退職します。 まずはこれまでの職歴や資格をご紹介します。 職歴 ・パチンコ店の清掃(大学入学当初からのアルバイト) 2006年4月~2013年8月 ・システム開発(有期実習型訓練) 2013年9月~2014年3月 訓練期間終了とともに退職、後述病院システム保守業務の紹介を受ける ・病院システム保守(契約社員) 2014年4月~2014年8月 客先都合により退職 ・積算ソフトヘルプデスク業務(試用期間) 2014年9月~2014年10月 試用期間中の自己都合で退職(業務についていけなかった) 訓練歴 ・職業訓練(生産技術関連) 2015年3月~2015年8月 現在 ・生産技術関連(正社員(試用期間)・研修) 2015年8月~2015年10月(明日退職予定) 資格 ・普通車免許 ・英検準2級 ・漢検2級 ・社会調査士 ・ITパスポート ・日商簿記2級 (現在は自己啓発のためTOEIC勉強中) このように短い職歴や転職回数が多いです。ちなみに学生時代の就活で就職を決められず卒業後もバイトをしながら就活を続けました。 今回辞めるのは研修についていけなかったこと(適性がなかったこと)や入ってからのイメージが違ってたことです。また、正社員雇用といえど派遣として客先で業務を行うのですがその配属がなかなか決まらなかったことも原因です。 私自身の能力や適性の問題があるのですが、正直この先転職がうまくいく自信がありません。 短い職歴が多くとも、正直安定して長く続けたい気持ちがありますし、やめたくて辞めているつもりはありません。しかし実際の業務についてからの相手の反応や私自身の能力、周りとうまく協調できていないことなどの問題で長続きできていないのが現状です。 転職歴や年齢だけにもう安定した生活は望めないかもしれません。28歳でこの経歴ですから社会的にもう腐りかけています。 なかなか転職も現実も思うようにうまくいかなくて、最近は自殺の事を調べたりしてます。 色々厳しい意見が飛んでくることを承知の上で質問させていただきますが、この先の転職でこういった短い職歴が重なる場合、面接などでどのようなアピールをすれば相手の納得のいく受け答えができるでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。
解決済み
す。 入札するということは、超簡単に言えば、 役所の積算担当者が作った「工事予定価格」を当てるクイズのようなもの、 でいいですよね? 実際の入札額は、 ①その予定価格を基に、それ以上だと上限超過で失格。 ②あと、その92、91%以下(役所ごとに公表)で足きりの「最低制限価格」。 ③例外として、調査基準価格という基準額が工事予定価格の92、91%あたり(役所ごとに公表している)で設定されているときは、「こんなに安くてもちゃんと品質を確保してできる」ということを証明する1cmくらいの詳細な書類を提出する。(候補者になったとき) また、落札率を上げるには、土木なら積算ソフト(無い場合は黄色本、赤本) 特に建築は、近い部課の過去のデータを情報開示で役所から合法に取得し、役所単価の近そうな数字を使う。また、以前落札したならその単価を利用。 という感じでどうでしょうか? 先輩もいない中、1年やって、なんとなくって感じですが。 また、さらによい落札の仕方があればアドバイスください。 (元入札担当の役所から転職した社員がいたり、天の声というのが聞こえたりするのが一番コスパがいいのが最近納得しましたが、さすがにいまはヤバイですね。それも理解です。笑)
くるのですか?
に退職したら、積算?CAD?等にかかる費用返金してもらう。との内定通知書でした。 これらの費用ってそもそもいくら位かかるものですか? あと、積算等で残業かかるらしいのですが、締め切り等で結構かかるものですか?
勤めていたので、多少は公務員がやっている仕事は想像がつくのですが特に測量、(工事)監督、積算の業務はやはり入社までに何を備えていいのかわからず困っています。 設計業務については発注者と受注者として立場は逆になりますが、流れを見てきたので経験は活かせると思っています。 ・前職では測量は測量部門の人が発注者とやり取りをしていたので、どういうデータや成果品が欲しいと言われたときに、今の自分じゃ対応できないと思っています。業務内容によっては立ち合いみたいなのもやりますよね? 測量士補の資格はあるけど知識は忘れたし。なんか測量業務についてはこの本がわかりやすくておススメみたいなのはありますか?それとも測量士の過去問問とかやっとけばそれなりにわかるもんですか? ・監督業務(施工時の節目節目の管理?)についても、同様にこの本がわかりやすくておススメみたいなのはありますか?一応1級土木施工管理技士は今から勉強しようと思っていますけど・・・。 ・積算業務についても、同様にこの本がわかりやすくておススメみたいなのはありますか?積算はソフトの種類もあるし備えてもあんま意味無いですかね? せっかく1か月以上も時間があるし、民間経験者としても新卒の人より早めに業務を覚えたいと思ってますので、現役公務員の方や土木に精通した人のご意見よろしくお願い致します。
か? (かなり前にソフト会社の知人に譲ってもらった単価表はあるのですが) 非売品みたいて入手が難しく困って居ります。
か?まったくの素人なのでよろしくお願いします
回答終了
常に時間がかかり効率が悪いです。簡単な操作のみでの見積ソフトご存じあればご教授お願いいたします。 できれば導入時の費用等もわかればお願いいたします。
1 2006.4〜2013.8 学生時代からのアルバイトでパチンコ屋の閉店清掃。 在学中に就職が決まらず卒業後も最初の就職先が決まるまでアルバイトを継続。 2 2012.6〜2013.8 弁当屋の配達。車で配達。最初の就職が決まるまでのダブルワーク。 3 2013.9〜2014.3 システム系で最初の就職。主に顧客のプロジェクトや客先常駐のシステム監視。この期間の有期実習訓練としての就業で正社員の予定もあったが、期間満了で退職。下記システム系を紹介され、入社。 4 2014.4〜2014.8 同じくシステム系で病院の客先常駐で保守やヘルプデスク。 客先都合で退職。 5 2014.9〜2014.10 積算ソフトのカスタマーサポート。コミュニケーションも仕事の知識習得も追いつかず試用期間中に退職。経歴に書けず。 6 2015.3〜2015.8 生産管理や品質管理の職業訓練。この間に下記の就職を決める。 7 2015.8〜2015.10 技術系アウトソーシングに入社。派遣就業先を決められず退職。経歴に書けず。 現在 2015.11〜 婦人服業者の商品管理や在庫管理、ネットショップ運営を一人で担当。 当初はアルバイトだったが昨年9月から正社員。 任される仕事の業務過多と仕事の遅延、役割外の仕事の押し付けなどの不満や、将来も仕事の継続ができるかの不安で現在転職活動中。 資格は運転免許、日商簿記2級、ITパス、品質管理3級、英検準2、漢検2です。 宅建を受験してましたが、2点足らずで落ちました。 経歴が短いものが多く、一貫性もないのがネックですが、こうした経歴でも出来る転職をしたいですし、次回はなるべく長く続けたいです。 いきなり正社員でなくとも未経験からでバイトからでもチャンスのあるものもあれば。 介護の職業訓練を受けて資格を取って転職することさえ真面目に考えてます、体は華奢でそんなに腕力があるわけではなく、体力が続くか不安ですが。 おそらく年齢的にも経歴的にもスキル的にも転職は厳しいと思いますが、何かアドバイスをお手柔らかに宜しくお願い致します。
111~120件 / 204件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
仕事を知る
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
2023-03-31
CADオペレーターの将来性は?メリット・デメリットや目指し方も
CADオペレーターは、CADソフトを使用して図面をデータに落とし込む仕事です。AIで代替可能という声も聞...続きを見る
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です