はなしになりますか? ところどころ愚痴が多くてすみません。 今の職場、私が産休に入ってから色々と変わってしまい、私のいた部署はなくなり、私が担当していた仕事も外部に委託され、事務から商品の包装作業に異動になりそうです。 仲良い人も次々に辞めてしまい、同期も辞めてしまいました。 また、以前全く知識をもっていない(高校は農業系)のに経理に異動させられ、そこで教えてくれた人が2週間しか経ってないのに、余計な仕事が増えて自分の仕事が出来ないなどと旦那さん(職場結婚)に愚痴ってたようで、飲み会で旦那さんが私と仲がいい上司に言って私に伝わってきました。 すぐ辞めると上に行ったら、元の部署に戻す、その人とは極力接点がないようにしますと言われ続けました。 その人は私より1年前に産休に入り、暫く顔も合わせることもなくなり少し楽になっていたのに、育休延長するにあたって必要な書類などの連絡が私の個人の電話にかかってきました。 子供の面倒を見ていたので出れず、会社からとは知らずすぐ切れると思って放置していたのですが、2分経っても切れないので番号を調べたら会社でした。(登録していない会社の番号からかかってきました。) すぐに出てらその苦手な人で、相変わらず自分より目上の人には愛想巻いて、下の人には圧をかけてバカにするような見下すような話し方をして、一瞬で前のストレスを思い出し、気持ち悪くなりました。 私は8月入所で探していたのですが、HP見ても空きがないので上司には育休の延長をと先週伝えました。そのためにとりあえず8月入所でこれから保育園に申請をするという流れだったのを、育休延長するにも1度申請しないとなど本当にバカにしてるような口調で、ストレスで吐き気も酷くなってたのと、こんなのが母親?本当に頭が悪いなと思って、開き直って最後失礼しまーすと声を大きくしてしまいました。私も大人気ないと反省してます。 上司にLINEで育休延長申請は、元々8月入所の予定で申請しようとしていたのですがそれだと間に合わないのか、電話かけてきた人は関係ない部署に異動になったはずですが、担当は誰ですか、前のストレスを思い出してしまい気持ち悪くなってますなど伝えました。 (上司とは仲がいいのと、よく相談をしていました) 余計復職したくなくなってしまい、パートになりたいと思ってます。
解決済み
ムセンターのパートとして納品とレジをしていました。 そこのパートのおばさんたちに嫌がらせを受け、ストレスで薬を飲んでも毎日酷い頭痛や腹痛、吐き気があり 無意識に涙が出るような状態で出勤前になると38℃の熱がでるようになりました。 インフルエンザだといけないと思い休んで病院へ行き、帰る頃にはもう平熱に下がっているのです。 なので単純に行きたくないストレスで熱が出ているだけなのかと思われます。 働いた期間は4ヶ月と少しですが最後の方には幻覚症状や身体を虫が這うかのような感覚まで出始めこれではもう続けられないと判断し辞めました。 私はレジすらまともにできない知的障害者です。 嫌がらせを受けたくらいでダメになるような弱い私でも働ける場所はあるのでしょうか。 もう諦めたほうがいいのでしょうか。
休みます。 仕事のストレスはそれほどないと思います。 いつも忙しい忙しいと言っているので、私が後輩の仕事をいくつか引き取ったからです。 本人も「仕事のストレスは全然ない」と言います。 後輩はとても不摂生です。 お菓子しか食べなかったり明け方まで夜更かしする日が平気であります。 いつも吐き気や眩暈や腹痛になるのは、そういった不摂生のせいではと思っています。 「体調管理も仕事だよ」とやんわり注意したこともあるのですが、全く悪びれることなく「それはパワハラですよ」と逆に注意されました。 何も言えませんでした。 どうしたらもう少ししっかりしてくれるでしょうか。 急な休みで先輩の私が代行するくらいはまだしも、 後輩に預けている新人が困っている姿を見るととても腹立たしく思ってしまいます。 肝心な日の突発的な休みが減れば言うことないです。 そうでない日の体調不良は、むしろ休めと言えます。 例えば新人が初めて行くお客様との打ち合わせに急に同行できなくなるとか、作業はいっぱいあるけどみんなで手分けして少しでも早く帰ろう!という日に限って早退するとか、そういうのが減れば良いのです。 何度も何度も続くので、社内では「またか」と白い目で見られているのも事実です。 後輩は仕事自体は好きみたいなので、そうであるならば後輩自身のためにも、なんとかもう少し自己管理をして欲しいです…。
ですが辞めたいです。 昨年新卒にて入社した会社は接客業でとても楽しく働けていたのですが体調不良が原因で辞めることになりました。 それからすぐ、現在の仕事に就くことになり10月から3月の契約で働くことになりました。 辞めたい理由がはまずそもそも事務の仕事が初めてなので業務内容もはっきりとしてないまま出勤することになったのですが近くで教えてくれる人もおらず前の資料を見てやり方もわからないパソコンでの作業を自分1人でしなければならないということがひとつです。 ときたま、近隣の事務の先生が教えにきてくれますが、彼らも自分の仕事で手一杯、他の人を手伝う余裕はないと言われ、必死に期限に追われながら作業をしています。 そのような仕事を任され、休暇を取るにもあなたがいないと事務が滞る、休まれては困ると言われてしまいます。 そのようなストレスから体調を崩すようになり、熱が続いたり胃腸炎になってしまうなど、ご迷惑をお掛けしているのは自負していますが、休むことが増えてしまいました。 その度に出勤してもらわないと困る、休むとなっても昼頃に〇〇が〜だから今から来てなど、休むことができない日もあります。 本当に辛いです、夜も次の日のことを考えて涙が止まらない、朝は吐き気がして胃痛がします。 辞めることで穴が開くので迷惑をかけるのもわかっています。 辞めると伝えたほうがいいのか、休みながらも続けたほうがいいのかを悩んでいます。 自分がストレスに弱いのも、体調を壊しやすいのもうんざりで、申し訳なさと不安に押しつぶされそうになります。 自分の出来なさにもサポートのなさにももう耐えきれなくなっています。全てが嫌で消えてしまいたくなります。 辞めると伝えても直ぐには辞めることができませんよね、また、続けて短期退職になるので次の仕事に不都合だっりするのでしょうか。
回答終了
泣いてしまうようになりました。 また、体調も慢性的に悪く、夜に眠れない、吐き気、頭痛などに悩まされ ています。 休日は元気でいられまます。 上記の通りの症状が、波のように何ヶ月かに一回襲ってくるようになり、ストレスによる帯状疱疹にもなってしまいました。 その後何度か元気になったり倦怠感や吐き気があるようになったりを毎月繰り返しながら、今年の4、5月ごろついに朝礼時の音楽を聞いた時や、自席に座っただけで涙が出てしまい、また、事務所のドアを開けることができないような状況になりました。(微熱もずっと出ていた) その時は少しお休みをいただいて、なんとか持ち直したのですが、先月また微熱が出だしてしまい、なかなか熱が下がらずに会社に行けなくなり、あまり休むわけにもいかないと無理やり出勤してはみたものの、吐き気や頭痛がひどく、また涙が止まらなくなり、出勤自体がここ2、3週間ほどほとんど出来ておらず、家でも吐き気に悩まされています。 私の親としては、もう退職すべきだということを言われましたが、自分の中で決断が出来ないでいます。 社内の健康相談員の方は、こういう状態で大きな決断をすべきではないとおっしゃっていましたし、周りの同僚も休職して元気になって出てきてほしいと言ってくださってますが、先日上司と話した中ではこのまま休職して復帰しても、やることは変わらないのでまた同じように体調を崩すのではないか、それならば一個人としては転職した方がいいと思うと言われました。 私としても、もう休職後復帰はおそらくできないし、したくないと思います。 ですが今すぐに辞めて転職活動をしたとしても、すぐに転職先が決まるかもわからないし、すんなり決まったとしても翌月からバリバリ働けるようになるか?と言うと自信がないです。 辞めた後に仕事をしていない空白の期間ができてしまうのもとても心配です。 休職する場合は心療内科に行くということになりますが、心療内科にかかった場合、生命保険の加入に制限がかかってしまうということで、会社から離れればおそらく元気になると思われるのに、5年先の人生にまで今の鬱々とした気持ちを思い出すのが嫌だし、入れない保険が出てくるのも嫌です。でも明らかに自分の状態が適応障害等の精神疾患にかかっているということは自覚しています。 以上の状態で、退職(転職)すべきか、休職すべきか、どうしたらいいのかわからなくなってしまい困っています。 今のような症状であれば、退職という決断をする前に、一度心療内科等を受診し、休むべきでしょうか?それとも環境を変えるためにいっそのこと退職すべきでしょうか? また、退職した場合すぐに転職をしない方が良いでしょうか?(一度休んだほうがいいか) 自分でもこんな事を他人に聞くなよとは思いますが、自分で決めることができないでいます。 よろしくお願いいたします。
ます。ここ数日、初めて病欠をしたようで、大丈夫?とLINEしたら、もう頑張れないかもしれないと返事がきました。吐き気が治らず、病院でみてもらったところ、胃が空なのに張っていてストレスじゃないかと診断を受けたようです。 何かあったの?と聞いたら、上司の重大なミスの濡れ衣を着せられ、自分の失敗として謝るように仕向けられ、謝罪したんだそうです。それ以前にも、セクハラ紛いの発言や行動が同じ上司からあり、精神的に無理をしてきていたようです。 もう一緒に仕事出来ないというのですが、私は会社勤めをしたことがなく、このまま辞めさせていいものか、乗り越えてとどまるように助言するべきかお知恵をお貸し願えればと思います。
事をしています。 今の部署に配属されて辛いながらも頑張ってきましたが限界が来てしまいました。 覚えや要領が悪く電話とにかく苦手で、毎日ように怒られてしまいます。コールセンターのようなイメージなので、電話を出ないということはできません。 対応でわからなことがあっても周りも電話対応中で聞けない、指導係の人もよく席をはすず、他の人と長時間の雑談をしていて放置されることが多々あります。その上10時間以上の長時間シフトやクレームような内容も多く精神的に辛くなってしまいました。同期もおらず、課長にも基本放置で、全部指導係に聞いてという感じで誰にも相談できません。 辞めたいです。前々から転職活動を始めようとしてましたが、休日出勤や長時間シフトで退勤が遅く、面接すら受けるのが難しい状況でした。最近は朝吐き気や涙が止まりません。今週はなんとか耐えられそうですが来週から行けるかわかりません。 逃げ癖は良くないとわかっておりますが心が追いつきません。最短で辞めるのは迷惑でしょうか。またどのようにすれば辞めれますか。
すが、通気中に吐き気がするようになり、昨日吐いてしまい今週に入ってから休んでおり、本日の朝に派遣担当者に退職したい旨を伝えました。 しかし、借金や携帯料金などの滞納もあるため、他の求人に応募したのですが親にどう説明したら良いかも分からず、戻りたくなってきたのですが可能でしょうか? 因みに担当者は同じ高校出身と分かると先輩後輩関係になり、カウンセラーの資格を持っているからとアドバイスするようになり、気の持ちようなどと言われました。
精一杯です。 何かいい対策はありませんか? 多分ストレスとか仕事に本当は行きたくない・・・そう思ってるのもあるかもしれません。 ですが仕事をしないわけにはいきませんので。。。
てたのに)。毎日30分くらいは絶対残業してます。 残業に関して、昼の人と夜の人で格差がひどい。昼の人は定時で帰るのに夜の人は絶対帰れない。 夜の人にだけ仕事が多すぎるせいで、仕事が終わらない(満タンに商品補充が少人数ではキツい) 確実に昼のほうが暇なのに、なぜか働く人が多い。夜はギリギリの人数(3人)なのに昼は無駄に5、6人いる。 夜は覚えることが多すぎる。レジの締め作業とか昼間の人はしなくていいから楽。 残業一切ないと聞いたから入ったのに、残業ばかり。 しかも、店から駐車場が遠くて毎日歩かされる(片道200メートル)。駐車場が別なんて入る前に聞いてなかった。しんどい。 なんかもう働く意欲を削がれました。本来の退勤時間が近づくとイライラしてきます。 家に帰るとストレスと謎の吐き気と腹痛で何もできないほどです。 今すぐやめて別のバイトをしたいのですが、バックレたらまずいですよね。 今月はシフトがでてるので我慢して働くしかないでしょうか? バイトのことを考えただけで涙がでてきます。 この程度の残業くらいでやめるのは甘いでしょうか? というか、もしやめたとして、残業代が未払いだった場合、請求できるんでしょうか?
1,191~1,200件 / 4,604件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です