勤務は小学校入学前までしか使えません。 お互いの両親も遠方で頼れず、小学生になってから仕事を続けられるのか不安です。 学童に迎えに行ける時間は19:30以降なので、学童は閉まっています。 遅いと帰宅が22時になる日もあり、時短勤務終了すると上限のない残業も受け入れないといけないため毎日帰宅できる時間は当日のその時間にならないとわかりません。 皆様どのように乗り越えたか教えてください。もしくは、どうしようもなくて仕事をやめたでも結構です。
解決済み
をお伺いしたいです。 近くに頼れる人はおらず、平日は未就園児2人を1人で見ています。私は新卒で正社員 として働いていましたが上の子の出産時に退職せざるを得ない状況で退職し、今は専業主婦です。 来年4月に子どもたちを預けることを前提に動いており保育園見学に行ったところ、とある保育園で両親が共働きの場合、両親以外に迎えに来られる人の情報を入園時に提出してくださいと言われました。本当かどうかわかりませんが、その保育園では普段のお迎えも半分の方が児童の祖父母がお迎えに来ているとのことでした。 我が家は全くアテがないのでここの保育園は厳しいかもと思いましたが、実際子どもが保育園で熱を出したりして、父母共に正社員で2人ともどうしても抜けられない状況の時などどうしたら良いのだろう?と考えさせられました。ベビーシッターなどのサービスを利用されたりしているのでしょうか? 私としては出来ればまた正社員として働きたいのですが、なるべく子どもに負担をかけないことを優先したいので今の状況であれば預けられても派遣社員かパートしかないのかなと思っています。 働いていたのも3年前で、今は色々改革?されて少しは働きやすくなっているのでしょうか?社会からどんどん遠ざかっていき、社会復帰出来るのか不安な毎日です。
ドアtoドア)かかり、子供は二人(3歳、4歳)で保育園です。タイムスケジュールとして、起床が4時40分。 洗濯物(夜間に浴室乾燥機)を取り出し、子供たちのご飯の準備をし、子供たち5時20分起床、朝の準備や食事をし、家を出るのが6時25分、保育園に7時に預けて7時11分の電車に乗ります。始発ですが座れません(一本逃すと本数も少なく、遅刻です)。主人も同じくらいのスケジュールで動きます。帰宅は私は時短勤務で16時に会社を出ますが、お迎えは17時30分ごろ。その後家に帰り、食事やお風呂など済ませ20時30分ごろに寝かせています。 主人は大体22時30分ごろ帰宅です。家で食事を済ませて仕事の続きをやり23時半ごろ(もっと遅くなることも)就寝です。 特に主人は睡眠時間がなくクタクタで精神的に疲労しています。私もバタバタとしており、23時ごろ寝るのでどうにも体が持ちません。 結婚前からの職場で引っ越ししたため(持家になりました)、職場近くに引っ越すこともできません。育児中の女性正社員がほとんどいなく、去年異動したところで、女性同僚からやや嫌がらせを受けており、仕事もうまくいかなくなってきました。もちろん、残業もせず時短をとる正社員は私だけです。残業しているのに早く帰ったりしており、迷惑をかけていることは重々承知です。しかし同僚女性も通院等でよく突然の休みもあり、その辺はおたがい助け合えるのではと思っているのですが、なかなか女性同士は難しいところもあります。 主人より、仕事を近場に変えて私に余裕を持ってもらいたい(フルタイムでもいいから時給制臨時職員や契約社員などの仕事への変更)という話をされました。今の職場にこだわるのは、正社員ということと私のこれまでの勉強してきて築いたことをゼロにすること、そして何よりもったいないと言われる声があること。いろんなことから正社員を辞めることに戸惑いがあります。 ただ、主人に「君に余裕が生まれないと俺にも余裕が生まれない」と言わしめるほど夫婦二人が疲弊しているのも事実です(会話もなく、どんよりしていて、イライラしたりしています)。 やっぱり、今のベストは近場でフルタイム契約社員等への変更なんでしょうか。迷いを断ち切りたいです。 長文お読みくださってありがとうございました。
たタイミングで復帰しましたが、1歳児クラスに上がったタイミングで時短勤務が事情により認められず、フル タイム9時から18時まで働いています。 3歳以降は時短勤務も法定通り?終わるので、1年早まっただけだと割り切りました。 職場から自宅までは約1時間で、保育園から自宅までも近くはないので、帰宅するのはいつも19時半くらいです。 娘は夕方、補食を保育園で食べていますが、帰宅後、少し夕飯を食べ、お風呂に入って‥とやっていると、あっという間に21時半くらいです。娘との時間が全くありません。 今は一緒に本を読む時間などより、一刻も早く寝かせる事に躍起になっています。それでも、成長とともに簡単には寝なくなっていて、最近は22時くらいにやっと寝る感じです。 平日、こんな感じで過ぎていき、正社員でいる意味はなんだろうかと思うようになりました。子供と関わる時間がなさすぎて、負い目を感じています。もっと子供との時間を増やしたいです。 子供が生まれる前に、いろいろ考えた結果、派遣→正社員に転職し、今に至ります。 しかし、正直、正社員とは名ばかりで、派遣で働いていた時の方が、お給料も断然よかったです。仕事内容も前職を活かせると聞いていたのに、経験のないことばかり。 全て新卒の子と同じ待遇でした。 夫の稼ぎで最低限の生活ができないわけではありません。となると専業主婦でいいじゃないかとなりますが、万が一、夫に何か起きた場合、正社員でいるメリットはあると思って働いていましたが、娘に長時間の負担をかけていて、このままでいいのだろうかと思うようになりました。 前のように派遣や、保育園に通わせ続けられるように、パートに切り替えてもよいのではないかと思っています。 娘は延長保育になったときもすんなりと馴染んでくれて、日々楽しそうに通っていて、親の都合でこの歳から預けているのに、感謝しかありません。 保育園の先生方もいつも気にかけてくださったり、地元では定評のある園のようなので、できることならこのまま就学前までお世話になりたいです。 夫はこの園に通わせたいから、働いていてくれという考えです。 今ここで正社員を手放したら、まだ幼い子供がいる身で次は厳しくなることはわかっているので、踏ん切りがつきません。 そもそも突然の病欠などがおこる子持ちで雇用形態問わず働けるところが退職後の猶予期間の3カ月で見つかるのか、(在職中に動きたいですが、この余裕のなさなので)専門職でもないので不安もあります。 二人目の予定はありません。 以上を踏まえても、正社員を続ける意義はあるのか、、アドバイスをいただきたいです。
事分担は全くありません そこで旦那に話してみましたが、 パートは共働きとは言わないし、正社員より稼げてない、時間数も稼ぎも俺に追いつかないのに と言われました やはりパートでは共働きで家事分担なんて甘えているのでしょうか
いです。 38歳、2歳の子持ちです。 20代は自営で大体月に30万程の収入でした。 結婚し子供が生まれるにあたり廃業し、子供が生まれてからは週3程のパートが出来たらと思っていましたが出産後面接を数件受けましたが全滅でした。 結局知人の会社で正社員として経理職に就いたのですが自宅から会社が遠く、1時間かかってしまう為8時30分~17時半のところを9時半~16時半で働かせて貰っています。 ただ、時短勤務なのでその分給与は差引きで15万程が手取りです。 会社の上層部は男性のみ、全員家庭<仕事で女性社員も独身だけの職場なので「いつから定時まで働ける?」や面接時にもう一人出産を希望している旨も伝えてあるのですが「もし妊娠したら育休は3カ月位で戻って来てもらって、、」とちょっとこちらの希望とは違う働き方を望まれています。 前任者からの引継ぎ無しで初めての経理に携わった為最初の頃はミスも多く、そのイメージが定着してしまい頑張っているのですが認めて貰えていないようです。 最近になり、時短で給与は低いけど仕事量はほぼ前任者と同じで認めて貰えない事に疲れて来てしまいました。 他の正社員と同じ時間で働けば給与は上がるのは分かっているのですが定時まで働くと帰宅は19時近く、朝も現在6時半起きですが5時半にしないと間に合わないと思うと家庭での生活が成り立つのか不安で、かと言って上司らは他の社員と同じ働き方をしないのだから給与は低くて当たり前だよねと言う考えなので最近転職や自営に逃げたくなってしまっています。 ですがパートで自宅周辺となるときっとまた採用される可能性は低く、恐らく生涯で正社員になれるのは年齢的に今の会社が最後だろう、また自営に戻るにも勇気が要ります。 とはいえ、小学校に上がったら19時近くまで一人で置いておけるのだろうか? 正社員にしがみついて子供との時間が取れないままで後悔しないだろうか?と未来の不安が漠然と残ったまま働き続けている所に年一度の昇給があり、社員の中で私だけ昇給なしでした。 休みは取った分だけ減給されていますが比較的休み易く、自己責任で取れるので子持ちには有難い環境なのかもしれませんが昇給無しが私の中でドスンと来てしまい、仕事へのモチベーションも上がらず更に気持ちが揺れてしまっています。 給料は12.3万程度は稼げると助かるのですが、このまま正社員として働き続けるべきでしょうか?他の道もあるのでしょうか? ワーママ先輩の方々の助言やご意見等聞かせていただきたいです。 気持ちがまとまらず文章もめちゃくちゃで申し訳ありません、、。
いるのですが、どのぐらいで上司に報告すれば良いのでしょうか? 悪阻があるとこわいので早めのほうがよろしいでしょうか?
回答終了
。 今働いている会社は月236時間働くことになっています。 残業代は得にありません。 産休明けで復帰した方は月182時間働いています。 今の会社には不満がなく、長く働いて行きたいです。 しかし、結婚を目前に控え、夫婦共働きで長時間家をあけると子供がかわいそうだなと思いました。アルバイトになったほうがいいのかで迷っているので質問させていただきました。 法律に詳しい方、現在の職場の話でもなんでも情報がほしいです。 正社員は最低一ヶ月何時間働けばいいか教えてください!!! よろしくお願いします!
がらバイトをしていますが、フリーターでも結婚出来るのでしょうか。 因みに女性です。
が、共働きが普通の世の中、、正社員になるべきなのでしょうか。。
111~120件 / 2,036件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
仕事を知る
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
2023-04-20
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
選考対策
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
2022-12-28
正社員を辞めたい!退職するメリット・デメリットと退職後の働き方
仕事のストレスから、正社員としての働き方に限界を感じている人は多いのではないでしょうか?正社員を退職する...続きを見る
正社員とは?他の雇用形態との違いや特徴、目指し方を解説
正社員とはどのような雇用形態なのでしょうか?契約社員や派遣社員との違いを見ていきましょう。正社員として働...続きを見る
2023-04-17
正社員登用とはどんな制度?必要な条件や登用される人の特徴を解説
正社員登用制度が気になる人は、制度について理解を深めておくのがおすすめです。求人情報で見るべきポイントも...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です