現職に関する(社内で推奨されている)資格は一通り取得したため、定年退職後や30代での転職を見越した資格を取得したいと考えています。 そこで税理士資格の取得に興味があるのですが、税理士の将来性等について伺いたく思います。 簡単にネットで検索したところ、将来的にAIに代替される職だと出てきました。 税理士として働かずとも最悪企業の経理として働ければいいと思っていますが、経理自体もAIに代替されていくのでしょうか。 今の会社で40歳まで残れば確実に年収1000万は超えるため、同年齢基準で年収ダウンする可能性がある税理士を目指すか考え倦ねています。 (放送業界の将来性の方が不安なため、このまま定年まで残るという選択は恐らくしませんが、、、) 以上、税理士資格の将来性、税理士資格の経理としての有用性、年収ダウンしてまで放送技術→税理士の道を選ぶか について見解をいただきたく思います。
回答終了
れないのではないか、経理とか総務はともかくとして、と主張しています。 一方 、某メンタリストのdaigo氏は、ほとんど代替されると言っていました。 皆さんはどちらが正しそうだと思いますか?
解決済み
下の理由から無いと思います。 ・潰しが効く、転職しやすい ・繁忙期が分かってるからプライベートや有給◎ ・資格勉強が実務に直結するからスキルアップしやすい ・男なら幹部候補としての採用な上に少人数だから、よほどポンコツじゃない限り出世しやすい→出世したら経営層と共に財務戦略などを立てるという重大な任務もできる ・営業みたいにノルマがない(決算期は地獄だが、終わりが分かってる) ・転勤無し(男で転勤無しってなかなかレアじゃないですか?子供嬉しいですよね) ・イケイケでガツガツした人が少ない(これは私にとってはめっちゃメリットです笑) 確かに、AIに奪われると言われてますが、そのAIを管理するのは経理の仕事ですよね。仕訳しか出来ないような事務員だと奪われるかもしれませんがね。産業革命が起きても機会を操るための工場労働者はいるし、経理は漸減するでしょうが、それは単純作業しかしない事務員が大半で、幹部候補ならばそんなことは無いと思います。さらに、メーカーの場合は生産部門とのコミュニケーションもかなり必要になり、それはAIにはできません。(メーカーじゃなくても他部署とのコミュニケーションは必要だが) さらに、経理が不人気で新卒で就く人が少ないならば、今後経理不足が必ず起こるはずです。そうなったときに、経理は希少性の高い職になるのではないでしょうか? 下記のような記事もあります。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57523?page=1&imp=0 よって、私は、男にとって経理ほどコスパの良い職種は無いと思います!
3級から勉強しいずれは2級も考えています。 しかし、今後人工知能AIが世に出回っていくことや、 会社の経理担当等AIを導入する会社が増えてきた事など考えたら日商簿記の需要性について知りたくなりました。
ります。 今まで立ち仕事だったので、事務系だと座ってできるからという理由で、今度からまずはコールセンターで働く事になりました。 そして、最終的には経理や医療事務など専門的な事務になりたいと思っていました。 ですが、本当にやりたい仕事かと言うとそうでも無いし、将来AIに取られると聞きました。 心理カウンセラーは学生時代からやりたかった仕事で、今でも勉強をして資格を取ってでもやってみたい仕事です。 心理カウンセラーは将来AIに取られるでしょうか? 経理や医療事務と心理カウンセラーだとどっちがいいんでしょうか?
理一筋でやってきました。しかし、今後AIなどに雇用を奪われる心配もあり、営業に転職したいと思うようになりました。BTOBを希望して ます。
て今後も存在し続けると思いますか?それこそAIとかに取られてもいいような気がしますが…
経理とインフラエンジニアどちらかで悩んでいます。 •経理 →簿記2級取得しております。 簿記は好きですが、求人数が少なく、AIに代替されやすい職業である為、今後、スキルを持った優秀な経理マンだけが、生き残れる時代が来るのではないかなと思っており、迷っています。 •インフラエンジニア →ITに対する知識は殆どありません。 (pcの基本操作は可能なレベルです。) 文系でもプログラマーよりは、チャレンジしやすいエンジニア職であると認識しています。 ただ、ネットワークやサーバーへの強い興味はありません。 将来性があり、良いと感じています。 以上を踏まえた上で、アドバイス頂けたら幸いです。
? また、将来転職する時に潰しが効きやすいのはどれですか?(AIに奪われて無くなるみたいなよくある話は今はいいです)
の新人です。知識0で入社し、ようやく日商簿記2級に受かりました。これからの時代の財務経理に求められる能力はなんでしょうか? なお、資格面の勉強は、次は最低限のIT知識をつけるために基本情報を取ろうと思ってます。半年後に基本情報を取り、1年後にビジネス会計2級、1年半後(遅くとも最低2年後)に1級を現在での目標としてます。
111~120件 / 347件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
プロンプトエンジニアとは?AI活用の鍵を握る役割とスキル解説
AI活用が加速する中、「プロンプトエンジニア」という職種が注目を集めています。AIを活用するため、プロン...続きを見る
2024-08-12
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です