務員試験を受けており、国家系は筆記で落ち、地方系は面接で落ちました。第一志望は地元の市役所でした。 9月から民間企業の就職活動を始め、何社か受けたのですが、今のところ内定どころか最終面接までいけた所がありません。 自分はいったい何がやりたいんだ?と自問する日々ですが、人々の生活を身近で支え、相談窓口になれるような人になりたいと思っています。福祉系にも興味がありますが、何かの資格を持っているわけではありません。介護士だと体力が相当必要なのではないかと思うので応募するのを躊躇ってしまいます。 私自身、公務員への未練が強く、民間企業を見ていてもどうしても「ここじゃないんだよな」と考えてしまう自分がいます。もちろん、行きたい会社、なりたい職業につけてる人はほんの一握りだということは分かっています。 しかし、この中途半端な気持ちのままでは就職活動は絶対に上手くいかないと思います。 大学の単位は3年次で取り終えており就職留年という道はありません。売り手市場の今年に新卒就職しないのは勿体無いと思いますが、そもそも自分が行いたいのは就職ではなく公務員になるということです。 公務員浪人するとなると、地方系はともかく国家系は筆記で落ちているのできちんと勉強し直す必要があります。なので、浪人を決意するとなると10月いっぱいで民間企業の就職活動を辞めるべきなのではと考えています。 また、もし来年も公務員試験に落ちてしまった場合、少し言い方が悪いかもしれませんが、福祉系、介護系の職種は人手不足な面があり既卒でも雇ってくれる可能性が高いのではと考えています。 これらの考えについて、あなたはどう思いますか?厳しい意見待ってます。
解決済み
ました。仮に落ちてしまったり、自分の年で募集がされなかった場合進路はどのようになるのでしょうか?
験を受けようと思ってます。 職場の同僚も毎年、何人も受けていますが、ほとんどの人が落ちています…( ̄▽ ̄;) ケアマネの試験は、介護の仕事をしているだけでは受からないのでしょうか?介護士の試験は仕事と重なる所が多かったので。。。 あと、難しいのは理解していますが、どの程度なのでしょうか?? すみません。。。何も知らなくて(;-;)
卒業後、教員になることを目指し挑戦してきましたが、本年度の試験も最終選考で落ちてしまいました。・・・今年駄目だったら民間に就職しようと考えています。 経歴が、市役所の嘱託職員が3年、2年前から、現在まで保健所で事務職として勤務しています。資格としては、社労士、行政書士、社会福祉士、簿記二級です。事務職経験は5年ですが、正社員経験がないのと、事務職は女性優先であることから、自分自身がどんな仕事につくべきか漠然としています。営業や、介護職が求人が多いですが、辞める方が大変多いと聞きます。自分自身が挑戦し、努力足らずで教員にはなれませんでしたが、後悔はありません。 これらの経験を生かしどのような仕事に挑戦すべきでしょうか??みなさんの個人的な意見でかまいません。 なお、アドバイスは大変ありがたいのですが、批判や、中傷はご遠慮願いします。よろしくお願いします。
未満の子供が2人いる専業主婦です。 福祉系の大学に進み、社会福祉士を取得。 卒業後は一般企業で2年働いて、その後高齢者施設に就職。 結婚を機に退職、そのまま専業主婦をしております。 前職では、数年後に相談員になるためにまず介護職で、とお願いして採用してもらいました。 育児が落ち着いたらいつでも戻ってきてねと言われましたが、引っ越ししたため断念。 今は子供が小さく、保育園激戦区で旦那は激務のため、家にいます。 しかし、子供が大きくなってきたら、また働きたいと思っています。 早くて下の子が幼稚園に入る3年後、遅くても小学校入学の5年後になると思います。 今の考えとしては、まず近くの高齢者施設について調べ、ボランティアや施設見学に行きたいと思っています。 その後、理念と私の考えが近い施設に絞って就活し、まずはパートから始めたいと思っています。 できたら相談員として働き、慣れてきたら正社員、実務経験を積んでケアマネを取得したいです。 今から何かできることはあるでしょうか? とりあえず、近くにある施設についてぼちぼち調べているくらいです。 ブランクがあるのと、現場経験も6か月以内で少ないので、就職できるか不安で。 直前になって焦らないように、今からできることがあれば少しずつしていきたいと思っています。
を介護している中で作業療法士になりたいと思うようになりました。 来年の一般二次を受け、落ちた場合は、ホームヘルパーの資格をとり、デイケアなどで働きながら、「認知症ライフパートナー」や 「福祉住環境コーディネーター」の資格をとって、社会人試験を受験しようと思っていましたが(35で入学になります)、 、来年の二次を受けて、合格できたとして学校にいくよりも、一年間、デイケアでの仕事経験や、資格をとった方が、就職先の幅も広がるの ではないか、と思うようになりました。 37で卒業の作業療法士よりも、38でデイケアの経験あり、その他の資格あり。の方がいいのでは・・。という事です。 どちらも、厳しい道なのは、覚悟しての選択になりますが、どちらがいいと思われますか? たくさんの意見を教えていただきたくて、投稿しました。 よろしくお願いします。
シフトが変動制で、 7時~。8時~。9時~。10時~。11時~。16時~(夜勤)。 の6交代制です。 僕は今まで寝る時間はバラバラでも、定時起床をしてきました。 変動シフト制ですが、毎日同じ時間に起床しても、身体を壊すことはありますか? 皆様の経験談をお教えください。
でしょうかね・・? 施設等の面接で、そのようなものがあれば証明できると思うので・・・? いくらか初任者ので給料よくなればで あと実務者というのも6か月ぐらいであるみたいですが、同じく実務者研修修了証はもらえるのでしょうかね・・・? たぶんこれは国家試験の実技免除をする時の証明に使えると思いますがどうですかね・・・?
介護中、強く当たってしまい、最終的な結果として事故につながってしまいました。 もともと事故リスクはある方でしたが、根本的な原因は間違いなく自分の対応のせいです。 殴ったり、ということはしてませんが、取っ組み合い一歩手前みたいな感じで、むこうに殴られて(嫌なことされてるんだから抵抗するのは当たり前だと思います)自分もキレてしまい、言い争ったりものを投げたり(利用者にはあててませんが……)してしまいました。 (そのあと、夜中に精神的や体力的問題からふらつきがでて転んでしまう……という感じです) 上司は、その現場を目撃していて(自分は気付きませんでしたが)、数日後相談した際に「見てたけど……事故の原因だよね」としたうえで「わかるよ、大丈夫だよ」といってくださいましたが、振り返って考えているとこれって虐待ですよね。認めたくないですが……。 ちゃんともっと上の人に報告してしかるべき対応を取ってもらった方がいいのではないかと思います。現在のチームにはかなり甘やかしてもらっていると思います。 介護職は数年してますが、やっぱりむいてなかったんだな、と思う気持ちでいっぱいです。 もうその利用者にも会いたくないです。本当は自分の責任で向き合わなくてはいけないのかもしれませんが、仕事を辞めて逃げてしまいたいです。 明日も仕事にいきたくありません。まともに続けられる気がしません。 自分が悪いのですが、涙が止まりません。仕事をやめたいです。 やめたい、むいてないと言ったら、上司からは「だいじょうぶだよ、ちゃんとできてるよ」と フォローしてもらい、それも申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分ができることなんて誰にだってできることだと思いますし、そう思うと本当に何もできない人間だなと思います。実際そうなんですが……。 どうにかならないでしょうか。 死にたいきもちもありますが、死ぬのは怖いし、新しい仕事を探すのも億劫だし、仕事しないと生きていけないし、その利用者のことより自分のことばかり考えている自分も嫌だし、もうどうにもなりません……。
難易度が一番低いと思いますか? 理由も教えてください。
1,251~1,260件 / 1,423件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
仕事を知る
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です