120万円くらいです。 勤務時間が他の職員の4分の3以上ということで最初から健康保険、厚生年金とも加入していますので扶養からも外れています。もともと主人の会社からの家族手当などはありませんでした。主人の年収は500万円弱くらいです。103万の壁、130万の壁とよく聞きますがいまいちよくわかりません。。。ただ私くらいの収入だとトータルでみて損をするのではないかなというのは漠然と感じていますがいくらくらい損をしているのでしょう?この条件で働くとしたらわたしの年収がいくら以上なら損をしないのでしょうか?主人の税金はどれくらい増えるものなんでしょうか? こういうことに詳しくなく恥ずかしいのですが、わかりやすく教えていただけますでしょうか?
解決済み
保ではなく国保だったので、雇用保険だけ加入しており、夫の会社の社保に加入しています。 今年の11月半ばに第二子出産予定です。 去年の10月からバイトを始めており、今年の10月半ばまで働きたいと考えています。 去年の10月〜12月までは扶養内勤務で週3~4出勤、1日4~5h働いていました。(この時収入は約7万5千円ほど。) 今年の1月から現在は、コロナの影響で週2勤務になっています。(収入は約4万円ほど。) ちなみに、今年の2月と4月はコロナの影響で職場がお休みになったり、上の子の慣らし保育等で1日も出勤していません。 出産手当金が貰える条件を調べると、勤務先の社保に加入してないといけないとありましたが、私の場合は対象外となるのでしょうか? 以前、私の職場の経理の方が、出産手当金が貰えるかもと言っていたので、私のような状況でも貰う事は出来るのでしょうか?
養内の意味をあまり把握しておらず自分が分かってないと危なそうで… 扶養内は年収103万以下だということはわかるのですが、他に決まりはありますか? 月収に決まりはないよ、と友達からきいたのですが 写真にあるように週20時間、 8万8千位内でないといけないのでしょうか? どれが正解かわからず… 私がバイトを始めるのがこれからなので、 2ヶ月で103万はいかないので今年は入れるだけ入りたいと思っていて。 でも週や月の上限があるなら無理だなと… この月は沢山(8万8千以上)、この月は忙しいから少なめなどとできないのでしょうか? 様々なサイトを見てわからなかったので 細かく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
示があったにも関わらず、職場に取り合ってもらえないまま妊娠4・5ヶ月期間に重労働を行ったことから、切 迫流産・切迫早産となり2ヶ月間仕事を休んでいます。 普段は1日10〜15時間程の勤務ですが、医師からは8時間の指定で、短縮労働の指示ではないため診断書等はありませんでした。 3月いっぱいまで安静指示が出ていますが、今のところ回復傾向にあるため1日6時間の指示(書類有り)を出してもらい、職場に復帰しても大丈夫だろう、と医師から判断されました。 ただ、休職中に所属長や部下から「社員が1人減ることで今まで以上に人手不足になり迷惑している」、上司から「休んだ分お金が無いはずだ。産休を取るのは義務じゃないから産休を返上してギリギリまで働け」と何度も連絡があり、精神的にも参ってしまい退職を考えています。 そもそも働けと言われても、私がこれまでの立場でしていた事務作業は産休後のため部下が行っており、残されるのは肉体労働のみ。臨月の妊婦ができる仕事内容かと言われれば頷き難いところです。 前置きが長くなってしまい申し訳ございませんが、以下から質問です。 (過去の質問等にも目を通しましたがなかなか自分に合った状況が見つからず、質問させていただきます。) ・現在、出産一時金の申請を私自身の健康保険で行っています。 出産前に退職すると、申請の変更や出産一時金が貰えなくなることがあるのでしょうか。 ・状況によっては出産手当金はあっても育児休業給付金は無し、と調べると出てきましたが、5月末から産休予定の場合、どういった条件でどちらが貰える・貰えないとなるのでしょうか。 ちなみに、産前にこれまで月に10日以上働いたのは12月が最後になります。 正直なところ、貰えるお金はできれば貰いたい、という思いはありますが お腹の子の為にも、私自身の精神的にも、無理があるようであれば潔く退職をするつもりです。 知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
について などなど分からないことが沢山あります。詳しい方教えて下さい。 ハローワークや役所には勿論行き ます。給与に関する疑問は会社の経理の人に聞くよう旦那に頼むつもりです。が、今まったく何も分からない状態で少々パニックです。 ある程度頭を整理しておきたく質問を立てました。旦那はのほほんとしています。どうかよろしくお願い致します。 旦那は現在2ヶ所で働いております。 本業のほうは勤続12年。社会保険加入、雇用保険も入社してから加入しております。 結婚したのは去年の10月です。私(妻)は、結婚してすぐ旦那の扶養に入りました。 この会社、一昨年から業績が悪化し、去年から給与の支給遅延が度々ありました(現在、2013年2月分のお給料が未だ未払いです)。 これでは生活が苦しいと、去年の9月より深夜のバイトを始めました。この副業の収入は約8万/月です。 そしてつい先日のことです、本業のほうの会社が今月いっぱいで倒産すると知らされました。4月30日付けで、旦那は無職(副業のみ)となります。 そこで質問です。 ①副業を継続中の場合、職があると見なされ失業保険の受給資格を得られないのではと不安に思っています。また、すぐに職が見つかれば、再就職の祝い金として失業保険に代わる手当てが出るそうですが、それにも当てはまらないような気がします。どうなのでしょうか。 ②現在加入している社会保険(健康保険と厚生年金)は4月いっぱいで強制終了になるのですよね?この社会保険を個人的に継続することはできないのでしょうか。やはり5月からは国民健康保険と国民年金に加入することになるのでしょうか。 保険料に関してはもうひとつ。旦那の会社の給与形態が少々変わっています。お給料日は毎月25日です。 内容は、例えば1月25日のお給料なら、【1月1日~1月31日の見込み基本給(年令給+能力給+各種手当)に、12月1日~12月31日の残業代を合わせ、そこから社会保険料と税金を引いた金額】となっています。 引かれている社会保険料は当月分になるのでしょうか? 来月25日には今月分の残業代のみが振り込まれるみたいなのですが、来月も社会保険料は引かれるものでしょうか? また、2月分のお給料は一銭も受け取っていないわけですが、社会保険料の納付は出来ているのでしょうか。 乱文申し訳ありませんが、分かりやすく教えていただけると大変助かります。
パートタイムです。 6月末までフルタイムで勤務しておりましたが、家庭の事情で7月より時短勤務に切り替えました。 その際に「雇用保険」「社会保険」を外し、主人の扶養に入りました。 現在は週2日ほど、週12時間ほどで、月に45000円以内くらいで勤務しています。 ところが、6月にボーナスと業績が良かったことで業績手当金が入っていました。 確認したところ、交通費を抜いて10月時点で128万8千円ほどの収入になってしまいました。 また現在妊娠中で1月末で退社予定になっています。 来年度は無収入です。 11月も4万は稼いでしまいます。 これに交通費を入れたら10万ほどプラスになります。 来年度の税金など、どうなってしまうのかが不安でなりません。 主人の健康保険は抜けずに済みそうなのですが、主人にかかる税金はそのくらい取られてしまうのでしょうか? これは11月から1月末の退社まで、またフルタイムに戻して社会保険に加入したほうが良いのでしょうか? どうか助けて下さい。 宜しくお願いいたします。
いています。 人手が足りないという理由で働き始めてから数カ月後の契約更新時に4.5時間×4日になり何ヶ月か働いてきたのですが、この契約とは別に店長の指示で1時間延長などぽんぽんと言われるまま入っていたらひと月の労働時間が80時間を越えてしまいました。 「また越えることがあったらいけない(扶養内に収めるため)」と言うことでもう一度4時間×4日の契約に戻されたのですが、なんだか腑に落ちないな…と嫌な気持ちでいます。 人手が足りないのはずっと変わらないし、何ヶ月も働いてきて一度80時間を越えたことで削られて、店長の言葉を素直に受け取っていて大丈夫かな?と思っています。 というのも、昔バイトをしていた店で「店長に気に入られないとシフトを減らされる」というのを経験しているので、また今回もそうして減らして自主退社を狙っているのかなと考えてしまうからです。 元々の契約が4時間×4日だったので元に戻っただけといえばそうなのですが、シフトを減らす狙いだとか、扶養内で収めるためには妥当な判断だとか、そういった経験のある方などの意見などが聞きたいです。 よろしくお願いします。
ばいいのでしょうか? 年間で総支給額(税金が引かれる前の金額?)が130万をこえなければいいのでしょうか? 今から働くとなると、期間はどのように区切って考えたらいいのでしょうか? これから仕事をさがす基準(時給や日数、日払いか末〆かなど・・・)にしたいのでよろしくお願いします。
を退職します。 夫である私の扶養にしようと手続きを進めている最中ですが妊娠中の失業保険の受給は可能ですか? 不可の場合は出産後に申請して受給しようと考えていますが、失業保険手当て受給の申請延期(?)は退職後何ヶ月までOKでしょうか? 御存知の方はいますか? また、退職後の妻の保険証が失効されますが、不要の手続きが間に合わない場合はその期間中は仮の保険証的な物はあるのでしょうか? 無知で済みませんがお詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくおねがいします。
1,281~1,290件 / 2,813件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
法律とお金
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
バイトの収入を扶養内で収めるには?扶養内で働くメリットも紹介
バイトをしていると家族から「扶養内で働いてほしい」といわれるケースがあります。扶養とは何かぼんやりとした...続きを見る
2023-05-23
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
履歴書の「扶養家族の人数」って?正しい書き方をチェックしよう
選考対策
用意した履歴書の様式に「扶養家族の人数」の項目がある場合、「扶養家族って何?」「間違って書いたときはどう...続きを見る
2023-01-12
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です