事に活かすことはできると 思われますか? よく、この資格を取得するとビルメンなんかでも一目置かれますなどと うたい文句が書かれた資格講座の案内がありますが、 どうも疑問に思うんですよね。 そもそも、異業種から定年後の再就職対策で そんなに簡単にうまくいくのかどうかも よくわからないのですが? 皆さんどう思われますか? ご意見を聞かせてください。
解決済み
してのキャリア形成はもう既に手遅れでしょうか? 現在50歳の男性です。昨年事務職として勤務していた会社が倒産し、失業してしまいました。直ちに再就職活動を始めて、業種を問わず約100社程度応募しました。その内8社は書類選考までいきましたが、全て面接で落とされました。 危機感を感じて、職業訓練校のビル設備科に通い、初歩的な施設管理関連の資格を取った後、現在オフィスビルでの施設管理の仕事に契約社員として働いております。 ビル管理の仕事といっても、業務内容は「清掃」と「植木の水遣り」くらいで、正確には「何か起こった際の連絡員」に過ぎません。給与は約15万円で、手取り12万円弱です。たまに臨時出費が発生した場合は、僅かな蓄えを取り崩して生活しています。 もう少し良い給料のところに就職したいのですが、考え付くのは、「電験三種に受かって、有資格者だけが出来る実務の経験を積む」くらいしか思い浮かびません。 よって、今年、玉砕覚悟で短期間で4科目全てをざっくりと勉強して試験に挑み、予定通り全科目不合格となりました。ただ全科目の範囲を一通り勉強したので、あと3年位掛けて、的を絞りながら勉強したら受かるであろうという感触は掴めました。(来年は理論、再来年は機械、3年目は電力と法規) ただ勉強をしてて、漠然と思うのは、3年後に53歳で全科目合格しても、高圧電気設備の点検・維持業務を経験させて貰える事業所ってあるのかなぁ~という不安です。 ハローワークでよく見かける、電験3種が要資格の求人票の経験覧には「高圧電気設備の維持業務の経験必須」となっていることが多いように感じます。 電気主任技術者は免状を持っていても、実務経験が無ければ何の役にも立たないとはよく聞きます。確かに、資格を取っても、有資格者だけができる実務の経験をかなり積まないと、知識と経験共に揃った一人前の電気技術者になれないと容易に想像できます。 仮に資格取得後に最低5年の実務経験年数が要るとすると、53+5年で58歳でやっと一人前の電気技術者になれますが、65歳まで働くとして、65-58で7年間しか相応の給料が貰えないことになります。最低10年の経験年数が要るとすると、53+10で63歳で一人前になります。65歳まで働くとして、2年間しか相応の給料が貰えないことになります。 そういった思いが頭を駆け巡ると、もう自分の職業人生は終わった、という絶望感が押し寄せてきます。65歳まで後15年あるのに、このまま社会の最底辺で、のたうち回るだけの人生になるのでは?という絶望感に苛まれます。 途方に暮れております。真摯で現実的な回答を頂ければ幸甚に存じます。
年齢で未経験で電験三種とっても時間とお金の無駄ですよね?
当方大学は文系で卒業後はSEです。 そういった未経験という背景がある場合、どういった手順(キャリア) を踏むのがよろしいのでしょうか。 詳しい方がいましたらアドバイスを頂きたく思います。
実務経験無しだと転職などには役に立たないのでしょうか?
、ある事情により、ほとんど実務未経験で独学にて試験に合格しました。資格を活用できるような再就職先はありますでしょうか。 ビル設備管理は中高年の再就職先の一つですが、できれば事務的・営業的スキルが活かせるような職種を希望しています。技術系の資格としては他に、2級ボイラー技士、乙4類危険物取扱者。事務系の資格として、日商簿記2級(決算までの実務経験あり)、商業英語B級(実務に活用)、工業英語3級その他。滅茶苦茶のようですが、決して資格マニアというつもりはなく、実際の仕事ではかなり評価を受けた部分もありました。これから自分はどういう方向を目指すのがベストなのか。どなたかご意見をいただければと思います。
就職することは可能でしょうか。やはり中退かつ未経験では箸にも棒にもかからないのでしょうか?
したので業界の経験は1年も経っていません。 しかし、家の都合で転職することになり、ビルメンから離れないといけません。 現在の所持資格は4点セットのみなのですが、またビルメンに戻ってきたいといっても、今より待遇がいい大手系列にいくのは難しいですかね? 例えば、転職先が関係ない仕事でも帰宅後や休日に勉強して電験三種を取得したとしても、経験年数8ヶ月とかだった場合はそこが大きなネックになり転職は厳しいですか? 8ヶ月でも経験者であること。資格に電験三種があれば今よりいい大手系列ビルメンに転職は容易だと思いますか? ちなみに想定してる年齢は40代半ばです。
教えてください。
落ちますか? 私は大学院修士課程を出てから塾講師を半年勤めた後退職し約2年間ニートでした(この間資格勉強をして電験三種をとりました) その後職業訓練校で電気工事を学び電工2種を取得し、今の電気工事会社に就職しました 今の職場の仕事内容は見積作成(7割)、施工図などの図面作成(2割)、最近現場代理人の仕事を任され始めました 今の職場には3年勤めているのですが、ビルメンに転職しようと考えております 保有資格は電工2種、電験三種、2級電気施工管理技士です
回答終了
111~120件 / 341件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
選考対策
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
転職に実務経験は必須?経験をアピールする職務経歴書の書き方も解説
実務経験をうまくアピールできれば、転職活動においてプラスに働きます。どのような経験であれば、実務経験とし...続きを見る
2023-04-26
社会人経験とは?含まれる就業経験と転職市場で重視される理由
転職しようと思い求人情報をチェックしていると、応募条件に「社会人経験3年以上」などと記された求人を目にす...続きを見る
2024-02-13
「経験者優遇」の求人に未経験者が応募してもOK?記載の意味を解説
求人に「経験者優遇」と書かれていると、未経験者が応募してよいのか迷うケースもあります。どのような意味で、...続きを見る
未経験職種の志望動機の書き方は?効果的な自己PR方法や例文を紹介
新しい業界にチャレンジする場合、これまでの仕事経験をアピールしにくくなります。未経験業界や職種への転職は...続きを見る
2022-07-11
未経験での転職を成功させるには?年代別に求められることも紹介
働き方を考える
未経験の業種や職種に転職するのは難しいと、諦めてしまっている人も多いのではないでしょうか。しかし未経験者...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
仕事を知る
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です