のですが、 中学校の理科の問題集をやったところ、間違いが多かったのです・・・。 教師を目指す以上。あるいは現職の教師でも、 自分の担当科目の問題で1問でも間違えたら、やはり大問題ですよね・・・・。 1、 大学(教職課程)でやるから、 今の時点だったら間違えても大丈夫なのでしょうか?? 2、 現職の教員でも 理解できない発展問題も少々あるのでしょうか?? (超難関私立校の過去問など)
解決済み
います。(保育士資格だけでなく幼稚園教諭の1種もとれるためです。)私は文系志望なのですが、今高校で受ける大学を私文か国文かで 選択しろと言われ、迷っています。 私立文系の大学に行くコースをとると、2年生から理系科目の授業がなくなります。そうすれば3科絞った勉強ができるので、国公立の大学へ行くよりレベルの高い私立大学に行けるのではないかと考えています。 しかし公務員保育士の試験内容を調べたところ、筆記で理系科目もあることがわかりました。そのことを考えると、2年生からの理系科目を全く勉強しないことは不利になるのではないかという不安もあります。 親には、国文のコースを選択し、理系科目も学びながら、大学は私立の大学へ行けばいいと言われました。 でも正直、行こうと思っている大学は今の私の学力では到底届きません。これから勉強して届くかどうかです。それに加えて私は理系科目が大の苦手で、1年の範囲ですらアップアップしている状態です。この状態で二年になってさらに難しくなると、正直ついていける気がしません。国文を選択して留年するかもしれないと思うと踏み切れません。 公務員保育士の試験で出題される数学や物理の問題は、学校で1度も習わず過去問などを使い独学で、というのはやはり難しいのでしょうか? また、公務員保育士の試験は1次よりも2次の方が難しい印象が強いのですが、1次試験も難しいのでしょうか? 自分でネットで調べた情報が多いので、素人の質問になってしまいすみません。公務員保育士の方や、その事情に詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。
があり、将来の事を考えているのですが、どうしようかと色々考えています。私は大学入学時は教員志望でした。今も教員志望です。教職課程を取っています。教科は中学高校の英語です。 教員になりたいと言っても、小学か中学高校の英語にしようか迷っています。中学から教員希望で、最初は小学校でしたが、中学高校と英語に興味を持ち、小学、英語の両方の免許を取れる大学に行ったのですが、単位を落としてしまい、小学の免許は現在取れなくなりました。小学は大学が他大学と提携を結んでおり、通信教育で取るというものでした。それで小学を取るとなると、卒業後に通信教育で取る事になるかと思います。 先に色々書いたのですが、私が色々悩んでいるのは ①就職をすべき ②中学または高校の英語教員を目指す ③卒業後に免許を取り、小学校教員を目指す のどれにするかということです。今は英語の免許しか取れないので、英語教員を目指していけばよいかと思いますが、私は英語が得意なわけではありません。今だに大学受験の国立の2次試験の問題や、センター試験もそこまでできません。採用試験に合格できるレベルまでの学力があるとは思えません。また英語というと、帰国子女などいっぱいいますし、その人達に勝てるとは思えません。英語の試験では英語でディスカッションもありますし、英語を話せなければいけません。帰国子女の英語を聞き取れるかどうかも問題です。学力がないからという理由で止めるというのも安易な理由で良くはないと思っています。しかしこれから採用試験に受かるレベルまで上がるかというのも疑問に思います。 小学校は科目は多いですが、割と基礎的なことが多く、過去問を見てもそこまで難しいと思いませんし、もともと小学希望だったので小学がいいのではないのかなと思ってしまいます。私は小学にしろ、中学高校にしろ、地元の県が第一志望であり、都会ではないため、採用自体が少ないです。小学が70名、中学、高校英語がそれぞれ8名くらいです。倍率のことを考えても小学の方が圧倒的に倍率は低いです。 じゃあ小学にすればいいのではないかと思うかもしれませんが、上記に書いたようには卒業後に通信教育で取る必要があります。そこで問題なのが私の家にはお金がないということです。今も大学の学費、生活費の援助は一切なく、奨学金や、役所から全額借りています。
員になるための勉強は何時から初めるべきでしょうか。
近になって公務員になりたいと思ったのですが、今からでも間に合うものなのでしょうか? ちなみに地方上級の行政を受けようと思っています。国家一般職も練習を兼ねて受ける予定です。 知恵袋でさまざまな質問を検索してみましたがスーパー過去問ゼミというものをやっている方が多いようで、科目によると思いますがインプット作業なしでいきなり過去問から始めたほうがいいのでしょうか? 工学部生ですので、社会科目は未知のものが多いです。自然科学は、物理、化学は高校で履修していました。しかし、センターでもあまり点数をとれなかったので物理、化学は自信はないです。工学部ですが文型寄りのため、大学でもあまり物理、化学には触れることはないです。生物、地学は未知です。 理系の割に数学もあまり得意ではありません。とりあえずは数的、経済学、憲法に取り掛かろうと思っています。 このような私が今から独学で公務員試験に合格することはできるでしょうか?また、きちんと勉強した方がいい科目、捨てたほうがいい科目などがありましたらお教えいただけませんでしょうか?
今年の三月に卒業した専門卒です。 以前より、言語聴覚士(ST)に興味を持っておりました。 今年まで働いて来年度より地元の専門学校に入学しようと考えています。 大学と違い、三年間の学務が必要と記載されており並々ならぬ努力が 必要だと思います。 そこで、少しでも今年のうちにSTの学力を付けたいと思い書店等の参考書を購入したいと 思っています。 どのような参考書が良いかアドバイスのほう、宜しくお願いします。 過去問をひたすら説いたほうがよいのでしょうか? また、勉強するに連れて、何かアドバイス等があればお願いします。
受けます。その一週間後に一般入試、学力特待の試験があります。私はその2日間受験します。 そして本題の漢検はその10日後にあります。漢検は受験する高校でも積極的に取り組んでいるひとつですし、私は私立一本なので受験が終わってしまうとみんなが公立を受けるまでの間自習の時間などが増えると思うと、漢検の勉強に使うのが効率的かなと思ったので受験しようと思いました。一応今年3級を獲得しましたが、漢字が得意とはあまり思いません。国語自体は5だったので好きなのですが…。 3級の時はテスト期間というのもあって一週間だけひたすら過去問だけをやりました。今回も受験勉強の合間をぬって少しと受験終わってからの10日間を一生懸命過去問にあてたいと思っています。 他に効果的な勉強法はありますか?受験直後の10日間だけというのもありとても不安です。アドバイスお願いします!!
大学に通ってる2年生です。(4月から3年) 大学卒業後、警察官になるのを目指しています。 今の所 第一希望が警視庁 第二希望が千葉県警 第三希望が神奈川県警 です。 大学も春休みに入り、本格的に警察官採用試験に向けて独学で勉強を始めようと思い、昨日参考書を購入してきました。実務教育出版の新スーパー過去問ゼミを購入しました。 購入したのはいいものの量が多くどれから勉強すれば良いのかわかりません。 どのような勉強法が有効であるとか、どこ科目を重点的にやれば良いのかなど具体的に教えてもらえないでしょうか? (最初の2ヶ月は○○を重点的にやりその後に△△をやり□□はそこまで力を入れなくてよい)など 後、論文や面接の対策などもいつ頃始めればよいでしょうか? 警視庁、千葉県警、神奈川県警以外で他に受けた方が良い所はありますか? 体育会サッカー部に所属しており予備校などには通えません。お金の事を考えてると通信教育も厳しいです。 体育学部なので大学に入学してからまともにあまり勉強していません。 学科の偏差値は50前後です。 得意科目をしいていうなら国語と数学で 苦手科目は理科全般です。 長文、汚い文章、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。
高校の教師になることは可能でしょうか。 高認では小学校の教員免許しか取得できないと小耳に挟んだのですが本当ですか? 調べてみたのですがはっきりしたことはわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
校1年生です。 4月から2年生になるのですが、数学が苦手で国語が得意だという理由から文理選択では文系を選びました。確かそのときは、大学の法学部か経済学部に進んで公務員にでもなろうかと考えていたのだと思います。 しかしながら、今になって臨床検査技師になりたいという気持ちが生まれました。臨床検査技師になるには、4年制大学か3年制専門学校に通わなければならないのですが、4年制大学の大半は、受験の際に発展理科2科目(文系クラスは履修しない)が必要ですし、専門学校に入学できたとしても文系出身の私が授業についていけるか心配です。 それに加え、私の高校から専門学校に行く人は学年の5%程度しかおらず、9割の生徒が大学に進学します。そのため、大学を受験せず専門学校に行くとなれば、周りからは白い目で見られることになり、そういった面でも不安に思っています。 以上を踏まえ、私が選べる臨床検査技師になるための進路は以下の3つだと思うのですが、皆さんはどれをおすすめされますか? 理由も合わせて教えていただけると幸いです。 ①発展理科2科目を独学して、4年制の国公立大学(検査技師養成学科)を受験する 学費と就職後の待遇等を考えると国公立大学に行きたいです。ただ、高校の文系クラスは理科を基礎科目までしか履修しないので、国公立大に進むには理科の独学が必要になります。なかなか難しいですよね…。 ②理科は高校で基礎科目まで履修し、3年制の専門学校を受験する ほとんどの専門学校は文系出身者にも門戸を開いているので、理科は基礎科目だけで受験することが可能です。しかし、上にも書いたように私の高校から専門学校に進む人は非常に少なく、昨年度専門学校に行った人は218人中7人でした。毎年60%程度が現役で国公立大に合格するような高校なので、専門学校に行くとなると確実にクラスの中で浮くと思いますし、大学受験対策の授業も辛いでしょう。 ➂理科は高校で基礎科目まで履修し、4年制の私立大学を受験する 私立大は理科が基礎科目だけで受験できる学校が数校あります。大卒の肩書が得られると思うと魅力的ですが、学費の面で考えると厳しいですね…。 ④検査技師になるのは諦めて文系学部(社会科学系?)を受験する 文系を選んだ私にとってはこれが一番順当な道だと思うのですが、今は検査技師になりたいという気持ちが強いです。 以上になります。長文失礼いたしました。 回答よろしくお願いします。m(_ _;)m 追記) 参考までに1月の進研模試の結果を載せておきます。 国数英:偏差値77.7 国語:偏差値75.8 数学:偏差値69.3 英語:偏差値77.2
111~120件 / 296件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の健康状態欄はどう書くべき?既往症があるケースの書き方も
選考対策
履歴書に「健康状態欄」がある場合、どこまでの記載が求められているのでしょうか?記載が必要なケースと、健康...続きを見る
2022-07-11
自己PRの書き方のポイントは?必要な準備と基本構成、注意点を解説
「この人を面接してみたい」と採用担当官に思ってもらえる自己PRの書き方とは、どのようなものなのでしょうか...続きを見る
2023-04-04
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です