として、無料体験中に(習い事の範疇内で)子供の好きな事や頑張れる事を見つけようと、ある程度好きな事を色々と体験させています。 ただ、今回無料体験に来た小1の子とお受験タイプのママに精神的に参っているそうです。最初は子供に好きにさせてあげると親に伝えたにも関わらず、「こちらは数十分も時間かけて教室まで来ているのに大した事もせずふざけているのか。こういう事を子供が興味を持って好きになるようにカリキュラムを組め。そしてレッスンが終わる度に提出しろ。」と無料体験が終わる度に電話があるそうです。 友人は優しすぎて精神的に脆いところがあり、何度か鬱で職を変えています。いまの習い事教室はやっと見つけた自分のペースでできる仕事らしく、5年ほど続けています。ただ、その分野についてあまり知識の無い親からやり方やカリキュラムにまで口出しされるのは相当こたえたらしく、もう辞めようか…などと口走っており必死に説得しております。 私はよっぽどの事が無い限り(その習い事の分野に関して先生よりも遥かに技量が高い、他人を怪我させる、レッスンの邪魔ばかりする等)親が先生に指導するのはいかがなものかと思います。 無料体験でお金も貰っていないので、「うちの方針がお気に召さなかったようですみません。●●という教室が〇〇様のお家の近くにあるので、そっちに行ってみてはどうですか」くらい言ってもいいと思うのですが… その親子は入会する気満々なのですが、 友人には入会を断るのが最善だと伝えました。 余計な心労やトラブルが起こるのが容易に想像できたので… 他に何か上手な断り文句があればご教授頂ければ幸いです。他にも、友人への心構えやアドバイスを皆様の人生経験からご指導下されば有難いです。
解決済み
子供が習っている同じ先生に自分もピアノを習っています。 習って1年弱、現在は先日手術を受けたのでお休みしています。 前回子供が連絡帳を忘れたため、口頭で「次は1つ飛ばしてこの曲を見てくるように」と 言われたそうで、1つ飛ばして譜読みしていました。 ところがレッスンの前日に楽譜をよく見たら、1つ飛ばしではなく、 2つ飛ばした曲のところにチェックマークがついていたのが判明し、 子供が「どうしよう・・・・」と言ってきたので、 そういえば先生は以前に、この曲集の中でこれは結構難しいので 一番最後か、最後から2番目ぐらいにすると言っていたことを思い出し、 「これ難しいらしいよ。でも昔習った時は順番にしたんだけどなぁ・・・・」 と子供に言いました。 レッスンに行って、子供は1つ飛ばすと言われたので、1つ飛ばして譜読みしてきたこと、 前日にこの曲ではなく、2つ先の曲にチェックマークがついていたことを言い、 その上で「お母さんはこれは簡単だと言っていた」と付け加えたそうです。 自分は簡単とは言っていませんが、順番にやったので、そんなに難しいかなぁ ぐらいは子供の前で言ったのは確かです。 子供から「これは簡単だから」と自分が言ったと聞いた先生は 「お母さんはバカだから。あなたもそんなバカと一緒になりたいの?」と言ったそうです。 この言葉は私は直接は聞いていません。 レッスンは子供だけが受けています。 帰宅後、子供は正直に先生がお母さんをバカって言ってたと言いました。 子供は小学校高学年で、幼稚園児ではないのできちんと話をします。 ここで質問なのですが、自分も同じ先生に習っています。 今まで先生を尊敬していましたし、初めて大人になって習いたいと思った先生でした。 (子供の頃は10数年習っていて、社会人になって辞めました。) 先生の実力は音大、音高の受験生も持っていて合格させていますし、 ご自分も演奏会に出演もされる人です。 ところが自分のいない場所で、我が子の前で「お母さんはバカだから」と言ったことを知ってしまいました。 今までも他の生徒のことをそこまで言わなくても・・・と思う場面があったり、 そんな個人的な内容まで聞いてないのに言わなくてもなぁ・・・と思うことがある先生です。 今たまたま健康上の問題で休んでいますが、この件でモチベーションが下がって 今までのように先生に師事する気力がなくなりました。 大人気ないと思いますが、今後回復した場合、レッスンを再開するかどうか非常に迷っています。 かといって、習いに行ける範囲では、この先生と同じぐらいの先生は見当たりません。 先生の世界も狭いのもわかっています。 しかし、こちらは関西に住んでいるため、バカと大人が言う意味はかなりキツイ印象を受けます。 関東の人がアホと言われて傷つくのと同じです。 先生も関西の出身です。 手術後だいぶ回復してきて、そろそろピアノを触ろうかなと思っていた矢先です。 この先生以外に師事したい先生がいないのであれば、 自分が聞かなかったことにして、我慢してレッスンを再開すべきでしょうか。 子供は正直なのは当たり前なので、子供の前でバカと言えば、そのまま母親に伝わることぐらい 考えなかったのだろうかとも思います。 余談ですが、去年レッスン再開したのは理由があって、 去年の段階でガンの疑いがあり、もしリンパ節を取るまで進むことになったら弾けなくなったり、 弾きづらくなるのはわかっていたので、それならもう一度習いたいと ずっと思っていたピアノをやろうと決心したからです。 再開した当初に弾きたいと思っていた曲は一応弾かせてもらえました。 もし今回の手術で一応治療終了だった場合は(まだ病理検査の結果待ちです) レッスンを再開しよう、次の目標の曲はこれにしよう等と思っていました。 今、ものすごくショックを受けています。 もしもうレッスンを受けないのであれば、辞める理由はどうしたらいいでしょうか。 もしくは、もっと休むには理由はどうしたらいいでしょうか。 現在は抜糸した後ということはご存知です。
す。以前勤めていた会社が給与未払いになり、退職後ほぼ成り行きでフリーランスとなり、1時間半以上かかる事務所で作業しています 今の会社の社長のご尽力で、今ままでは現場に詰めていましたが、現場での勤務が長く続きません。 一番大きな理由が習い事との両立です。 私には10年以上続けている生き甲斐ともいうべき習い事があります。建前的な言い方をすれば、完治しない身体的故障(日常生活に支障をきたすレベル)のリハビリも兼ねている習い事です。 さらにこの習い事は、特定の平日の夜間と土曜が稽古日で、週末は稽古場が遠いため、ずっと平日の回に通ってきました。ただ、どうしても特定の曜日だけ定時か、事務所では早退で退勤しなければならないため、どこの現場にいってもいつも両立のことで頭を悩ませてきました。(前回の現場を引き上げた理由も、半分はこの理由です。) 事務所内作業が始まる際に、この習い事の、年に一度のお披露目のための稽古が始まるため、終わるまでの4か月は勤務時間を調整してもらっていました。そこは心底感謝しています。 そしてお披露目が無事終わり、来月以降勤務について、早退分減給を条件に、今後も習い事になんとか通える見通しでした。 が、昨日突然上司から「来月からは早退は認めない。みんなと同じルールで働けないなら今後の評価や仕事を任せられなくなる。来月からどうする?」と言われました。 上司はやめますと即答すると思っていたようで、回答を先のばしたことに意外そうな顔。 言っていることはもちろんわかりますが、話が違いすぎるし決断までの時間もあまりなく、頭はずっと「今後どうしよう」がループしています。 事務所内では人との接触も少なく、食堂兼会議室で一人PC作業です。資料一つにも何度もあいまいなダメを出され、指示を理解できなかったり失望されたり、それで落ち込むこともありましたがこれも経験と、もがきながら頑張ってきたつもりでした。でももう今なんのために何をやってるのかわからないです。 私が仕事をするのは生活と習い事をするためのお金を稼ぐためです。 ①わざわざ遠くまで来て習い事に行けない仕事は無意味。こんな仕事を辞め、時間が自由になるアルバイトを探す ②お披露目稽古中は早退させてもらえたし、今後は習い事は週末にし、このままここで事務所内作業をする。 ③その他 出来れば上司に、11月中は早退あり勤務にしてもらいその間に考えたい旨交渉する予定です。 でも縦しんば時間を稼げたところで結局どうすべきか 選択もですが、前を向けるような気の持ち方を、ご教授いただけないでしょうか
事をさせているお母様方に意見をお聞きしたいです。 娘(14)と、息子(6)を持つ母です。 二人は共通して、英会話のレッスンを受けてます。 娘は幼稚園の年長から、息子は去年から始めました。 先生は30代前半で、明るく熱意があり信頼のおける女の先生です。 個人で英語を教えている先生で、レッスンは週1、45分間で、自宅へ来てくれます。 先日、息子のレッスンで、私は先生の教え方に初めて疑問を持ちました。 レッスンはリビングで通常行っていて、私は隣のダイニングで先生と息子の声を聞いてます。 レッスンは、カードゲームや、息子を笑わせたりしながらの楽しいレッスンが通常です。 ですが先日は、息子は宿題だった復習をしておらず、先生もそれに気づき、途中から先生の説教になってました。 声は荒らげず、優しい口調でしたが、6歳の子のミスを、そこまで追求するものですか? レッスン終了時、目にいっぱい涙を溜めて、私の顔を見てホッとしたのか、息子は「レッスンが終わった」と英語で言ったあと、声をあげて泣いてました(すぐに泣き止み、おもちゃで遊んで落ち着いてくれましたが)。 レッスン後すぐ、私は先生と30分話し合いました。 先生は、 「毎日3分でいいから復習をするよう約束し、それが何回も守られてない。復習の大切さを諭す必要があった。宿題を忘れた生徒を誉めることはできない。」 「新しい事を学ぶよりも復習のが大事。」 「約束を守らなかったのは良くないことで、本人がごまかしてしまう事も気になってしまった。」 と言うのですが、 叱るというのは親である私の役目。 低学年だし、今回の事で、英語に対して苦手意識を持って欲しくないです。 毎回復習をするよう言われてたのは私も知ってますが、言われた通りやらないからと言って、説教するものですか? その他の習い事の先生やコーチ、学校の先生にも、息子は叱られたことなんて一度もないです。 最近、息子はレッスン当日先生が来る5分前くらいに自発的にノートを開くようになりました。 これだけでも、6歳の子としては大きな成長だし、先生の熱意はわかりますが、ちょっと指導が行き過ぎのように思うのです。 息子はレッスン時、話を聞いてなかったときに「耳が聞こえないんだもん」とか、復習する時間はあったにも関わらず、だって復習する時間はゼロ分だった」と、レッスン時に言ってたのは知ってます。 でもまだ低学年の子です。 話半分に話を聞いてあげるという寛大さも、先生には必要に思うのですが。
ます。 私は高3女子ですが、高2の3月頃に今のバイト先(チェーンの飲食店)を幼なじみに紹介され、そこで働いています。 そこは朝帯が3人(仕込みがあるので)、昼から夜帯が2人でお客様を捌く感じです。 1つは、 私が入りたての頃にちょうどコロナが広まっていく時期でした。 私が入る時はいつも大体忙しくて、上司に仕事を教えてもらう時も所々抜けていたり、早いスピードでバーッと教えられたので、分からないところが多かったりします。 その中でもちゃんとメモを取ったり、バイト終わりに振り返ってまとめたりしていました。 しかも、緊急事態宣言が出された5月は高校生は出勤停止が出ていたので、ただでさえ分からない仕事がもっと分からなくなってしまいました。 そういう状況だったので、上司は 「分からないところが出てきたら遠慮なく聞いてね!」 と言ってくださったので、分からないところが出たら、忙しくない時に聞こうと思ってました。 そして別段忙しくない時に、いざ 「ここが分からないのですが、どうしたらいいのですか?」 と聞いたら、凄い嫌そうな感じ、又は呆れ返った感じの顔で(「は?」みたいな) 「ここはこうだよ」と教えてくれました。 なぜそんな嫌そうな顔をするんだろう…と考えたのですが、別段ミスをした訳ではなく、聞き方が悪かったのかな?と思って自分で振り返ってみても気に触るような言い方はしてませんでした。 2つ目は、 上司は凄い受験の事や行きたい学校のこと、 習ってる習い事や来月はどのくらい入れるのかまで聞いてきます。 私はまだ学校の予定が出てなくて、後で出れないと他の皆様にも迷惑がかかるので、とりあえず本当に分かるところだけ入れておいて欠員にでます。 とだけ言っているのですが、 それってプライバシーの問題じゃないのかな?と思ったのですが、気分屋なので断り方が分からず言いたくないと断ったら失礼にあたるのかなと怖くなり言えません。 それで、シフトを紙に書いてシフト専用入れに入れるのですが、LINEで 「何でこの日しか入れないの?、基本的に希望シフトは忙しい時間帯に入れるんだけど。」 と何故か急に皮肉を言われてこっちも困惑しています。ええーっ…みたいな感じです。 出る時間帯すらこっちの都合無視で話を進めてきます。 3つ目です。 辞めたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 やはり紹介してもらった身なので、続けた方がいいのでしょうか。 親に1度相談したら、紹介してもらった身の癖してたった5ヶ月でやめるのか。と言われました。 確かに幼なじみに紹介してもらったから辞めるのは失礼にあたるのかな、と考え一時期は辞めるのに踏みとどまりました。 ただ最近は、どんどん私情を聞いてくるのがエスカレートしているので、嫌になってしまいました。 やはり続けるべきでしょうか、わからなくなってしまいました。 回答された方の意見を参考にさせて頂きたいと思っていますので、回答をお待ちしております。
とは距離を置くべきですか?それとも関係ないですか?アドレス変更のメールを送れずにいる人がいます。 閲覧ありがとうございます。仕事に対してストレスから、胃潰瘍・軽鬱になり体調不良のまま会社に行き、有休を使って早退が増えてしまったこともあり、前会社を3年前退職しました。今は、父が経営する会社でPCで事務作業をしています。、幼少期から打たれ弱いところもあり、それを治すために敢えて離職率の高い電話会社に就職しました。通院し始めた心療内科で元々躁鬱かもしれないと心療内科の先生に診断されたこともあります。 同期や先輩の子たちは休日も遊び、中には実の娘のようだと可愛がってくれる方々がいました。時折情緒不安になるときもありましたが、その時は退社の際に同期、先輩、上司たちから貰った色紙を見ていました。 仲がよかった人のうちの一人A先輩が上司も見るにもかかわらず、Focebookで習い事をやっていなかった若い子は忍耐力がなく使えないと、退社後一年後くらい公言しているのを見ました。先輩は習い事で優秀な成績をもつ子供が自慢です。ついつい私も在籍時代は迷惑かけたことを冗談半分に詫びました。(A先輩とはもともと冗談を言い合う仲です)すると、名指しで私の社会人としての力が足りなかったことを指摘し、いい人に思われるから、私を構っていただけ。利用していた、皆そうだと書き込んでいました。色紙を破って皆に問い詰めたいくらいショックを受け、A先輩に急遽「皆」とは誰か、習い事をしていなかった人を公の場で否定する発言についてメールをしました。怒りと悲しみが落ち着いた後、失礼なメールを送ったことを詫びましたが返信はありませんでした。それから二年はたちます。時々、その「皆」のこと、前の会社の思い出が蘇りどうしても苦しくなるんです。利用されていたとは思いたくなくて。娘と可愛がってくれていた上司とも疎遠になってしまいました。 この前、携帯の買い替えを機会にアド変の連絡を、諦められず前会社の先輩数人にしました。 一人から連絡が来て、連絡がうれしい、元気にしているのかと優しい言葉をいただいたのですが、怖くて返信できません。一般的に前会社の先輩達と仲よくするというのは難しいですか?他の先輩にもメールをしていいのか、仕事だけの付き合いだと割り切って、離れるのが普通なのか。ちなみに、私は我慢しがちで頼まれたことは断れない素直な性格と言われます…
いアルバイトにしました。コロナの影響で元バイト先が潰れてしまったのですが、今のバイト先が大学4年生の僕を拾ってくれました。 しかし、時給は私の都道府県の最低賃金でしかもかなり忙しく、やることが多いです。退勤時間なども少し怪しくて、少しブラックだとかだから4年の私を取ってくれたのか…と思いましたが、0円よりはマシだと思い働き続けました。 最初の月で仕事に慣れてきたので他の人と2人で入ることが多くなりました。しかし、そのバイト先の1人が凄くヤバい奴でした。それが私よりも2つほど歳下ですが、社員として雇われていて、歴も1年くらいのフリーターです。その人と初めて被った時、挨拶をしたらまず無視されました。その後、何か怖そうだからミスしたくないと思い、積極的にこれはどこに片付けるんですか?と聞いても無視するか、それも教えてもらってないの?と強めに言われるかです。その日はかなり理不尽な怒られ方をされました。上がり時間が被ったこともあったので、少しプライベートな話をしたのですが、無視されました。心を開けない人なんだなと思い、割り切りました。その後1週間ほどは何度も辞めてやるって思うのですが、やはり給料が無くなるのは嫌だなっていう葛藤を続けてました。 1ヶ月経ったくらいから向こうが急に馴れ馴れしく話しかけてきます。挨拶すると世界の各国の挨拶をしてきたりします。最初はなんだコイツと思いましたが、そういう気持ちをグッと堪えて臨機応変に対応しました。 2ヶ月目くらいからは凄く失礼になりました。私が少し太り、制服がピッタリになった時にその人が脇腹を突っついてきました。なんですか?と聞いたら、いやさ、風船ってさ、パンパンだったら針刺したくなるじゃん?と言われました。嘲笑うかのようで凄く腹が立ちます。しかも言い方も。ぶん殴ろうかと思いました。その他でもどんなトークをしてても(基本的に向こうから一方通行)、マウントを取ってきます。独り言で疲れた、お腹すいたな、今日の家の夜何かなと言うと、○○(私の名前です)の夜は、カツ丼とか?と言ってきたので、いやいや、家ではもう少し栄養に配慮したものが出てきますよ!と言ったら、チンジャオロースとかかな?と言われたので、あ、うちの母が作るチンジャオロース美味しいんですよ!てか、料理上手なので何でも1から手作りで全部美味しいんですよ!と言うと、何が嫌だったのか、立ち去りました。少し経ったらまた私のところに来て、君のお母さん、鹿肉の何とか焼きとか馬肉の何たらソテーとか作れる?と聞かれました。うちでは出たことないです。と答えると、じゃー、ダメだね(笑)と一蹴されました。他にも学生時代の習い事の話をされたので自分の習い事を言ったら、なのに今頭悪いんだとかなのに今こんなんなんだとか最悪な時は色んな人脈あるはずなのに陰キャなんだねと言われました。ふざけんなって思いました。そいつの見た目なんて170cmで60キロくらいの普通体型で髪もそんなに切らないメガネかけた髭伸ばしっぱなしの裏でチー牛って呼ばれてる見た目してるのにそんなこと言われてめちゃくちゃ腹立ちました。本当にムカつきます。 他には何かと説明する時に理系ぶってきます。これはこうやってテコの原理を使うと〜とか会話の節々に入れてきます。普通に教えて欲しいです。それらを分からないとか分かりにくいと言うとあー文系かってバカにしてくるか、そんなのも知らないの?はー、ダメだねと言ってきます。バカをいじるならもう少し上手くいじって欲しいです。 あと二言目にはキレる癖があります。例えば、私がやり方を間違って覚えていたことを知り、このやり方教えてもらったことない?と唐突に聞いてきます。そこでえ?どれの事ですか?と確認の意味で聞くと、だから!これだって言ってんだろ!と近くにあるものを叩きつけます。その後に日本語わかる?理解出来る?と聞いてきます。そこまで言う必要ある?と思います。会話のキャッチボールが下手すぎます。まだ二言目ですよ?おかしいなと思い、友達います?と聞いたら、ん?いないよ?と言われ鼻で笑ったら、い、いやと、友達なななんていらいらないよ!と早口でどもりながら攻撃してきたので、あ、これはまずいと思い、はいはいと言ってその場を去りました。 上げだしたらキリがありません。今はこの3つの出来事が主な怒りの原因です。別に私からしたらどうでもいい人です。友達でもなければ大切な人でもありません。仲悪くなってもいいです。ただバイトを辞めたら負けた気がするので辞めないで戦うつもりです。今までの怒りをLINEでぶつけようと思います。それってありだと思いますか? ちなみに他のやめてった人もほとんどがあいつムカつく、死ね!と裏で言って去っていきました。
回答終了
休みがちになります。 仕事に行けたとしても朝から疲労感にかられ、帰りには自分の無能さに嫌にな ります。 朝布団から出ることができないです。 こんな甘えっぱなしの自分が本当に嫌で、自分が何故生きているのかわからないです。 同棲している彼に上記のことを言ったら過去に怒られました。 どうしたら現状から脱出出来るのでしょうか。
アパレル販売員を3年し、接客が好きになりました。その後、親が看護師なこともあり、短大卒の学歴も欲しかったので、栄養士の短大に行きました。 その時、親のように資格を活かし、長く働けて、自分でスキルを磨いていけるような仕事で、安定してる仕事だから良いと思いました。プラス、栄養士だと食を扱っているので万人に共通する項目で、色んな年代の人と話が出来て、信頼を得て、サポートのできる仕事で、食を扱うので一生無くならない仕事だから良いなと思い栄養士を目指しました。 しかし、短大時代、自分に失望しました。人の為にと思っても、利用される、Fランだからなのか分からないですが専門性もクソもない授業、自分の思う通りにしても先生に気に入られてるかどうかで評価されない、教えてくれない、なんだか勉強以外のところで煩わしいことが多かったです。自分も、だんだん無気力になってしまって、単位を取るだけで、栄養学なんかいい加減でつまらない、どうでもいいと投げて、ただ無感情で卒業しました。 アパレル販売員時代の人当たりを良くするスキル?のおかげでツテで就職先は当初の目的通りのところに決まりましたが、就職する時は自分に自信のない、自分なんかどうでもいい、栄養士なんて名乗りたくないという気持ちでした。勉強してなかったのと元々調理作業は大の苦手だったので、散々泣きました。 今、病院に就職してもうすぐ2年ですが、毎日ねちねち言われ、大体私のせいにされる、頑張っても何にもならない、私も給食管理を頑張ってはいますがケアレスミスが多い欠点がある、なんだかもう、栄養士を目指していた時とは違って、辛いことしかなくてこれ以上進みたくありません。栄養士の道に進んでから、辛いことしかありませんでした。 もうどうだっていい。 自分の道を見失いました。 この職場は来年の春辞める予定です。 どうしたら私はまた輝けるのでしょうか?
えて12月いっぱいで辞めると言ってしまい、15日にしてくださいと頼みました。 15日に辞めたい理由は引越しする ためと引越し先で働く予定の所が12月中に入って欲しいとの事でした。 その事を言うとうちには関係ないねと言われました。 その内言い合いになりました。 土日は習い事や実家の仕事の手伝いでシフトに入っていません。 なのに、店長は本当は手伝いなんてしてないんでしょ?かけ持ちしてるバイトで働いてるんじゃないのと言われました。 そのあとも色々話し急に15日に辞めていいと言われました。 やっと解決したと思って家に帰りました。 明日のバイトは気まずくなるのを覚悟してました。 ですが、次の日になってバイトに行こうとすると涙が出て、布団から出れなくなりました。 バイト先はコンビニです。 早朝で店長と働いてます。 客前でハエを潰したりします。 その上、私が早朝にする仕事を全部してます。持病持ちで腰痛などの激痛にいつも耐えてます。 店長はレジの近くにいたり発注などをしてます。 なのに私がレジ打ちをしてます。 ものを運んだりしてる時に急に客が来て私が毎回レジまで激痛に耐えながら走ってます。 そのしんどさをあと1ヶ月も続けると考えたら涙が止まりません。 せっかく解決したのに逃げる形になってしまいとても悔しいです。 この場合、給料は入るのでしょうか?? バイト先に置いてある制服はクリーニングに出さなければなりません。 どうやって取りに行けばいいのでしょうか? 鉢合わせなどしたくないです。 助けてください。
111~120件 / 169件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイトの辞め方のマナーは?退職理由・辞める前にしておくことも紹介
働き方を考える
さまざまな事情で、バイトを辞める場合があります。しかしいざ辞める段階になると、どうやって辞めたら良いのか...続きを見る
2023-04-06
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートを辞めるときに退職届は必要?スムーズに辞めるポイントも解説
パートを辞めるときには、退職届は必ずしも必要ではありません。ただし職場によっては必要となる場合もあるため...続きを見る
2023-04-21
始めたばかりのパートを辞める理由は何がある?具体例や伝え方を紹介
選考対策
始めたばかりのパートを辞める理由には、どのようなものがあるのでしょうか?よくある理由や、ケース別の伝え方...続きを見る
2023-04-26
仕事を辞める人が出す前兆は?職場の人数が減る際に知っておくこと
仕事を辞めそうな人がいると、他の従業員に影響があるのではと心配になります。実際に退職を決意する前に、前兆...続きを見る
2024-03-01
バイトに退職届は必要?提出のタイミングや書き方を解説
バイトを辞めるのが初めての人の中には、退職届が必要か分からない人も多いでしょう。バイトを辞めるときに退職...続きを見る
仕事を辞めるのにベストなタイミングは?損しない時期を見計らおう
転職のために会社を退職するときは、収入面での損や面倒な手続きを避けるために、ベストなタイミングを見極める...続きを見る
2022-06-13
パワハラが原因の退職。辞める前にすべきことや注意点を解説
法律とお金
上司や先輩からのパワハラに耐え切れず、退職を考えている人もいるかもしれません。それでは、パワハラが原因で...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です