解決済み
は小さいころから動物が好きで、獣医になりたいと思っていて、それは今も変わってないのですが。 3年ほど前、中学生にあがるころに、友達に。 「動物が好きなだけで獣医なんて、辛い仕事なのにお前なんかにできるはずない」といわれてしまい。 獣医になって、何がしたいんだろう。 もっと具体的に考えていかなきゃと思い。 いろいろ調べてみました。 それでやりたいことが見つかって。 自分はアニマルシェルター(飼い主が捨てた動物を保護する)や野生動物保護をやりたいんだと、気づきました。 野生動物保護はやっぱり野生動物が多い、アフリカとかに。 行けたらいいなぁと思っているんですが。 前に新聞の記事で、アフリカの動物保護は、その保護区域の(ケニアならケニア)国籍の人しか活動できないと聞いたのですが、本当ですか? 日本で獣医になっても、海外じゃ活動できないってことですか?(><) 今の時点で、こんなこと考えるより、勉強しろって思われるかもしれませんが。 将来の目標を明確にして、それにむかって、受験を頑張りたいと思っているので。 教えてくれると嬉しいです・・・ そこで、もっとよく知るために。 アニマルシェルター、野生動物保護、獣医などに関する。 中学生でも読みやすい本を教えてもらいたいんですが・・ もしおすすめの本があったら。 紹介してくれるとうれしいデス(><) ここまで読んでくれてありがとうございます。 長文失礼しました(><)
で学んでいるのですが、そこから森林管理局への就職はできるのでしょうか? また、森林管理局は2〜3年で異動があるのでしょうか?
目、28歳の女です。大学病院に勤務しています。 大学受験の際は獣医志望でした。1年浪人しましたが箸にも 棒にもかからず、動物看護師の大学も合格はしましたが、資格が国家資格ではない点など考慮して、看護学科に進学しました。 獣医への憧れはあったものの、これまではそんな思いも深く考えず、看護師として仕事をがんばってきました。 ところが、最近になって急に「このまま動物に関わる学び、仕事に私は一生つくことができず、終わるのではないか」と後悔の気持ちがふつふつと湧き上がってきました。大学受験の際、専門学校でも動物看護師の学校でも視野を広げればよかったのではないか、と後悔しています。 そこで調べてみたところ、二つの選択肢が見えてきました。 一つ目はオーストラリアの動物看護師の資格を取る専門学校に留学する(語学学校含めて2年〜3年) 二つ目として東京動物専門学校に入学し飼育員をめざす(2年間) というものです。 獣医学部再受験は能力、学費、時間も考え、現実的ではないと判断しました。 日本において動物看護師は民間資格で環境の整備もなされていないことは承知しています。またオーストラリアで取得した資格を日本で活かすことができないこと、就労ビザが下りないことも理解しています。 どちらの選択をしても収入はなくなり、かなりの費用を費やすことは承知です。 年齢のことを考えると、留学はまだいいとして、専門学校に10歳以上離れた他の学生と一緒に学ぶことができるのかという漠然とした不安はあります。 動物に関わる学び、仕事がしたいという思いは強いものの、日本において看護師という仕事よりも収入を上回ることは難しく、どちらの選択をしても看護師の仕事に直接結びつくものではなく、キャリアアップには関係ないものです。 このまま看護師として働いている方がいいのかとも思ってしまいます。 夢の実現はもとより、時間、費用、年齢、全て加味した上で、最良の選択が何であるか、わからなくなってきました。 動物に関わる仕事に携わっている方、看護師から別の職業に転職された方、30歳近くになって専門学校に入学された方など、多くの方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
れるか、 教えていただきたいです。 また、ペーパーテストはセンター何割ぐらいとれていれば 大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
集を勉強しているようですが、実際そんなことあるんでしょうか? 獣医学部を卒業して受験資格を得てから国試に不合格で、動物看護師をやりながら獣医師を目指して勉強・・・
また、逆に海外で免許を取ったら、それは日本でも有効ですか?
滅で中堅私立薬に進みました。 国家試験に合格した後獣医学部を目指すのは遅すぎるでしょうか?もちろん夢の職業なのですが現実的な獣医師の収入の問題なども教えていただきたいです。(人によっては獣医は思ってる以上に薄給だと聞きます) もちろん実務実習、薬剤師国家試験と乗り越える壁は現時点で多いためそこにも全力で立ち向かってパスできればの話なのは承知しています。
回答終了
111~120件 / 510件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です