務所の内定を頂きました! 確認申請の事務所は、主に事務作業であまり 図面は書かないと聞いたのですが、将来建築事務所 を起業しようと思うのですが、確認申請中心の事務所で5年〜8年働くのは起業に必要でしょうか?
解決済み
のようなケースなのでしょうか。
を卒業後、建設会社に就職しました。 建築なんて触れたことも無かった私の仕事は、建築士さんが手書きで製図したものをCADに起こして外観等のパースを出す(自分で考えるのではなく言われた事をやる、CADオペというものでしょうか)傍ら、広告案やサイトのデザイン・更新をしてと言われ、それらをこなしていました。 しかし最近、ちんぷんかんぷんな注文ばかり言われます…『ここの階高は?(床とか梁とかがどんな厚さとか分かりません…)』『横架材間はいくつ?(横架材ってなんですか?)』『矩形図も書いといてよ(他物件の矩形図をみせられましても…なにこの斜線?)』『建築確認の申請もお願いね(確認申請ってなんですか?用途地域ってなんでうすか?)』『基礎の断面もね(断面?基礎の中身ってコンクリートだけじゃないの?)』と、建築用語ばかり飛び込んできます…はっきり言って宇宙語です。初めは「どうろのふくいん」すら分かりませんでした。道路は分かるけど…ふくいんってなに!?状態です建築知識が0です。(一応、例に挙げた宇宙語は調べてわりました…矩形図は出来る人がやってくれましたが…) 本を読んでもちんぷんかんぷんですが、建築士2級と、インテリアコーディネーターを取得したいです。一刻も早く宇宙語を建築用語として聞きたいです。 皆様、建築知識が0の場合どこから入りましたか?お勧めの教材・勉強法等を教えてほしいです…インテリアの方は、ユーキャンをしようと思っています。 英語を始めるならABCから…のような感じに初歩の初歩から教えてくれるような教材が知りたいです…皆様お知恵を貸して下さい!宜しくお願い致します。
たいのですが、やはり、1級建築士試験法規科目の更に上でしょうか?また、実務で確認申請業務等の法規に携わっていないと厳しい問題なのでしょうか?
? もし可能であれば、確認申請を出すまでに、何から動けばいいのか教えて頂きたいのですが・・・。 こんにちは、初めまして(見習い)大工さんです。。 専門学校卒業後、2級建築士を取得し、大工として修業中の身なのですが、行き詰って困っています;; とある知り合いの小企業の工場(100㎡以上)の建設依頼なのですが、同一敷地内(約800㎡)の4棟の既存建築物(全て10㎡以上)の内、1棟を取り壊し、新築工事(100㎡以上)をしたいそうです。 しかし既存建築物がすべて無確認建築物なので、確認申請が提出できず、ローンを組む事が困難だと。確認申請を取りたいと。 尚、既存建築物は在来工法2棟、木造プレハブ工法1棟、といった形です。 この場合、何からどうすれば既存建築物を残したまま処置を施し、合法的に建築を進めることができるのでしょうか。 ややこしい話で申し訳ないのですが、どうかご回答をお願いいたします。
を依頼されました。 書類を確認すると、建築主による設計事務所の建築士へ申請を委任した委任状があった のですが、提出する私への委任状は必要ないのでしょうか?
が元請としても問題はないのでしょうか? (B社が特定建設業許可を持っていない為、書類上はA社が元請にならざるを得ない) また、その場合に労働基準監督署等に対して出す書類上の元請はB社でも問題ないのかどうか。 また、労災保険の加入者がB社でも問題がないのかどうか。 一括下請けの禁止等と色々と疑問点があるのですが教えて頂けないでしょうか? 補足)対象物件は新築共同住宅です。 補足)A社は注文者でもあり、元請でもありますが施工を行う余力がない為にB社に発注しようとしています。
務所の管理建築士はそこの社長です。 年中忙しいわけではないので、個人的に設計の仕事をしたいと思うことがあるのですが、A事務所に所属しながら自分で建築士事務所を登録して確認申請業務などを行うことは可能でしょうか。
で10平方メートルから建築確認が必要ということで現場近くの設計事務所に確認申請手続きのみの依頼をしたのですが管理監督まで含めないのなら引き受けできない返事ばかり 私の状況は一級土木施工管理技士、二級建築施工管理技士が登録されています。 建築確認申請の役にはなることはできないのでしょうか
回答終了
の床面積の合計が300平方メートル)に用途変更する場合、建築確認は不要である 解.誤 特殊建築物に用途変更するので、建築確認が必要である この場合、ホテルも共同住宅も特殊建築物にあたり、類似の用途相互間への変更に当たるので建築確認は不要なのではないでしょうか?類似の用途変更でも変更後に200平方メートルを超えていれば、建築確認は必要ということでしょうか、よろしくお願いします。
111~120件 / 877件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です