ったトミちゃん(仮名)が派遣会社の営業の仕事し始めてからというもの、「派遣スタッフは鵜飼いの鵜だ」「派遣スタッフは客であってうちの従業員じゃない」「どうやって騙してピンはねするかをいつも社内で考えている」等々…もう聞いてられません。 優しいトミちゃんに戻って欲しく転職を促すも何かに取りつかれているような感じで躍起になって仕事に行ってます。 派遣会社の営業とは一体どういう感じなのでしょうか? 何がトミちゃんを引きつけているのでしょうか?
解決済み
つ精神障害をもつ30代の女性がいます。 この方は職場の営業所で1番勤務歴が長いです。 彼女の業務内容は簡単なデータ入力などの事務作業、銀行や郵便局へのおつかいなどがメインで電話対応などはなく単純作業が多いです。 業務の幅も狭くやる事がなく席に座って隙を持て余していることも多いです。 しかし彼女が仕事を休んだ時は彼女の仕事は私が全て代わりに行います。 彼女は障害者雇用の配慮で有給とは別に月一回の特別休暇があり更に最大有給日数も毎年1年もせず消化してしまいます。(ちなみに周りの従業員の有給消化率は5割程度です) 有給をつかうのは悪いことではないですが、正直ある程度周りのスケジュールを配慮して相談して取って欲しいです。 この事は本人に伝えるべきでしょうか? 以前、上司が言葉を選び彼女の仕事に対して指摘したら席で泣いていました。 また、皆さんの職場の障害者はチームワークだったり周りに配慮する事は問題なく行えていますか?やはりある意味自分主義であまり戦力にもならず周りからは厄介者として扱われていますか? 皆様のご意見をいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
ごく大変です。もちろん、自分もそれを承知で入りました。 しかし、仕事中は同僚に対して敬語を使うのはいいのですが、休憩中や仕事以外までも気を配って同僚に丁寧な言葉で会話するのです。 例えば、「わたしは」を「わたくしは」のように会話をしなければいけないので凄く疲れてしまい休憩が休憩じゃなくなっているかの様で…正直、辞めたいと思うようになりました。 なかなか就職出来ないこのご時世を考えると、凄く悩みます。 辞めるか考えている私は甘いですか?? どなたか回答をお願い致します。
から出勤していいと言われています。 ですが私的に気持ちが落ち着かず月1で好きな日に有給を貰おうかと悩んでいるのですが病院の為だけに勿体ない、気にしないでいいと会社は言ってくれています。 ちなみに会社から婦人科まで車で混んでなければ片道約45分、診療は10:30からなので早くてもお昼からの出勤になります。 有給を使うべきかお言葉に甘えるべきかどちらが良いと思いますか?
り込むなのか? 3.言葉を取り入れます。は日本語的に正しいのか? 4.採用する「案」や「考え」を取り入れる際や、仕事やビジネス用語の場合に使う言葉なのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
が送ってきた内容に対して、必ず反応してください。との事が言われました。それは良いのですが、チャットの文章自体に反応できる通知のこないスタンプ?みたいなのでみんなが反応してたら、まじでありえねぇ、しっかり言葉で返信しろ!って送ってきました。 店長は30すぎなので世代的なこともあると思いますが、こちらとしては、反応して欲しいだけの文章なら反応すればいいからスタンプだけでもいいし、相手がわかるアクションをすればいい。と思っています。 もちろん、言葉で返信するのは大切だと思います。でも、グループ40人もいて全員が返信してたら通知いっぱい来て、もしその中に取引先からの連絡とかあって、見落として…とかなったら仕事も増えるし、最悪お店に損を与えてしまうかもしれない、それなら通知の行かないスタンプ、でもLINE開いたら誰が押したかも分かるものでの返信の方がいいのではないか?、と思ってスタンプで返信しています。 言葉で反応が欲しいなら返信してくださいとか、言葉を連想させる言い方があるし、そもそも、ありえねぇとか言い方をグループに送ってくるのも仕事をする人としてどうかと思います。 今の時代、きつく叱ることも大事だととは思いますが、怒られてじゃあやってやる!っていう時代では無いと思ってます。 正直、どれだけバイトの子に、お店のためにやってあげたい!とか、よし、やろう!と自主的にやる気を出させていくかじゃないのかなと思っています。 LINEの返信の方は私の考えがおかしいですかね?常識がないですかね? 乱文で申し訳ないですが、ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします
。 現在、私の仕事が忙しくなるということで、2人体制になっています。 相方さんは、40代前半の男性です。 ミスの多い方ですが、いじられキャラで、社内では可愛がられている方だと思います。 2人体制になって、1年2か月前経ちます。 しかし、仕事の覚えが悪く、まだまだ独り立ちできそうにありません。 そこまで難しい仕事ではありません。 2人体制になったとき、3か月ぐらいで独り立ちできるかなと思っていたぐらいです。 社外の方と接することの多い仕事です。 交渉・折衝もあります。 この方の電話がとにかくひどいのです。 社内電話を聞いているようです。 社外の方に使用する言葉ではないことを平気で発します。 例)「了解です」「~でいいんですよね?」等 以前より言葉の選択がおかしいと何度も注意はしています。 きちんとした丁寧な言葉で話してほしいと。 ちなみに、普段でも会話が成立していない時があり、社内連絡でもその言葉を どうして使うのだろう?と疑問に思うことが多々あります。 電話業務を外すという選択肢はありません。 それは、この仕事をするなということを意味しますので。 どうか、電話対応の改善策を教えてください。 彼の電話を録音して聞いてもらおうかと思っています。 なお、事務所内で彼の電話対応はやばいと言われております。 仕事の覚えも悪く、このままではいじられキャラとはいえ、居心地が悪くなってしまいます。 よろしくお願いします。
回答終了
の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。 等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 日本人の赤ちゃんが箸の使い方を覚えたら親は成長だと喜ぶけど、その赤ちゃんがイスラエルに引っ越してしまえば箸を使わないからその成長は無意味なのと同じで、場所が変われば消えてしまう。 だから、ブラック臭い企業やその社員が言ってる成長は「どんな企業でも通用するエリートになること」ではないと思いますがどうなんでしょうか? ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか? 「ウチの会社は大企業と違って人がスクナイからすぐに出世できて、高い給料もらえるよ」「早くこの会社になじんで、上にいって大金稼ぐ!」っていう会社内だけの内向きなことを言っているだけなのかな?
ます。 どう言った場面かと言うと 飲食店のバイトで先輩からアドバイスされた時 (わかりました。ありがとうございます。) お客さんが帰った時 (ありがとうございました。) レジにお客さんが来た時 (ありがとうございます。) 同じバイトの子が料理を運んだりオーダーを取りに行ってくれた時 (ありがとうございます。) お客さんが帰ったテーブルを片付けたい時に運びきれなかったものがあって手伝ってもらった時 (ありがとうございます。) その他にも、何かを取ってくれたり、してもらった時には、咄嗟にありがとうを言ってしまいます。 そしたら、だんだんバイトの先輩に嫌われるようになってしまいました。 そして、つい最近、その先輩にありがとうって言わないでと言われました。 本来は、どういった時にありがとうって使うんですか? 私は言い過ぎなのでしょうか?
入れたくないので放置していたところ再度、入れるように言われました。 拒否するいい言葉は何かないでしょうか? 私は職場において上司から 「設定をすればメッセージがある程度の時間で消えるアプリがあるので入れるように」 と言われました。 以前使っていたグループチャットが使えなくなることから新しくアプリを入れて使うようにとのことでした。 以前のグループチャットアプリは、もともと前職の時に使っていたので、今の職場に転職してから入れるように言われることはなかったので渋々グループに入っていました。 そもそも、 ・私は職場の人と密な連絡を取りたくない(プライベートを晒したくない) ・仕事は仕事、プライベートはプライベートというように公私混同したくない ・必要であれば業務時間内に内線で連絡を取ったり、支給されたパソコンでメールのやり取りをすればいい ・至急の連絡なら個人携帯の電話番号を伝えてあるのでそこに連絡をしてもらえればいい ・グループチャットがあると、上司が気軽に業務時間外に急用以外のことを送ってきてプライベートの時間を邪魔される ことから私は絶対に入れたくないのです。 そのアプリがないと仕事ができないわけでもなく、必要性を感じません。 入社する際にアプリを入れることは条件にもありませんでした。 なので断りたいのですが、断ることはいけないことなのでしょうか? また、あまりにもしつこく言ってきた場合、何か法に触れると注意することはできるでしょうか? 断り方として何かいいものがないか模索中です、何か良い案があれば教えてください。
1,251~1,260件 / 7,142件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です