解決済み
二人の資格マニアさんが何度受けても受からないと嘆いてましたので…。
校に通う→国家資格に合格 というのにも手を出している人なんているんでしょうか? (あくまで趣味で資格を取るだけ。実務はしない、なんて人いるのかな) ちなみに、整備士の学校に通い、資格を取ったものの、学校卒業後はトラックの運転手になり 最終的には料理人になった男性なら知ってますが・・・。
出来る事ですか?
ストレスを資格にぶつけているだけとか言われています。これには、頭に来ました。社交性が無かったら、資格を取りに会場まで出かけ、他の受講生たちとも会話などしないはずです。それに主催者に電話をかける事などしないと思うのです。職場のストレスを資格にぶつけるとか見当違いも甚だしいです。時間や金の無駄なんて個人の価値観ではないでしょうか? 資格を取るまでにかかった苦労や費用に交流は絶対に味わえない醍醐味だと思うのです。資格を取る苦労も知らないで社交性がないだとか浪費家だとか言ってもらいたくないのです。私も資格を取っていますが、修了証の裏が埋まっていくのが楽しいし、普段では交流できない業種の方との交流も楽しいのです。 皆様は、どう思われますか?
味のある分野の資格・検定を複数受験しても、悪くはないと思うのですが…。
取得済みの資格は、 普通免許、普通二輪免許、 ヘルパー2級、宅建、管理業務主任者です 希望している業界は 不動産関連ですが、 持っているといい資格何か有りますか? 事務職希望です
いうのでしょうか? https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/tomsonsolid1991
すか。 私は電気系の人間です。 代表的な保有資格として、 1級電気工事施工管理技士・1級建築工 事施工管理技士・監理技術者・第三種電気主任技術者・第一種電気工事士・特殊電気工事士・消防設備士甲1~5類・乙6・7類・第一種大型自動車・第一種大型特殊車・第一種牽引・大型自動二輪、他建設系技能講習、特別教育。 現在、二級建築士、エネルギー管理士(電気)、宅建、を視野に入れています。 以前勤めていた会社は資格取得に意欲的で、公的資格に関係していれば講習会などの費用を全額負担してくれたので、ガンガン資格学校に通って資格を取りました。 その後、転職をしたのですが、今の会社は資格の試験費こそ合格すれば出してくれますが、それ以外の費用は自分持ちと言った感じです。 正直お金の都合で最近資格取得に対し意欲が薄らいでいます。 意識としては、先の見通せないこの世の中、自分への投資。と思っているのですが、如何せん数十万円もの講習代を払うのは二の足を踏んでしまいます。 本屋で参考書を買って独学チャレンジもしていますが、基本スペックが低いので中々進まず。 最近狙っている資格は、今までと比べると難易度が高く、もしくは専門外で理解出来ないと「なんて自分は馬鹿なんだ!」と自己嫌悪に陥ります。 何のためにそんな資格を取るのか。拘るのか。と、よく言われますが、実益を兼ねた趣味です。 趣味なので嫌いにならない程度に気楽にやっていますが、「こんな風にしてモチベーションを高めている。」など、お話がありましたらお聞かせください。
eocities.jp/wickedness001/sikaku.html この人↑も色々な資格を持っていますが、これだけ持っていれば変わり者扱いされずにむしろ一目置かれたりするものでしょうか? それとも資格マニアの間ではこの程度の数の資格を持っているのは珍しい事ではないのでしょうか?
111~120件 / 1,880件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
仕事を知る
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です