部卒、今は大手と言われている会社に勤めています。 結婚していて、3歳になる子供がいます。 今は子供育てながらフルタイムで働いていますが、手に職つけたくて司法書士になりたいと考えています。甘くないのは重々承知です。 過去に二回公務員試験に最終面接で落とされてしまいました。口下手なので、面接は懲り懲りです。しかし、筆記試験は自信があり、司法書士とは比べ物に鳴りませんが、今まで資格は一発合格しています。ビジネス実務法務検定、保育士など。 今まで公務員試験に落とされた悔しさがあり、ハングリー精神で司法書士を目指そうとしたのがきっかけです。元々法律には興味がありました。 しかし、気になる点がいくつかあります。 1 司法書士を目指すに当たり、司法書士事務所で補助者として働きたいと思います。 こちらの仕事は、小さい子どもがいても務まるのでしょうか? 2 そもそも、子どもが小さいうちは勉強ばかりでは可哀想でしょうか? 子どもがある程度大きくなった30代後半から目指すのでは遅いでしょうか? 今にするか、この先にするか 自分の中ではモチベーションが高いですが、育児と両立できるか不安です。夫は賛成してくれていますが。
解決済み
れそうな資格を探しています。
私は今、高校3年生です。 美容師になりたくて、お父さんに話をつけ、ようやく認めてもらうことができ、 オープンスクールにも行きました。 でも、そこのオープンスクールに行ってから不安がつのるばかりで、 自分の進路にとても迷いが出てきてしまいました。 なぜかというと、オープンスクールに行ってきて、ギャルっぽい女の子や、ギャル男みたいな人がやっぱりいて、 私はどうしても苦手で、恐くなってしまいました。 私は結構まじめで堅くて、気にしすぎの心配性なので、やっぱり、だめなのかなと思ってしまいました。 おまけにワインディングとかも1本も巻けなくて。髪を切るのも全然できなくて。 本当に一からスタートって感じです。 やっぱり、簿記を今やっていて検定とか持っているので、そっち方面の短大に行ったほうが簿記に対して慣れとかもあるので、 考えたりしています。 でも、自分の進路に関して人間関係のことばかり考えてしまいます。 どこにいてもそうゆうギャルとかギャル男はいるから仕方がないことなのに、なんだか逃げ道を探してしまいます。 長くなりましたが、美容師さんはギャルっぽい派手な人でないと向いてないんでしょうか? 私は、美容師は我が強くて、外見で人を判断するという感じに見えてしまいました。 とても、不安に思ってしまいました。 でも、私は人を綺麗にしたり、人と話したりすることが好きです。でも、とても迷っています。 乱文失礼致しました。
ざこざでトラブルがあり、最近では「文句があるなら辞めてください。事務員の変わりはたくさんいるので。 」と言われている状態です。 私には子供がおり、諸事情で遅刻も欠勤も多いです。 もともと仕事はちゃんとしており、社長も仕事が少ないから大丈夫だよ。とは言っていてくれたんですが・・・実際今私が会社を辞めることは不可能です。 今の私の状態ではどこの会社も雇ってはくれないです。 ですがこのまま耐えられるのも、2・3年かな。とも思っており、そのころにはフルで働けるようになると思っていますし今のうちに何か資格を取ろうと思いました。 前から興味があった司法書士の資格を取得し、独立開業して私のような思いをしている女性を雇用できるようになればな~とか甘く考えていました。 よく調べてみると合格率も低くコネがないと独立も難しい・・・など予想以上に厳しく書いてあり落ち込んでしまいました。 ヘルパーなどの資格も考えましたが、昔祖父母の折檻に苦しみ今ではご老人が怖く関われません。 努力する気はあります。勉強も苦ではありません。 ですが司法書士諦めた方がいいでしょうか? 再就職する際に役立つ資格はなんでしょうか? 私は高卒、全商簿記1級、電卓検定、情報処理、ワープロ、漢検などあといくつか資格取ってますがそこまで有利だったなと思う資格はありませんでした。 業種などこだわりません。お教えください。よろしくお願いします。
者です。 短大の英文学科を卒業し、中国の外国語学科に編入学しました。 現在は英語と中国語を勉強しています。 卒業は来年の6月を予定し、就職活動は来年から始めます。 そこで現在、第一希望は「海外営業」、第二希望は「貿易事務」の職に就きたいと考えています。 業種はメーカーを希望し、勤務地は出身県の新潟県または卒業した短大がある長野県にて働きたいと考えています。 まだ、以下の外国語の資格は取得していませんが、今年中にTOEIC750以上、HSK(漢語水平試験)6級、中国語検定2級を取得できると思います。 しかしながら、これらをもって、私が海外営業または貿易事務として相応しい人材であるのか、疑問です。 特に海外営業として働くことは難しいと一般的に言われています。 また、現在付き合っている彼氏(短大時代から付き合い始め、現在同じ中国の大学で勉強しています)が経験を積むために中国で2年ほど働いた後に、日本へ戻り就職したいと考えています。 まだ、学生であり、お互いの将来は不明な点もありますが、彼氏が2年中国で働き日本へ戻って来たときに結婚について真剣に考えようと言われました。 その場合、彼氏は勤務地として東京、新潟、長野を希望していますが、もし私の勤務地から遠く、さらに彼の給料の方が高かった場合、仕事を辞め彼の方へ行こうと思っています。 以上のことを考慮し、 ①卒業後、まずは「貿易事務」として経験を積んだ後に、状況に応じて(彼氏との状況)転職し「海外営業」として働らく。 これは、甘い考えなのでしょうか? ②卒業後、「海外営業」として働いてみる。 これは私の語学力では難しいでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。
今まで派遣で一般事務を3年やりましたが、主にデータ入力や電話応対で特に簿記が必要ではありませんでした。 資格より経験が重視だと思いますが、今は事務への求職者の倍率が高くて内定を貰うのも一苦労です。 簿記検定3級は最低ラインと聞きますが、私はどうしても簿記や数字に興味が持てず、資格を取りたいと思えません。 そう思う事自体、私は事務職にむいていないのでしょうか?他の職種も考えるのですが、明確に目指すものが見つからないので経験ありの事務職で探してしまいます。
差 ・40歳ぐらいになって 家庭を築く頃の 高卒と大卒の収入の差 が知りたいです。 今のところ高卒での就職を 希望していますが 高校わ普通科なので 資格をとってからの就職も 考えています。 高卒でわ資格があっても なくても就職わ 難しいんですかね? 回答よろしくお願いします。
問:8点 第4問:20点 第5問:20点 計62点という結果でした。 第1問は、超簡単な仕訳の問題なのに、割賦販売は売価270000を6回で割ってしまいミス。消費税の問題は、仮払と書く問題を未払消費税と書いてしまい、不正解。 第2問は、仕訳はできたのに、単位:千円というのを見落としてしまい、資本金・資本準備金を7500と書くところが、750000円と書いてしまい、不正解。吸収合併なども仕訳はできたのに、書き方でミスしてしまったので、ミスの連鎖が続いてしまい、絶望的...。 第3問は...です。 第4・第5問は基本的な問題だったので、それほど難しくありませんでした。 第4問の個別原価計算の仕訳問題は、変動予算・原価計算表・差異分析の複合型問題ですが、落ち着いてやれば得点源にできる所でした。 落ち着いてやれば合格できる問題であったのに、テンパってしまい、もう絶望的です...。 第137回は、68点で不合格。今回もあと10~2点の世界で不正解...。 こんな調子だと、2月の試験を受験してもまた不合格になりそうで、もう受験する気力がありません。独学で受験していますが、こんなんじゃ普通に予備校や通信講座を利用して、受験した方が合格できる確率が格段に増したような気がします。 今は、2級の勉強を中断して、1級の勉強をしています。 元々、1級を取得するのが目標なので、やってはいますが、2級で躓いている時点で、僕は簿記を勉強するのはやめたほうがいいんじゃないか...って思います。 皆さんはどう思いますか? 簿記の基本である仕訳をおさらいするのが今僕に与えられた課題だと思いますが、次の試験ではひねられる可能性が高いので、もうやる気が起きません。
_notionさま先日は丁寧に回答頂きましてありがとうございました。 回答頂きました職務経歴書の志望動機を参考に自分なりに 考えてみましたが面接までたどりつけませんでした。 自己PRなどが会社の方に伝わらなかったり、うまく文章をまとめることが やはりできなかったのかと思います。 別の会社を受けようかと思うのですが、自己PR、志望動機を書いてみましたので 添削をお願いできませんでしょうか。 自己PRは自分でまとめてみました。志望動機は以前回答いただいたものを アレンジしてみました。 ★自己PR ・忍耐力がある。 ・挨拶、返事をきちんとするようにこころ掛けている。 私には忍耐力があります。中学・高校の6年間ソフトボール部に所属しておりました。 高校の時に怪我をして試合や練習に参加することができないことがありましたが 試合のスコアを取ったるなど自分にできることをして貢献してきました。 なかなか試合に勝てなくつらい時期もありましたが、どうやったら勝てるのかを 話し合ったり練習方法を改善して、中国大会に出場する事ができました。 また、挨拶や返事をすることを学び、社会に出てからも 「はい」と素直に返事をして素早く作業に取り掛かるようにしております。 ★志望動機 ・営業事務員⇒経理事務員 ・経理事務経験が必須ですが、実は簡単な作業しかしたことないので 受けていいものか不安ですが(ハロワで確認するつもりです) ・一応日商簿記2級あります。 入社してから営業事務員として業務を行っており、慎重に集中して仕事を進め、毎回確認を行うことでミスをなくしてきました。 正確・丁寧・迅速を心がけております。また、副業務ではありますが経理の管理としましては売掛金の残高確認や入金確認などを行っており、 業務を行っているうちに興味が沸いてきて志望いたしました。所持資格の全商情報処理検定1級や日商簿記2級を活かし、 事務作業の効率化に努めて御社に貢献したいと考えております。 自己PRですが高校を卒業して約3年経っておりますが、この内容でも大丈夫か少し不安です。
民科を取得する予定です。 すでに、教育実習の手続きなども済んでいます。 しかし、先日教育実習の挨拶に行ったときに先生から 「公民のみの免許で社会の教員を目指すのは難しい。あわせて、地歴もとっておいては?」 とアドバイスされました。 しかし、私の大学では高校の公民免許と中学の社会免許のみしか取得できないのできません。 地歴公民も取得するとなると、通信教育しかないのでしょうか? また通信なら今始めたほうがいいでしょうか? できれば、中学免許と高校の地歴公民すべてを取得したいと考えています。 教員には、卒業後すぐなりたいとは考えていないので就職活動なども平行して行いたいと思っています。 教員を将来の視野にいれていたのに、自分のリサーチ不足だなと後悔しています・・・。 どの方法がベストでしょうか?
1,191~1,200件 / 1,488件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です