登録するにあたって、いくつかの欠格事由なるものがあると聞いたのですが、 例えば過去に警察から微罪処分を受け、調書を取られたことがある場合、行政書士試験の合否に影響があったり、登録する際に欠格事由に該当して登録できないということはあるのでしょうか? 大丈夫だとは思うのですが念のため御教授ください。
解決済み
1月末、ハローワーク紹介で昨年12月に立ち上げた不動産関係の企画会社に中途採用、就業しました。 当方の確認事項 ※ 雇用契約書 ※ 3ヶ月の試用期間説明書 ※ 役職は「企画推進部長」 ※ 試用期間は給与40万保険等含む(年齢は45歳です) ※ 3ヶ月後に業績と企画の組み立て状態を確認、給与55万でスタートと明 ※ 業務内容は不動産系のイノベーション企画 建物は多々、管理しているので事業を勧誘し、企画書作成、助成金取得、各役所交渉 法的書類関係の土台作成、司法書士、弁護士との取次等 ※ 同期入社が事務2名、営業3名、私を入れて計9名。 事務所も新しく借りたばかりで、とにかくスタートしたばかり 事務所には、会長と名乗る別会社(近くに施設あり)が居住区と事務所を行き来している 社長は雇われ社長で週に1回来社。 1月末日〆で翌月10日支払いの給与が前日9日になり、「銀行との手違いで遅れると会長から連絡が入る。 2月末になっても数回、小切手の手違い、新会社の口座が手違いで遅れるなど支払いがない 3月10日が来るが同じ状況、その間、交通費、必要経費は当日に支払われる。 会社の動きが、この1ヶ月半で疑問に感じ、社長に数十回の電話を入れるが「会長が資金を動かしているのでわからない」と言われる。 静観していたが、不安に感じ、独自に会社調査。 登記簿取得、会長の会社も同時に調査 自分の就労先は東京に本社、確認に行く、所在地にはない、登記簿上の代表住所 確認に行くがない、代表の「課税証明」を確認、給与をもらっていない? 会長会社調査開始 登記簿、建物、土地他所有者名義、連絡を取る、現在この土地建物に関して 「訴訟中」。関係者の所在確認 Web、SNSで会長側の会社の関係者確認、過去の酷い状況がわかる 給与不払い約30名、各不動産施工工事代金を業者に不払い約10社 これら調査結果を踏まえて管轄「労働局」に相談。 労基の言い分、「指導・是正」は出来るので社長を読んで支払い状況を確認 当方、「嫌、そんな生ぬるい、これだけの調査資料があるのに指導?」 労働基準法違反が明白なのに、当方からすれば調査希望、とにかく現在も人員募集を かけているので、まず近隣ハロワに募集停止、近隣県をまたいで労働局に過去の給与不払い調査 をしてくれと要望。 続く
て、何か目標をもってやってみたいと思い、いろいろ調べています しかし、まだまだ子供の私には、行政書士という仕事がどのようなことをするのか、HPを見ていても分かりません。 そこで、実例を挙げながら、誰か行政書士という仕事について、説明していただけませんでしょうか? お願いします。
ります。 法人化しており従業員はまだ私を入れて4人ですがしっかりと社保や雇用保険などの手続きもして おります。 去年にタウンワークさんで若い子を募集して、22歳の子が1月からうちで働きました。 面接時に口頭で試用期間として、社員ではなく個人事業主として1ヶ月から2ヶ月やってみて、自分の意思で社員になるか決めて下さいっと伝えました。 1ヶ月目の終わりにこちらから社員になるか?っと問いかけたところ、まだ様子を見さして下さいと返事があったので、そのまま個人事業主として扱いをしておりました。 2ヶ月ちょいたって本人から社員にしてほしいと、話がきたのですが他の社員や協力会社さんから評判がよくなかった(17時になると他の人が片付けなどしてても、車両に乗って手伝わないらしい)や最初からずっとなのですが1週間に必ず1日〜2日の当日欠勤(風邪ひいた、膝が痛い、ハンマーで叩いて指が痛いなど)があり、本人にその旨を伝えてどうするか2.3日考えて決めてくれっと電話しました。他の人に負担かかるから簡単に休まないで社員としてがんばるかうちで働くのを辞めるかっと が3月中旬に伝えたところ、今現在まで連絡はありませんでした。 本日、その子から請求書が配達証明で届きました。 残業代と損害遅延金の請求書でした。計22万円 弁護士や司法書士などの明記はありません。 請求書の内容は1日平均で2.75時間の残業をしている。 働いた48日×残業代+遅延金 1週間以内に払わなければ労基に訴えるという内容です。 まず、個人事業主としてこちらは認識してるのですが、個人事業主にも残業代を支払う義務はあるのでしょうか? こちらの言い分 ⚫︎個人事業主で扱うと伝えている ⚫︎本人も了承している ⚫︎請求書ほどの残業などさせていない(1日平均と書いてきてるのでいつどんな作業で何時間の残業をしたのかわからない) ⚫︎毎月、請求書をこちらでつくってあげて本人に渡して確認してもらいokならサインをもらっている ⚫︎社員で雇っていない 雇おうとしたが断られた 辞めると聞いてもないし、辞めてくれとも言ってない ⚫︎日報を書いてもらっている 現場での作業時間(全て8時17時の残業なしの本人手書き) 彼が書いてる残業代は置場から現場、現場から置場の移動時間だと思います。私は社員ならこれも作業時間のうちだと認識しております。 ⚫︎ただ置場に集合しなくてもダンプが必要なかったり積込などの手伝いがなければ基本的には直行直帰でいいと伝えている(いまの社員にも言ってある) ただ、直行直帰の場合は燃料代、高速代は出さないので本人は置場にきて助手席に乗って一緒に現場に行っているとこちらは認識している(このような場合は置場から現場、現場から置場への時間は作業時間としてカウントされないと聞いた事がある) 気になるところ ⚫︎雇用契約的なものはしていない ⚫︎前の会社でも労災などを使い弁護士などにも相談していた(面接時に話していた) 払っても余計になんかしてきそうだし、対抗してもなんか余計に揉めそうで困ってます。 万が一、裁判などになったら勝てるでしょうか? また、逆に当日欠勤の日や彼が来なくなってから数日間は応援の労務を頼んでいます。 繁忙期もあり値段も高いし、2人1組じゃないと呼べないとこでしか呼べなかったのですがやむえず頼んでいます。 逆にこれを計算して差額分を請求しても問題ないでしょうか? 会社を起業してはじめての事でどうしたらいいのか困っております。 質問が飛び飛びで何個かありますし、不慣れなうえ長文で申し訳ありません。 知恵袋もはじめて使わせていただいております。 よろしくお願い致します。
には行政書士になりたいのですが、 宅地建物取引主任者の知識は行政書士試験の時に役立つと書いてあったので宅地建物取引主任者の資格を取ろうと思うのですが、何を勉強すればいいかまったくわかりません(--;) どなたかどーゆう勉強(分野とか方法)をすればいいかアドバイスお願いします(__)!
今年の9月に不合格となり、受験資格を失いました。 現在就職活動中の40代です。 年齢の問題か、はたまた不況の影響か、私レベルに見合った仕事がなかなか見つかりません。 今いる住まいは、司法試験の受験のためにと、ご好意で、あるお方から格安で借りていた住まいです。 しかし受験資格を失い、就職先が見つかるまでと9月から2ヶ月延長して借りていましたが、そろそろその期限も近づいてきました。 正直焦っています。 深夜の野球練習も、行政書士の勉強も、起業の勉強会も、破産手続開始決定の申告書類の作成も、全く手につきません。 自分レベルの人間なら、不況でもそこそこ引く手数多だと過信していた部分もあったのだと思います。 本当に本当に本当に八方塞がりで困っています。 アドレスお願い致します。
あと1年だけ宅建に挑戦しょうと思います。その1年間色々なことに手をつけておこうと 思っています。 1年間無職というわけにはいかないので・・次のバイトをしないといけないと思っているの ですが、つぶしの利く仕事をやっておかないといけないと今考えています。 そうなるとやはりサービス業でしょうか?? 調理の仕事を考えていましたが、調理=効率よく提供することですよね?? 少し違うような・・・ 私はコミュニケーションとる手段(道具?)として 持ちたい。どのように表現していいのかわかりませんが・・・ 私が、調理師だとしたら、障がいをもってしまった子供や若者(私ぐらいの年齢の) 調理を通して楽しい時間、自分ができないことをできるようになった時、できる事が 1つでも増えたことを喜んでもらえる時間を提供したい?食べて「おいしい」 と喜んでもらうことも大事ですし なので調理の仕事がしたいわけではないというか・・どう言っていいのか・・ なので1年間の間に男性でも行ける料理教室で多少お金をだしてでも そんな形で学んだ方がよいのではないかと考えています。 当然就職対策も行っていきたいと思っています。spi3で対策 大学の時は企業経営ではなくてNPOに興味がありました。大学教員には 「NPOへの就職はやめておきなさい」と言われました。 売買的な仕事ではなく、可愛い食器などをデザインして子供に喜んでも、おいしく食事を 食べてもらう 部屋を模様替えしてニートやひいきこもり援助? どちらかというと金銭的成果の仕事?ではなく目に見えない(非営利?行政サービスみたいなこと?) を提供できる仕事? しかしやりたい事と、できる事は違うのでそこが・・・ 高いコミュニケーション能力があるわけではないですし・・自分の 現状の能力を考えた上で 知識あります。知恵(思考力)が疎い そう考えたら福祉なら裏方、福祉関係の書類などを作成する会社、業務? 行政書士や司法書士はそのような分野も一部関わるようですが、現時点で かなり現実見ではないと思っています。 あるものをデザイするような仕事?? 臨機応変がものすごく必要ではなく、1対1で相手とじっくり向き合う業務、仕事? 1年間勉強をしっかりして(当然宅建合格して) 非営利(公益法人、財団法人、) などの裏方的な業務?やはり職歴のキャリアがないと難しいでしょうか?
格試験のときは「答練」 資格試験も「模試」でよくないですかね? あ、もう合格してるので、「そんなこ と考えている暇があったら勉強しろ」はなしでお願いします。
では、 午前、午後ともに30オーバーは不可能だと思いました。 たとえ、テキストと過去問を10回、20回繰 り返したとしても、基準点は超えても、30オーバー出来ないと思います。 やはり、 ①各テーマ毎に比較しながら学習する必要性があるでしょうか? 例えば、民法の留置権と質権を比較しながら 同じ結論になる部分と、違う結論になる部分 質権には優先弁済があるが、留置権にはないなど、 特に会社法では、この比較形式で出題されます。 取締役会設置、非設置のケースや、 株式会社と、有限会社の比較、 株式会社と、外国会社の比較 株式会社と、一般社団法人、財団法人との比較など 各、単発の論点だけを見ていると、 試験で比較形式で出題された際に、 すぐに答えれず、さらには細かい違いまで普段から意識していないと、分からないケースが多いです。 さらには、 科目毎の比較の必要性もありますでしょうか? 例えば、株式会社の定款は、公証人の認証がいる、 しかし、持分会社では不要。 ここまでは、どちらも会社法だけの知識ですが、 ここから、さらに書士法までいって、 司法書士法人の設立の際も、定款に公証人の認証がいる。 要は、テキストを1ページ目からページ通りに進めるのではなく、 例えば、民訴で少額訴訟では仮執行宣言が必要的だという文章が出てきたら、 そこから比較するために、 通常の簡裁訴訟では仮執行宣言どうなってるか? 手形小切手訴訟では、どうなってるか? というふうに、 論点をテーマ、科目をまたいで確認していくやり方でないと、 何回テキスト回しても、過去問やっても30オーバーは不可能でしょうか? ②情報の一元化についてですが、 情報の一元化をする目的は、 本試験の直前期に、効率よく復習するために必要なのでしょうか? 合格者の方が、情報の一元化をしたと ほとんどの方が言われていました。 情報の一元化は、 テキストをベースにする際は、 過去問や、答練の肢で、テキストに記載がないものがあった場合に、テキストの余白に書き込み、 最後の直前期には、テキストだけ見れば 他のものを見なくて良い状態にするという事でしょうか? ③記述式については、 雛形と問題集を毎日、問題数きめてやってれば 良いでしょうか? 宜しくお願い致します。
いうとすぐ下記の資格が目立って注目されるようです。 他にもいろいろなスペシャリストな資格があると思うのですが、何故でしょうね。 ・行政書士 →社労士より簡単らしいが、ある有名な資格大全では社労士より非常に難関とのマークあり。 ・その他は、宅建。かなり難関なので破格ですが、あげられるのは司法試験、公認会計士、税理士
1,211~1,220件 / 1,658件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
仕事を知る
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
2023-08-08
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
死因を医学的に究明する「法医学者」とは?検視官などとの違いも紹介
法医学者は、司法解剖を通じて死因を究明する専門家です。ドラマなどでは、事件を解決に導くキーパーソンとして...続きを見る
2024-10-03
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
ガーデンデザイナーはどんな仕事?おすすめの資格や適性もチェック
美しい庭園は見ていて楽しく、心も癒されます。そのような素敵な空間をデザインする職業が、ガーデンデザイナー...続きを見る
セキュリティコンサルタントの年収は?必須スキルや役立つ資格も解説
サイバー攻撃の脅威が日々増大する中、セキュリティコンサルタントの需要が高まっています。IT職の中でも、セ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です