んが一応、高校は偏差値60程度の千葉の高校 大学中退) 大学を辞めてから、高校時代働いていたセブンイレブ ンの夜勤と、イラストを書くのが趣味でそれでお金を稼いでいます。 色々事情があり10月までに就職したいと思っています。資格は秘書検定2級のみ、ExcelWordの基本操作はできます。簿記3級は2点足りず落ちてしまいました。 やはり事務系を希望していますが、ハローワークに行っても正社員事務は人気で、いい求人はひとりに対し何10人も応募し、大卒や経験者が選ばれていくと聞き、行く意味があるのかなと思い始めました。 親はボーナスや福利厚生を気にし、正社員になれと強く言います。ですがやはり事務の中途採用は即戦力を探していますよね、だから事務経験が3ヶ月以上ある方、などの条件が多いんだと思っています。 なので私は派遣でも契約でもバイトでもいいので、事務の経験を積んでからハローワークなどで正社員の求人を探した方が効率がいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか? 高卒、社会人経験なし、ろくな資格も無い今、ハローワークで人気の求人に応募してもそう簡単には受からないと思うし、10月までに就職したくても、時間もかかるのではと思っています ハローワークにいき、正社員のいいと思った求人を片っ端から受けていくのと まずはあまり福利厚生やボーナスなどは気にせずに(とゆうか高卒を選択した時点でボーナスなど簡単にもらえる職に就けると思っていないので) 何らかの形で事務経験を持ってから正社員求人を探す どちらが賢いでしょうか? こういったことに詳しい方にご意見を賜りたいです。
解決済み
辞め、現在無職です。 営業をメインに受発注、チラシ制作などの営業事務もしていました。 事務(というか内勤) が第一希望で営業も視野に入れつつ転職先を探しています。 そこで、強みになる資格もないので、HP更新や制作ができれば武器になるのではと思いWEBクリエーター科の職業訓練を受けようと思っています。そこで3つのところで迷っており、助言をいただければと思います。 1.Photoshop、illustratorの授業がある。Dreamweaverを使ったHP制作とHTML、 CSS実習。スマートフォン用サイトの制作あり。Java少し。見積書や企画書、プ レゼン資料制作などもあり。(デザイン系専門学校出身でPhotoshopとillustrator は使っていましたが、バージョンが古いので今も通用するのか心配) 2.使用するグラフィックがGIMP。Dreamweaverは使わず、HTMLとCSSでのサイト 制作。制作実習やプログラミングに力を入れている。サイト制作実習は1の2倍 弱、Javaの授業は3倍強あります。 3.OA事務+HP制作少し。officeソフト中心。日商PC検定各3級が目指せる。(資格が ないのでこれは魅力的?)HTML&CSS実習、サイト制作実習もありますが上2つ に比べるとかなり浅いようです。 期間は1、2が3ヵ月で3が4ヵ月。3は求職者支援訓練なので交通費がでませんが家から一番近いです。 可能であればWEB業界への転職も考えていますが、3ヵ月では難しいのかなとも思っています。 ここが良さそう、こういうところを見た方がいいなどアドバイスをよろしくお願いします。
ったのに、私がネイリスト(検定取得済み)であるのを良いことにいろいろ聞いてきます。 道具は何がいいかとか、実技の手順を見せてほしいとか、検定では何をやってはいけないのか、等々・・・ スクールに通うお金がもったいないらしく、独学で頑張ると言っていたのに、独学でやっていく覚悟が感じられません。 いとこは、今年29歳で、そもそもネイル検定受ける理由が、知り合いが個人サロンを開業してガッポガポ稼いでる話を聞いて、自分も友達とサロン開業して一儲けしようというのが目的なのです。 私は、現在ネイリスト(サロン勤務)ですが、なる前は検定取得のために貯めてきたお金をスクールに費やし、正しい知識と技術を先生から学びました。 やはり独学は厳しいですし、自分のモチベーションが続かないだろうと思ったのと、人に見てもらって指摘してもらった方が、無駄な時間をかけず効率のいい練習ができると思ったからです。 それなりのお金と時間を費やして得た技術と知識なのに、それを平気で聞き出そうとするいとこに少し苛立ちさえ感じます。自分で調べてもどうしてもわからない場合は聞いてくれてもいいのですが、調べればすぐにわかることもいちいち聞いてくるので、何が独学だよ・・・と思ってしまいます。 しかも、儲けたい気持ちの方が強く、サロン勤務のネイリストの給料聞いて「安いね~!よくそんなんで平気だね!」とか言ってきて、自分もそのネイリストを目指してるのに、馬鹿にしてるともとれるこの発言にはさすがにムカつきました。 私は、金儲けのためにネイリストしてるわけではなく、本当にネイルが好きだからやってるんです。 でも、ネイリストの仕事は決して甘くありません。サロン勤務もせずいきなり開業しようと思ってるいとこの考えが本当に甘過ぎて、年下の私でも呆れてしまいます。 こんな私の考えは間違っているのでしょうか? もっと惜しみなく技術や知識を教えてあげるべきですか? 相談できる人もいないので、どなたか教えていただけませんでしょうか?(>_<) 長文になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
しかしお金もなくフリーターなのでなかなかスクールに通うとなると、時間が合うかどうか心配です。現時点では将来的絶対にネイリストとして働きたい!という強い願望があるわけではないのですが、やはり資格取得を視野に入れているなら、中途半端にお手頃な通信で学ぶより、スクールに通うことを目標にお金をためた方がよいのでしょうか? いろいろ調べて、通信卒でネイリストとして働いてる人はいないと言う情報もありました。 通信の資料を請求すると、いかにもプロとして働けるようなうまいことが書かれてますが、やはりそう簡単には行かないですよね? ネイリストの求人を見ても、JNA2級以上と書いてあるところとそうでないところがあります。そういうところでも、通信卒じゃなかなか厳しいですよね? まとまりのない文章ですみません。どうか、無知な私に教えてください。
私は現在、短大1年生です。 税理士試験受験の資格に、短大卒業者というものがありますが、 短大を卒業しないと受験できないということでしょうか? 私は将来税理士になりたいと考えていますが、 短大卒業後に、仮に合格できなかったらと考えると不安で・・・ 短期間でもニートになりたくありません・・・。 在学中に資格を取るとしたら、 日商簿記検定1級を取得して、 受験資格を得るしかないのでしょうか?
す。 私は現在30歳で、正社員で働いたことがありません。(今までアルバイト、パートでした) その上学歴もありません。最終学歴は高校中退になると思います。(大検は取得しています) 現在取得している資格は、英検3級、漢検3級、ビジネス能力検定3級、販売士3級、珠算2級、日商簿記2級と書道講師資格くらいです。 一応、3月に建設業経理士2級を受験予定です。 最終職歴は昨年夏に退職(在職期間は約1年半です)しております。 一応、退職時には職業訓練を受講することが決まっていたので、退職して約半月後から職業訓練を受講しております。 簿記2級は昨年11月に取得したばかりですので、まだ覚えていると思います。 職業訓練は期待していたものと違っていましたが、独学で、WordとExcelはある程度できるようになりました。 将来的には税理士を目指しているので、出来ればフル勤務ではなく、勉強と両立出来るように長く働きたいと考えています。 税理士の試験は簡単ではないので、フル勤務+勉強は両立できる自信がありませんし、税理士の勉強も長いスパンで考えています。 フル勤務で働いて税理士の学費が貯まったら仕事を辞めるというのもどうかと思っています。 現在不景気であることは充分わかっています。 とある元採用担当の方から、「こんな学歴、職歴ではどこの企業も書類審査で落とす」と言われてしまいました。 確かに不況ですし、事務経験もない私が、即戦力にならないと言われてしまえばそこまでですが、やはりどこの企業もそうなのでしょうか?
積平均) ■ITSS LV5 システムアナリスト 7% システム監査技術者 8% プロジェクトマネージャ 8% 上級システムアドミニストレータ 8% アプリケーションエンジニア 7% ■ITSS LV4 テクニカルエンジニア(システム管理) 7% テクニカルエンジニア(ネットワーク) 8% テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) 7% テクニカルエンジニア(データベース) 7% テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム) 8% ↑ ■ITSS LV3 情報セキュリティアドミニストレータ 12% ソフトウェア開発技術者 13% ↑ ■ITSS LV2 基本情報技術者 16% ↑ ■ITSS LV1 初級システムアドミニストレータ 29% ↑ ■各種検定試験(1・2・3級など) J検 サーティファイ 全経 全商 全工 など 旧制度の方が累積の合格者も多いので。 旧制度だから意味が無いとかの投稿は勘弁願います。 他の技術系と異なり認定制度が乏しいにもかかわらず、なぜ情報処理技術者試験は、「簡単」とか「1週間で合格する」とか「無弁で合格する」とか大嘘の書き込みが多いのでしょうか? 官公庁などの報告では技術士より難しい資格もあり、難易度は、技術系で最高クラスだそうですが。
どう気持ちをもって活動をしていけばよいでしょうか。 ※だらだらと身の上話がつづきます。お嫌いな方は見ないでください。 昨年度大学を卒業しその後家事手伝いを経て、就職活動をしております。 大学は東京のいわゆる難関私立大です。 元々はマスコミ就職を志望しておりましたが、3年次に父の脳梗塞をきっかけに精神的に不安定となり、12月~4月まで活動ができませんでした。 その後志望を変え、小売、不動産、メーカーなどを見ました。お誘いを受けた企業もありましたが、全く志望でなかったため退職してしまう不安と、また自分の精神面での不安もありお受けしませんでした。というのは、薬を飲みだしてからか、どうも頭がボーっとし簡単なこともできず、今まで考えられなかったような簡単なことにも失敗が続きました。 まず卒業を目的に卒業し、4月からは実家に帰り家事手伝いをしました。母はアルコール依存症で入退院を繰り返しています。資格を取りました。(秘書検定2級、TOEIC755点、普通自動車免許です。) 実家でも治療を続け、今は何の薬の処方がなくても過ごせるようになりました。(6月まで、睡眠導入剤と精神安定剤の治療を受けています。)7月の父の退職をきっかけに再び就職活動を始めましたが、うまくいかず悩んでいます。 志望は金融、ITです。今は元々志望していた新聞社を三社受けました。筆記落ち、一次面接落ち、筆記試験待ちです。 私の就職活動がうまくいかない原因として執着と性格、プライドがあると思います。「売り手市場」ということで、正直内心馬鹿にしていた同期や友人、後輩も、ベンチャーや優良企業に就職をしました。つまり、自分の周りの人間(=自分と実力が近い人間)もいい就職をしている。→では私もそのくらいの力があるはずだ、という頭です。→低いランクの企業を受けたくない のです。 個人によって努力にも差があるから、そんなわけはないのに。 父親もメーカー、親戚も医者一族や大手企業の方ばかりでいわゆる「大手病」なのです。 自分の性格としても非常に頑固です。思えば、母方にとっては初孫、父方にとっては長男の第一子ということで甘やかされてきたと思います。 大学を卒業し事実上今アルバイトしかせず、ニートやフリーターといった扱いを受けてもおかしくない状況にあります。 今まで自分なりに頑張ってきた身として、どうこの状況を受け入れれば良いのか。 また、少しでも元の状況に近いー発病せず、元気なまま就職活動をしていた自分ー状況に戻るために、気の持ちようについてアドバイスを頂きたいです。
明下手な文章ではありますが御理解お願い致します。 去年12月中旬にat限定解除4時限練習後、卒業検定を受けたのですが、坂道発進が出来ず失格になりました。3ヶ月間は再試験の猶予があると説明されたので、3月迄はチャンスがあると認識しております。入所した理由としては、軽い気持ちで簡単ではないのは理解しているのですが、現在は給料が少ないので初めてのドライバー職に挑戦してみようと思ったのが理由です。 しかしながら、今までドライバー職を避けていたのは免許が無い上に入所費用も安くないのもあるのですが、私は難聴で補聴器をしている為、一人で行動する上でもし何かあれば「電話対応」が必要になるのでは?という点で私にこの仕事がこなせる筈がないと敬遠しておりました。しかし、今現在ではコロナ渦で就職難になり、私だけでなく仕事がない人も沢山いられる状況だと思います。 そこで質問ですが、1つはドライバー職はどういった人材が求められているのでしょうか?(勿論、安全が一番ですよね)2つ目に、ドライバー職よりもこういった仕事がありますよ。という職がありましたら、教えていただければと思います。 自分は耳が悪いので、営業やコミュニケーションの多い職場では迷惑かけるので避けたいという気持ちです。加えて不器用なので複雑で面倒な仕事は本来は良くない考えなのですが苦手です。内容が難しくなく単純作業だけど忙しい、体力を要する大変な仕事が私としては目的がハッキリして集中しやすいタイプです。そんな仕事があれば誰も苦労しない、当たり前な話みたいなのですが、私はそういう仕事が職場の人に気を使わずに頑張れそうだと思っております。私は倉庫内での仕分けや洗車、品出し、ゴミの分別作業等を経験しております、ご教授お願い致します。
の際に少しでも有利になるよう取っておこうと思っています。 受けようと思っている分野は、 office2010スペシャリストのwordとexcelです。 自分の実力はほんとうに簡単なことしか出来ません。 授業で一通りのことは学びましたが、特にexcelの計算についてなどあまり分かっていないような状況です。 一応私の学科が情報系の学科ですので、office2010について学ぶ機会はあります。 ここで質問です。 ◆office2010では古いのでしょうか ◆授業ではmos試験に向けて前期と後期でそれぞれ一つずつ学ぶことが可能なので、上半期、下半期と分けて取れるように目指したほうが良いでしょうか。それとも、前期で2つとも学んだ方が良いでしょうか よろしくお願いします。
1,241~1,250件 / 1,488件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です