の不調も出始めたため、ヨガや瞑想・栄養剤などを利用し、なんとかやり過ごしていましたが、最近は具合も悪化し、週末は寝込んでしまいます。 みなさんの職場でも、よくある事でしょうか。 上司とのコミュネーションの取り方、また問題の捉え方、根本的な対策など、アドバイスください。 (下記詳細、長文になります) 〈上司の特徴〉 * 自分に優しく、部下に厳しく、自分の上司に絶対服従。 * 部下に人権なし。出来て当たり前、出来ないなら人間失格という態度。 * 情緒不安定。 * 非建設的な議論、アピール。 〈詳細と対策〉 ①部下のミスを見つけると「う、嘘でしょ〜」「え、えぇ〜〜!?」などとわざとらしく周囲にアピールするように大げさに騒ぎ立てる。私個人の不信感がチーム(客)に伝染するため、仕事のハードルが上がる、また関わりづらくなる。 →上司が落ち着くのを見届けた後、大概大した内容ではないので落ち着いて5分でフォローする。(風評被害は残る) ②部下のミスはありえないが、自分のミスはしょうがない。部下は自分の機械である事が前提。 →小さな作業内容は上司から見えないよう隠すことで回避し、トラブル時は自分でフォローする。また作業の宣言は絶対にしない。(上司のミスをさりげなくフォローするとプライドに障るらしく、次から隠れて作業するようになったため、気安くフォローしない) ③超マイクロマネジメントで、暇な時は作業に張り付いてくる。ちょっとした仕事相手とのコミュニケーションの取り方まで指示してくる。しかし、上司↔︎相手と、部下↔︎相手では関係のベース等、コミュニケーションの取り方も微妙に異なるため厄介。意見すると不機嫌になり、指示に従い微妙な結果になると不機嫌になる。 →やり方に迷っても絶対に相談しない。作業内容を極力見せないようにすることで過剰な指示を回避。または上司が離席している際にこっそり済ませる。 ④マイクロマネジメントは上司が暇な時ほど顕著になる。 →上司が忙殺されるまで耐える。 ⑤作業指示に対する背景や経緯は知らされないため、こちらで行間を埋められない場合や、想定通りにいかない作業が多い。尋ねると「関連メールのCCに入ってるだろう」と言われる。もちろんメールは解読できない。自分が知っていること(電話やメール、会話で得た情報)は部下も当たり前に知っている事が前提。 →聞いてもしょうがないので、時間をかけて関連資料を読み込むか、または関連する人に尋ねるが、上司の中では知っていることが前提なので、時間をかけすぎると不機嫌になる。見落としや誤認があると不機嫌になる。確認すると不機嫌になる。 ⑥何か尋ねると不機嫌になる。 →忙しさに関わらず、気分がいい時はいろいろ教えてくれる。全てがご機嫌次第。 ⑦部下のアイデアや成果物は全てあたかも自分が前から考えていた(指示していた)かのようにすり替わる。 →ミスは部下のせい、功績は自分のおかげなので、極力仕事を避けることが無難。なるべく指示がない限り、何もしないことに徹する。 ⑧とにかく情緒不安定。テンションの上下が激しく、自席でばたばたと暴れていることもある。不機嫌でもハイテンションでも怖い。隣に座っているだけで精神衛生が悪い。 →独り言等に反応しなくても問題無い、無の精神で乗り切る。 ⑨全てご機嫌次第だが、8割方機嫌が悪い。 →上司をなるべく刺激しないこと。最低限の情報しか与えないこと。とにかく機嫌を損ねないようにすることが一日の最大の目標。 ⑩上司の頑張りや辛さに共感すると機嫌がよくなることがある。 →タイミングが重要であるが、自分から話題を出してきた時はなるべく共感を行う。 (11)上司でも不可能な程の無茶振りをされる。「なんでできないの?普通に考えてできるだろう」と言い、部下は機械なので出来て普通、できないと人間失格という前提。自分でも難しいような内容は特に顕著だが、上司にやらせてみると「わからないからしょうがない、ここはいいよ(指示とは矛盾した自分ルール)」となる。 →無の精神で乗り切る (12)上司と2人チームで客先に常駐しており、この状況を第三者の視点で見れる人がいないため、業務上の悩みや上司からの攻撃に対する悩みを相談する人がいない。上司は、その上司や客には異常に従順で信頼もあるため、社内に相談しずらい。
その部署は、私が新入社員の時にいた部署で久々にその部署での仕事になりました。 その先で苦手な上司 にあたり気が参っています。 その上司の特徴として、自分より入社が先の人には部下でも、敬語でぺこぺこします。私がその人よりも入社が後とわかった途端に態度が変わり、仲間と二人でミスをしても入社が後の私だけに怒ってきます。 まだその人と関わって日が浅いのですが、こんなに合わない人は珍しいなと自分で思いました。 私とその上司は入社が一年違います。 新しい部署で私が仕事をわからないのはわかりますが、私も9年目でそれなりにやってきましたし、プライドもあります。 入社すぐの新人扱いされているようで腹が立ちます。 これからどうその上司とやっていくか。。 胃が痛くなりそうですし、職場が嫌になりそうです。 よかったらアドバイスお願いします。 私はもともとプライドが高く、周りの評価や噂話をすごい気にしてしまいます。
ラセクハラ(自分のミスを責任転嫁、社員さんの悪口やプライベート漏洩、枕してこい発言等)はその一つではありましたが、本人には言 えず業務上の理由を並べました。 すると、案の定何を言っても謎の持論を持ち出し責任転嫁、ドヤ顔論破でねじ伏せられました。 しまいには「そんな気持ちでこっちも働いて欲しくないしw」です 結果的に退職は受理され残り5回の出勤となりましたが、正直メンタルがやられて近頃はバイト前日一睡もできず働く気力もないです。 甘えですか?最後に5日くらい我慢して気力を保つべきですか? 過去バイトは最短でも3年〜7年…複数経験しわりと真面目な方だと思うのですが、今回は1ヶ月で嫌になってしまい現在5ヶ月目、「明日にでも去りたい」と思うのは初めてで悩んでいます。
か? 職場職場に、必ずそういう人が一人いて、その人が原因で仕事を辞めてばかりなのですが、私ってば発達障害ですかね(焦)
い、人を思いやる気持ちがない、ということもあるのでしょうか? 全てはアスペルガー症候群であるからとなるのでしょうか?
談いたします。 私の職場に、人の事をジーッと見る女性が2人おります。 A子さんは同じフロアにいるのですが、誰かと誰かが喋っていると、声のする方にすぐさま視線を向け、話し合いが終わるまでジーッと見たり、珍しい人が入ってくればその人が目的地にたどり着くまで視線で追っています。 仕事の手を休めてまでそのような事をしています。 そんな癖が奏功してか、噂話しなどとても事情通です。 B子さんは、昼時の休憩室でよく見かける別フロアの方です。 わざわざ椅子をずらして、振り返ってまで休憩室に出入りする人を見ています。 A,B子さんとも、体を動かしてまで人を見たがりますから、何も考えていないとかボーッとしているという事ではなく、自分の意思の元で行動しているとしか思えません。 目が大きい人ですと、特にこちらを見ているわけではないにも関わらず、何となく視線を感じる事がありますが、彼女らは目が細いです。 当方、特に対人・視線恐怖症ではありませんし、もちろん人を引き付けるような魅力などございません。 彼女らは男女問わず、身体的特徴の有無問わず誰にでもそうします。 目つきの悪さを不快に思い、気付かせたいという一心で、あちらが視線を外すまで私も視線をそらさずにいましたが3,4秒程で根負けした事が数回あります。それでも決してやめず、あくる日もあくる日もそうでした。 そのような癖?をお持ちの方に伺いますが、なぜ見てしまうのですか。 気分を悪くさせる行為で、勘違いされるなどのトラブルに見舞われた事があるのではとお察しいたしますが、何故やめられないのですか。
な男に好かれやすくて困っています。 工場でパートを始めて2週間たちました。 パート初日から馴れ馴れしいパートの男性がいます。 初日から馴れ馴れしく話しかけてきて接してきて、「初対面なのに随分馴れ馴れしい人」だなと思いました。 しかし、私は初日で新人なので愛想よく挨拶しました。作業でフォローしてもらったときはお礼を言いました。それが原因だったと思います。 2日目に休憩時間になり、「もう休憩時間だよ。」と言われ、一緒に休憩場所に行こうと待ち伏せされたり、その日の仕事が終わったときに、背中をつんつんされて「もう仕事終わったよ。帰ろう。」と言われて一緒に帰ろうとしていました。背中をつんつんされて本当に気持ち悪かったです。 その日は帰り際に主任に聞きたいことがあったので、「主任に聞きたいことがあるので先に行っててください。」と言って回避しました。 私は前職でメンヘラの男性先輩か告白され、モラハラをされたばかりだったので変な男性には警戒していました。このままだとヤバイと思いました。 これはよくない傾向だと思い、昨日は男性パートに毅然とした態度で接し、一日中警戒していました。が、工場から更衣室のある事業所に帰っているときに後ろから声をかけられて不意打ちをくらいました。後ろから歩いてきたのを気づきませんでした。 ゲッとしました。そのまま無視してスタスタと早歩きすればよかったのですが、今後もシフトが一緒になったときに気まずくなるのも嫌だなと思ったので話してしまいました。 来週は何日間シフト入れてるの?とか聞いてきて本当に気持ち悪かったです。 男性パートの特徴は ・30代前半くらい ・地味 ・いつもニヤニヤしてる ・馴れ馴れしい ・同僚の男性パートたちや、男性社員からはハブられている。いつも距離を置かれている。話しているところを見たことがない。一緒に行動しているところを見たことがない。 ・しかし、50代~60代の既婚女性パートたちからはよく話しかけられている。既婚パート女性たちにモテている。 おばさまパートの皆様に好かれているんだからいいじゃんと思います。 シフトが一緒になるのが本当に憂鬱です。 男性パートの撃退法を教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。
121~130件 / 176件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
仕事を知る
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
2022-12-28
診療放射線技師を目指す人は必見!向いている人の特徴とポイントを徹底解説
放射線技師には、どんな人が向いているのでしょうか?働く上で必要になる適性や、特徴を紹介します。また、向い...続きを見る
2023-03-31
薬剤師に向いている人の特徴は?向いていない場合の対処法も解説
自分が薬剤師に向いていないと感じるのなら、向いている人の特徴を知るのがおすすめです。職場によって適性が違...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
2023-08-08
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
バリスタに向いている人の特徴は?求められる能力やおすすめ資格も
バリスタを目指してみたいと思っているなら、向いている人の特徴を押さえておくのがおすすめです。向き不向きを...続きを見る
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です