につながればよいと思います。どのようなものがあるのでしょうか?何かご存知でしたら教えて下さい。 因みに、美容師、建築士の資格、経験あります。イラスト挿絵の仕事の経験あり。どれもブランクあります、パソコンもありません。全く今までの経験を無視したものでも良いです。
解決済み
けている学生です。 高校生と大学1年目の頃はバイトを経験した時期がありました。 大学生1年目でバイトをしていく中で学業との両立に支障があると感じ、それ以来友人と一緒に短期のバイトをしたくらいでした。 専攻している建築学科の課題では図面や模型を作り毎日それだけで精一杯な日々でおまけにバイトまですると課題の提出までも出来る自信がなかったです。 同じ建築学科でバイトをしている人を見ているとなんだか自分が甘い人間なのかと居たたまれない気持ちになっていた時期もありました。 バイトと課題を両立している人は多くいましたが大半の人は建築にあまり関心がない人が多かったです。 2つのことをして両方ダメになるならバイトはやめておこうと思いしてきませんでいた。 建築系とはといませんが大学で専攻している学科の事情でバイトが出来なかった経験のある方がいましたらお答ください。
ブロックの配置等は何となく読めば分かるものの、他の線の意味や、隣地境界線が線から少し離れた▽で記載されているので、線が隣地境界線なのか?それとも線から少し離れた線が書いていないところが隣地境界線なのか?等、分かりません。 全くの素人ですので、本を読んで勉強したいのですが、おすすめの本はありますか? 二級建築士の資格本は、平面の配置図について何もかいておりませんでした。(本によるとは思いますが) どんなジャンルの本を読めば配置図を読み解くことが出来ますか? また、配置図を読み取れば、大体の完成形態が想像できるのでしょうか?(窓の位置や駐車場など) 初心者ですが、難しい本で難しい言葉があっても調べて多分読めますが、その場合基礎知識が無いと困ると思うので、難易度が高い本をおすすめして下さる方は、基礎として読んでおくべき本も一緒に教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問が有るので、お答え頂ければ幸いです。 1.高校で、選択科目は数学・地学を取得し住居や町作りの科目を習わずインテリアプランナーを目指そうと思っているのですが、高校で習う住居や町作りは、大学や専門学校で、かなり差が付きますか? 2.自分が建築で具体的にやりたいのは『家の内装模型作り』や『設計』です。そこで、上記の仕事をやるには建築技術者とインテリアプランナー・インテリアデザイナーのどれに進めば良いですか? 3.建築を目指していながらこんなことを書くのは何なのですが、結婚できない男の桑野は、模型を作り何をやっていたのでしょうか?普通、家を立てる場合って、自分でどんな感じの家にしたいか考え自分で紙に設計図を書き、その通りに立ててもらうのではないのですか? 4.難関大や大手じゃなくて良いので、高卒より良い仕事に就ける千葉・東京内のオススメ私立大学(偏差値40~50)・専門学校があれば教えて下さい。 5.設計図の仕事をする人は絵が上手くないと、なれないのでしょうか? 以上、回答お願いします。
うか? 親戚の男の子(小学校4年生)がシルバニアファミリーが好きなのですが、シルバニアが好き、というよりも家の中のインテリアの配置などを考えるのが好きなようです。他にも家型の模型やモデルハウスなどの中を興味深く眺めており、シルバニアは7個くらいの種類を持っていて、その家に合わせたソファやテーブル、家具などを置くのに夢中になっています。本人も将来インテリアの配置を考える仕事がしたい、と言っていてこの前、近隣で家の建て替えがあり、その工事の様子を見に行ったり、以前テレビでやっていた劇的ビフォーアフターなんかもよく見ていました。 ですが、建築士というのならわかりますが、インテリアコーディネーターって女性の仕事ではありませんか?多分、台所の配置など主婦が使いやすいように、という女性ならではの目線になると思うので当然かとおもわれるのですが、男には向かない職業ではないでしょうか?実際、男性のインテリアコーディネーターっているんでしょうか?
を作っていました。 ①なんという仕事でしょうか? ②その仕事に携わるには大学や短大を出る必要がありますか? ①だけでもいいので、回答お願いします!
います。 設計事務所に就職するために必要な資格と言いますか、取得しておいて損のない資格など教えてください。 回答お待ちしております。
。といっても1浪して入学し、正直大学に入学してからはほとんど学校にも行かず1年以上を過ごしていました。 大学の制度で2年には上がれたものの実質1年と変わりません。 なのでこれからどう頑張っても就活までに通常よりも2年はブランクができてしまいます。 将来は設計、設計事務所、ハウスメーカー、ゼネコンで就職を希望しています。 正直虫のいい話だと思います。 この不況下で、現在真面目に大学生活を送ってらっしゃる人が見たらふざけるなと言われても仕方ないと思います。 しかし、これから2年後には現実就活もあります。 とりあえず学業に専念しなければいけないのは分っているのですが、普通にやって2年のブランクを埋める事は出来なんじゃないかと不安です。 こんな私ですが質問させてもらいます。 ①建設学科(主に土木、環境)から設計に行くのは厳しいのか。 ②面接時に多分2年のブランクについて聞かれると思うのですがどう対応すべきか。 ③資格等在学中に取っておくべき資格はどれか。 ④資格以外にしておいて就職に有利な事、活動。 ⑤そもそも設計をあきらめ、土木関係の就職を目指すべきなのか。 ちなみに卒業時に2級建築受験資格と測量士補は取得できます。 どなたか良いアドバイスお願いしますm(_ _)m
ういう風にどこから勉強をしたら良いか教えてください。できれば資格をとって収入につながれば嬉しいと思ってます。 それと家の模型を自分で作りたいのですがこれの勉強のやり方を教えてください。使う材料とかを購入して自分でやりたいと思ってるので。よろしくお願いします。
棟梁です。父は高校卒業後、親戚の宮大工の元で修行して独立しました。私が子どもの頃はとても貧しい生活でした。ご飯に塩をかけて お湯を注いでお茶漬けにして食べてた頃もあります。父もかけ出しでしたし、道具も揃えていかないといけないので本当に貧乏でした。兄弟は4人で私は長男。そして長女、次男、末っ子の妹。ごくたまに、家族で食べるラーメン屋さんがご馳走でした。誕生日の頃は母がたこ焼き屋さんへ連れて行ってくれて、好きなだけたこ焼きを食べたことを覚えています。そういう少年期でした。 その後、私は工業高校で建築を学び、大学でも建築学科へ進学。建築家に憧れてた私は、このとき初めて建築家の方の話を聞いたり、アトリエでアルバイトをしたり、他大学の学生と建築の話をすることになりました。絵を描いたり模型を作る日々。本は哲学や心理学、美術、純文学をとても好んで読んでました。そんなこんなで大学を卒業しました。 そして内定していたアトリエ事務所へ勤務が近づいたある日、その事務所から内定取消しの通知を受けました。理由は仕事の減少によるもの。ガッカリ、、、してたのですが、親父から、じゃあ大工の手伝いしないか、と、誘われるまま3年ほど現場で在来工法の住宅や倉庫をやってました。しかし、デザイナーの夢を捨てられず、その後紆余曲折あり、事務所やスーパーゼネコン、大手内装設計会社等、転々としました。そして現在は雇用保険を頂きながら、職業訓練学校で宅建士とFPの勉強をしてます。ちなみに建築士はいずれも一回づつ受けたことがあり、共に落ちてモラトリアムです。 前置きが長くなりました。私の現在、置かれている状況が少しでもご理解頂ければと思い、長々と今までの経緯を説明させて頂きました。工務店の今現在の状況はというと、変わらず一人親方ではありますが、大きな工場と比較的広い規模の太陽光発電所を事業としてできるまでに成長しました。地元の評判はお陰様で悪い噂は全く聞きません。いまも平家の在来住宅を施工中です。また、私の夢だったデザイナーはというと、現実を知ったこともあり、今はそれほど貫きたい夢でもありません。結局、建築の原点は、先生方の仰る通り、住宅でした。住宅こそ、最も人にとって尊く、美しいものであり続ける必要があると実感しました。 これから先、親は亡くなるときがいつかきます。 私が思うのは、それまで使われてきた工場や道具が使われなくなるとかわいそうだと感じることです。しかし、家業をやるとなると当然、安定的な生活からは離れることにもなると思います。 どんなに小さなことでも構いません。 アドバイス、助言、頂けないでしょうか? ずっと悩んでます。 よろしくお願い申し上げます。
111~120件 / 141件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です