後に面接を控えております。1つ落とされたので不安です。言葉遣いなども不自然でしたらアドバイスよろしくお願いします。 志望動機→周りに歯科助手として働いている友人がおり、覚えることが沢山あり大変な仕事だけど、やりがいのある仕事だということを聞いていて、興味を持ちました。資格がなくても医療に携われるというところも魅力的に思い今回応募させていただきました。専門的な知識を身に付け経験を積みたいと思います。今まで経験した接客や、職業訓練で学んだパソコン操作などを活かし精一杯頑張ります。
解決済み
に悩んでおります。 受ける学校はパソコンの基礎からホームページ作成まで学べる学校です。 前職は飲食店で契約社員として勤めており、転職は受付、一般事務を希望しています。 前職では事務関係の仕事はしていなく、事務に関わってるかな??と思った事は前年比と数字で売上を比べ目標にむけて店の改善に取り組んだ事です。(簡単な小口現金くらいは扱っていました) パソコンはインターネット、メールなどを触れる程度です。 中々、就職が決まらずスキルアップをしたいと思い、どうしても受かりたい気持ちです。 自分なりに志望動機をまとめました。ご指導、ご指摘頂ければと思います。 「前職での飲食業で売上向上の為、目標をかかげ、店の雰囲気作りやサービスの改善、コスト削減に取り組みました。 毎日の売り上げを意識し、工夫・改善の努力をし、売上や利益を伸ばすことが出来ました。 その経験から、経営や事務に興味を持ち、勉強し、簿記3級の資格を取得し、現在は簿記2級の資格取得を目指して勉強中です。 今後、受付、一般事務の就職を希望しています。 現在、就職活動中なのですが、パソコンのスキルの重要性を知りました。 貴校ではパソコンの基礎から、一歩上の技術であるホームページ作成まで学ぶことができ、しっかりとした知識を身に付けることが可能であるので受講したいと思います。 学んだことを生かして、早く就職できるように頑張りたいです。」 以上が志望動機です。 自分なりに直す点は… ・前職での経験から受付、事務に行く動機が繋がっていないのではないか ・自己PRを加えたほうがいいのか、もしくは長くなりすぎているのではないか ていう所ではないのかと考えているのですがうまくまとまりません。 是非ともよろしくお願いします。
の事務系転職へのチャレンジなのですがどうぞいい知恵を教えてください。 3月末まで保育士をしていた者です。(その前はソーシャルワーカーでした…。) 結婚で転居し、仕事を辞めました。現在は結局無職です。 何度か派遣の登録で行こうと思ったのですが、知らない土地で急に怖くなって断ってしまったり、手術で入院したり、興味が出てきたところに応募しようとしたら、直前で別の人に決まってしまったりすることが5回もありました。 すっかり、心細くなって、結婚して6カ月、結局無職であきらめてしまって、どうしていいかわからない気持ちでいっぱいのまま、ハローワークに行って失業保険の手続きをしました…。 その際に、医療事務・調剤事務講座と簿記講座の2つを見つけて、人生最後の職種替え(事務系への挑戦)ができないかと思い、ハローワークの方に伺ったところ、「どっちも取ったからって就職にはつながらないけどね~。」とか「せめて簿記の方が希望はあると思うけど…。」「医療事務は募集あるはあるけど、結局経験者しかとらないから未経験者は入っていけないよ…。」 など、結構不安になることをおっしゃっていました。 私は事務経験が全くないので、その辺がわからないのです。でも、どちらかは絶対に取りたいんです。36歳、人生最後のチャンスだと思っているのです。(実際は35歳限界説があるのも十分に知ってはいるのですが…(:_;)) どちらがいいか、安定した就労につながるか、実社会の様子も踏まえて、詳しく教えていただけたらと思っています。 どうかよろしくお願いします。
管理会社に入社できますか
突然会社が倒産してしまいました。 ハローワークに求人票提出後に職業の検索をしたのですが、なかなか資格とか年齢、経験などで制限が有りない状態です。 23年間購買と物流業務に携わってまいりましたが、パソコンは使用してなかったので、これと言って資格になるなるものが有りません、そこで職業訓練校3ヶ月コースが有り直ぐに申し込みをしました。試験は無く応募書類の志望動機次第だとハローワークの職員さんに言われました。ちなみにコースは、第一志望と第二志望を応募できたので、IT営業事務とOA経理科を応募しました。今の時代パソコンが出来ないとほとんど採用されないようです。後二日後に合否の連絡が来ますが、倍率は高いのでしょうか?また若い方や女性の方が優先されるのでしょうか?
んですが体験談とか見ると受講者が20人いて就職先が決まったのは3人、残りは訓練と関係ない軽作業やライン作業の派遣にみたいなことをよく聞きます。 正社員になれなくても派遣でも良いんでIT系の仕事の経験を積みたいと思っているのですがやはり半年職業訓練したくらいでは雇ってくれないのでしょうか?
回答終了
テクセンターのit系学科に応募しようと考えているのですが、調べてみてit系の学科は倍率が高いことがわかり、少しでも合格の可能性を高めたく質問しました。 そこで就業能力が高いとかえって落ちると言う風な情報を聞きました。私はコメディカルの資格や基本情報技術者などちょっとした資格やコメディカルとして3年の実務経験などがあります。 これは合格しにくいでしょうか? また少しでも合格しやすくなる方法があれば教えて頂きたいです。
ます。 長く事務経験がありますが育児のために退職をし、ただの事務員では幼い子供二人を育てていくには収入が足りないであろうと考え上記資格にて250~300万円程上限とし貯金を使い医療系の資格取得を目指します。 現在40歳。2歳と1歳の息子がいて、1歳の子は事情があり2歳半程までは保育園には預けられない為、それまでの期間は専門学校の合格のため勉強期間としようと計画をしています。 そのため離婚自体も最低1年半先をめどにしています。 ここで、質問です。 自治体にもよりますが、高等職業訓練促進給付金というのは3年程度の養成所へ通う間の生活支援金を頂ける制度ですが、対象となる資格に大体・・・ 臨床検査技師 看護師 理学療法士 作業療法士 などがあります。40半ばから初めてのその職につくと考え、3年間の学生生活において養成校の授業料や実習期間(子供はまだ幼いので実習期間が短い方が望ましい)を家族の負担が出来るだけ少なく、かつその後就職し生活していくに当り子供を養う事が現実的に可能な資格はどれなのでしょうか? 現在人手不足も良く耳にする看護師さんが収入面ではよいのかもしれないとは考えておりますが、身近にいる看護師さんに聞いてみると実習期間が3年になるととても長く、その間は帰りが遅くなるという話。子供達に無理をさせてしまうため今この準備期間を使い広く検討しております。 オープンスクールなどに行けばよいのですが、現在気軽に出かけられる状況ではないためこちらを利用いたしました。 詳しい方、ご助言いただけましたら幸いです。
行くことになりそうです。 求職活動をした友人に「職業訓練」を勧められました。 自分でもこれを転機に、興味はあるが経験不足のために就業できなかった業種に就くのもアリかな?と思い始めています。 ポリテクセンターのアビリティコースは希望すれば誰でも応募は可能なんでしょうか? 自分がどんなに行きたいと思っても、職安の担当者が推薦?してくれなければ駄目なんでしょうか? 職安担当者にしつこく「行きたい」って言えばいいんでしょうか? 今までの経験とはまったく畑違いのコースを受講したいと思っています。 もちろん、卒業後はそれを生かしたところへ就職したいと思っています。
お世話になります。 先月末事務系の職業訓練校を修了し、訓練中に再就職先を見つけることができなかったため現在も必死で就職活動をしている30代後半のものです。 今週履歴書を送っていた税理士事務所から面接の連絡をいただき、万全の準備を整えて面接に臨みたいと思い、質問させていただきます。 質問は ①面接ではどのようなことを聞かれるケースが多いでしょうか ②私は4時間パートへの応募ですが、繁忙期の残業はどのくらいを予測したらいいのでしょうか ③日商簿記2級をこの6月に習得したばかりで実務経験がないのと、会計ソフトの経験が訓練校での数日しかないのですが、このレベルだと実務が始まったら相当の努力が必要でしょうか? 私の今までの経歴は、小売業(接客応対)→事務補助→一般事務の経験で、一般事務以上の仕事がしたくて事務系の訓練校で勉強して再就職活動している状況です。 応募票には、パート募集で午前と午後の時間が書いてあり、本当は通しで働きたい状況でもありますが、来年にある建設経理士の2級(可能であれば1級の1科目も併願)で受験したく思い短時間の応募をしたのですが、それは面接でアピールしたほうがいいでしょうか? (応募した事務所では建設関連業の許認可及び工事指名願の申請書の作成代行業務があるので、建設業の会社との取引がありそうなので。。。) 簿記2級もぎりぎり合格したので、1級に挑戦するにはかなり覚悟がいるので今現在は考えておりません。 税理士事務所のパート経験がある方、①~③の質問に限らず、経験談がありましたらぜひお聞かせください。 よろしくお願い致します。
1,281~1,290件 / 6,590件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です