性から頻繁に二の腕だの腰だの尻だのを触られる、酷いときは揉まれるのですが、なんの意味があるのでしょうか? なにも考えずに人に触れるのですか? 高齢女性にとっては普通のことですか? 私は人が苦手なので、いわずもがなボディータッチが大嫌いです。 なれなれしい人が嫌いです。 仲良くなりたいという意図であれば、ボディータッチに対して私が無視するところで察してほしいと思います。触られるほど気持ちが遠のいていくのに…。 「セクハラですよ」と言ったことはあるのですが、同性同士には当てはまらないと言って収まる気配はありません。 小さな職場で、その女性が半分経営者です。 仕事を辞めるしかないのでしょうか。
回答終了
ます。 あと2.3年以内に子供を。と妻が強く望んでおり、私自身も子供が嫌いなわけではないので年齢も考えると賛成しています。 しかし現在の職場の待遇を考えると、きちんと育てていけるものが不安になる事が多いです(手取り22万円 昇給なし 賞与無し 退職金無し その他福利厚生心許ない状況) クヨクヨしてはいられないと転職先を探している中で、サ高住に併設されているデイサービスでの機能訓練指導員の求人を見つけました。 そこが福利厚生面もとても充実しており、給与面でも今よりも待遇が良くなるようだったので、先日面接を受けに行きました。 まだ30歳手前という事もあり、無事内定を頂けたのですが、施設見学をさせていただいたところ介護業務9割、機能訓練1割と言っても過言ではないように感じました。 待遇も比較的良く、高齢者の方と接するのは好きなのでここへの転職に決めようかなぁ と思う反面、介護職は初めてだし、排泄介助なども不安な面があり(皆最初はそうだと思いますが)、20代で介護職に転職するのは早かったりするのかな…?などまだどこか悩んでいる自分がいます。 実際に勤務されていらっしゃる方々に、ご助言を頂ければと思い投稿しました。 お願いします。
解決済み
な人が、たくさんいます。 受験勉強中に、性格まで変えられるのでしょうか? 人によって、この人は、嫌いだ、この人は、いい人だと思う自分が、恥ずかしいです。
販売を担当している新入行員の女性です。 表題の通り、会社を辞めたくて悩んでいます。 銀行という環境は嫌いじゃないです。 でも、投資商品販売が嫌でたまりません。 その理由は、成果があがらないというのももちろんありますが、別の大きい理由があります。 まだ既存先はなく、預金のみ先からの新規開拓が主なのですが、飛び込み営業で邪険に扱われ(当たり前ですが)、電話はガチャ切り、それが辛いのはもちろんなんですが。その先にある目標が、投資信託や外貨建て保険といったリスク性商品の販売というのが耐えられません。 対象は70代以上の高齢者がメインです。老い先長くない高齢者から、うまいこと言って、手数料のバカ高い投資信託を100万、1000万単位で買わせ、挙げ句の果てにはマイナスを出させる。マイナスが出たら損切りして乗り換え。資金源は親の相続資金や退職金など、大切なお金です。そんなことしていいのか、まだ成果をほとんど上げていないくせにそんなこと言う資格がないのはわかっていますが、納得できないでいます。先輩方のように慣れて、数字を取れるようになればそんな気持ちはなくなり、仕事だと割り切れるようになるとは思いますが、そうなるのも自分が変わってしまうようでなんだかいやです。 この仕事が、手数料収入が銀行経営に必要なことはわかります。投信や保険を必要に感じている人もいて、その人たちにとっては私たちのような営業が重要な意味を持つのもわかるし、(マーケット情報を届け、アドバイスを行うという意味です)自分がいいと思わない商品でも他の人にとっては魅力的なことも多々あるのもわかります。実際に預金金利は低く、何かしらで運用する必要があるのもわかります。 でも、やっぱり自分がいいと思わない商品を売るのは複雑です。 入社後、2ヶ月ほど窓口・事務担当をしていました。そのときはまだ研修中というのもありましたが、OJTの先輩からの評価も悪くなく、比較的楽しく仕事をできていたように思います。内向的な性格もあり、営業よりも事務が向いているのだろうなと思っています。 いま付き合っている彼氏がいて、年内には結婚しようという話が出ています。彼氏はそんなんだったら辞めていいよ、自分の給料でなんとかなる、と言ってくれています。もちろん甘える気はなく、結婚しても何かしらの形で仕事はするつもりですが…少なくとも結婚するまでは感情を殺して今の仕事を続けるか。わりと大きな銀行なので、福利厚生や研修、資格取得支援など、環境はよく、お給料も高くはないですが安定しており、この環境を手放すのは惜しいという気持ちもあります。 でもつらい。罪悪感。最近はあまりにもしんどすぎて、頭痛や腹痛、めまいや吐き気がしたり、先輩や上司にちょっと間違いを指摘されただけでもつらくなって、トイレで泣いたりしています。金融営業をこの先ずっとしていかなければならないのかと思うと、絶望を感じます。毎日必死に自分を励まして支店に行っていますが、そろそろ限界です。数字も取れないから、周りからの目もきつくなってきました。お客さんや先輩・上司と話すのが苦痛で、パンフレットの差し替えや実績管理などの事務くらいしか自分のできることがありません。 いまも外交中ですが、なにをすればいいのかわからず、公園のベンチにいます。 新入社員なんてみんなつらいのはわかるし、もっと劣悪な支店があることも知っていますが、そろそろきついです。退職するか、我慢するか、経験者のかたもそうでないかたも、何かアドバイス下されば嬉しいです。
くらいの小規模の施設です。 途中から働き始めたので「まぁこんなものなのかなぁ」と思っていましたがある時から違和感を覚えました。 現場の職員の介護レベルの低さ、ニュースとかで見るようなそんな感じです。休憩時間外にずっとスマホいじってるし(何時間も)高齢者に対して暴言を吐いたり怒鳴ったり職員が主に高齢ばかりなので口うるさい感じです。 (失敗したら笑う、面倒くさそうにする、無駄口過多) かなりの確率で事故が多いのですが人に怪我させても反省の色は全くありません。例えアザがあったとしても知らん顔。ホントにいやになります。ホントに口だけだと思います。それから一部の女の職員連中と上司がズブズブな仲良しで気持ち悪いです。(総括は男施設長は女) 現場に上司がいたら機嫌をとるように取り巻きになったり仕事してますアピールしてる人もいるのでドン引きですし 男がいるだけで女を出すのもドン引きですね。。。 いい歳した大人のすることじゃないですね。。。
パソコン音痴すぎてイライラします。 仕事は(同じ作業のくりかえしなので)支障があるというほどではありません。 しかししょっちゅう操作で躓いては、大声で分からん分からんと大騒ぎします。 この、いちいち大騒ぎする癖が、非常に業務妨害で…(控えめにいってうざい) しかも、何度他の人が教えても、同じことを聞く。 得手不得手は仕方ありませんが、それでもやっぱり、いい加減学習できねーのか、とげんなりします。 事業はパソコンの扱いもあるので、幸いにも社員は詳しい人ばかり。 でもそのトップたる社長がこんなド素人でいいのかよと(実際社長の役割は経営であって、営業するわけではないので、良いんですが) 小さい子供のほうが脳みそが柔らかいので、パソコンは強いわけですが… いかにご高齢とて、私達をこき使ってる立場なんだから、もうちょっとしっかりしてよとは思います。 パソコン音痴に限らずいちいち何かと騒ぎ立てるかまってちゃんで、 何にしても頭が固くて古い考え方に固執し(そのせいで義務効率がくっそ悪い)、偉そうで、典型的に嫌なタイプの高齢者です。 つまり、シンプルに人柄が嫌いです。 オブラートに包んで言えば、双方の性格的相性が悪いのでしょうが、 こちとら四六時中この人の騒音に悩まされ、無茶苦茶な言動にもイエスマンにならざるを得ない立場なので、いいかげんストレスたまります。 そもそも経緯的に年功序列で社長になっただけで、実力じゃなかろうから何だかな。 あまりにもストレスの為、誰かに読んでほしくてただ愚痴を書きたかっただけですので、 ご意見がほしいわけではありません。 散々悪口書いといてなんですが、 目上の方に対して舐め腐ってて失礼だろとか(年食ってるからって無能なやつに対して何が失礼なもんか)、 そんなに嫌なら転職しろなどの分かりきったアドバイスや、 上から目線のお叱りは結構ですので、悪しからず。イライラが増すだけなので。 共感いただけない方は、何も書かず、そっと閉じていただきますようお願い申しあげます。 (もっとも、ここまで誰かを悪しざまに書くと、誰も共感してくれないものですが) 悪文、大変失礼いたしました。
ら社会人となった新入社員(22歳)です。 高齢者施設で介護職員として働いています。 仕事を始めて2ヶ月が経ちますが、『転職』が脳裏を過ります。 給料は手取り17万弱(ボーナスなし)、週休2日で残業もなく、職場の環境も悪くないのですが ・相性のよくない上司 ・仕事を覚えられない自分の不甲斐なさ ・回復の見込みのない方を介護をする虚しさ ・介護事故への恐怖感 ・資格を活かせてないこと ・他の福祉分野への憧れ などから仕事が億劫です。 私の職場は原則3年は現場ですが、この仕事を3年続けるつもりはないです。 ハローワークの求人を覗くと、興味のある『相談員』や『児童養護施設』の求人があり、転職への思いが一層強くなります。 社会福祉士や主事、児童指導員などの資格は持っているので、ハローワークの求人の条件は満たしています。 転職先でのサービス残業は覚悟していますし、休日が減ってもいいです。 給料も生活できるだけいただければいいです。 『介護現場から離れたい』が本音です。 ただ、2ヶ月で辞めるのは『根性なし』『逃げ』と躊躇する自分が居ます。 1年は続けようと思ってはいますが・・・。 転職をするのであれば、どのタイミングがいいでしょうか?
人の話を聞くこと、相談されること、アイス、パンケーキ、ひとりでいること、掃除、人に従うこと、ネット注文した品が届くこと、自販機、抹茶、心理学、秋冬、食べること、外泊、ベット 嫌い:干渉、人と関わること、勉強、子供、高齢者、同年代、男性、文句を言われること、質問されること、外、日中、夏、虫、おばけ、パソコン、電子機器の接続、運動、人に見られること、継続、努力、習慣、海、山 これらには得意不得意も含まれます。 まだ高一なのでお酒やタバコの経験は無いので好きも嫌いも言えません。 たくさん職業があるにもかかわらず、夢見る機会があるにもかかわらず何に対しても興味がありません。 なので適した仕事を見つけたいです。 よろしくお願いします。
私は高2になった者です。 私の将来の目標は公認心理師の資格を取ることです。 なので公認心理師の資格が取れる大学を探し中なのですが、もし試験に合格し就職する場合、教育領域の職業に就くか福祉領域の職業に就くかで迷っています。中学生の頃は心理カウンセラーを目指していたので教育領域の職業に就職しようかなと考えていたのですが、最近高齢者や障害者などのメンタルや支援についてサポートする職業に興味が湧いてきてさらに悩むことになってしまいました。大学にも教育心理コースと福祉心理コースなどに分かれていて、教育コースを選択したら福祉には遠ざかってしまいそうだし、逆に福祉コースを選択したら教育には遠ざかってしまいそうで慎重になっています。 さらに、最近私を悩ませる思考が湧いてきました。 私の小さい頃の夢は保育士でした。今も子供が凄く嫌いと言う訳ではないし、一緒に遊んだり面倒を見たりするのは好きな方です。なので保育士になる道にも視野を持つようになってしまいました。でも親に「私は心理学を勉強したい!だから心理学が学べる大学に行く!」と宣言してしまった為、今更変えるのは一緒に大学を探してくれている親にも申し訳ないし、言い切ってしまった手前、コロコロ変えるのは踏ん切りがつかないよなと自分でも思っています。保育士や先生が学ぶ心理のコースもあるのですが、それだとあくまで「先生達が学ぶ為の心理学」なのであまり公認心理師を目指すレベルの心理学は学べないんです。保育士と心理の職業は全然真反対!という職業ではないと思うので、心理学を学び終わった後に心変わりしていたら保育士の勉強をするという方法もありだとも思うのですが、それだったら最初から保育士の勉強しとけば良かったじゃんと親に咎められそうだし、自分でも後悔しそうで…しかも公認心理師の試験を受けるには大学院に進むか指定の機関で経験を積まなくてはならず、私は機関で積む道より大学院に進もうと思っていて、もし大学院まで進んでしまったら保育士になりたいと心変わりした場合大学を入り直すのにもお金がかかるのでますます入り直すのに難しくなってしまうのではと思っています。傍からみたら現実を見ないための言い訳にも見えると思うのですが、色々考えが浮かんできて中々本当に自分のしたい事が見えてきません。話が飛び飛びで分かりづらいと思うのですが、人生の先輩方、またはこういった経験をお持ちの方、おられたら助言やアドバイス、経験談等お願いします。
111~120件 / 435件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事が嫌いなときはどう行動すればいい?つらく感じる原因と対処法を紹介
働き方を考える
生活のために働く必要があるとはいえ、今の仕事が嫌いだと感じる人もいるでしょう。嫌いなまま仕事を続けても状...続きを見る
2022-12-16
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
仕事を知る
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
2024-01-16
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です