解決済み
っています。 大学に入ってから音楽を始め、まだ大きな収入があるわけではないですが、最近は作曲や編曲を依頼してもらえるようになってきました。 また小説をよく書いており、界隈で有名な賞で最終選考まで残ったことが2度あります。 友人に誘われて演劇も少し経験し、先日は準主役の役柄で舞台に立ちました。 このように私は大学入学以来クリエイティブなことに関心があり、いつか大きな仕事がしたい、海外でも活動してみたいという夢を持っています。 その勉強のためにも、月に数回はライブや舞台を観に行っています。 就活し社会人になってしまうと、やりたいことをする時間がなくなり、夢が遠ざかってしまうのではないかと不安です。 親は本当にやりたいことがあるなら数年はフリーターをしながら夢を追っても良いと言ってくれています。 ただ、ひとつのことに絞りきれていないので、本当にやりたいことが何かというとまだ見つけられていない状況です。 せっかく難関大に入ったので、まずは就職するべきなんじゃないかとも思っています。 皆さんが私のような状況ならどうしますか?
回答終了
私立大学で心理学などを勉強しております。 元々エレクトーンをずっとやっていて、高校受験、大学受験の際にも音楽の道に進むか悩みましたが、勉強が比較的好きで得意な方だったため、安定性を求めて諦めました。(大学受験は失敗しました。) しかし、将来について考えていくうちに自分の就きたい職業がなにか分からず、やはり音楽系の職業なのではないかと悩んでおります。 エレクトーンは今でも続けており、レッスンに通いながら現在5級取得を目指しているレベルです。レッスンをしている中で、「エレクトーンが好きだ、演奏が好きだ!」と思うと同時に、即興演奏などが苦手で才能の限界も感じているところです。(ちなみに楽器経験としましては、エレクトーンのほかにオーボエをやっております。歌は好きですが、得意ではありません。ピアノは全く弾けません。) 大学での心理の勉強は非常に面白いと感じていますが、それ以上に音楽理論などを勉強したいという思いが強いです。 就職について考える際も、自分が好きなことをしたいと考えているため、音楽に関わる仕事を…と思いますが、不安定なものや体力勝負なもの、理系のお仕事などが多く、大手のCD会社等考えますと私の大学のレベルでは厳しいものが…と思われます。 マイペースで、優柔不断、柔軟性があまりありません。言ってしまえば「将来ロボットにでもできる仕事」といったものが向いているようなタイプだと思います。 好きなこととすれば、中高では吹奏楽部で副部長を務めるなど、陰でサポートするようなことにはやりがいを感じておりました。(部長など責任者のような立場は向いていません。) また、最近、レポートを書くのが得意であるということに気がつきました。文章力があるというわけではありませんが、なにか自分で課題を立ててオリジナルな考え方を生みだし、自分の考えをまとめるということに関して面白いなと感じております。 長くなりましたが、ダブルスクールなどで音楽講師やデモンストレーター、ブライダルプレイヤー、音楽療法士などの道を考えるべきか、少しでも音楽に関わる一般職などにして、エレクトーンは趣味として続けていくべきなのかご意見をいただきたいです。 また、一般職であった場合、音楽関係の仕事にどのようなものがあるのか、どのようなものがおすすめか教えて頂けると幸いです。
でしょうか?理系大学は不利でしょうか?
た専門知識というのは専門性に区分されると思うのですが、 大学までの生活(部活や校外コミュニティ等)で培ってきた「経験」や「思考」も専門性に区分されるのでしょうか?
ートスタッフ 関連の職に就きたいと本気で考えています。 高1です、これからの科目の選択も将来を考え選択しようと考えています。 ●専門学校(科を限定してストレートに学ぶ) ●4年大学(一般を学び、大卒として就職) ●2年短大(4年大は実際学費がつらいので・・・) どのように進学しようかと迷っています。 まだまだ何もわかりませんので、漠然とした質問ですが、アドバイス・ご忠告ありましたら、小さな事でも嬉しいです、教えて下さい。 沢山のご意見お願いします!! 高1・女子
を作る人、リペアマン、 楽譜を編集する人)の就職に興味を持っていますが親からは私立や専門学校などはお金の関係で反対されていてなにせ文系なので本格的な仕事につけないと思うのですが普通の大学に通っていてもこのような本格的な仕事につけますか?
めきれず、教員免許を取りたいのです。できれば中高一貫の学校で子供たちに音楽と通じて豊かな心を養ってほしいのです。 試験がい つあるのか、教員免許をとるにはどうしたらいいのか、どこに問い合わせたらいいのか、全然わかりません。かなり前に免許を取った友人は講習を受けただけと言っていました。(その友人は現在連絡不明) 詳しい情報をおもちの方、どうぞよろしくおねがいいたします。
スクーリングの日程を見ると、社員のままだったら思うように休みが取れず、免許取得まで長い時間かかってしまうように思いました。 だから、仕事を辞めて、シフトに融通がきくバイトを探そうかと考えています。 ただ不安が大きく、なかなか決断できません。 20歳代のうちに教員として働きたいです。 何かアドバイスお願いします。
での仕事など音楽に関わる仕事がしたいと思っています。 専門学校に行こうかとも考えたのですが大学は今行けるならいっておいた方がいいと思い今年から大学に進学する事に決めました。 だから在学中は音楽系のサークルに入ったりライブハウスやレコード店でバイトしたりしたいと思っています。 そこで質問なのですが四年制大学に進学した場合音楽に関わる仕事とはどのようなものがあるのでしょうか? また卒業後そのような仕事につくためには在学中どのような経験を積んでおくとよいでしょうか? すごく漠然とした質問ですが解答よろしくお願いたします。
1,221~1,230件 / 7,169件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です