ですが、もしも就職できるとしましたら ・新潟市役所(政令市)・地方銀行 ・地方マスコミ ・公認会計士(監査法人の支社で働くor独立) のうちみなさんならどれを選択されますでしょうか?合わせて理由もお願いします。 (地元で働きたいという前提のもとでの意見をお願いします。)
解決済み
週5日で9時から18時近くまでで残業はなし。土日祝休み。 生活できる収入の仕事に就けず困っていたとこ ろ、 ある議員さんから毎年この時期くらいに役所の臨時職員の募集があるよ、と聞きました。 でも給与を聞いて愕然! その額だと手取り10万円あるかないかよね?? 今現在、安いアルバイトでなんとか暮らしていて貯金も底をつく寸前。 年収180万円なく苦しんでいる貧困家庭なのはその方もご存知です。 贅沢は一切なくどんなにどんなに生活費を削っても手取り15万円ないと暮らしていけません。 でもその仕事があるのを教えてくれたってことはその他に結構手当てが付くってことでしょうか?? お詳しい方、教えてください! よろしくお願いします!!
男、民間から市役所に転職を考えている者です。 先日内定をいただき、今になって色々と思うことが多々あり相談できればと思います。 果たして本当にこのまま市役所に行くことが、自分のため、家族の幸せになるのか本気で悩んでいます。 市役所には、志望当初も今も「地域や地元市民のために尽力したい、例え間接的にも直接的であっても」という気持ちは変わりません。徴収や生活保護など、いわゆる敬遠される部署の配属も覚悟しています。 私利私欲を交えずに、特に困っている方には公平な立場で接することができる環境は民間にはないもので、私のように、利益や効率だけを求める民間のやり方に不満をもつ人間には理想の環境と思います。 ただ、それは理想であり現実とどれだけかけ離れているかは分かりません。程度の差こそあれ、厳しい現実(人間関係、給与、配属制度、公平が故に例規等に照らし合わせて対応できない等)は受け止めた上で最終試験まで臨みましたし、内定が出たときは本当に嬉しかったです。こんな自分でも認めてもらえたと。 今の会社に居続けることはそれなりに将来不安が付きまといますが、大きな不満(民間の利益追求)はないまま、家族に迷惑をかけない年収は維持できます。 人事行政の資料や受験案内で確認済みですが、市役所では恐らく200万円程、年収が下がります。 でも現在は仕事量以上に給与がでてると自覚しているので、下がることは1年以上前に承知済みです。 ですが4/1から実際に新生活が始まることを考えると、かなり妻に負担をかけます。息子が小学校にあがるぐらいから働くよ、と言ってくれていますが、私は小学校に上がってからのほうがより家にいて、息子へ愛情を注いであげてほしいと思うことがあります。 一人息子なので、自分の挑戦とか市民の方々のために、という個人的理由で、家族の生活に影響があると思うと心が痛みます。 採用時35歳という、後に引くに引けないという状況も相当なプレッシャーになっています。 また、志望当初から変わらない「地域や地元のために〜」という、抽象的な理由は浅はかなことかと… さらに現職は9年勤めていますが、それまでに何社か転職していて、最悪、市役所でコケたら人生終わります。 過去に適応障害で休職したこともあり、再発の可能性がゼロではありません。ただ、寛解してから何年も経ちますし、その後に結婚、息子が産まれ、家を購入し残業月80h近い業務も何年もこなしています。 ですが、根っからの心配性(気にしいな性格)は変わっていないのが、この悩みに顕著に現れていると自覚しています。 ●転職メリット 自分の価値観を実現できる環境がある それ故に、人間関係の難しさ、年収ダウン、公務員へ向けられる社会的な非難(税金で◯◯して…)は承知しています。仕事軸で選ぶなら、地元市役所で働けることは大変光栄なことです。 ●デメリット 年収ダウン(確実です) 遅かれ早かれ妻のパート収入が必要 生活の激変に精神的についていけなかった場合の生活基盤破綻(現職で休職したことがあり、神経症のようなことが再発しない可能性がゼロではない) 理想と現実ギャップの程度が入ってみないと分からない、そこまで冒険していいものか… などです。 民間から市役所に転職された方、両手放しで喜べましたか? 私の現状から、このまま市役所に転職していいのでしゃうか?(私が決断することですが、この文章をご覧になって、客観的意見が欲しいです) 私は公務員になりたいわけではなく、安定性は求めていません。職業的信頼や公務員ブランドなど、初めから頭の片隅にもありません。地元市役所で、職務を通じて人々の安全で快適な生活を支えたい、喜んでほしい気持ちです。市役所で働きたい、それが公務員になる、という考えです。 長文失礼しました。賛否あると思いますが、全て受け止めます。よろしくお願いします。
の席には28(女)の先輩(戸籍係)がいます。仕事"は"できる方です。 しかし、窓口には1日出ても3回(50~80名来ます)、電話も1日1回出たら奇跡レベル。基本自分のチェックすべき戸籍が終わったらスマホ・寝る・他の課に行って茶しばく。パートさんが受けられない仕事(戸籍処理など)をパートさんにお願いされると、「◯◯くん(僕)でもできる仕事なのに」とブツブツ文句言う。 お陰さまでパートさんに忌避され、パートさんは戸籍処理をほぼ全部僕と他の先輩に頼む始末です。それ故僕ともう一人の先輩が残業。当本人は、定時後窓口の片付けをしてとっとと帰ります。なぜか、その人より上の方や課長は注意をしません。(注意するとズバズバ文句言われるからでしょう) 公務員ってこんなもんでしょうか?何か解決策はないのでしょうか?皆様のアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。
回答終了
園へ転園しなければいけない為、市役所へ申請、第1〜3までの希望は全滅。 仕方なく市役所から空き指定された園を選んだ所、パートの方と通っている保育園が同じでした。 それを聞いた上の人間は 「空きがあるからと本当に同じ保育園を選んだなんて、困ったものね…」 「病欠や行事が重なり2人同時に欠勤されると困る、最初の条件と変わってくるので話し合いが必要ですね」 としか言いません。 面接の段階で、小さな子供がいる事、働くママは応援すると承知した上での採用でした。 2週間前に、自分から「同じ保育園になる可能性がありますが、行事等で毎回休みを取るつもりはない」とお伝えしていましたし 入職してから、日祝以外休みは無く、遅刻欠勤もせず残業もしています。 一体、何の条件が変わると言うのでしょうか? 3月末まで試用期間なのですが、パートの方と保育園が同じだと言う理由で正職員の契約打ち切られ、クビにされる事はあり得るのでしょうか? 詳しい方教えて頂きたいです。 長文失礼致しました。
て10年になります。 6年前に、心臓病で手術をし、現在身体障害者1級の認定を受けています。内服や通院はあ りますが、日常生活に制限はありません。 しかし、現在の職場が営業事務で、8時半~22時までの勤務時間で、営業手当てがあるため18時以降はサービス残業でよっぽどのことがない限り残業代は出ません。 年収は450万ほどです。 障害者枠での応募で学歴職歴の考慮もあるようですが、現在の職場よりも収入、勤務体制では改善されるのかと思い質問しました。 現時点で、一次試験に通過しており、通過者は夫だけのようです。 採用は4月からのようですが、12月に二人目の出産を控えており、収入が減るようなら早めの職探しもしなければと考えています。
したが、ほんとに先生ってすごかったんだなと知って、教員になれるか不安になりました。 サービス残業やモンペの対応など自分の教材研究とかでも忙しいのに子どもたち一人一人にコメントとか残したり、部活に来てたりほんとに尊敬するばかりです。市役所と教員ではどちらが皆さんはいいと思いますか?また教員の労働環境はもっと良くなるのでしょうか。ちなみに小中高の社会の免許をとってます。
は、努力は好きです。 決して仕事ができるとは言えませんが、毎日複雑な業務も努力でこなしていけるようにすることが好きです。 ですが、勧誘と数字に追われるのだけは合いませんでした。 際限のない営業に楽しさを見いだせません。 頑張っても最終決定権はお客様にあり、必ずしも結果が伴うわけではないところがネックです。 なのでそれなら、同じように業務が多岐に渡り大変だけど、生活していく分にはお金にも困らず、営業はない市役所職員になりたいと思いました。 やるからには最後まで、というタイプなので残業も苦ではないです。 (あまりに遅く続くなら別ですが) 簡単な経緯は以上です。 高卒で金融機関についた理由は割愛します。 はじめの2行に対するアドバイスをよろしくお願いします。
しまいました。 敗因は面接慣れしていなかった事、職種を絞りきれていなかったこと(市役所と図書館司書 の両方を受けていました)だと考えています。 夏の終わりから民間企業での就活を始め、現在、内定は1つ持っています。しかし、公務員を諦められず、公務員浪人をするか民間企業に入って公務員を目指すかを悩んでいます。そこで答えられる所だけでも良いので、下記の質問に答えて頂きたいです。 ⚫実家を離れて大学に通っているのですが、公務員浪人をするなら、①大学卒業後に実家がある地域の予備校に通う、②今すぐに大学のある地域予備校に通うのどちらかなのですが、どちらかおすすめでしょうか。 ⚫民間企業に入ってから公務員を目指す事は可能でしょうか。 ⚫万が一、公務員浪人をして来年も全滅してしまったら市役所の臨時職員、公共図書館で非常勤の司書として働こうと思うのですが、なかなか雇ってもらえないものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。
給与についてのことで心配になっているのです。 私はいま大学二年で公務員になるために専門試験などの勉強をしていますが、最近ネットで「公務員は薄給で激務だから目指そうとしている連中はあきらめたほうが良い」ということを現役の方々らしいアドバイスを数多く見てしまい公務員を目指すべきか迷い勉強にも少し影響してきました。 忙しい部署や楽な部署を転々としたりし、人員削減の折、月100時間の残業、サービス残業などは当たり前という現状らしいのです。人間関係がうまくいきさえすれば激務と言われても全然耐えられる自身があるのですが・・・ 薄給というのがどれほどのものか心配です。「結婚は絶望的」とか「子供一人さえ大学に行かせられるか心配」など結構深刻そうな意見を目にします。 別に年収一千万とか公務員平均年収700万とかたぶんそれらは高収入の部類に入ると思うのですが(正直どれほどの年収が不自由なく暮らせるのか社会経験がないのでわかりませんが)そこまで高収入になりたいわけでもありません。ただ、せめて子供を二人くらい持てて不自由なく育てられるくらいの収入は欲しいです。いくらあっても足りないかもしれませんが、多少は稼げないとせっかくの一度きりの人生がさびしいなぁなんて思うのです。 多少の激務は問題ないのですが、薄給というのがどれほどのものなのかというのが知りたいです。よろしくお願いします。
1,221~1,230件 / 2,661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
法律とお金
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
残業時間の平均をチェックしよう!残業が少ない・多い職種も紹介
残業時間が長いと、仕事をするのが嫌になったり、肉体的な負担が大きくなったりすることが心配です。残業時間の...続きを見る
2022-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
仕事の持ち帰りに残業代は付く?持ち帰り残業のリスクと対処法を解説
業務時間中に所定の業務を終えられない場合や、自ら進めておきたい業務がある場合などに、自宅に仕事を持ち帰る...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です