社の様式(私が作ったものですが・・・)で、社会保険の資格喪失証明書を発行して渡しました。 渡す際 「国保に切り替えるときに必要ですから、もし国保に加入するのであればこれを持って役所へ行けば手続きできます。」 と、伝えました。1週間後、件の退職者から 「役所専用の資格喪失証明書が役所のHPからダウンロードできるのを見つけた。会社で適当に作ったものではなく、役所の公的書類でないと受け付けてくれないんじゃないか?適当な仕事するな!」 と、突然連絡がありました。今まで退職者に同じように私が作成した喪失証明書を発行して来ましたが、1度も文句を言われたことはありませんし、退職して国保に切り替えた方が何人も居ますが、役所から書類不備による問い合わせが来たこともありません。 それを説明したところ 「信用できないから役所の様式をダウンロードしてそれに書いて送ってくれ」 と、一方的に言われて電話を切られました・・・ 会社独自に作成したものは適当な仕事で受け付けてもらえないのですか?必ず役所の様式で発行しなくてはならないのでしょうか。 会社の様式には必要事項はきちんと書いてあります。(退職者住所氏名生年月日、退職日、退職日の翌日である資格喪失日、被保険者記号番号、基礎年金番号、被扶養者の有無、保険者名称、保険者番号) それとも単なる退職者の会社と私に対する言いがかりなのでしょうか。ご存知の方いたら教えてください。
解決済み
まいました。 あまりに熱心に引きとめられた為、私もつい「考えてみます」と言ってしまい、 現在 休養中(腰痛という事になっている)で「保留」の状態です。 「ぎっくり腰になってしまい、みんなのペースについて行く自信がないので辞めます」という理由を話したのですが、「みんな腰痛でも頑張っているし、ここはいい職場だから」「辞めたいと言うのなら、何故ヘルパー2級を取ったの?」と言われ、引きとめられました。 実は、辞めたい本当の理由は私自身のうつ病の為です。 私は平成9年にうつ病になり、現在も治療中です。 また、利用者様のお世話をしていると、東京と大阪で離れていた為に、十分に看護や介助してあげられずに、寂しい思いをさせて逝かせてしまった亡き父を思い出してしまい、メンタル的に辛いのです。 健在している母は、亡き父が亡くなるまで、父の年金を全額取り上げ、お小遣いも渡さず、入院前など父の食事は即席ラーメン1袋だけでした。 私自身も子どもの頃から実母に様々な虐待を受けて育ちましたが、父にはかわいがられましたので、よけい辛いです。 現在は「保留」状態なので、その後、意を決してメンタル的に辛いため辞めたい旨はなそうと、何度か責任者に電話しましたが、会議等でつながりません。 心配なのは厚生年金手帳を事業所に渡しているので、返してもらえないと困ります。 責任者には「着払いで送って下さい」と言いましたが、送ってこないかも知れません。 (質問) 「退職届」と年金手帳を着払いで送り返してほしい旨を書いた手紙を郵送したら、退職させてもらえて、年金手帳も返してもらえるでしょうか? なにせ、2週間しか働いてないので、厚生年金の加入手続が済んでいるのか どうかも分かりません・・・
るのですが、現在、事業主に届け出をせずに勤務しております(病気の件は申告しております)。そのため、扶養 控除申告書においても税金の控除は受けておりません。障害者手帳を持った理由は、自動車の運転を控えなければならないために公共交通機関の割引目的と、当該疾病に対する医療支援を受けるためです。事業主に届け出をしていない理由は偏見です。本来であれば、障害者雇用率の点からも届け出をするべきなのでしょうけれど、特に支障がなければ今のままの状態で過ごしたいです。近々導入されるマイナンバーにおいて、私が障害者であることは事業主に情報としてわかってしまうのでしょうか?関連性ついて詳しい方のご意見をお聞かせあただければ幸いです。
るつもりはありません。とハッキリ伝えたのですが、上司から在籍期間が1ヶ月が限度なので事故都合退社して 下さい。と何度も電話で言われました。 納得できないので、自主退社は絶対しないので、解雇するなら書類を送って下さい。と伝えたところ、先日、退社理由のところに退社勧奨と書かれた退職届けの書類が届き、署名、捺印だけして送り返して下さいとありました。 就業規則は会社に掲示してなく、社員の誰もが見た事がないと言っており、復帰見込みのない者の在籍期限があるのかわかりませんけど、同じうつ病で私より3ヶ月前から休んでる人は休業扱いで籍はまだあるみたいです。 会社を辞めるにしても、退職勧奨が理由で退社届けを出すと、結果事故都合扱いされますよね? 退社届けではなく、この場合は同意書などの書面で提出するのがいいと何かに書いてありました。 退職後は社会保険の任意継続で保険料を自腹で払うのと国保に切り替えたほうが得なのでしょうか? 小学生2人を抱えたシングルマザーなので退社するにあたって経済面での負担を少しでも軽くしたいので、よろしくお願いします。
次の就職先に渡す被保険者証は前前職のやつじゃだめですか? 書かないのは良くないこととわかっていますが、書くと再就職に不利になることもわかっています。どうにかやりすごしたいです、、よろしくお願いいたします。
してきません。 法律は事業者に対して証明証の発行を命じているのでしょうか? 解雇理由は転籍問題がこじれて会社と対立し、出社を拒否したため、就業規則の欠勤条項に則り予告通知してきました。私は復職の意思が全くなかったので、解雇を受け入れています。 1月末日に予告通知があり、2月末日で解雇となっておりました。 3月に入り、国民健康保険に加入しようと地元の役所に行ったところ、社会保険資格喪失証明書が必要で、会社に発行していただく書類である事を知りました。しかし、退職理由が前述の通りであったため、直接私が会社に連絡しないで良い方法が無いかを窓口の方に伺ったところ、その方が、その場で会社に電話をして交渉をしてくださいました。しかし、会社側は本人からの依頼でないと応じられないとの回答でした。 その後、私から会社に対して正式に発効を依頼する文書を作成して郵送を致しましたが、一週間を過ぎても音沙汰がありません。 このような場合、会社に何らかの強制力をもって発行させる方法はないでしょうか? どうぞよろしく教えてくださいませ。
ざいませんが、ご教授頂きたいです。 少し複雑なのですが、 今年の4月に結婚に伴う転居のため正社員を退職し、国民年金・保険に加入し、待機期間なしで失業保険を受給しておりました。 受給途中の7月から派遣社員として勤務を開始しました。それと同時に、国民年金・保険を脱退し、派遣会社で手続きをしてもらい雇用保険に加入しました。 ですが、派遣先がどうしても合わず、9月末で契約満了で退職の予定です。(情けなく、お恥ずかしい話だということは自覚しております) 派遣の退職後は夫の扶養に入ろうと考えております。 そこで疑問に思ったのですが、 派遣を退職後、正社員時代+派遣の収入が130万円以上の場合は、今年は扶養には入れないでしょうか? 調べてみると、税の扶養と保険の扶養があるようです。 保険の扶養のみ入れた場合は、税の面で旦那が損をしてしまったり、迷惑を掛けてしまうことはあるのでしょうか? また、国民年金を払っていた時、減額してもらう様に申請をしていました。 自宅に届いた納付書を見ると7月から年金額が下がる予定でした。 派遣で再就職をしたため、脱退してしまったのですが、10月以降に万が一扶養に入れなくて国民年金に再度加入する場合、減額の対応は当然無くなってしまいますか? 10月から満額で払うのでしょうか?それとも、いただいた納付書は活かすことができるでしょうか? 10月からどうしたら良いのか、迷っております。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
相談を受けました。 Hは会社からの帰宅後、どうにもこうにも就業の状況に堪え兼ねて、寝る前に退職願を書き、 翌朝、誰も出勤していない早朝に勤務先のドアの隙間に退職願を捻じ込んで来たらしいですw 当然、店の営業が始まってから、電話やメールが来るとは思うのですが、Hは事前にアドレス変更をした後、 速やかに番号変更の手続きをして帰宅しましたw 会社関係者や同僚からの携帯への連絡は絶つことに成功、しかし恐るべきは家電です。。 電話線を抜くことは実家である為かなり困難だと話しておりました。 実際には人事から一度かかってきて、家族が話した際「〇〇さんは今日出勤では…」とのことでした。 バレたかと思いきや、会社側の詮索が甘くHは家族に「今日は研修だから場所が違う、人事には伝わってなかった…」 で回避出来たらしいです。その後、人事宛にメールで退職理由と今は連絡出来ないという旨を送信したので、電話は来ないようです。 ざっくりですが、現状はこんな感じだと思います。 その話を聞いて私も助言しようと思ったのですが、何分知識が御座いません。 なので、知識のある方や同じ体験者へご質問させて頂きます!! 注)失礼ですが、「バックレは社会人として~」「経歴に傷が~」などのご意見は、既に見解を得ているので結構です。 Hの会社(かなりブラック)の話を聞く限りでは、やむを得ない策だと判断しました。 以上ご理解の上質問致します。 Q1 Hの場合バックレ扱いになるのでしょうか? Q2 Hは今後「二度と会社に行きたくない」と言っていますが、そうした場合、会社はどのような措置を取るのでしょうか!? Q3 Hは会社関係者と接触することなく、メールや郵便のみで退職手続きを完結させることは可能でしょうか? Q4 雇用保険や年金、社保、国保などはどうなるのでしょうか? Q5 すぐに就職活動をすることが出来ますでしょうか?(何か弊害になるものがあれば教えてください) Q6 給料は支払われるのでしょうか? 以上です。分からないことだらけで申し訳御座いません。 質問が多いですが、回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。
非常勤嘱託員で更新の可能性有り、各種保険有り、年齢・経験不問、パソコンの一般的な操作が出来ること(ワード・エクセル) 私は現在、国の機関で事務補助の非常勤として4年勤務しています。今年4月1日から労働条件引下げで、給料も減額となり健康保険・厚生年金の適用もなくなります。一人暮らしをしていて、精神的に辛いし非常に困っています。 来年度も更新したのですが、今後は最長3年の雇用となるようです。そこで転職を考え電話交換(最高の条件)の求人に応募しました。 絶対に受かりたいのですが、面接で緊張して上手く伝えられずにいます。また5回の転職回数がマイナスとなっていると思います。 これまでの職歴ですが、美容師見習い1.7ヶ月(体調を崩して退職)、建設業の事務1年(上司によるセクハラで退職)、空港のグランドスタッフ5年(上司に恵まれず退職)、病院の総務事務(人間関係で退職)、だいたい次の仕事が決まるまで1~1年半ブランクがあります。 今回の電話交換は、個室に2人なので私には業務・環境的にも向いています。 面接では、退職理由の質問は必須です!現職を辞める理由は「労働条件引下げ」が一番大きいです。しかし会社の悪いところを言うべきではないの分かっています。上手にまとめて伝えるには、どうしたら良いでしょうか? 自分で考えるべきなのですが、今回の求人にどうしても合格したいので、アドバイスしていただけたらと思っています。 長文&乱文、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
で勤務2年、ほどになります。 現在の私の場合でざっくりですが 基本給1時間850円 時間外手当200~400円 ※ただし4月から出さないように一か月の所定労働時間を177.1時間になってます。 夜間手当1回1000円 調整手当1000円 勤務時間(一部は除く) 日中:時間がまちまちであるが大体8時間(場合で時間が少ない時もある)、休憩1時間 夜間:19~9時、休憩1時間30分 フロント業務(昼間のコール対応や雑用など)1時間786円 月の回数は人がいない時などによるためずれ込むが1万円ほど 基本給12万~13万 深夜手当5000~6000円(5~6回) 調整手当1000円 と結果的には安いのですが以下質問になります。 1:皆さんはこの給料でも仕事はしますでしょうか?しない場合はきっぱりやめると伝えますか? ※現に給料面に不満の方も多い。 2:介護の仕事としてですが、休憩1時間全部取れていますか? ※1)私は30分ぐらいしか取れないが長く続いている人は50分ぐらいほど取ってる。それ以外の方でも30~40分ぐらいと思う。 ※2)日曜日でフロントと重なる場合いろいろの条件が重なったら5分か取れない場合もあり、現に1回だけは休憩は取れなかった。(あとで食事分だけの休憩は取れた) 3:これは特殊かもしれませんが、残業を出さないため(出してもわずか)今月から所定労働時間177.1時間ということになったのですが「.1」の理由とかはありますでしょうか? 以上質問 以下愚痴(こちらは自由です) 1:私が入った時と比べて4人ほどがいなくなったが入居者の人数は固定のためか増えてない、または求人を出しても来ない(前に求人を出したとき1円単位から計算された金額になってた、確実に知識のある人はこないだろうなと思った) 2:前に一度止める話をしたがその時の派遣を頼むといっていました。ただ派遣の方の給料面が高い場合だとさらに不満は高まるだろうなとは思ってる。 3:人がいないという理由で事務所の人も仕事に入っている、そのためか仕事はたまる一方、だが残業などは出てるとは思ってない(聞いてもいないが) 4:深夜の時の休憩はぶっちゃけると何もない、椅子があっても固い(普通)ので床に寝てる。 5:事務所のもう一人は完全に気分や自分がやたら偉いという性格なので会議もあっても何もしゃべれない環境、最悪「勤務時間が減らされる」。評価は低い(悪い)という意識づけか分からないが結果的やめるきっかけとして、確実に止めとうと思っています。 6:夜間などちょこっとした物ばっかりというのがあるが他の方にいっても「やれない環境」なので自分だけ負担がかかってる。それも止めようと思う要因。 自分のわがままといったらそれまでですがなにかよよろしくお願いします。評価が悪いという点など自分が悪いというのは事実としても全体が思うことは別だとは思っています。 長文になったということと、自分が仕事に対して思っていることを書いていることもあり、誤字、脱字、間違いなどがあったら申し訳ないです。
111~120件 / 237件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
選考対策
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です