自己都合です。 7/1より主人がFC契約をして個人事業主になるのですが収入があるのは主人だけです。 青色申告はする予定ですが、今年度は義父や義母を専従者で申告して 来年度より私も専従者登録します。 勤務する時間はあると思いますが週2~3回2.3時間の予定です。 自営業の手伝いのため給料計上はなしです。 主人が現在国民健康保険なので、わたしも国民健康保険に切り替えます。 この場合、失業保険は受給することはできますか? 今年度私の税込年収は100万程なので来年は所得税はかからないと思うのですが。 失業保険をもらうことで来年度の税金は増えますか? 子供達の保育料などで毎月4万かかっています。 退職金で当面はつなげると思いますが 主人の事業が軌道にのるか不安なので少しでも収入が欲しいです。 不正受給になるのであればその理由等も教えていただきたいです。
解決済み
。 1日4時間のアルバイトを週4日しており、 週20時間以内の規定をクリアしております。 数日後に初めての認定日を迎えるにあたり アルバイトをした日を申告しますが、 実際、職場ではタイムカードによる管理が行われており1分単位で残業代が支払われるそうです。 ハローワークへの申告は働いた日は全て4時間と記載し申請しますが 実際には残業をした日もあり4時間15分だったり、4時間30分の勤務日もあります。 賃金はタイムカード通りに支払われるのでこれが不正受給とならないか心配です。 タイムカードを見てその通りに申告ができる状態ではないので、雇用契約である4時間で統一記載をしたいのですが、給料は若干多くもらうことになりますので心配です。 不正となってしまうのでしょうか。
きはまだ済んでいません。 今月オープン予定の所にバイトで受かりまして 働きながら資格の勉強と就職活動をしようと思っていたのですが 失業保険と一緒に貰えない事を知り、 バイトを辞めて失業保険を貰い資格の勉強をするか バイトをしながら勉強をするか どちらにしようか迷っています。 失業保険とはいくらくらい貰えるのでしょうか? バイトは研修を1日3時間×7回出たのですが不正になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
の、先輩は会社をやめてから、失業保険を予約しにいき、その間、金もないしキャバでバイトしてました 。 給料は手渡し、所得税はひかれてます。 週にどれだけでたか、あんまり覚えてなく、4日くらい?って答えてました。 給料は八万くらいで、所得税ひかれてます。 バイトしながら、求職活動の結果、晴れて仕事先がきまりました。 失業保険は一回も貰わず、 再就職手当をもらったそうです。 受かった会社で年末調整の時期になり、ふ。と不安になったそうです。 仕事が決まってたので、認定日に正直はなして、再就職手当をもらおう。と思ってたそうですが、 キャバのえらい人?リーダー?店長に聞いたら バレないから大丈夫。ほかにもかくまってるこや、過去にかくまってたこも、いるから、言わないでいい。と言われたそうです。 なので、認定日も申請せずに過ごし、そのまま就職して、再就職手当をもらい今に至るそうです。 年末調整で、ばれるんですかね? 所得税納めてたらバレます? わたしごとなんですが、 私も年末調整がありまして、 前職の源泉徴収票が、ないんです。 どうすればいいですかね。 派遣なので、期限がはやいです~_~;
4時間程度で、期限はなし。 この場合、就業とみなされるのでしょうか? また、4時間以上の場合、 月1か月2で入ったバイト日を申告する方がよいのでしょうか? ちなみに、失業保険は会社都合の為にすぐもらえる予定です。
もらいながら、職業訓練校に通える学校のですが その後に就職せずにワーホリにいくと、失業保険の不正受 給になるのでしょうか?
囲の時間と給与を研修で頂いています。 会社登録日があり、私はその日が入社日だと思っていたのですが上司に聞くともう入社していると教えていただき、勘違いで不正受給をしてしまいました。 そこで、研修中ではありますが仕事を辞めようと思っています。 この場合も不正受給の対象になるのでしょうか? 補足ですが、 失業給付金はまだ一度も貰っていません。 また、雇用保険やマイナンバー等の手続きは登録日にするので今はしていない状況です。
受給の通報についての相談を受けました。 その親族の息子さんが失業給付金を不正受給しているので、ハローワークに密告して欲しいと、その母親から言われました。 その息子さんは20代で、高卒後、なかなか仕事をしなかったものの、成人後、やっと正社員として働いたと思ったら、1年半(18ヶ月)で退職した(退職は21年12月末)との事でした。 ハローワークには22年1月から行っており、どうやら現在も給付され続けていて、それを小遣いにして遊んでいるとの事でした。 詳しく聞くと、現在ハローワークで指定された最低回数の面接を行っているものの、毎回後日ではなく、面接の場で不採用を言い渡される程面接の態度が悪く、明らかに本人には働く気がないと取れる、との事でした。 ハローワークで就職活動中と認められる回数の面接をしているのなら、密告しても不正だとは認められないのでは?と話してみたものの「とにかく一度やってみて欲しい」と一点張りでした。 また「360日迄失業給付が出るものだから、それまでは働く気がないに決まっている。働かなくても金が貰えるから働かない。サッサと就職して欲しいので、密告して打ち切って貰い、収入をゼロにしないとアイツは働かない」とその親に言われました。 それを聞き、その人が前回正社員もして働いてたのは18ヶ月だけであり、年齢も20代なのだから、給付日数は最大90日では……?と思ったのですが、どうやら就職をその親が急かさせて喧嘩になった際「360日間貰えるから、本当に良い就職先が見つかる迄、早急に決めるのはバカのやる事」と答えたそうです。 それは90日経ったら職業訓練受講給付金に切り替えて、6ヶ月伸ばしてるだけなのでは?今は職業訓練校に通っているのでは?と聞いたのですが、特に勉強している様子はなく、平日は実家にほぼ居て、時より出掛け、週末は決まって友達と遊びに行ってるので、とても職業訓練をしていると思えないとの事でした。 何故自分で通報しないのかと聞いた所「私は難しい事はよくわからないし、何をどう密告したら良いかもわからないし、信頼もない親だからね。アンタは東証一部(プライム)社員だから、信用もあるし、言葉も立つ。是非あのバカ息子を働かせる為に密告して欲しい」と言われました。 ひとまず纏めますと、 ・最低限の面接をしてはいるものの、親から見たら就職活動をしておらず、働く気がないと取れる人を、ハローワークに密告出来るのか。密告したとして、不正受給に該当するのか。 (親族なので、住所、氏名、生年月日、連絡先はわかります。どのハローワークに行ってるかもわかります。尚、現在アルバイトを含む労働は一切していないそうです) ・密告する際、密告者(私)の情報はどこまで伝える必要があるのか。 (こちらも住所氏名連絡先必要ですか?匿名は可能ですか?) ・ハローワークの何課に、どの様に連絡をすれば良いのか。電子メール等、文書での通報は可能なのか。(出来れば、文書にしたいです。文字の方が推敲出来るので正しく伝えやすいだけでなく、仕事が休みの日に連絡出来ます。平日に仕事を休んで迄連絡したくないです……) ・20代が18ヶ月働いた(雇用保険を納めた)場合、最大90日の筈だが、360日になる方法はあるのか。もしあるなら、どの様な方法か。 この辺りが謎です。 ひとまず調べてみると言ったっきり、知恵袋にて聞いてみる事になった次第です。 詳しい方、回答の程、よろしくお願い致します。
0万となってました。 月10万ではちょっと厳しいので土日にバイトを考えてますが、不正受給になるのでしょうか?
しながら職探し中です。 ですが最近になって、いったん仕事探しを辞めて、1年ほどワーキングホリデーに行こうかと悩んでいます。 この場合、今まで受け取った失業保険は返納となるのでしょうか。 また、不正受給の対象になりますか? ちなみに、ワーキングホリデーに行くとなった場合は、少なくとも3か月は準備期間が必要なので、 その間はハローワークで募集している臨時採用などで仕事をしたいと思っています。 失業保険は、就職が決まったら受給停止の手続きをすることになると思うのですが、 こういったアルバイトは就職というものには当てはまらないのでしょうか。
1,231~1,240件 / 3,539件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
法律とお金
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険をもらいながらバイトはできる!時期や金額に注意
失業保険は退職後の生活を支えてくれる、大切なものです。給付を受けても、働いていたときに比べると収入が減っ...続きを見る
2023-04-10
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
失業手当の受給者は確定申告が必要?退職後のパターン別に要否を解説
会社勤めをしている間は、会社が源泉徴収や年末調整をするため、自分で所得税を申告・納税する必要はありません...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です