ともとネイルサロンでの就職が希望でしたが、今住んでいる地域ですとトータルビューティーサロンしかなく、そこしかないと思い先日試験を受けてきました。 結果は不採用でした。 そのサロンは学校のオンライン説明会で知りました。月額〇〇円というプランで地方ではありますがそれなりにお客様が来られます。 いずれコロナが落ち着いたら都会に出たいのですが、それまでにこのサロン様で経験を積みたいと思い志望しました。そして、サロン見学に応募しました。見学は1度で終わらず、1回目の時にもっと詳しく給料の話をしたりネイルの体験ができるら、参加してみませんか。と言われ、1ヶ月後に、2回目の見学をしました。 私は早く内定を頂いて安心したいと思っていたため、2回目の際に履歴書を持参しました。 ですが、既に私が2回目に行った際、ネイリストが1人増えていました。びっくりでした。私が見学してる間にと焦り担当してくださったネイリストさんに、まだ枠は空いているのかと聞くと7月にまた1人増える予定だけど、今ネイリストが増えればまた、新規の枠を増やせるから、まだ募集しているから大丈夫です!と言われました。 そして体験が終わった後に、履歴書を提出したのですが、担当してくださったベテランネイリストさんはすぐにお客様に入ってしまい、渡すのが新人らしきネイリストさんになってしまいました。そして、そのネイリストさんは驚いた顔をして、戸惑っているように見えました。自分の担任はなるべく早めの行動を取るように、その場で履歴書だしたら、強い受験意思が伝わるから、と言っていて、確かにそうだなと、納得し出しました。 また、ネイリストがもともと3人だったのに、2人も増えていたことへの焦燥感もあったため、その日に提出しました。ですが、そもそももう定員いっぱいだったのでしょうか?時間も沢山あったので履歴書は丁寧に書けたと思っていて内容にも自信はありました、、 結局そのまた3週間後に試験を受けることになりました。その際にも連絡が早くなく、先生にも本当に受験できるのかどうか、また1週間待っても連絡なかったら自分から連絡するよう言われていました。 試験は面接とワンカラーのチェックとのことでした、サロンが白を基調としている綺麗な所だったので、合わせた系統の服とアピールにと思い自爪にネイルをして、試験に行きました。髪は暗い茶色でポニーテール、サイドから髪が出ないようにしました。 まず、性格診断のアンケートをしました。サロンに入った時に役立てるのかなと思い、少し希望を持ってしまいました。 そして実技チェックになりました。今回もいつも担当してくださったネイリストさんでした。 ネイルチップにするのかと思いましたが、そのネイリストさんの爪に直接でした。 そこで実技をし、技術しながら、お話をしました。その際に、ここに入るまでにマシーンを使えるようになっていて欲しい、とか研修をするかもしれないとか、定休日は休みだけど祝日、土日はやっているから、出れるかどうか、と聞かれました。 私は緊張で少し足が震えたりしてましたが、しっかりと、はい。大丈夫です。と答えました。 また、このような質問がきて内心安心してしまいました。また自爪を褒めていただきとても嬉しく思っていました。 ですが、肝心の面接がありませんでした。 実技が終わると、今日は面接はしないでこれで大丈夫だと思います!一応人事にも確認してきますね。的な感じで言われました。私はパニックになりました。が、もう確認しなくても大丈夫だからなのかなと思ってしまいました。 ですが、今思うと面接の準備もしていたのに自分の実力を出しきれず落とされた事がすごく悔しいです。実技がそんなにダメだったのでしょうか。ネイリストさんには仕上がりとても綺麗なのであとは時間ですね!これから頑張っていきましょう、と言われました。また、私が増えたらネイルの席を一つ増やすとも言っていました。その言葉にとても安心しましたが、とても緊張するタイプなので、サロンで緩んでしまったりはなかったはずです。 何がいけなかったのか、またこんなに待たされたのに、結局自分よりも先にネイリストが増えてしまっていた事、ここまで上げて結局落とされた事に初めての就活だったため、メンタルがやられてしまいました。(サロン見学を申し込んだのは5月初めです)また担任に連絡をした所、私がクラスで最初の不採用者らしいです。本当に辛いです。 今回の事ですごく自信を無くしました。 今日また違うワンカラーのお店に連絡してみますが、ここまでして私はネイリストになるべきなのでしょうか。 アドバイスお願いします。 長文にもかかわらず読んでくださりありがとうございます。
回答終了
「なにこの色?」と言って笑われたことが あります。 職業柄、派手な色はできないので薄いピンクで 仕上げております。 その同僚(一つ上)は深爪で、 「ネイルって何?知らない興味ないもん」と私に 吐き捨てた2日後、その人の指に爪があり 私は驚きました。 あえて知らないふりして出勤し仕事してたら 「見て〜!」と嬉しそうに指を見せてきたのです。 あれだけ深爪だったのに綺麗に爪があること、 興味ないと言ったのはなんだったのか、 驚きもあり呆れましたね。 ネイルサロンへ行き、5時間くらいかけて 出来上がったそうです。 しかもカラーがそれでいいのかと思うカラー。 参考までに本人と近いカラー写真を 載せておきます。 ネイルの形は写真のようなものではなく まさに作ったんだろうなと分かるような 形をしていました。 私ならこんな派手なカラーはできません、、。 というより、あれだけ興味ないと シラを切らしていたのに言ったそばから 行動に起こすとは、、 「こんなに長いの初めて」と嬉しそうに 言っていました。人生楽しそうで何より。 深爪の状態で作ってネイルすると、 本来の爪は伸びてくるのでしょうか。 単純に疑問です。
あるのでもう書きません 最近のはまり資格 ①は本業なので少し飽きています。 ので↓の資格を考えています。 ネイルチップ(付け爪)の正しいつけ方・はずし方 [ネイルアート 男性がしたら変でしょうか。 お客さんにはいろんな方がいるんですね 女性・男性・ニューハーフ(建築学概論) 迷惑だろうけど娘のネイルサロンで接客してます。 初めてのお客さんは遠慮してます。と言いますかさせられています 変でしょうか。
解決済み
? 初めて質問させて頂きます。お仕事の事でとても悩んでいて、どなたか助言を下さると助かります。長文になりますが、ご了承頂ければと思います。 私は都内に勤める26歳の女性です。以前は会社でネイルサロンの立ち上げを任せていただき、技術者では無いので店長と一緒に助けて頂きながら、「本当にお客様の事を考えるサロン」として、コンセプトから広告、内装やHPのデザイン、教育等をやらせて頂いておりました。元々女性のキレイを手伝う仕事が夢で、接客も好きですし、お客様が笑顔で帰るのを見るのが心から嬉しくやりがいもありました。 1年経ち、2店舗目もオープンした所、今度は同じ会社でクーポン販売のサイトの立ち上げに参加させて頂き、現在営業としてビューティ関係のお店様を回っております。ただこのクーポンが、今流行の共同購入のクーポンサイトで、50%以上の過激な割引を店舗様にお願いするものです。 ネイルをやっていた時もグルーポンさんとかが営業に来たりしていたのですが、今まで築いたお店のイメージや常連様、スタッフの事を考え、全く広告としては眼中に無かったものですから、逆に自分がそれを勧める立場となり、未熟さから割り切る事も出来ず非常に苦しい状態です。 ただ、その仕事の中で今までお話を聞く事がなかなか出来なかった他サロン様のお話を聞いていると、ポリシーや信念を持って運営されているお店様も沢山あり、「私もこんな風に、本当にお客様の事を考え、喜ばれるサロンを運営したい」という思いが徐々に大きくなっています。業種は大好きなアロマを使ったマッサージに、独学で学んでいるオーラソーマ等を取り入れた、心と身体のケアが出来るようなサロンが理想です。 しかし、技術をきちんと学んだ事は無く、何年か前にアルバイトでアロマリフレをやっていた経験しか御座いません。もしサロン運営となると、会社を辞め(もしくは続けながら)スクール等に通い、どこかで経験を積み、独立という形かなと漠然と思っております。 この心境は、営業として自分がお勧めしたくないものを勧めなくてはいけない、どこかでサロン様に無理をさせてしまうのではないかという罪悪感から逃げているだけなのでしょうか? また、この時代に、仕事を辞めサロンで独立という考えは甘いのでしょうか。 ・・本当に長くなってしまいました。最後まで読んで頂き有難う御座います。 ご回答、心よりお待ち申し上げております。
クサロンに勤めています。一応、ネイリスト(ネイルのみ資格があります)で応募して採用されたのですが、 「もし良かったらまつげの施 術もやってみませんか?」と言われ、通信で美容学校へ通おうと思っていたくらいなので、喜んで承諾しました。 まつげの施術に美容師免許が必要なことは知っていましたが、そのお店では美容師免許をお持ちでないネイリストさんも上手にまつげの施術をしていて、何より、やりたかったまつげの施術を教えてもらえるのが嬉しくて、承諾してしまったのです。 それから、施術には真剣に取り組みましたが、「免許ないけど、いいのかな…」という気持ちが少しありました。 2ヶ月くらい勤めて、たまたま母との電話で「今日はネイルとまつげで忙しかった」と言いました。 すると母は、無免許でまつげの施術をしている私を怒りました。ネイルのみで働いていると思っていたみたいでした。 「自分のやっていることが分かっているのか」 「何かあったらどうするつもりか」 「明日からまつげの施術を一切やめなさい」 などと言われました。 サロンなので、明日からの施術を一切やめるのは無理な話ですし、お店は圧倒的にまつげのお客様が多いです。 ネイルのみでは雇用が難しいと、お店側からもそう言われています。 母にそう伝えると、「じゃあすぐに辞めなさい」と言われました。 (母は私が小さい頃からずっと勤め人ですので、勤め人のルールが分からないわけではないと思います) 今更ですが、確かに無免許でまつげの施術をやっているのが恐ろしくなってきました。反省しています。 雇用してもらって2ヶ月で、しかもこの年末間近の繁忙期に退職を願い出ることは、社会人としてダメでしょうか…? サロンのルールで退職願いは2ヶ月前までにということなのですが、しかも理由が、「無免許でまつげエクステをすることを家族に猛反対された」という理由では、お店側からしたらバカバカしいでしょうか…? 雇用の最初の時点で、私がまつげの施術を引き受けたことが間違いだったと、今、反省しています。 最近はもう本当に自分の中で葛藤がすごくて具合も悪くなっていて、(もともと何度か通っていた)心療内科に診断書を書いてもらって、法律での最低期間の2週間で辞めたいと言おうかと思っています。 辞めたい理由は他にもあるのですが、 上記の理由が1番相手側に認められるのではないかなと思います…。 長文の上、伝わりにくい文章かと思いますが、どう思われますでしょうか? ご回答いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
ネイルの資格にも色々あると思いますが、どの資格を取ればネイリストとして有利ですか? ・サロンによりピンキリだとは思いますが、実際のお給料は平均してどの程度なのでしょうか? ・自宅サロンで収入を得るのは厳しいですか? ・ネイリストをやっていて、大変な事は何でしょうか? 現在、30歳ですがネイリストに転職したいなと思っています。 今はネイルとは全く関係ない仕事をしています。 25歳の時に職場の先輩に誘われネイルを初めてしたのですが、それからネイルにハマってしまい、自分でもやってみたくてポリッシュでのセルフネイルから、現在はジェルネイルにも手を出し、セルフで楽しんでいます。 手先は自他共に器用だという認識です。絵を描く事が好きなので、爪をキャンパスに色々描いてみたい思いもあります。友達に頼まれ、友達の爪にネイルする事もしばしばあります。 仕事の関係で平日はネイル出来ないので、休日のみのネイルですが、とても楽しいです。夏はフットネイルだけサロンに行ってやって貰い、プロの技を見てすごいなぁと憧れています。 ですが、年齢が年齢なので躊躇する気持ちもあります… 現在の仕事は専門職で、勤続10年になりますので、思い切って転職すれば続けていける自信はあります。 どの職業もそれぞれ大変さ、楽しさは違うと思いますが、これまで美容関係の仕事とは無縁の世界で生きてきたので、正直全く想像できません。 なので、実際にネイリストとして働かれている方の意見を聞いてみたいなと思い質問させていただきました。 また、もし実際に転職経験のある方がいらっしゃったら、ぜひ経験談をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします!
ていたところ 以前から興味があった ネイルサロンでの募集がありました。 スクールに少しだけ通ったことがあり 仕事との両立が不可能になったため 途中で辞めてしまって資格はないのですが… 募集内容はアシスタントのお仕事で、 応募資格の欄には資格、経験不問と 社内スクールで学びながら働けることなど ネイルに関しての事しか書いてありませんでしたので、 求人サイトのフォームから応募したところ 折り返しの連絡があり、 面接をして頂けることになりました。 その後サロンのホームページを見てみたところ ネイリスト募集のページがあり、 開いてみると高卒以上と書いてありました。 恥ずかしながら私は中卒です。 応募する前にちゃんとホームページを見なかった私が悪いのですが、 この場合はまた連絡をして この事を伝えた方が良いのでしょうか? それともそのまま面接に行っても良いのでしょうか? 仕事を退職し、現在求職中で他にも面接予定があるのですが、もし採用を頂けるなら一番はネイルサロンに勤めたいと思っています。 しかしサロンの面接後、不採用の連絡があったとし、理由が中卒だからだったとしたらと思うと生活もある困ってしまいます。 自分の確認不足で、更に生活が困るなどとおこがましいのは承知なのですが、 学歴で落とされるなら最初から面接前に伝えた方がいいのかな、という思いと 求人サイトには高卒とは書いていなかったし、ダメもとでも面接するだけしてみて、もしかしたら昔から憧れていたネイリストのお仕事に就くことができるかも?という思いとが交差しています。 最後まで読んでいただきありがとうございした! 初めての投稿で長文、乱文になり 支離滅裂になってしまいましたが どうかお手柔らかに 回答よろしくお願い致しますm(__)m
営しているのですが、余った部屋を友人のアイリストに貸していました 付け放題で1hというコースのみでした 誰一人として1hをオーバーした人は居ませんでした 外国の方で200本付いたっていう人も居たのですが、それで1hちょうどでした 他のアイリストの友人に聞いたところ、ありえない速度だと言われました 普通、付け放題だったら何分/1人くらいとりますか? 1時間と言うのは短いですか?標準的ですか? そして、ビラ配りなどでご来店されたお客様は分からないのですが 私の元々の友人を8人紹介しました 私を含めて9人が施術してもらい、4人にトラブルが起きました 瞼の痒みと腫れ2人、根元がチクチク1人、目の痛み1人でした 痒みと腫れがでた1人は病院へ行き、ノリががっちがちに付いていると言われました 根元がチクチクした人は別のサロンへ行き、根元から付きすぎているしグルーがダマになっている。こんなひどいのは初めて見た。と言われました 誰も後遺症や、跡が残ったりはないのですが、こんなにトラブルが起きるものなのでしょうか? 同じ割合で、友人以外のお客様でもトラブルが起きているかもしれないと思ったら怖くなってきてしまいまして、、、 そのアイリストは2年サロンに勤めてから独立し、自身のサロンは3年くらいやっていました 大きなトラブルは起きたことがないと言っていたので信用していたのですが もう来てもらうのは止めることになりました アイリストの方に答えて頂けたら嬉しいです よろしくお願いします
ンをしており、確定申告も自分で行っており、特に税理士なども入れず自分でやってきました。 現在の お客様のリクエストに答え、この度新しくネイルサロンを開業しようか考えています。 日曜定休にしたいので、月曜から、土曜までの週6日をパートさんにお願いしたいとおもっております。 1日8時間労働。 始めからスタッフを多く雇用するのは避け、とりあえずは常時パートさんは一人だけ。のちに忙しくなれば常時いるスタッフを増やしてもいいかなと思います。 私もネイル資格があるので、スタッフを増やすまではヘルプに、回るつもりです。 週の6日間。 パートさんを、2人か3人雇い 曜日でシフトを組みたいと考えております。 無知でお恥ずかしいのですが、パートさんにかける保険などを教えてください。色々調べると、労災や源泉などでてきて、どちらの機関にいけばよいか? また、保険料などはいかほどか? などの知識がありません。 また、パートさんを雇用するにあたっての原則的な規則【○ヶ月は必ず雇用しなければならないなど】ざっくり教えて頂けるとありがたいです。
友達が今年、中学校を卒業し6月の始めからそこで働きだしたんですが仕事が始まってから終了まで休憩らしい休憩もないそうです シフトは2パターンありその日によって変わる(前日にはだいたいわかる)みたいなんですが15時〜のシフトで24時まで働かされたそうです。お店の実名を出していいのかわかりませんのであえてココには載せませんがこれって違法ですよね?辞めて行った人たちの話では給料もちゃんと支払っていない(自分の計算状態と違う)とか貰えるかどうかすら怪しいとの事みたいです。その友達は6月いっぱいで辞めるそうなんですが初めて貰う給料が辞めてから貰う給料なので相当不安なようなんです。この場合自分が控えている勤務時間と給料明細の内容が違った場合どう対処すればいいですか?
121~130件 / 209件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
履歴書はどこで買える?応募先に合った履歴書を選ぼう!
履歴書は、就職・転職活動をする際に必要となる書類ですが、初めて書く場合はどこで買えばよいのか分からないと...続きを見る
2022-06-10
転職活動はいつから始める?ケース別のメリット・デメリットや流れも
初めての転職を検討している人に向けて、転職活動のスケジュールや準備の方法を解説します。面接対策や現職の退...続きを見る
2022-06-13
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
身元保証書の正しい書き方とは?記入する人やポイント、注意点も解説
身元保証書とは、会社に入社する際などに求められる重要な書類です。頻繁に目にする書類ではないため、初めて就...続きを見る
2022-07-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です