1 ボイラーの燃焼室内部並びに煙菅及び水菅の高温ガス側の洗浄作業において除去する対象物に該当するも のの組み合わせとして正しいのは A クリンカ B スラッジ(かま泥) C 灰 D 未燃油 E 浮遊個体物 (1)A,B,C (2)A,C,D (3)A,D,E (4)B,C,E (5)B,D,E 問2 ボイラーのドラムの内側並びに煙菅及び水菅の水側の清浄作業に関し、誤っているのは (1)水菅の清浄にチューブクリーナーを使用するときは、水菅のくびれた部分の位置を確認し、チューブクリーナーの先端がその部分に届く直前の位置をフレキシブルチューブに表示しておく。 (2)水菅の部分の清浄作業では、チューブクリーナーを使用し、カッタを同一箇所に止めて、時間をかけて1回でスケールを完全に除去する。 (3)水菅以外の部分の清浄作業は、主に手工具を用いて手作業で行うが、必要に応じて、電動クリーナーなどの機械工具を使用する。 (4)ドラムについては、圧力計、水面計及び自動制御系検出用の穴を入念に清掃するほか、吹出し菅、給水菅、安全弁及び主蒸気弁用の菅台その他附属品取付け部の内面を清掃する。 (5)清掃作業終了後は水洗し、除去したスケール、異物などは容器に集めて外に搬出するとともに、残留物がないことを確認する。 問3 ボイラーの化学洗浄作業においてスケール及び腐食の状況を推測するための調査事項に該当しないものは (1)清缶剤の種類、使用量及び注入方法 (2)吹出し量及び吹出しの方法 (3)給水量及び復水の回収率 (4)燃料の種類及び使用量 (5)油加熱器の加熱方式及び加熱温度 問4 ボイラーの化学洗浄の準備作業に関し、誤っているのは (1)胴内の装着物は、給水内菅を除き、プライミング防止菅、気水分離器などを撤去する。 (2)仮説の配管の途中に設ける止め弁は、操作しやすい位置にハンドルを取り付け、流れの方向を標示しておく。 (3)洗浄液の注入、循環及び排出などに使用する仮説の配管で高温の液を通すものには、伸縮継手を設けるか、又はフレキシブルパイプを用いる。 (4)洗浄液の計測点に、圧力計、温度計などの計器を取り付ける。 (5)テストピースは、必要に応じ、胴、菅寄せなどにつるし、かつ、動かないように固定して取り付ける。