1年、短大です^^ 卒業後の進路について、 3年次編入しようか、 一般企業に就職しようか、迷っています。 周りの大人は、みんな編入をすすめてきます。 絶対に「編入すればよかった」と 後悔するよ、と言われます。 だけどその分学費もかかるし、 就職したって音楽は勉強できる、と私は思います。 そんなに学歴って大事でしょうか? それとも他にメリットがあるのでしょうか? 就職するのはそんなにデメリットでしょうか? どんなことでもいいので、 編入or就職について意見ください! よろしくお願いします!
解決済み
高校理科第1種免許(物理)を取得見込みの者です。 卒業後、高校数学免許を通信大学で取ろうかなと考えています。 今年いまの大学で、中学高校それぞれ教育実習に行くのですが、通信大学でも教育実習は必ず行くものですか? 一度行くので免除になるのかなと思ったのですが、調べても3年以上の勤務経験者が免除になるということしかわからなかったので、、、。 あまり詳しくないので、教えていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、同校種他教科の免許を取得する別の方法がもしありましたら、重ねてお願いします。
談での質問です。 今、16歳の高2で進学校に通っています。ちょうどこの夏に一年間アメリカ語学留学から帰って来たところです。 ファッション、デザイン、音楽などに興味があり好きです。夢は海外で服飾系の仕事をしたいと思い、欲を言えば日本を代表とするデザイナーとなり世界で戦いです。甘くないのは承知で、競争率、実力など厳しく狭い門だとも思います。けれども、これが今の僕のしたいことであり、夢で終わらせたくもないです。もちろん年を重ねるうちに視野が広がり考えが変わったり、方向を変えるかもかもしれません。 そこで具体的な質問なのですが、どういう形でデザイナーになるものなのでしょうか?専門学校で服作りを学ぶのが主流だと思いますが、僕は高校卒業後大学入学を検討してい、大学中は興味、関心のある学業にすこし専念し、かつ大学でもアメリカ以外の国で長期語学留学をできればいいなと思っています。なので大学卒業後、専門学校では遅いでしょうか?それとも大学、専門学校を同時期に両立なんてことは可能でしょうか?仮に専門学校を卒業したあとはどこかのアパレル企業に就職でしょうか?大抵のアパレル関係の仕事は低収入だと聞きます。なにせこの業界のことを良く知りません。 ちなみに好きなブランドはアレキサンダーワン、ギャルソン、クリスバンアッシュ、soe、diesel 等です。 帰国したばかりで、日本語が下手ですみません。みなさんの知恵、具体的なアイディアをおかし下さい。
フになれるか」です。 ただ、私、パニック障害を患って4年になります。(正しくは嘔吐恐怖症です) 今までの私の流れは、高校卒業(中堅進学校です)→1年間浪人→1年制の医療事務の専門学校に入学→病院の医療事務の正社員に内定→内定辞退→バイト掛け持ちのフリーター、(今ここです) 中学校・高校と6年間吹奏楽部で活動し、トロンボーンを担当していました。 特に高校は部員が100人近くになる盛んな部活で、とにかく力を注いでいました。 その1年間の集大成の定期演奏会の本番、舞台上で気分が悪くなってしまいました。戻しそうでしたが、スポットライトがガンガンで抜けることが出来ず…パニックになりました。 この出来事をきっかけに、吐くことに対する恐怖が異常なまでに強くなり、授業中に突然気分が悪くなってきてパニックになったりしました。(それでも授業を休んだことはありません) 拘束されるのが怖く、常に胃が気になり、違和感があればパニック…大学受験も、パニックになって問題を解くどころではなく、大失敗しました。 元々、家庭の経済状況が悪いです。 中学時代に自営業が倒産し、その後、父の失踪未遂などいろいろありました。借金も大変な額でしたが、最近弁護士さんに整理していただいてやっと光が見えてきた感じです。 そのため、高校生当時、国公立大学への進学しか考えられない状況でした。そしてセンター試験で大失敗してしまったので、その後の挽回は不可能でした。進学校の特進クラスにいたため、担任に「専門に行くくらいなら絶対浪人しろ」と言われ、浪人しました。このときの夢は、公務員ということもあり、音楽の教師になることでした。(ピアノを12年間習っていました) 浪人時、もちろん予備校に行くお金はなかったため、自宅浪人でした。そのとき鬱状態になり、死にたいと思いました。 (心療内科に行き薬は飲んでいましたが…毎日の不安に耐えるのに限界を感じていました。) そして、4年制大学にはとても通えないと思い、進学をあきらめました。 しかし家のために、とにかく働かなくてはと思い、1年間ならなんとか通えるのではと、専門学校に入学しました。 勉強はもともと嫌いではないので、とれる検定はすべてとり、成績はオール5、就職活動も1つ目の病院で内定を頂けました。 私の通っていた学校は、在学中から、早期研修生として、学校には行かずに実際に働くことができました。 お恥ずかしい話ですが、その研修中に限界を感じ、内定辞退をさせていただいたのです。 続きます…長文申し訳ありません。
学校に行こうと思ってたんですけど、この業界は悪い評判しか聞きません。 プログラマーやシステムエンジニアは使い捨てなど鬱になるとか、それで安定の電気を選んでしまいました。せっかく親からお金を出して貰ってるのに母子家庭で生活が大変なのにやめるのは正直申し訳ないです。それでこの科を卒業しITに近い電気通信に就職を目指そうという考えもあるんですけど、自分がどうしたらいいかわかりません。学校はやめるべきでしょうか?やめない方がいいでしょうか?
。 入学したときは県内の公立大学(情報系)に行くと決めていました。 しかし今の経済状況を見て、仮に大学に行けたとしても4年後の就職は安定してないだろうと思うのです。 商業なので来年春までには進路を大方決めておかなければなりません。 先生方ともちゃんとお話しますが。。。 大学卒業しても就職できなかったら話になりません。 とても悩んでいるのですが、就職が不安定な状態が続くようならばこのまま就職しようと思っています。 就職するなら自分の高校は1人に対して求人も3社ほどあり、 正規の雇用で就職率100%なので、心配はないのですが…。 自分の得意分野はコンピュータと音楽(吹奏楽)です。 excel、wordは実務可能なレベルです。(入力だけでなく関数の使用や、文章のデザインなど) 最近考え始めたのは公務員です。猛勉強になりますが…。 話は変わりますが、私はマイホームを建てたいという夢があります。(地方の郊外なので土地は安いです。) わがままな夢ですが、年々それを実現したいと強く思っています。 となると気になるのは給料なのですが、高卒で給料はどうなのでしょうか? 初任給は低くとも、3年、5年後マイホームが実現できるほど変わってくるものなのでしょうか? 将来家庭を持ってもやっていけるのでしょうか? 普通科高卒と商業科高卒では多少なりとも違うのでしょうか? 質問ばかりですみません。 こればかりは、いろんな方々の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
すが、私自身は受けたことも教えた事もないので経験がある方、教えていただきたいです。 出来れば家庭教師をしていた方、教えていた方の意見が聞きたいです。 大学生がアルバイトで高校生の家庭教師をする過程で、 ・受講料とかによると思いますが、週どれくらいが基本なのか、夏休みは増やす人が多いのか、何時間くらいやるものなのか ・普通のバイトよりどのくらい儲かるのか、人によると思うので具体的じゃなくて結構です。 ・テスト用紙は自分で作るのか、問題を出す際のテキストは生徒の学校の教科書を使うのか、プリントを自分で作ったりするのか、 ・行きや帰りは雇っている所、塾的なところに寄らないと行けないのか。 ・掛け持ちする生徒は何人くらいか、はたまた1人の生徒だけをうけおう場合もあるのか。 ・家庭教師をやってる時に悩んだ事や困ったこと などです。すいません。結構気になることが多過ぎて長くなりました。 そのほかにもこういう事あったよ、などあったらぜひお聞きしたいです。
す。 元々はコンサート制作に興味があり、この学校に入りました。ですが、コース選択前の実習でイベント企画が面白そうと思いこのコースに入りました。 このコースは、「ゼロから企画・運営をし、企画書を書くスキルが身につく」「企業との関わり方が身につく」などが特徴で、就職先の幅も広いです。 今は、学祭で企画したイベントをやるために準備をしています。 ですが、私は今全く違う事に興味があります。 それは「理学療法士」です。 元々医療系には興味がありましたが、文系だし、進路選択の時に一番興味があった事が音楽関係の仕事だったので、今の学校に決めました。 ですが、今年手術・リハビリを経験し、一ヶ月近く病院で働く人達を間近で見て、「やっぱりカッコイイな」という思いが芽生えました。 そして、一番興味を持ったのが理学療法士でした。 正直、今通っている専門が辞めてもいい程つまらなかったら、とっくに方向転換しています。 ですが、友達もそれなりに居て学校生活自体は普通に楽しいです。 ただ、勉強している内容に関しては「高いお金を出してまで学ぶ価値がある事なのか?」と最近とても疑問に思ってしまいます。 ・それだったら、1年生で辞めて1年間バイトしてお金を貯めた方が、無駄なお金はかからずに済むのではないか? ・でも、少なからず専門で学んでいることは無駄では無いと思うので、ちゃんと卒業するべきか? ・辞めた時に、「中途半端になった」と言う後悔は生まれないか? ・専門に入ったとして、勉強についていけるか? など、考えれば考える程どうしたらいいのか分からなくなります…。 ちなみに、親にはこの事は話してあり、「本当にやりたい事なら応援する」と言ってくれています。 そして、もし専門に入るなら夜間部を考えています。 まとまりの無い文で申し訳ありません。 どんな事でも構いませんので、アドバイスや意見を頂きたいです。
る音痴です。 学校の先生やらネットやらでは「音痴な人はいない」と言われていますが……。 また、最近友達にも「音痴治ってきたね」と言われるのですが個人的には全く治った気はしません。 カラオケ等の精密採点ではバーを大幅に外すか、半音下がったり上がったりしてしまいます。(ぴったりハマることもあります) そして、音痴が理由で小学生と中学生の頃(主に小学生)に少々トラウマを抱えていまして、それ故人前で歌えなくなってしまいました。(カラオケは精密採点でなく慣れた友達となら平気で、口ずさむ程度なら平気です) 音楽のテストでも全くと言っていいほど歌えません。 緊張して更に音を外してしまいます。 【1】 さて、ここから本題なのですが、私は将来声優になりたいと思っています。 しかし、私は上記の通り音痴で人前で歌えませんし声はこれといって特徴もありません。(裏声で萌えキャラ的な声は出せます) そこで、幾つか質問なのですが ①音痴が治る方法はあるのか。 ②人前で堂々と歌えるようにするにはどうすればいいのか。 ③歌も歌えず声のレパートリーや特徴がなくても声優になれるのか。 【2】 二つ目は進路についてです。 私の学校は大学に入れたいという気持ちがとても強い学校です。(専門学校というとあまりいい顔はしません) 上記の通り私は声優になりたいと思っているので学校の方針通りにするならば、声優学科等があるような大学か音楽大学に進むべきだと考えています。 しかし、私は正直言って大学には行きたくありません。 逃げだと思われるかもしれませんが、大学や専門学校ではなく声優になるためのスクールに通いたいです。 私の身の回りでも同じ職業を目指している友達や、類似した職業を目指している友達がいて、その人たちはボイストレーニングに通ったり、そういうスクールに通っています。 親も当然大学に行かせたいですし、お金のかかることはしたくないです。(声優になること自体もあまり肯定的とはいえません) ですので、一応第一希望としている学費の高い音楽大学に行くことに対しても、大学ではなくそれに加えお金のかかるスクールに通うことに対してもあまり肯定的ではありません。(一番通いたいと思っているスクールは、1年間で現在通っている高校の1年分の学費とそう大差ありません) 私の希望としては、大学や専門学校には通わず、今からそういうスクールに通ってずっと通い続けたいと思っています。 それがもしもダメならば、今そういうスクールに通い、大学に入学したらやめるという感じでも構いません。(後者の方が断然お金はかかるのですが) そこで、幾つか再度質問なのですが ④私の選択は間違っているのか。 ⑤どちらの方が(スクールに通わず大学に行くor今もこの先もスクールのみに通う)お金がかからないのか。 ⑥質問者様ならどのような選択をするか。 以上、ご回答宜しくお願い致します! 長乱文失礼いたしました。
っていただき、卒業後、実業団に所属し、今現在は、一般企業で勤務しています。大学在学時や実業団の所属時 の経験から高校の保健体育の教員を目指しています。ですが、大学在学時は教職過程は履修していないので、教員免許も持っていません。そこで、教育職員検定で教員免許を取得したいと考えていますが、検定には学力、身体、人物、実務の証明が必要とあります。この場合、実務などの証明は、学校での勤務経験が無いのでどうしたら宜しいのでしょうか? また現状況では、難しいのでしょうか? 宜しくお願いします。
1,261~1,270件 / 1,333件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です