然辞めて、初めてのレセプト業務をマニュアルを見ながらやっております。 ネットで社保のページなどを見ても分からないのでよろしくお願い致します。 再審査請求等の取下げの中で 明細区分 単独・併用・老健 とありますが 何の事でしょうか? 処方箋などを見ればわかるのでしょうか? 初歩的な質問で済みませんが よろしくお願い致します。
解決済み
たしは40代前半の主婦です。 この年齢で医療事務の資格を取得し、病院への就職は 難しいと思いますか? 尚、病院勤務の経験は契約職員で1年ほどしか 経験がありません。 (↑勤務の内容は健康診断の受付でしたが・・・) それと・・・もうひとつ。 医療事務の資格の他、介護事務や調剤事務なども あるようですが、就職を効率よく狙う意味で考えると どの資格を取得するのがいいと思いますか?
助としてピッキングは出来ますか?て聞かれて出来ますて言ったら 実際は一包化したり、軟膏練り合わせたり、液剤、散剤作らされます。 聞いてるのと仕事内容と違うので辞めます。と社長に言ったら店舗移動はどう?と言われ条件、仕事内容聞いて通勤に50分かかる店舗に移動になりました。 ですが、そこの店舗に入ったらピッキングのみで、あとは事務作業だったんですが、勤務時間が聞いてるのと違って。社長にそれ言ってませんよね?聞いてませんて言ったら私の言い方が悪かったんやけど火曜は何時に帰れるかわからんのよね。の一言でした。 前の店舗と基本給同じでお盆年末年始休暇も1日ずつ減ってこのまま働く意味あるのかなて思って。 皆様アドバイス頂けたら助かります。
回答終了
の薬局はOTCは置いてません。 私が勝手に思うのですが資格をとれば薬剤師のいいように使われそうで今でも 仕事が山ほどあるのにさらに薬剤師の仕事をさせられそうです。 うちの薬局は薬剤師は監査と投薬とたまに出る粉ぐすり を作るだけです。 調剤、発注その他細かいことはすべて事務です。 別の病院の100人分の透析の一包化の予製も事務員1.5人でやってます。外来をしながらなので進まず 臨時で追加になったり、変更も頻繁にあり、薬袋などを出し直したり、分包しなおしたりと 時間が足りないくらいの仕事量です。 事務は正社員二人いますが二人ともいっぱいいっぱいです。 自分はパートですが経験があるため分包などもしてますがとても時間内に終われる仕事量ではありません。 また配達は自分がいくため、薬局にいないので予製ができずたまってます。。 薬剤師は時間が来たら帰っていいといいますがその仕事を薬剤師が引き継ぐわけではなく結局たまっていくばかりです。 配達の日は処方変更や持って行く患者の薬の確認で時間がかかり休憩はろくにとれずお昼休みは配達から帰って15時になります。 薬剤師は二人いますが管理はどこか出ていっていないのが当たり前なので実質1人しかいないと言ってもいいくらいです。 それで本題ですがその管理から登録販売者の資格をとらないか?と言われました。 私は別に事務の資格があるのでそんなのいらないのですが。。 調剤薬局に勤めるのに必要な資格なのでしょうか? ドラッグストアなら分かりますが。。
ます。 社長とかは、「今まで○○さんがやってきてくれた事を引き継いでくれたら十分だから」と言われたので、自分なりに簡単な資料や流れを書いた紙なども作って、自分が教わってわかりやすかった 前任者のようにやろうとやってきました。なのに、パートの薬剤師が、私のやり方に口を出してきて「私の前いた事務さんは~で~で…私も何人か新人を育ててきたけど」と口を出してきます。確かに私より年上だし経験とかも豊富で、助言をしてくれようとしてくれているのかもしれません。しかし、この薬剤師は、私が辞める前も、事務の仕事に口を出してきて、「前の事務はやる気があって、メモとかもとって、今よりもっと仕事があって」といつもいつも前の事務さんの話しをします。私もやる気は誰にも負けず、今日まで頑張ってきましたし、メモだっていっぱい取って自分専用の資料も作りました。 私がネガティブにとらえすぎなのだと思うのですが、恥ずかしながら、反抗的な態度を取ってしまいました。上辺上、仲良くやってますが、きっと不愉快にさせてしまいましたよね??やっぱり年上の言う事は素直に聞かないと駄目ですよね??
ちが憂鬱です。 次の仕事の当てもありませんが辞めたい、逃げ出したい思いとなんとか頑張りたいという思いもあります。周りに迷惑をかけてばっかりで自分が嫌になります。自分が大嫌い。
ハローワークでは「仕事の内容:レセコン、レセプト」と記載されていました。 未経験可、年齢不問ということで、仕事のブランクはないものの、このような職種には全く携わったことの無い私でもできるのか、採用してもらえるのか、と不安はありましたが、面接に行きましたところ面接官の人事の方に気に入っていただけたようで採用となりました。 ところが、入ってみるとまずは後ろ(調剤室)でのピッキングから、と言われました。 事務で薬状や薬袋を出すうえで薬を知らないといけないから、ということでした。 それはもちろんそうだと思いますので、言われるままに始めました。 ところがいまだにピッキングがメインで、レセコンはやらせてもらっていません。 入った当初、レセコン教えるために、と本来私は休みのはずの土曜日の午後に出てくるように言われ、2回ほど教えてもらったことはあります。 ですがほとんど患者がいなかった為、本当にさわりの部分というか、操作した、程度の内容でした。 その後1人薬剤師が異動になり、薬局長は自分がめいっぱいになることを恐れたのか 「レセコンが新しくなる、それが7月だからそれまでは後ろをやりましょう」と言われました。 確かに今使っている物が新しいシステムになるのは事実のようです。 ですが、私としては、操作方法が変わったとしても、保険の請求やその他諸々基本的な事務の考え方とかは今からでも時間があるうちに覚えて行った方が良いと思うのです。 ですが現実はピッキングがメインで、あとは薬剤師の雑用です。 事務さんが打ち出した薬状や薬袋を自分がピッキングした薬と一緒に患者ごとにセットしたり、薬の納品の受け入れ、その薬の片付け、掃除、その他薬歴と投薬以外の薬剤師の雑用全般です。 薬剤師が薬局長含め3人いるのですが、ピッキングは95%は私が一人でやっています。 受付をし、その処方箋をもって一人でピッキングし、薬状薬袋をセットし、薬剤師に「お願いします」と渡す、その後また受付に戻り保険証を返したり次の患者さんがくれば受付をしてまたピッキング、その繰り返しです。 もちろん患者さんが一人ずつ来るわけではないので、私がピッキングしている間の受付は事務さんがするのですが、その処方箋が次から次へとドンドンたまってきます。 それを一人で次々ピッキングし、それを薬剤師3人が投薬する、といった毎日です。 その間にも私は余生をしたりこまごましたことをしています。 とにかく一人であれもこれもやらされてヒーヒーしている状態です。 私が次から次へと来る処方箋をピッキングしていても、薬剤師はまず手伝いません。 薬歴入力しながら雑談までしています。 薬局ってこんなものでしょうか? 正直、ピッキングは薬剤師が投薬で忙しくて間に合わない、患者さんを無用にお待たせしてしまう時に手伝う程度、だと思っていました。 (面接時にはピッキングの方もお手伝いしてもらうことになりますが、とは言われました) 薬剤師は粉薬、シロップの調剤と投薬、薬歴入力しかしていません。 もちろん資格があるので、何か不明なことがあったときに問い合わせ等はしていますが・・ 納品も、受付なのでするのは構いませんが、その薬をしまったりするのは薬剤師がするべきなのでは?と思うのです。 というのも、薬が足りず入荷を待っているものもあるでしょうし、発注をしたとはいえ、しまいながら在庫の管理もできると思うからです。 ここまで私が書いたこと、それならば薬局長に言ってみれば、と思われたかと思いますが、薬局長は自分に自信がない、それでいてプライドだけは高い人なので、私の意見など一切受け入れません。 入社当時、自分が仕事を覚える上でこうしたい、このほうが、とお願いしたところ、まったく聞く耳も持たず、「じゃあすぐ出来るようになるんですか!?」と言われたり、「仕事もわからないくせに自分で決めようとしている」などと事務の人に言ったようなのです。 ですので、調剤薬局というのはこれが当たり前なのか、それが知りたくて質問しました。 これが当たり前、ということであれば自分には合わない職種を選んでしまったのだ、と思いますし、この薬局が異常、ということであれば別の薬局への転職や、もう一度だけ薬局長と話をしてみようかと思いますので、薬局事務でお勤めの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 ピッキングも先発ではなく後発品の場合等薬歴を見なければわからない場合は、患者の薬歴をパソコンで開いて確認して、とまで言われています(それは薬剤師の仕事では?) 今はさらに薬の発注まで教えられ始めています。 レセコンは結局8月末まで変わらないような噂を聞いていますので、また先延ばしになっているようです。 ちなみにパソコンが使えないわけではありません。 人並み程度に使えます。入力も早いです。
着けてから辞めようと考えているのですが、未経験から始めた場合どれくらいで一人前になれるものでしょうか?
な気持ちを抱えながら入社しましたが、調剤室にいたのは薬剤師の方が1人だけ。 どうやら調剤事務はこれまで 1人もいなかったらしく私が初めての事務員ということでした。 狭い調剤室の中、薬剤師の人と2人きり。 緊張とプレッシャーと戦う毎日です。 薬や保険、医療のことが全然わからない私にとって、調剤事務のお仕事は覚えることが想像以上に幅広く、パンクする毎日です。 それでも手に職を付けたいという気持ちがあったので頑張って勉強しようと奮闘しているのですが、これといった研修会やテキストもなく、全て実際に勤務しながら(そして失敗を繰り返しながら)業務内容を叩き込まれていく毎日です。 ただでさえ忙しい薬剤師さんの足を引っ張ってしまっています。 薬を取り扱う仕事でもあるので責任感がすごく、プレッシャーと緊張感で手足がキンキンに冷えて震えてしまいます。 この仕事を始めてからストレスでご飯も食べられず、止まったことのない生理がはじめて止まりました(デリケートな話題ですみません) 正直、「調剤事務ってここまでするの!?」と思うことがあるくらい業務内容が凄まじかったです。 専門的で大変なお仕事だからこそ経験者の先輩から教えてもらえるのだと思っていたのですが...一人です。 それでいて給料も低いのでモチベーションも上がらず。 調剤事務の方はこのスランプや不安をどうやって乗り越えましたか? アドバイスでもなんでもいいので、何か共感していただけると安心します。
など基本的には事務員が行っています。 薬局の方針としては、「人手が足りないので事務員さんにお願いしている。 万が一何かあった時は薬剤師の責任。」ということで、もちろん同じような薬局が他にもたくさんあるのだと思いますが、このような作業を行うことにとても不安を感じています。 例えば軟膏は処方せんを見て薬を取り、計量して混ぜ合わせたものを「Aが○g、Bが○gです。」というように中身を伝えて薬剤師に渡します。ただ、もし薬を取り違えていたり、軽量に誤りがあってもわからないですよね?混ぜ合わせたものはそのまま患者さんに投薬されます。 分包する時も、処方せんを見ながら薬をピッキングし、分包機にかけて薬剤師に渡します。これはもちろん薬剤師が監査しますが、粉薬を混合した場合、間違えがあったとしても気付けないですよね? 薬剤師がピッキングして監査したものを分包機にかけたり、薬剤師が計量したものを混ぜ合わせたりするのであればまだ安心なのですが、処方せんを見て「やっといて下さい」ではとても不安です。 事務職だと思って調剤薬局事務の仕事に就きましたが、業務内容の「薬剤師の補助」がここまでの業務だったとは全く思っていなかったので、ちょっと荷が重く、もっと事務的な要素が強い職種に転職しようと考えております。 「何かあったときは薬剤師の責任」でも、もし薬剤師もスルーして、間違えた薬が患者さんに渡ってしまったらと考えると、とても怖いです。
111~120件 / 1,233件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
仕事を知る
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
2023-03-31
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です