したがご容赦ください。 私は、高3の6月くらいに学校の授業中、突然泣き出してしまいそこから何度も泣いたり過呼吸になったりを繰り返すようになってしまいました。病院やクリニックに行っても、軽度の鬱病とパニック障害と診断され、原因は分からず薬を貰って飲むだけでした。また、誰かに話しかけられるとストレスを感じるようになり、クラスには高1からの友人が2人いたのですが嫌いというわけではないのに無視してしまったり、その罪悪感でまた泣いてしまうということも何回もありました。そしてこの頃から体力が急激に落ちてしまい、高2の最初の頃から続けてきた販売系のアルバイトも原因不明のめまいや吐き気によって途中で早退を何回もしていて、長期休暇という形で在籍させてくれると言ってくださったもののまた行ったら体調が悪くなって早退してしまうのではないかという恐怖感が消えないため退職ということになりました。 それに関しては精神的なものではなく身体的な病気かもと思い内臓系の検査などをしましたが特に異常もありませんでした。 そんな中でも高校だけはなんとか卒業しようということで親に送り迎えしてもらいながら無理やり通い、コロナの影響で遅刻欠席が多少免除されたこともあり無事に卒業できました。 その後はずっと家に引きこもり状態で、なんとなく生活していましたが、このまま親に頼って生きていくのは良くないと思いなにか資格を取るために専門学校へ通おうとしました。ですが、根本的な問題である症状は良くなっておらず、オープンキャンパスへ行くと講師の方に話しかけられても受け答えできずに無視してしまった上に周りに他人がいるという環境に強いストレスを感じ、体験授業中にまた泣いてしまい途中で帰ってきてしまいました。この状況には、さすがに親も呆れていました。 そこで、自分には他人と共に何かをするということが困難になってしまったということを思い知り、この先どうやって生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。 ただ、こうなってしまった原因として自分的に思い当たるのが、中2と高2の時にクラスに馴染めず、いじめられてはいなかったものの話しかけても塩対応されたりして、人間不信になってしまったのかなということです。ただ、当時傷ついたり悩んだりはあまりしていなかったつもりなので直接関係あるかどうかは分かりませんが、心の底では傷ついていたのかもという気もします。確かなことは、現在他人と一緒の環境にいることに苛立ちや恐怖を感じるということです。 ですが、この状態だと就職もできないだろうし、かといって一人でお金を稼ぐような特技や才能もないので困っています。さらに声や顔もお金が稼げるようなものではないです。 ただ、役に立つかはわかりませんが独学で簿記の勉強はしていて、近いうちに試験は受けるつもりです。ですが、その試験会場でも症状が起きてしまったりするかもしれないのと、また、その資格を活かした仕事に就けたとしてもまた同じく症状が起きると思います。 やってみないことには分からないですが、完璧に治っていないことは明らかなためにまた周りの方に迷惑をかけてしまうかもしれません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 他人と関わることに関しての恐怖感や苛立ちを消せる方法はあるのでしょうか? 自分の中でも努力はしているつもりですが、勝手に涙が溢れてきてしまいます。 もし、同じような経験をお持ちの方や、克服できた改善策をご存知の方がいましたらアドバイスお願い致します。こういう人でもできる仕事等も教えて下さると嬉しいです。
解決済み
下痢・嘔吐・自律神経失調症等の中、 更に両親の介護が必要となり、ついに心身ともに疲弊…し昨年末辺りから心療内科へ通院し投薬による加療… その後『不安神経症による、通院加療及び適時の休暇を要す』といった内容の診断書を貰い その時点ではまだ入社して半年経ってなかったのでギリギリ有休も無くボクは、『欠勤扱いでもいいので取り敢えず親の転院が済む今年3月末までの3週間程を休ませて欲しい…』という思いで診断書を提出するも『まだ会社規約に満たないので…』とあっさり診断書不受理… それから間もなく様々な過度のストレスによる『突発性難聴』を発症し未だ左耳の聴力は落ちたまま…(この時点で休ませて貰えていたなら恐らく突発性難聴にはなっていないかも…なので、 コレはある意味労災で裁判を起こしてもいい事案??まぁ、そんな気力も体力も今はないですが…) それのステロイド薬を飲んでいてそれによる副作用の凄い倦怠感の中仕事と両親介護…(在宅では無いけど、転院前の母がせん妄が出て昼夜問わず病院からの呼び出し…父もお泊りデイには州に二回行ってますがその準備や服薬管理、2週間毎の尿バルーン交換等々… で、ついには『抑うつで2ヶ月の自宅療養が必要』の診断書が出て4月1日から休んでいます。 昨日その手続きに必要な書類を貰いに会社へ行った時に 『2ヶ月も現場に迷惑をかけるんだから、必ず2ヶ月で完全に治して復帰して下さい。 で、その間スタッフの定数(デイサービスで介護職)が足らないので募集を掛けるかも知れない… その状況次第では、○○さん(ボク)の復帰後の処遇にも影響があるかもしれないし 廻りの風当たりもきつくなるから、その辺りも覚悟して復帰して下さい!』と言われました。 主治医からは、『今の状況だと入院レベル(一カ月で16キロ体重が激減)だけど、両親の介護もあるだろうからせめて3か月位は必要かな…と言われたのですが、それこそクビになるので…1カ月では無理ですか?』と尋ねると『じゃー間の2ヶ月で…』という診断書を再び書いて頂きました。(4月1日に一応正社員扱いとなってます) が、昨日の施設長の言動から推測すると… 『そんなポンコツ、ある意味邪魔…辞めて欲しい』とも取れる… それに仮に2ヶ月で完治しても施設長の言う様に『状況次第では、○○さん(ボク)の復帰後の処遇にも影響があるかもしれないし 廻りの風当たりもきつくなるから、その辺りも覚悟して復帰して下さい!』というのが妙に引っ掛かり…折角治ってもまた再発する可能性大… だとすると、このまま今の職場には復職せずに『傷病手当金』を貰いながら取り敢えず治療に専念し、次の就職先を探した方がいいのかな…と考えてます。 只、今の職場は給料は確かに良いんです…だけど…ボクは『あの職場は人間関係は最悪…』と 認識しています。表向きには良い事ばかり書いてますが…所謂『カースト制』その方々に気に入られないと弾かれる… (-ω-;)ウーン戻るべきか戻らないべきか… 只、傷病手当金を受給している間に一時間でも出勤してしまうと受給出来なくなるので、 猶予は、あと1カ月半位。職場の事を考えると。あと半月か一カ月で結論を出さないといけません…(有休は多分10日程はあります)辞めてしまうなら、出来ればコレも消化したい所ですが…
ていいといわれました。 社長と話しをして、8/11に8/31付の退職届を提出する約束をしました。 ここ最近体 調が悪く、めまいや耳鳴り、立っているのも辛いようになりました。 病院に行ったところ、異常はなく 精神的なものではなかと言われました。 昨日仕事終わりに意を決して精神科に行ったところ うつ病と診断され、次の休みはいつか聞かれ、8/10と答えたら、8/11より1年半年の休養を要すると診断書をもらいました。 現在引き継ぎの途中ですが、引継ぎの相手が社長の恋人であり、言うことを聞かず、引継ぎをしても文句を言ったりアレやってコレやってと逆に支持ばかり出してきてこちらが考えていた引継ぎの方法を円滑に進められずにいました。 それにストレスは強く感じていて、自分としてももう1日も行きたくないのが本音です。 ですが、働いてきた手前ここで投げ出すのも…という気持ちもあります。 退職届は明日提出するのですが、診断書は明日から休養とのことです。 このまま働き続けたら、いつ死ぬかわからないからとにかく休みなさい。と医師からは言われました。 診断書を提出するもしないも私の判断によるところだとは思いますが もし、明日から仕事を辞めたい場合、診断書も一緒に提出する場合 退職届の日にちはいつに設定するべきでしょうか? ちなみに有給はすべて消化してあります。
手(会社)にできるだけ不快感を与えない お断りの文言がありましたら、アドバイスいただけますと嬉しいです。 昨年4月に出産しまして、それまで約一年働いていたパート(扶養内)の仕事を辞めました。 辞める際に、一年後に人手が足りなかったらまた雇ってくださいとお願いをしました。 その際のお返事は好印象で、今年に入って本当に復帰打診の連絡が来ました。 産後、ずっとめまいの症状に悩まされていて、無理だと思っていたのですが、 病院や整体などでだいぶ回復してきて4月くらいにはパートくらいはできそうな気がして いたので、お受けすることでお返事しました。 しかし、それと関係ないのですが、4月を目前に控えた息子がほんとにかわいくて、 育児がストレスということもないし、私がちょっと相手しないだけでものすごく泣くのに 毎日預けるのがなんかかわいそうになってきて、それ以上に自分がさびしくなってしまい。。 それに加えて私も旦那も高齢のため、二人目妊娠を真剣に考えようという話になり、 保育園は入れなくてもよいと旦那は言っております。 まだ、復帰の際の契約(?)的なものは何もしていないのですが、 先方は、復帰するものだと思っておられる状況です。(そのような状況にしたのは私です) 誰でもいい顔したい、優柔不断なこの性格を本気で直さないといけないと真剣に反省している 次第です。都合がよすぎるのかもしれませんが、できるだけ相手様が納得していただける お断りの方法がありましたら、アドバイスいただけますと大変助かります。 *私の代わりに誰かを雇わねばどうにもならない状況ではないようです。 少々エクセル処理の腕に自信がありまして、そこを買っていただいての追加補充ですので。 *保育園は認可は無理でしたが、一時保育で数度預けていた家庭的保育園は空きがあるといっていただいて おります。 よろしくお願いいたします。
す。 私は40代前半の主任で、現在障害者1級で、てんかん持ちの50代前半の契約社員の部下を持っています。 チームは彼を入れて4人、仕事内容は、事務仕事の為、その日の業務はその日のうちに完了させなければなりません。もっと言えば、その日の14時が納期です。 てんかん発作が月2回、目眩と称する体調不良で、最大6営業日連続の欠勤が前触れなく突然発生し、その際には課長自らが、作業に入る状態です。 本人は、元零細企業の社長をやっており、法令、コンプライアンスに明るいという経験から、障害者枠なのだから、いつ休んでもいいような体制を作るべき、発作はいつ起こるかわからない、なった事がないから君達には理解できない、と主張している状態です。 彼が私の課に異動してきて、半年が経ちましたが、目眩の原因となっているストレスの発生源だった他部署で仕事を教えてもらえないパワハラにあった、という事象は、私が全ての仕事を教え、ほぼ覚え、且つ他のメンバーに指示できるくらいに成長させたため、もう無くなったという認識です。 障害者枠雇用だから、という事で、最大で月の半分休んでしまうのは、許されるものなのでしょうか。 私としては、理由は関係無く、会社に来ていない事には評価のしようがない、という認識です。 課長も同じ判断です。 現在は、その課長が正当な評価をしないというストレッサーだと主張しています。 皆さまどう思われますでしょうか。 障害者枠雇用の部下を持つのは初めてですので、ご経験者様のご意見を頂きたく存じます。
けですが休暇を頂き、休ませてもらいました。 事務職で会社の事務員が1人しかいないため、戻ってきた時には仕事が山積み、頼んでおいた仕事も中途半端でやっていなくて、、、体調が万全ではないのもあってか目眩がするほど。 致し方ないと自分で自分の尻を叩き動いていたのですが、妊娠を知った1人の上司が 「デブ!仕事でミスするな!」 「ブサイクな子が産まれてくるんやろうなあ」 「体調悪いのだってみんな一緒、辛いのもみんな一緒、働いて」 と、上記のような事をたくさん言います。 正直やめたい以外の感情がありません。 きちんとボーナスを頂くまで居ますが(我ながらがめつい) 出来ればこの一件を本社にあげたいと思っております。今はまだ興奮しているかもしれません。だからこそ第三者のお声を聞きたいです。 皆様なら、皆様の奥さん、彼女さんがそのような場面になった時なんてお声がけしますか?
分かり、現在30代前半の女です。症状が酷いと毎日薬を飲まないといけないのですが、薬を毎日飲むほどの数値 ではないため、処方箋はなく定期的に診察にて様子を見ることになっています。 親を頼れる状況ではなかったため、学生の時からアルバイトをして家にお金をいれたり、大学の教科書代、自動車学校代や車代等、自分で支払ってきました。社会人になってからも、奨学金の返済が残っており、病院の診察代もあります。親が亡くなっているため、現在兄弟で協力して生計を立てています。貯金もなかなか貯まりません。この様な状況なので、正社員でボーナスがあって、福利厚生がある安定した職場で働きたいのですが…。 現在、転職して1年になります。事務の仕事をしています。入社して数ヶ月後に責任のある部署で仕事をしないかと誘われ、不安もあったのですが頑張りたいという気持ちもあり挑戦する事にしました。元々要領はあまり良くないです。なんとか仕事を覚えたいと必死でメモをとり、ノートにまとめ自分なりにどうすれば仕事の効率が良くなるか考えたのですが 橋本病の症状なのか、私は集中力がなく、熱が出たり吐き気があったり、急に寒くなったり、手足の震え、息切れ、めまい、耳鳴り、夜眠れない、免疫が徐々に落ちるので病気になりやすい、疲れやすい等、ストレスが溜まりやすく不調になりやすいのです。(疲れを少しでも和らげる為、週に2~3回整骨院に通っています)当然仕事のミスも多く…。どんなにメモをとってノートにまとめて見返しても中々仕事を覚えられません。 指導者との連携が上手く取れず、最初は冗談を言い合う仲だったのですが、明らかににイライラした態度をとられる様になりました。 持病持ちでこの年齢だとどこも雇ってもらえないと思い、入社する際は橋本病だという事は会社の人には伏せていました。また、周りからは中々理解されない病気なのも分かっています。 仕事ができないのは自分の努力が足りないからだ、橋本病なんて言い訳だ、世の中にはもっと大変な人もいる、自分は甘いのだと自分に言い聞かせ仕事を覚えようと半年粘りましたが、仕事が全く手につかなくなり体調を崩し、1周間休んでしまいました。寝込む日々が続き、お医者さんには疲労と診断されました。 会社には復帰したものの、体調不良は治らないまま。同じ部署にいては会社、指導者に対しても良くないと思い、自ら部署を戻して頂くように上司にお願いしました。そのとき、自分の病気のことを職場の方々に打ち明けました。本当に情けないし、悔しい。何度も誰も居ないところで泣きました。 入社した頃に配属された部署に戻してもらったのですが、任された仕事も時間内にこなせず、残業しても休日出勤しても仕事が中々思う様にできません。結局周りの方に迷惑をかけるばかりで、簡単な仕事を任される様になりましたが、上手く仕事の優先順位をつけられなくなり、簡単なはずの仕事も早くこなせず、パニックなります。 社長や上司はまだ入社して1年だし、辞めずに頑張ってほしいと言って下さいました。有り難い事ですが、仕事ができない、ミスばかりする私が粘る事で、周囲への負担は大きくなります。私は仕事を手伝ってもらってばかりなのに他の方の仕事は中々手伝う事ができず、自分のせいで職場の雰囲気を悪くした事も多々あります。元指導者が私の悪口を言ってるのを聞いた事もあり、申し訳なさから周囲とのコミュニケーションもとれなくなってしまいました。自己嫌悪に陥ってます。気分を切り替えて仕事しようと思っても中々上手くいきません。職場には相談できる人もいないです。 今のままでは、キャリアアップも昇給も難しいし、ボーナスも望めなさそうです。(業績が芳しくないのもあります)ですが、まだ全然会社に貢献できてない、病気のせいにして逃げてるんじゃないか、厄介者のまま辞めていいのかと考える自分もいます。 転職すれば簡単かもしれませんが、どんな仕事に就いても橋本病はついて回りますし、リスクを考えると悩んでしまいます。 いつも体調を崩し、うつ病の様になって仕事を辞めていると思います。現在で5回目の転職です。ボーナス、福利厚生はないですが、バイトの掛け持ちで好きな仕事をした方がストレスがなく働けるのでは、とも考えます。 結婚して養ってもらえば無理して仕事することもないと兄弟は言いますが、病気持ちで奨学金の返済もある私が今から誰かと結婚して、子供を産み育てる事なんてとても考えられません。 長文を読んでくださり、ありがとうございます。 この様な状況で、今の仕事を続けるか転職するかとても悩んでいます。今の自分を変えたいし、仕事するなら病気持ちでも楽しくやりがいを持って長く働きたいです。どなたかご意見をいただけないでしょうか?
し所長の提案で系列園へ異動することになりました。 1年目の際、約25名の2歳児を正社3名、パート1名で見ていましたが、人間関係が悪化したのはクラスのトップの先生との人間関係が上手くいかなかったことがきっかけでした。パンツトレーニングで失敗した子どもの服を洗う所だったのですが、その日は前に立ち子どもを先導する担当でクラスのトップの先生から前に出て進めるようにと言われました。私は汚れた服があり洗ってる途中である事、洗ってる途中の為続きをお願いする旨を伝え子ども達の前へ戻りました。 その日私は遅番であった為遅くまで保育をしていたのですが、クラスのトップの先生が私の所へ来て『なんで洗ってないし返してないの』と怒鳴って来ました。頼んだはずの服が洗われておらず、返し忘れていたのです。お願いした際に『わかった!やっておく!』と言っていたのに『言われなかった。全部あなたが悪い』と言ったことを子ども達の目の前で怒鳴られました。(確認しなかった私も悪かったと今は思います。) その日から小さな嫌がらせが続き、下書きしたはずの連絡帳の下書きを消され、会議後の午睡から起きるまでの残り5分で新たに10冊書けと押し付けられたり(その後書くのが遅いと怒られました)、他の先生に私の悪口を言って孤立させられたりと色々ありました。それから私はその先生と1対1になった際話しかけられると吐き気や目眩、耳鳴りが酷くなり病院に行ったら 不安神経症 と診断されました。 職場に行くのも辛くなり仕事の事を考えるだけで吐き気や嘔吐、発熱などが増えるようになり、今年からは異動し新しい所で保育をしていますが前での事が頭から離れずやはり身体的な拒絶反応のようなものが出てしまいます。 ストレスを溜めすぎてるからダメなんじゃない?と所長にも言われましたが、やはり私の行動がいけないのでしょうか。何か対策などあれば教えて頂きたいです。
出が蘇り、軽くめまいがしました。 極端な嫌がらせを受けストレスのはけ口にされていたあのころ、毎日がただ辛かった。 自分を痛めつけるだけだった元上司、忘れたくても忘れられず、思い出さないようただ記憶の片隅に追いやっていたのだが・・・ その人は驚いたような顔で近づいてきて、自分に「久しぶりだな、元気してたか!」と。当たり前の言葉を投げかけてきました。 自分は少し、間を置いてこう言いました。 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 さて、ここで問題です。 自分はなんと言ったでしょうか? また、あなたなら何と言いますか? 正解者、または共感できる発言者さまにBA差し上げます。
社で働いています。 今月から、ようやく正社員雇用されることになったのですが、辞めたい気持ちがばかりです。 正社員になってから、 ・読書感想文の様なものを毎週書くよう言われる。業務とは一切関係ありません。 ・サービス残業が月に40-50時間ある。 ・嫌がらせがある。最近だと朝出勤した時にゴミを机に置かれる。 ・陰口が多い ・モラハラが多い などなど言うとキリがないです。 特に、読書感想文はプライベートを使ってやるように言われており、私自身介護があるのですが平日の仕事がある日は帰りが遅いため、休日を介護に使っています。 そのため、本を読む暇などないのに強要されました。 ストレスが原因なのか分かりませんが、体にも異変を感じてます。 ・食後は常に吐き気がして嘔吐を毎朝している。 ・常に頭痛がする。 ・めまいがする ・仕事中にいきなり鼻血が出て止まらなくなる これらの異変が最近特に多いです。 もう、体も心も辛いです。 でも、辞めて私のお客様を裏切るんじゃないかと思ってしまいなかなか辞められません。 1度だけ上長に辞めたいことを伝えたことがあるのですが、却下されました。当時はまだ、お客様もいなかったので特に上の理由で辞められないなんてことは思っていませんでした。 私はこのまま体が本格的に壊れるまで耐えるしかないのでしょうか? なにか、アドバイスを頂けたら幸いです。 長文失礼致しました。
1,261~1,270件 / 1,873件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です