い。 1日の勤務時間が7.5時間×20日という計算だと思うのですが、150時間以上200時間までで○万円(月給)という契約になっています。 150時間に満たない場合はマイナスされる時間単価があり、200時間を超えた場合はプラスされる時間単価があります。 契約を結ぶ際、「残業はほとんどないですし、150時間いけばいいですから。150時間を超える分はお休みをとって調整していいですよ。」と言われたのですが、実際に勤め始めるとなんとなく定時では帰りづらい雰囲気があり、残業が定常的なのでは?と感じます。 まだ配属されたばかりなので定時になると上長に帰ってよいかお伺いを立て、残っている方々にご挨拶して帰るのですが、私以外みんな仕事をしています。 子供が小さく保育園のお迎えがあるので、残業はせいぜい20分しかできません。 面接時に子供がいることと保育園のお迎え時間を伝えています。 また、残業になる場合は事前に調整が必要(ファミリーサポートを頼むことになります)とも伝えてあるのですが、それを知っているのは上長クラスの3人だけ。 たった数日働いただけですが、やっていく自信を無くしました。 なお、業務については、残業をしているかたより処理能力は高いでようで「もう終わっちゃったの?」と言われることが多いです。 やはり200時間に到達するくらい残業するのが当たり前で、定時で帰るのはいけないことなのでしょうか?
解決済み
介を受け介護施設に就職しました。 私は子供がいるので、24時間託児所完備と記載されていたので応募しました。 面接のとき、子供の託児所のことをきちんときかなかったのが悪いのですが、 24時間保育なんてしておらず、託児所だけだと早番遅番もできません。 託児所は8時から18時まで 早番6時半から 遅番19時まで 今月まではパートで6時間勤務で来月から社員になります。 そこでファミリーサポート、保育園入園することにしました。 でも、来月から夜勤もあるし、仕事内容じゃなくて子供をちゃんと預けられるかで不安です 主任には あなたは社員になるいう条件で入社したんでしょ?社員になるには夜勤は必須。 勤務の融通はきかせるけど、仕事なんだから甘えるな と言われました。 24時間保育があれば、社員で仕事をしたいですが 主任は24時間保育と記載があって私が入社したことをしりません。それに、主任は独身で家事と子育てで大変だということも理解が難しい。 来月いっぱいで定年退職される方もいるので 早く夜勤ができるようになってほしいのだと思いますが、いきなり来月から夜勤あるから と相談なしに勤務を作られ子供を預ける段取りも焦っています。 求人に24時間保育と記載があったが、24時間保育していないのでという理由でパートのままでいることは可能ですか? 保育園入園も決まったので他の仕事を捜した方がいいのでしょうか?
現在2歳児がいます。 子供はすでに認可保育園へ登園しています。 前職の時から今の保育園に預けています。 ですが、なかなか仕事が決まりません。 今まで事務職をしていましたが、パソコンのスキルと言えば今時誰でも出来るExcelやWordと 後はメール、インターネットぐらいでこれと言ったスキルは全くありません。 前職の時も子供が病気になった時は、 主人と私双方の母親はすでに他界しており、父親は双方とも高齢&遠方に住んでいるので 誰もお願いする方がいません。 なので、私が住んでいる市の病後児保育(小児科さん併設)に預けていて休まずに仕事をしていたので、 今後もそのようにするつもりです。 むしろ前職を開始する時に病後児保育をされているのを知って、私が住んでいる市で30年近く開業されていて患者さんもいつも 多い腕のいいというのを聞いたので、かかりつけの小児科さんをこちらに変更したぐらいです。 それとあとは市のファミリーサポートに登録しており、ついこの間ちょうど自宅と同じ校区の方で、見ていただけれる方が 見つかったと市の担当者から連絡がありましたので、もしもの時はお願いするつもりです。 後は主人も平日が休みなので、協力すると言ってくれています。 以上のような事を面接時にお話ししてもなかなか不採用続きです。 私は企業様が私のように子供がいる方の採用を考えあぐねてしまう事が恐らくは、 病気などで急に休まれるといけないのと、急な残業が出来ないというのが一番の不安材料だと思ってらっしゃると思うのです。 だから出来る限り仕事に穴を開けない為にも上記のような対策を取って、再就職先を探している訳ですが、 私のスキルの問題が原因なのか、私の年齢が33歳ですので、年齢的な問題なのか(企業様としては30代の既婚子供有よりも 20代の独身の方の方が何かといいと思うのでは。) 恐らくそのような辺りで、不採用になっているのかと思ってしまいますが、 もう正直どのようにすれば良いか、真剣に悩んでいます。 どなたか、小さいお子さんをお持ちの方で同じような方で悩んだ方、 もしくは各企業様の人事(採用)担当者様からのご意見やアドバイスをいただければ 有難いと思います。宜しくお願いします。
ついてご意見ください。 子供が保育園に行きはじめて3ヶ月程経ちます。 (私も復帰して3ヶ月程経ちます) その間6回程、発熱などで保育園からの呼び出しや熱で登園できないことがありました。 私の職種が急に休めないため、毎回、主人、祖父母(主人と私の両親)それぞれがなんとか仕事を調整して交代で子供を見て、私自身も、仕事や一緒に働く仲間に影響がでない程度の早退を3回しました。 ※現在、病児保育などは、コロナの影響で、コロナではないことが検査で診断できる病気しか受け入れてもらえないため、利用できていません。 しかし、先日、40度を超える高熱が3日間続き、原因がわからず色々検査をしながら小児科に毎日通い、その中でどうしても私が仕事を休まなければならない日があり、職場に連絡し仕事を調整して、なんとか半日休み・午後出勤ということになりました。 そして、その午後出勤した日に、 「午前中かなり大変だった」 「必要な検査は病院ですぐにすべてやってもらって仕事は休まないようにしてください」 「もし検査をすぐにしてくれないようなら、病院を変えください」 「どうしても病院に連れて行かなければならないなら、代役をたてて、あなたは出勤してください」 などと上司に注意されてしまいました。 「あれ、、、普通はそういう風にして、みんな働いてるのかな?」「正社員で働いている以上、子供の体調不良は対応しないのが普通なのか?」と思ってしまう程、当たり前のように、この注意を受けたので、その時、何も言い返すことができなかったんです。 でも、考えれば考えるほど、なんか変だな…と感じてきて… 私は初めての子供なので、こちらから「必要な検査をすべてやってください」なんて小児科にお願いするという考えが全く思いつきませんでした。先生が常に病態をみて、必要な検査をその時その時やって、原因を見つけていくものだと思っていたので… また、40度もある子供は基本的に病児保育なども利用できません。そんな状態の子供を、祖父母に預けて病院の付き添いまでお願いするなんてこと、私にはできません… そして、これまで、1度も休まずになんとか出勤してきたのに、今回の1回、半日休んだだけで、ここまで言われてしまうと、これ以上の対策はないです… (ファミリーサポートなどもさすがに、40度もある子供は預かってくれません) と色々考えて、この職場で子育てしながら働いていくのは厳しいなと感じて、退職を考えています。 ただ、まだ復帰2ヶ月、私も母親として・働く母として半人前、病児の対応についてもまだまだ…なのでみなさんの意見を聞きたいです。 みなさんだったらどう思いますか? そして、どうしますか? 辞める、もっと家族に犠牲になってもらう、自分の覚悟が足りないと思って何を言われても頑張る、、、などご意見ください。 ※ちなみに、上司とは働き方について、育休中、復帰するときなどに、何度か話し合ってきました。働き方はこれまで通りで、私は家族に協力してしてもらう、職場も出来る限りフォローするというような話でまとまっていました。 でも、早退したときも、今回も、私が簡単に早退、欠勤をしてると感じているようで、毎回嫌な顔をされて…今回のような発言… そのため、もう一度、働き方について話しう気はもうありません。パートになっても、たぶん同じなので。
回答終了
す。 正社員の事務職希望です。 経歴は、金融機関で正社員として12年、現在は、中小企業の営業事務をパートでしています。子どもは、小学2年生と5年生です。 子どもが熱を出したときは、両親が隣の市から来てくれます。 インフルエンザ時もみてもらえます。 学校行事は、年3回、参観日だけなので、これも両親に参加してもらおうかと思っています。 小学校の参観日を見てみるとやはり平日の参観日の参加率はとても悪いです。 五年生になると数人でした。 平日以外にも、休日の参観日が2回あるのでみなさんそちらに行かれています。 突然の残業もします。が、学童にいれたいので、もし、学童の時間を超えて残業になる場合は、いったん学童に迎えに行きたいと思っています。(片道10分以内の企業をさがすつもりです) 1時間以上の残業の場合こういう事例が出ます。 事前に残業が分かっている場合は、別途対応できます。ファミリーサポート登録しています。 学童にも私の友達がいるので、タイミングが合えば連れて帰ってもらえます。 体制はある程度整えていると思うのですが・・・なんせ37歳。あと何をアピールすればいいでしょうか?
息子を育てています。 現在育児休暇中で、来年の春に復帰したい旨を職場に伝えたら、保育園の送り迎えは 誰がするのか、と尋ねられました。 定時に帰れることなんてないので、協力者がいないと自分がしんどい思いをする、と。 確かに私の職種は夕方からバタバタすることが多いです。時短や定時退社をするということは、自分の仕事を他人に任せて帰ることになります。 自宅に帰り夫に相談すると、「辞めるしかない、僕は仕事が忙しいから手伝えない」と。 近所に住む実家の母は、「他人に送り迎えを頼んでまで仕事をしなくても良いのでは。私も自分のやりたいことがある」と言います。 実父はフルタイムで働いており、義両親は義母がアルツハイマーの為、それどころではありません。 ファミリーサポートに助けてもらうことに関しては、夫は「他人を家に入れられない」、実母は「近くにおばあちゃんがいるのに、そんなんにお願いして、、て言われるからやめて」と言います。 普段はみんな息子のことをとても可愛がってくれるのに、こういうことになると誰も協力してくれないんですね。 確かに母である私がちゃんと育てなければならないのはわかっています。 丸投げする気なんて全然無いのに、ちょっと協力しあおうって気持ちを持ってくれたら良いのに、楽しい時だけ絡んでくるんだな、と思うとなんか悲しいです。 私が仕事を辞めて、育児と義母の介護に専念したら、みんな平穏な日々が過ごせるんだろうなぁ。 せっかく大学院まで出て専門職について中堅の地位まで頑張ったのになぁ。 誰もそんなこと考えてくれないよね。 私みたいな人、多いのかな。
の職場を辞めたいと思っています。 理由は、育児時短での契約ですが、毎日残業が1-2時間当たり前になってしまっていること。 職場内の保育所に「土日オッケー、未就学児」ということで預けたのに実際には「土日NG、2歳まで」であること。(あと数ヶ月で認可外に移さなければなりません。) 上司に相談したところ 「そもそも、今の定時で上がるのは無理がある。朝を遅い出勤にして夕方遅く帰れば残業自体は減る。」 「今の時期は、お金を稼ごうなんて考えてもだめ。早めに他の保育園(認可外)に移してあげて」 「ヘルパーやファミリーサポートを利用しなさい」 「辞めるなんて、仕事を教えてもらった先輩に失礼」 と、その代わりにすごく疲れてるようだからと 「有給がないから欠勤扱いになるけど、今週来週1日ずつ休みをあげる」 と。 認可外に預けると今の職場の保育料より8万円ほど上がることが予想され、なおかつヘルパーを雇うとなると私のお給料は無くなってしまいます。正直、家庭のために働いているので、お金が稼げないのなら子供と一緒に過ごしたいと思うのはワガママなのでしょうか? 職場は今人手不足でお昼休みもままならない状況です。一日中動きぱなしでトイレも行けない日もあります。私もいっぱいいっぱいで、不眠や食欲低下などの症状が出ています。 でも、仕事を教えてくれた先輩には感謝していますし私がこの短期間で仕事を辞めたいというのは非常識だと思いますか?もし辞めるならどういった手順で辞めるのが良いでしょうか?
ンクがあります。 (1歳9ヶ月の双子がいます) 現在は職業訓練にかよいエクセルとワードの2級を取得し3 月卒業予定です。 今のところ不動産会社の一般事務をフルタイム2社を受けたところ書類選考は通りましが、全て面接で不採用になりました。 前職では、販売業でしたが事務経験も3年ほどあり、応募書類は講師に見ていただきながらやってます。 ですが、面接で必ず子供たちのことを聞かれ、 ・保育園が4月1日からきまっていること ・ファミリーサポート(病児保育)の会員であること ・私の父母が市内に住んでいて、現在は父が季節労働者なので5月までは、見てもらえていること くらいしか言えず、 面接官の方からしたらやはり、小さい子供がいると正社員では雇いたくないでしょうか❔ また、不動産でとても働きたいのですが、その他のジャンルに挑戦した方がいいでしょうか❔ 正社員を諦めてパートという形をとった方がいいでしょうか❔ 補足 28歳/女 経験したことある職種は 販売、事務、サービス業です。 スキル 介護事務 ヘルパー2級 エクセル2級 ワード2級 運転免許 主婦の方で、フルタイムの方や、人事担当者、ご採用担当者の方いましたら、 是非アドバイスををねがいします。
子あり。保育園(月曜~土曜。最大7時半から18時半まで)に通っています。 ・近くに頼れる身内なし。・1年ほど新卒で営業と一般事務の経験あり。 ・主人は国民年金・国保加入。 仕事① 職種→一般事務 雇用形態→パート 時間→9時~17時、土日休み。 時給→850円。ボーナスはお小遣い程度ならあるかもとのこと。 場所→保育園から10分くらい。 交通費→1日200円。 雰囲気→平屋の事務所で、女性(若いコからおばさんまで)が多い。 社会保険・雇用保険加入。 仕事② 職種→営業事務 雇用形態→正社員 時間・休み→8時~17時、7~8月は土曜全休。他は月2回出勤。残業は月に三時間くらい。 月給→16万円~。ボーナスあり。 場所→保育園から10分くらい。 交通費→実費。 雰囲気→工業団地内のオフィスで女性は少ない。 ダメ元で受けた正社員の仕事からも内定を頂き、どちらの方がいいか悩んでいます。 近くに頼れる身内もいないのですが、子供が風邪を引いたら、病後児保育をしている保育園や、ファミリーサポートなどを利用しようと考えています。 主人の給料が少なく、また主人の借金返済のためできるだけ多く働きたいと思っているのですが、 1歳の子供がいて、新規採用として正社員でやっていけるのか不安です。 経験談など聞かせてください。お願いします。
明け、主人の扶養内のパートで職場復帰することになったのですが 私が復帰することをよく思わないお局パートに嫌味、陰口を言われているようです。 第一子の育休明けはフルタイムでシフトに入り、隣の地区に住む両親にお迎えや、主人が仕事の休日、子どもを預かってもらったりして、土日祝関係なく働いていました。 第二子出産後は実家の状況も変わり、90の祖母の介護などで実家には全く頼れない状況になったこともあり、土日、月(主人の唯一の固定休)はお休みを頂くこと、子ども達の送迎があるので朝一、ラストのシフトには入れないことなど責任者には了承を得ていたのですが、お局パートさんが 「連休ずるい」「私たちも土日休みたい」 「朝一、ラストに入らないのはずるい」 などなど、文句タラタラ言っているそうです。 主人に許しを得て、月1回であれば 主人が休みの休日、フルで出勤してもいいよ。と言ってくれたのでその条件を伝えても同じ返答。 挙句の果てには、 平日は預けている保育園に延長料金払って、朝一やラストに入ればいい。休日は託児施設なので子どもと出勤すればいいとまでいわれているのですが、その託児料金は半額以下とはいえ、その場で私が払わないといけなくなります。 子どもも2人なので1日で5000円を払うことになり、何のために仕事しているのかわからない感じです。 田舎なのでファミリーサポートなどの手助けもありませんし、もしあったとしても幼い我が子を知らない方々にお預けするのは気がひけます。 ちなみにパートさんのお子さんはみんな社会人や家庭を持って自立されています。 子どもがいるので土日、月曜休みたいと言うのは、私のワガママなんでしょうか...??
121~130件 / 327件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サポートデスクの仕事内容とは?設置目的や向いている人なども
仕事を知る
サポートデスクは、商品やサービスに関するあらゆる問い合わせを一手に引き受ける窓口です。必須の資格はありま...続きを見る
2023-03-31
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
2023-05-26
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
秘書になるにはどうすればよい?求められる能力や役立つ資格
多くの企業には、多忙な上司をサポートする秘書がいます。秘書になるには、どのようなルートがあるのでしょうか...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
事務の業務内容や必要なスキルは?向いている人の特徴も押さえよう
事務の業務内容は、職場の仕事がスムーズに進みやすくなるようサポートすることです。具体的にはどのような業務...続きを見る
2023-06-21
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です